• ベストアンサー

屋外灯油タンクの破損…

屋根からの氷雪で、屋外灯油タンクの上部に付いている浮きの部分(満-空を示すもの)が破損してしまいました。 一緒に上部に付いているガス抜きのようなパイプも破損です。 破損した部分だけの修理は、可能でしょうか? 当方札幌に住んでいますが、どのようなトコロに問い合わせして良いのか分かりません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thanksgim
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.1

可能です。 ゲージは3,000円くらいだと思います。 エア抜きのパイプの値段はちょっとわかりませんねぇ。 灯油を頼んでいる石油会社に尋ねると良いと思います。 ホームタンクのメーカーや型式を伝えると話が早いです。

koume3104
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 破損した部分は、ゲージとエア抜きのパイプと言うのですね。 早速、タンクのメーカーを調べ、いつもお世話になっている石油会社へ連絡してみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

燃料販売店です 一例札幌 http://www.ene-web.com/onodera/index.html 下の方に料金表あり http://www.ene-web.com/onodera/service/

koume3104
質問者

お礼

早い回答、ありがとうございます。 詳しい料金表まで付けて頂いて、助かりました。 教えていただいた燃料店は、家から遠いため、 まずは、いつもお世話になっている販売店へ連絡してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

部品を取り寄せて自分で交換できます ビンのふたみたいなネジになっていませんか? そのネジ部分毎に交換できます おそらくサビまくっているでしょうが...(笑)。 タンクの横か裏に「製造元」「型番」の表示が有ります、消えかけていても何とか判読できると思います メモして灯油の販売店かメーカーに問い合わせて下さい。 連絡先の電話番号も有るかも知れません

koume3104
質問者

お礼

早い回答、ありがとうございます。 自分で交換することも可能なんですね!! 確かにビンのふたの様なネジタイプで、錆びてました… 製造元・型番を確認して、早速メーカーか販売店へ問い合わせしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 灯油のホームタンクの目盛が減らない

    屋外設置の灯油のホームタンクです。 寒い季節を向かえ、毎日ストーブを使用しておりますが、 一向に灯油の残量を示す目盛が減りません。 「満」を示すまま2ヶ月程経過しています。 そろそろ灯油の注文をと思うタイミングなのですが・・・。 これは、故障なのか本当に「満」の状態であるのか 確認する手段はあるのでしょうか。 ちなみにタンクを叩いてみると、あんまり中身がないような 軽い音がします。(気のせいかもしれませんが)

  • 大型屋外用角形灯油タンクを安価で発送したいです。

    頼まれ物で大きめの屋外に設置されていた灯油タンク(中身は完全に空)を発送したいのですが 一人で持てる大きさでも重さでも無いために、普通の宅配便では無理と断られ (某ブラックキャットさんでは家財扱いで可能だそうですが近県でも余裕で万超えするそうです) 大手引っ越し業者に相談したところ、企業向けでしかそういったサービスは行っていないそうです。 大きさのイメージは軽トラの荷台になんとか乗るレベルの大きさです。 掲載画像と類似した形状ののタンクではかなり大きめのサイズで重量は60~80キロぐらいだと思います。 見積もり比較サイトなど活用しようかとおもいましたが、前に車の見積もりサイトに登録したところ うんざりするほど電話が掛かってきて心底嫌になりました。 輸送品はタンク本体と支柱4本で自力で容易に支柱は取り外し解体は可能です。 自分なりに試行錯誤してみましたが行き詰まってしまいました、博識なお方、何とぞお力をお貸し下さい。

  • 灯油の細い管を保護するには?

    家の外には、灯油タンクがあって、そこから床暖房ボイラー、屋根融雪ボイラーに灯油を供給するシステムなのですが、その管(多分銅管)がかなり細いので、雪で押されて破損しないように補強しようと思っているのですが、どのような補強がいいでしょうか?地面はコンクリで、灯油タンクは、ネジで固定してあります。 配管もコンクリの地面のところで固定されていますが、タンクの下の所から地面に至る部分がどうも心もとない感じです。 逆にいえばここだけ補強できれば何とかなるかな?とも思っています。何かよい補強作はないでしょうか?

  • 灯油配管

    屋外に設置してあるホームタンクから屋内へ灯油配管を敷設しようと思っているのですが、塩ビパイプ(VP)で問題ないでしょうか?北国なので冬期間の凍結などが心配です。

  • トイレの水タンクの破損をごまかしたい

    水洗トイレの水をためておくタンクのフタ(?)の部分が破損してしまいました。うまく表現できないのですが,トイレの奥に設置してある白い陶器でできた三角柱のような物体のことです。その上部に付いている重いフタのようになっている部分の正面(角ではない部分)が清掃の時に取り外しをしていて欠けてしまいました。幅が6センチ,高さが2センチほどで,厚さはたいしたことがありません。現在,マスキング・テープで留めてあるのですが,接着しても,一番目立つ場所なので,何かでごまかして見えないようにできたらと思っています。何か良い方法はありませんでしょうか?(できれば買い換えないで使いたいと思っています)

  • オイルタンクの目盛について

    家の外に設置してあるオイルタンクなのですが、残量がわかる目盛(上部についている)が1日で半分以上、下がりました。 実際、灯油を使用はしているのですが、1日でそれほど使う事はないです。 ただ前回満タンにした日から考えて、いつになく減る量が少なくおかしいとは思っていました。 そう思っていた矢先、急に半分ほど目盛が下がりました。 多分、目盛にきている灯油?がうまく作動していなかったと思うのですが…(まさか、下から灯油を盗まれた?とは思えないのですが、考えていくと少し心配です) 実際、このような事ってあるものなんでしょうか? 例えば、タンクの中で(というか目盛にくる所?)何かが詰まったり空気の膨張など。 気温としてはここ数日、暖かくなったかな?という感じはあります。 またこの先、このような事があればタンクが空になりそうでも目盛が満タン近くを指している事もあるかもしれないと不安です。 専門家でもないので説明がイマイチかもしれませんが、わからない事があれば補足致しますので、お分かりの方は教えて下さい。

  • ボイラーの石油タンクがでかいせいで・・・・・

    滑稽な質問だとは思いますが、お湯が出ずに困っておりますのでよろしくお願いいたします。 先日ボイラーの石油を切らしてしまいました。 通常であれば、タンクに石油を入れて空気抜きをして・・・・ といった感じになると思うのですが 家の場合は変わっているといいますか 石油タンクがボイラーから離れた位置にあり ボイラーよりもそれほど高い位置にあるわけではないので 少々の石油を入れただけではボイラーまで石油がこないのです。 会社の人に相談したら「タンクに満タン近く入れないとだめかも」 と言われてしまいました。 しかしながらタンクは相当でかくて、もし満タンとなると 下手したら5万近くかかってしまう可能性があるんです。 そんなの今すぐは無理なんです>< そこでどうしようかと考えたのですが タンクとボイラをつないでいる直径1cm程の鉄パイプを ボイラから外し、その部分とポリタンクを同じ太さくらいの ビニールパイプでつないでポリタンクをボイラーの上にのっけて 応急処置的な石油タンクを作ろうかと思っているのですが この方法でうまくいくでしょうか・・・・。 よろしくお願いいたします><

  • 大型溶剤タンクの設計について

    当方営業職です。 大型タンクのみを販売するにあたり、設計部署より計算基準が文献を探しても無いので設計できない(保証ができない)と回答があり困ってしまったので質問をさせて頂きます。 用途:屋外危険物溶剤用タンク(N2ガス注入) 円筒立 φ1600 高さ10m~11m ※大きさは変更不可 材質はSUS304指定 支持架台、アンカー等は別手配。 タンクのみ納品。 内容物は溶剤とのことのみで秘密。 タンク上部に10Kフランジの指示 板厚は何mmなら保証ができるタンクになりますでしょうか。 またこの項目が設計に必要というものはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • FF式石油ストーブのタンク容量の適切容量

    札幌からです。 今度引っ越す賃貸マンションがガスストーブの為、ランニングコストの面から、それを撤去し、FF式石油ストーブに切り替えます。 もちろん外から灯油を引き込むことはできないので、室内にタンクを置く事になるのですが… 一体どのぐらいの容量が適切なのでしょうか。 ちなみに、ストーブ設置場所は16畳のリビングです。 週に1回ぐらいの給油なら大丈夫です。 また、いかにも「タンク」というものではなく、インテリアとしてもおかしくないようなデザインを求めています。 「これがお勧め」というものがあれば、教えていただけると幸いです。 宜しく御願い致します。

  • お風呂と床暖房を使う場合電気とガスの給湯器どちらがよいでしょうか

    現在床暖房とお風呂(追い炊きはガス)を灯油にしていますが、歳と共に灯油を買ったり、タンクに入れたりが苦痛になってきました。この際電気のエコ給湯か、ガスのエコじょうずにしようか迷っています。現在の床暖房のパイプが利用できてコストがかからない方はどちらか、リホームした経験のある方教えてください。