• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぃくつか質問です・・・)

カンジダ感染と妊娠の関係性について

yuinacchiの回答

回答No.1

生理不順の治療については良くわからないですが、カンジダの治療はやっておいた方がいいかとおもいます。 カンジダはカビ・菌の一種で放っておいて完治することは無いです。 もともと女性が保有している菌らしいのですが、カンジダ症を発祥してる状態で性行為を行った場合に、男性に感染させる危険性があります。 そうなると、男性のほうでは尿道炎などを引き起こす可能性もあるので、現状でわかっているならば先に治療されることをオススメします。 お薬とかで時間はすこしかかりますが、大変な治療ではないですよ。 ※一つのことしか応えられなくてすいません

MINISTOP
質問者

お礼

ぃぇぃぇ,ぁりがとぅござぃますペコリ(o_ _)o)) やっぱり治療に行った方がぃぃんですょね… 結構治療が長引くので面倒くさいのです・・・ でも頑張って行きます

関連するQ&A

  • 不安です

    私はもともと生理不順です。こないときは二ヶ月近く生理がきません。無排卵か心配になり基礎体温を付けはじめました。そしたら高温期がなくグラフが二層になりませんでした。病院にいきたいのですが、妊娠をいますぐ希望しているわけではありません。でも無排卵かどうか心配でたまりません。できるなら治療を始めたいです。こういう場合病院にいけば治療してもらえるのでしょう?医師になんと伝えればいいのでしょうか?

  • 無排卵月経の治療方法

    こんばんわ。 先月で結婚して1年が経ちました。前から生理不順で、2月から基礎体温を付けるようにして周期を確認していました。 しかし、生理になっても3日で終わったりとか7日あっても量が少なかったりと不安だった為、今日産婦人科へ行ってきました。 始めに基礎体温を記録しているノートを提出し、内診をしてもらいました。内診が終わり、診察室へ呼ばれ、先生の話を聞いたら、『3/10と4/23になった生理は、基礎体温のグラフからして無排卵月経だったと思います。5/30になった生理は、ちゃんと排卵していたので正常の生理ですね。もし、早いうちに妊娠希望なら、お手伝いをしますので、また後日来て下さい。』と言われました。私は、出来れば早いうちに妊娠したいと思っている事を伝え、今日は帰りました。旦那も、早いうちに子供が欲しいと言ってるので、治療をしようと思っています。こういう場合、すぐにでも治療を受けた方がいいのでしょうか??それとも、もう1か月基礎体温を付け様子を見てから行った方がいいのでしょうか?? それと、無排卵月経の治療方法はどういう治療方法があるのでしょうか??

  • 未婚でも無排卵の治療はするべき?

    私は今年22歳になるのですが、何年も生理不順と不正出血に悩まされてきました。 出血が二週間続くのも珍しくなく、学生の時はダラダラと半年も茶色の出血が続いた こともありました。 現在結婚してるわけでもなく、予定もありません。 今、別件で婦人科に行ってたのですが その時に、無排卵かもしれないと話し基礎体温のグラフを見てもらいました。 そしたら、低量ピルを使った治療をする方法がありますと説明だけされて終わりました。 すぐに妊娠希望でもないため、 今行ってる婦人科に限らず あまり医師が焦っていなくて 結婚してからでもいいのかな?と思ってしまいます。 でも、無排卵を放っておくのは良くないので 治療をしたいと思ってます。 一番の悩みが、生理が不順で基礎体温をつけても二層に分かれないため予測が出来ないということ。 ダラダラと二週間続くのも憂鬱。 生理が終わったと思ったら、またすぐ出血があったり。 最初はホルモンの値とか測ったりするのでしょうか? 仕事柄、毎週一日しか婦人科に行ける時がなくても 治療出来るのか心配です。 もし、分かればでいいのですが、治療費はどれくらいかかるのでしょうか? 来週婦人科に予約しているのですが、今も本当に行こうか迷ってます。

  • 助言をください。

    25才、結婚して一年がたちました。 子供が欲しいと思っていますがなかなか恵まれません。 結婚して少しした頃から、生理不順になってしまいました。そのときから、基礎体温をつけています。 先月、無排卵になりました。どうやら今月も・・・ 病院には、生理不順になってから、なにかあるごとに行ってます。先生は、まだ不妊症ってわけでもないし、治療するにも早いと、先月から漢方薬をはじめました。なにか、少しでも解決するんじゃないかと期待していたのですが、どうやら、今月も無排卵ぽいし、生理もいつくるか・・・ 先生のいうとおり、まだ、治療なんかする段階ではないんだと思うのですが、無排卵が続くのは正直不安です。 同じような無排卵の方、また、無排卵だったけど妊娠された方。助言をください。

  • 基礎体温が低い方で出産経験のある方に質問です。

    いつも利用させていただいています。 私は妊娠をのぞんでいる25才です。 一時期、生理不順や無排卵になりましたが、いまは元にもどりました。 生理不順になったときから、基礎体温を付け続けています。 平熱そのものも低いのですが、基礎体温もやはり人より低いです。 低温期はだいたい35.85くらいから、36.15くらいです。 高温期は36.25くらいから36.55高い時で36.6くらいまでです。 病院で基礎体温が低い事じたいには問題はないといわれました。 妊娠すると体温は高くなると思うのですが、基礎体温が低い人が妊娠すると、一体どのくらいまで体温があがるのでしょうか? 実際、妊娠や出産経験のある方、体験談を聞かせてください。 ちなみに今月も基礎体温が低いです。 早く赤ちゃんが欲しいです。

  • 横浜市で不妊治療の病院を探しています

    29歳の主婦で結婚して2年になります。子供が欲しいのですが、生理不順で、基礎体温も2層になることが少なく、排卵がないようなので病院に行って不妊治療を受けようと思います。今まで、生理不順では、三ツ境にある産婦人科に行っていたのですが、不妊治療の専門の病院に行ったほうがいいのか悩んでいます。横浜市で良い病院を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 低温期と高温期

    最近基礎体温を測り始めました。 私はかなりの生理不順なのですが、生理不順だと妊娠しにくい、と聞きました。 いますぐに妊娠したい訳ではありませんが、子供は絶対欲しいです。 生理不順な人は排卵していない場合が多いので妊娠しにくいと聞いたのですが、基礎体温で低温期と高温期に分かれていれば、排卵はしているのでしょうか? 排卵をした日は体温が、ガクッと下がるのでわかる、といいますよね? 私は下がらないまま高温期になるのですが、きちんと排卵しているのか心配になって…。

  • 生理不順の治療に不妊専門病院

    初めて生理が来て以来、ずっと生理不順です。 基礎体温を測っても、ガタガタで二層に別れず素人判断ではありますが、あきらかに排卵がないようです。(一度無排卵生理と言われたことがあります) どこかいい病院はないかと思い、病院検索したところ、評判のいい婦人科を見付けましたが、そこは不妊専門です。 一応、私も妊娠希望ですが(2年子作り頑張ってます)生理不順の治療でも、不妊専門病院で診てもらえるでしょうか?

  • 生理前は妊娠しますか?

    教えてください。 排卵日が過ぎ(低温期→高温期に変わることを基準に考え) 1週間くらいたっていれば妊娠はしませんか? 妊娠する可能性はありますか? 生理不順(1ヵ月に3回ほど生理がきたりしていて)で 病院にいったら、生理が始まって5日目から飲むという 排卵誘発剤を処方してもらい飲んだところ、 基礎体温がほぼ理想の形のグラフになりつつあります。 生理周期でいえば15日目からだんだんと体温が 上がりだして18日目から36.8度以上になり、現在 25日目です。

  • 不妊治療のセカンドオピニオン

    20歳女です。 生理周期が40日以上のことが多く、基礎体温をつけてみたら 高温期が短いことに気づきました。 結婚を考えている人がいて、今すぐではなくても 妊娠希望があるので産婦人科に通い始めたばかりです。 基礎体温を見せたら、質の良い卵をつくりましょうといわれ 排卵誘発剤を、高温期が短いからとデュファストンを頂きました。 卵胞チェックもしてもらい、タイミング指導もしてもらってます。 こんな年齢だから、というのは変かもしれませんが、いきなりここまで 治療をしてもらえると思っていなかったので嬉しく思っています。 思っているのですが・・・ 排卵誘発剤は長期間の使用は避けたい、といわれました。 妊娠を希望していますが、急いでいるわけでもなく、できれば 自力で良い卵子を作り、自然に妊娠したいと思っています。 今は、自力で良い卵子を作るため、生理不順の治療をしたいと思っています。 排卵誘発剤は体への負担も大きいようだし、 ほかに治療方法があればと、 一度他の病院の先生にもご意見をもらおうと思っているのですが・・・ こういう場合は、今通ってる病院に何かいう必要はあるのでしょうか? 他の病院に行ったときは、素直に 「病院にかかっているが治療方針について相談にのってほしい」 といってしまっていいのでしょうか?