• ベストアンサー

個人情報保護違反にはなりませんか

こんばんは、今月20日でアパートの退去を大家に言われて、20日までの家賃と合わせて、退去費用も支払いました、大家さんとはこの2、3ヶ月トラブル続きでしたので(車で惹かれそうになったりし)影で言ってる事も怖かったので転居先の住所はお教えしませんでした。 しかし、領収書を貰い忘れたので頂ける様にお願いし、旧住所(大家さんの持ちマンション)へお送り頂ける様に お願いいたしたところ、新しい転居先宛に郵送されてきました。 大家さんは市の職員です。どうやって調べたかは確定ではありませんが、市役所関係からもれたとしか思えません。 このような場合は個人情報の漏洩にあたりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もし市役所の職員が業務外の理由で住民の情報を閲覧したのなら問題ですよ。 年金未納が問題になった時に問題になりましたよね。あれと同じだと思います。 その前に、大家さんは公務員なんですか?副業禁止じゃなかったですかね。家族経営の大家なんですか?

pooh_teddy
質問者

補足

説明不足でした。家族経営の大家さんです。 車で惹かれそうになったときに運転したのは 大家の奥さんです。

その他の回答 (1)

回答No.2

目的がはっきりしていて、その内容を証明できる場合には、他人でも住民票を取得することができ、転居後に転居前の住所での住民票を取得すると、移転先も記載されているそうです。 大家さんは正規の手続きを踏んで移転先を取得している可能性があります。

参考URL:
http://www.ypp.info/cresarabank/01_syakuyousyo/2032.htm

関連するQ&A

  • 個人情報流出

    ある人とメル友になりました。 話してみると私の居住する市の市役所職員だということが分かりました。 相手は私に住所氏名等教えてくれましたが、私は名前だけ(しかもひらがなで) 教えるにとどめておいたところ、彼はまず電話帳で私の電話番号を調べ、 市内に同じ名字の人間が多いことと、 私の名前では電話帳に載っていないことに気づき、 なんと市の住民基本台帳で私の名前を調べたと言ってきました。 ということは間違いなく住所と電話番号と生年月日を知られてしまいました。 その日のうちに彼には私の感じた恐怖心と、もうメールのやりとりはしたくない ということを伝えましたが、一方的に断った為、逆上して家に来たり、 電話をしたり、家族に危険が及んだりしないかと毎日不安で仕方ありません。 自宅は自営業なので、変な噂でも流されたら一家の死活問題です。 親の高齢と、自営のため転居することすらできないし、所詮転居したところで 転出も住民基本台帳に載るのでまた調べられたらお終いです。 今のところ彼は家にやってきたりしていないと思いますが、 毎日家に帰るのがとても怖いです。 彼にそうさせないため、また、この精神的苦痛を慰謝してもらうには どうしたらいいのでしょうか。

  • 個人情報保護法ってあまり関係ない?

    先日ニュースで、秋田県湯沢市の職員が住民情報をウィルス感染で漏洩させているのを見ました。 個人情報保護法が施工された後だと思うのですが、この職員は特に大きな処分をされておらず(ただの訓告程度)、役所の方も大きな罰則があったとは聞いていません。 まあまだ捜査中かもしれませんが、これが一般企業で、顧客情報をウイルス感染させた場合どのような罪になるのでしょうか。(その企業と社員) 特に私の会社では個人情報保護において特別なことをしているわけではなく、ウィルスソフトを導入している位です。この湯沢の例がどうなるかで私の会社もセキュリティ強化をしなければと思うのですが、実際、漏洩させたことに対する法律的な罪は、そんなに重くないのでしょうか?

  • 個人情報保護法…

    以前派遣会社で働いていましたが、ある事情で解雇されました。会社の寮(法人契約)に住んでいたのですが退去命令…で、昨日(5/31)に自分名義で契約したアパートに引越しました。解雇になった会社には新しいアパートの住所は教えていませんでした。 それが、今日突然解雇になった会社の労務担当がアパートにやってきたのです。私は『なぜここの住所を知ってるんだ?』と聞きましたが、『こんな仕事をやってるんだからいろいろと…』と言って教えてくれませんでした。 どうやって調べたのでしょうか?実際、新しい住所はまだ市役所には届けていません。(生活保護受給中なので、生活保護の関係だけには伝えてあります)労務担当者が来た時点で新しい住所を知っていたのは、不動産会社・引越し業者・NTT・インターネットプロバイダ・小学校・ガス業者・電気会社・ガストだけなんです。 警察や弁護士に相談しようと思ってますが、詳しい方がいらしたら教えていただけませんか?

  • 役所の職員はどこまで個人情報が入手できる?

     教えて下さい。  市役所等の職員(準ずる人も含む)の方は、市民の個人情報をどこまで調べることができるのでしょうか。 その気になれば、家族状況、資産の有無、納税の状況、病歴等々簡単に入手可能なんでしょうか。  また、そのような情報が入手できたとしても、漏えいなどしたら罰則がありますよね。 よろしくお願いします。

  • 役所の人間に転居先を知られたくない場合

    よろしくお願いします。 某市のあるお店で働いていたときに、地元のチンピラに因縁をつけられました。執拗だったので、市役所に相談しました。ところが、あろうことか、市役所の職員にそのチンピラの友人がいて、私の相談内容や市内の私の住所が漏れてしまったのです! 自宅が知れてしまったために何度かいやがらせに来られました。怖くなって市外に引っ越すことにしたのですが、市役所に転出届を出す(つまり住民票を移す)とき、転居先を書かないといけませんよね。そうすると、役所の人間なら転居先が分かってしまい、そのルートでまたチンピラに漏れてしまいそうです。 そこで考えたのですが、長期で海外旅行に行くこともあり、転出届の転居先を「海外」にして、帰国後に転居先の市役所で転入届を出すというのはどうでしょうか? そうすると会社の社会保険で問題が出てくるでしょうか? それならば海外からの帰国後に転出届と転入届を2、3日の間隔で出すとか。。。 適切なアドバイスよろしくお願いします。

  • 退職して転居した社員の給与支払報告書

    昨年11月に退職して11月に転居した社員がいます。年末調整は行いました。 転居先はわかります。 1)給与支払報告所の「住所又は居所」は旧住所か新住所か 2)提出先は旧住所のある役所か新住所のある役所か 説明書によれば 1)平成22年1月1日(中途退職は、退職時)現在の住所または居所   →従って、 答え「旧住所」 2)平成22年1月1日現在(21年中に退職したものは退職した日現在)居住する市区村長あて→従って、 答え「旧住所」 ということになりそうですが、住民税はその年の1月1日現在の住所において昨年の所得にもとづき課税されると認識しているので、上の答えでいいでしょうか。新住所がわかっていれば新住所を記載して新住所の役所に提出しては問題あるのでしょうか。

  • 郵便局の転送サービスと個人情報漏洩について

    郵便局の転送サービスを申し込みました。 普通郵便は転送されて来ますが、 簡易書留などの転送不要扱いものは、当然転送されてきません。 ここまでは良いのですが、 とある差出人に、転送先を知られたくなかったのですが、 転送不要の簡易書留を旧住所に送られた後、 差出人に戻った転居先不明のその簡易書留に、 ナント、転送先の住所シールが貼られたまま戻っていました。 これによって、知られたくない個人情報を差出人に知られ、 大損害を被りました。 差出人に戻った転送先シール付きの簡易書留を 証拠として回収しましたが、 コレって、間違いなく郵便局の個人情報漏洩ですよね? 新住所はその簡易書留から判明したと差出人も証言しています。 全国的にこのような事例があるようですので、 被害者団体を結成し、損害賠償を求めたいのですが、可能ですか? よろしくお願いいたします。

  • ねんきん定期便

    先日、年金定期便という封書が社会保険庁から郵送で送付されてきました。 最近家を引っ越したばかりで、前住所に郵送されており、郵便局の転送で現在の家へ送られてきました。 このような場合、住所変更の手続きをとらなくてはいけないのでしょうか。 ・書類作成日 5月中ごろ ・転居日(役所に届け出た) 6月後半 作成日のほうが古いので単に旧住所にとどけられただけなのでしょうか。

  • 個人情報の取り扱いについて

    先日 全く知らない方から家に電話が入り 「お宅の犬を預かっていま すから・・・」っとのことでした。取り急ぎ慌てて その方の家の場所を聞 いて出かけようとすると 私の愛犬はしっかり庭におりました。 連絡先を聞いていなかったので 直接 その方の家に出向き どこで 私の住所 名前 電話番号 犬の名前まで聞いたのか尋ねたところ  市役所に電話して聞いた!とのこと。 この市役所の対応は 法に触れるものではないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら お教え下さいませ。

  • 運転免許証の住所変更について(大阪)

    兵庫県から大阪吹田市に転居し、市役所の転居・転入手続きは済ませ、次に運転免許証の住所変更をしたいのですが、平日以外で手続きが出来るところはないのでしょうか?郵送手続きできるところもないのでしょうか・・・平日は仕事なのでとてもいけそうにありません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう