• ベストアンサー

デッサンのバック(背景)

美術予備校でデッサンの勉強をしているものです。 ずいぶん前から石膏デッサンにバックをつけて描いているのですが、いつまでたっても「掴んだ!」という実感が得られません。 要は描けないということです。 バックというか石膏の後ろにある壁ですね。 分かりやすいようにここではバックと言っています。 壁が壁にならないのです。 石膏の後ろに広がっている壁、皆さんどうやって描けるようになりましたか? 参考までに描けるようになったきっかけを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • majorCat
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.1

背景は手間が増えるので大変ですね。 まず、石膏と壁の間の距離感を出す事が重要ではないでしょうか。 また、石膏の後ろへの回り込みも大切です。 (肩から背中、耳の後ろなど) 描いている途中に何度も石膏の近くまで寄って、壁との間の距離、 回り込みをよく観察してみると良いかもしれません。 石膏と背景を同時進行することもお忘れなく。 予備校の先生の意見も聞いてみてください。 がんばってくださいね。

kayomu
質問者

お礼

 ありがとうございます! この質問をしてから1ヶ月近く経ったこともあり、自分で色々模索するうちに少しずつ希望がみえてきました。 majorCatさんの言うとおり、私は回り込みへの配慮が足らなかったようです。 仕事が粗く、バサバサと全体を描いていくのでうまくいかなかったんですね。 今は全体をこねくりまわすのではなく、全体を意識したまま細部をビシ!と決めていくようにして描いています。  質問、削除しようかどうか迷っていたのですが、答えてくださる方がいてすごくうれしかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石膏デッサンについて

    美術科の高校を受験しようと考えている中学三年生です。 私は去年の12月から、入試の実技に向けての練習をするために画塾に行っています。 しかしネットで色々高校について調べていると、やはりそこを目指してる皆さんは中学一年生や夏休みから画塾などに行っていて、「あ、これは私かなり遅れてるのでは?」と感じました。 その高校の実技は石膏デッサンです。画塾では受験コースで石膏デッサンを週3回で行っています。しかしもっと練習したいので、家や学校でも練習をと思ったのですが、家には石膏は無いし、学校は先生に頼んでもあまりやらせて貰えませんでした。 なので、家でできる石膏デッサンに役立つデッサンの練習の仕方はないでしょうか? ~を描くと明暗が掴める!などというものです… 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • デッサンが上手くならない

    私は美大のデザイン系を目指している受験生で、予備校でデッサンをしています。 先日、観察して描けたかな、と思ったのに、制作を終えて離れて見ると影や色、タッチが汚いことに気づいてすごく落ち込みました。 絵がボサボサとしていて、タッチがそのものになっていないというか、、 前々からそれが癖だったので気をつけようと思い 2Hとかの硬めの鉛筆で寝かせて描いたのに うまくいきませんでした。 みんな、ぴしっと描けているのに、何故できないんでしょうか 絵もなんだかきまってなくて、かっこ悪いです。 私はみんなより早く予備校に通い始めたのに、下手で、汚くて、かっこ悪くて、恥ずかしいです。 いつも、理想とは違った絵になってしまい、次こそは!と思って次のデッサンに臨むのに、また違う過ちをおかしたりして、いつもうまくいきません。 美術なんて、向いてないんじゃないかとも思うけど、 やっぱりやりたいので、諦めずに努力するしかないと思います。 でも落ち込んでしまいます。 予備校は友達も居ないし先生にも聞きづらいので、ここで質問しました。 アドバイスお願いします。

  • 木炭でデッサンをする時・・・

    こんにちは。 私は美術部に所属しているんですが、いま、次の作品を描く前にデッサン力をつけようと、部活の皆で人物デッサンをしています。私は1年ぶりに木炭を使ってはみたのですが、始めて石膏(ちなみにラボルトです)を木炭で描いた時よりも描けなくなっていました!! 私は、今年の夏まで画塾に通っていて、鉛筆で石膏デッサンしていたのですが、 いつも面でとらえることを何度も言われました。 だから、今回も同じように人物を面でとらえるよう意識しながら描いていたのですが、全然木炭がのらないんです!!軽く滑らせる感じに木炭を乗せていくと全部同じ調子になってしまうし、暗いところに思いっきりのせても薄っぺらいデッサンになってしまうみたいで、しかもすぐ木炭が落ちていくんです。 作品は、全体的にボヤ~っとしていて、真っ黒焦げ!!みたいな、「塊!」がある・・・といった印象になってしまいました。 私は人物は得意だし、好きなのですが、なぜか木炭だと思うように描けません。 どうしてのらないのでしょうか?

  • デッサンを習いたい

    「大学卒業後に留学を・・・」の続きです。 デッサンや絵の基礎の勉強をしたいと思っています。 ただ、趣味というのではなく将来的に海外の美大OR美術学校で絵の勉強を する事を前提に習いたいのです。 今、大学に通っているので予備校では時間的に無理なので、 デッサン教室のようなものを探していますが、 予備校の方が良いのでしょうか? 予備校などの専門学校でも、数ヶ月や短期間の講習などありますか? あまりに無知で申し訳ないのですが、なにかご存じでしたら教えて 頂きたく思っています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=65936 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=65936 http://www.okweb.ne.jp/iwedding/kotaeru.php3?q_id=65936

  • 木炭デッサンが上手くできません。

    中学2年生の美術部員です。 この前、部活で木炭デッサンを初めてやったのですがとても難しくてびっくりしました。 元々、デッサンは絵の中でも自分的に描きやすいし、描いていてすごく楽しいので一番好きだったのですが、木炭が全く描けなかったのですごく悔しいです。 顧問の先生にもコツを聞いてみたりして最近頑張っていましたが、何というか一回描いてしまうと食パンで消しても完全に木炭の跡が残ってしまって汚くなる上、 影の付け方がいまいち分かりません。 又、デッサンしているのは足や手などの小さな石膏像なのですが… デッサンする物ももっと他の物のほうがいいのでしょうか? なんだか結構質問してしまいましたが誰か親切な方、教えて下さい。 お願いします。

  • デッサン力を身につけることで得るものってなんですか?

    こんにちは。 絵を描くことがとしている学生です。 そして将来、趣味を職業にしたいと思っています。 通常の本格的な美術的の方向ではなく、主に デフォルメが入っているキャラクターイラストのものですが、 最近デッサンはどんな絵を描くにしても、 大切なことだと知りました。 見る力を上達させるのがデッサンですが、 そのデッサン力は絵を描くにつれてどのくらい大切か、 それと、見る力を育ててそれがいったいそれが どういうところで役立つのか、 デッサンは大切なことだとは聞きますが、どんなところで 絵を描くにつれて力になってくれるのか、 そこらへんが私の知りたい部分です。 きっと少しずつ身につけてていけば分かることと思いますが、 経験している方の意見も聞いてみたいと思い 質問させていただきましたm(_ _)m デッサンは初めてみたものの、見る力を身につけて どんな所で大切なことと実感するのか、 答えは今だに出ないのでみなさんの意見も聞かせてください。

  • デッサンが上達しない…

    いつもお世話になっています。 私は高3で、今年美大を受験することになっているのですが、 この時期にもなって全く上達しません;; 毎日クロッキーやデッサンを描いているのですが、 いつも予備校の講評ではけなされてしまいます…。 他の人と比べても全然できてないし、本当に焦っています。 今は予備校で一日6時間デッサン・家で1時間クロッキー(手や工業製品)、 後は学科の勉強に力を入れています。 先生には要領が悪い、もっと力のつく練習をしなさいといわれるのですが、 それが具体的に何なのかさっぱり分かりません。 先生にそれを聞こうにも、私がさっぱり上達しないのにやや怒ってるみたいで、 それを聞くのが怖いんです;;(そんなの自分で考えろ!といわれそうで…) 皆さんは美大を受験するのに・受かるのにどんな練習をされていましたか? ただ漠然とモチーフを描くだけでは本当に間に合わないのです>< 参考意見お願いします!!

  • デッサン課題について

    美術大学入試のデッサン課題についてはどの程度対策をしたら良いでしょうか??美大合格者として公表しているものは本当にそのままプロになれそうなものも多いですが、実際各美術大学のデッサンは皆様どの程度対策していらっしゃるのでしょうか??美術予備校の情報も期待しますが、主に自宅で個人的にやっているものを伺いたいです。 また、藝大、筑波、九州芸工、京都市芸、金沢美術工芸、尾道、札幌市立、武蔵美、多摩美、日藝、工芸、文星、女子美、九産などの、各美大の特長、得意分野も教えてください。

  • デッサンすることは、イラストレーターになるための役に立ちますか?

    似たような質問が見つからなかったので質問させていただきます 絵を描くのが好きで高1で美術部に所属しました 美大目指す人の集まりのような部活です 先日石膏デッサンというものが課題になり作業を始めたのですが、今まで漫画絵(?)ばかりを描いていてデッサンが全くというほどできません、下手でその上苦手です 周りがみんな上手いのでこういうことって私だけなのかと心配になります そして将来はイラストレーター(漫画絵寄り)を目指しているのですが、デッサンばかりやっていると絵柄がデッサン絵みたいになるのではないかとすごく不安です 今やっていることは今後役に立つのでしょうか・・・? あと将来的に美大目指したほうがいいのでしょうか? ついでにデッサンをつるときのポイントなんかがあったらぜひ教えてください 長々と失礼しました 同じような境遇にある方や経験した方などの ご意見をお待ちしています

  • デッサンと色彩感覚どちらが重要?

    美大や美術研究所ではまず石膏デッサンをやらされると思います。 来る日も来る日も・・・その理由は分かります。対象の形を忠実に写しとり、光りと影で表現するテクニックをつける為だと思います。 では、油絵や日本画、水彩画の彩色は? その人独特の色彩感覚があるでしょう。よく言われる色感がいいとか、悪いとかです。これは生まれもった、その人だけのセンスの問題だと思いますので後天的になかなか修正出来ないのでは?と思います。 そこで専門的に絵の勉強をされておられる方にお聞きしたいのですが、 やはりデッサンは訓練で何とかなっても、色はどうしようもないものなのでしょうか(色彩音痴)? また、作品で色がどんなに魅力的でも対象の形が取れていない(デッサン音痴?)ものは明らかにダメなのでしょうか?