- 締切済み
結婚式にみんなでダンスが踊りたい!ですが迷惑?
まだ企画中なのですが みなさん、ご相談にのってください。 結婚式にみんなで踊りたいのですが・・どう思いますか? まだ何ダンスかきめていないのですが、 保育園生が踊るレベルのダンスをみんなで踊ったら 楽しいだろうなぁ・・の発想からきているのですが マイムマイムとか、そんな感じでゆっくり簡単なダンス 何かありませんか? おじちゃんからおばちゃん、おとうさんからおかあさん みんなが一緒に祝いの輪がつくれたらいいのに・・ と思っています。 難しいと思われますか? どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chibuchibu
- ベストアンサー率42% (139/329)
何度も追加してすいません。 書き忘れたのですが、いとこの結婚式では、新郎(私のいとこ)と新婦は年齢が一回り近く離れており、その踊りは新婦の若さがおそろしく目立って「文化の違い」すら感じさせました。 結婚生活は大丈夫かな(というか、いとことは兄弟のように育ちましたが、もうあのふたりとはお付き合いできないな)、と思った、というのが正直な感想です。 「外国の方との結婚は大変だな」と思われないようにする工夫も必要かと思います。
- chibuchibu
- ベストアンサー率42% (139/329)
たびたび失礼いたします。 郷に入っては郷に従え、という言葉がありますが、たとえ相手の方が外国人であっても、日本で行われて、日本人が出席する挙式なら、「踊るのが慣習だから」と言われてもどうかな、と思う、というのが率直な感想です。 例えば、私は大学で体育会系に属していたのですが、そのクラブの主将などが結婚披露宴を行って、クラブ関係者が多く出席する場合、「寮歌」というものが歌われます。参加者が全員輪になって肩を組み、前かがみになって、一人が大声で(主将経験者の新郎か、主賓のOBの大先輩)「いざ、この腕(かいな)に熱き血潮のたぎるを覚えん!!」など、古文調の決まり文句を朗読し、周りの円陣を組んだ人間が「押忍!!」と決まったところで相槌を打ち、最後に肩を揺らして昔の節の「寮歌」(君が代みたいな短調の歌です)を斉唱します。 隣が見知らぬおじさんだろうが、参列者が着物を着ていようが肩を組んで前かがみになり、わけのわからない言葉の合間に返事をしなければならない、という式に、もしもmicro703さんが出席されたらどのように思われるでしょうか。 経験がなかったり、見慣れない方々には、かなり違和感があると思います。 外国の方ならパーティなどにもなれていらっしゃるでしょうから、結婚披露宴でなく、新居などに友達を集めて結婚祝いのダンスパーティなどをなさったらいいのに、と私なら思うと思います。 否定的な意見で申し訳ないのですが、最終的にはご本人のお考えを優先されるべきだとは思います。 素敵な結婚披露宴になるとよいですね。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、、うーーん。 悩みます(笑) 確かに日本での式なので、日本の式というもの、 出席する人たちの層。 大切なのですね。 私の意見を優先的に・・相談して・・ん~、、、考えて見ます。 正直沢山のご意見を頂いてなるほどなと思うと同時 に複雑な心境です。。 ありがとうございました!
- chibuchibu
- ベストアンサー率42% (139/329)
こんにちは。 いとこの結婚式で、お嫁さんのお友達とお嫁さんがみんなでモー娘。のハッピーウエディング(?)を歌いながら踊っていました。花嫁さんと花婿さんを囲んで、周りの方も誘いつつ(無理矢理にならないように)、楽しく踊っていらっしゃいました。宴もたけなわの余興の時間だったので、タイミング的にもばっちりで、おしつけがましくもなかったです。 が、花嫁さんとそのお友達と私とは、7つくらいしか年が離れていないのですが、ひきました。。。 独身のときとは、感覚も違ってきたな、と自分が年齢を重ねたことを痛感しましたが。 ご招待する友人のかたは、年齢も考え方も近い方ばかりだと思うのでいいのでしょうが、親族の方々はどうでしょうか。子供のお誕生会ならまだしも、いい年をした大人の結婚式なのに、とは思いました。 おじいちゃん、おばあちゃんはそんなに娯楽に飢えているわけでもないと思います。 以上、「おばさん」の意見ですが参考にしていただけましたらさいわいです。
補足
ご意見いただけましてありがとうございます。 すみません、更にご質問を投げてもよろしいでしょうか? 新郎は外国人ですが、新郎方の参列者はごく数名になる予定です。 ほぼ日本人ばかりの式という形になります。 昨日いろいろと考えていたのですが、例えば民族の祝いのおどりなど 各国々にあるかと思うのですが、(新郎に確認したところあるようなのですが) そういうものを取り入れる形のダンスというのはどうでしょうか? 日本で言うと盆踊りのような・・盆踊りを踊るわけではないですが。。 そんな形で相手方のカルチャーもいれる形での踊りだと、 どう思われますか?
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
足腰の悪い方もいらっしゃいますし、嫌いな方が多かった場合かなり、浮くような・・・ 上半身だけのダンスだったら乗ってくれるかもしれませんよ。YMCAとか・・・
お礼
>YMCAとか・・・ 明るくなってたのしそうですね! 手だけの振り・・ならみんなやってくれそう・・ YMCA・・・いいかもですね!(^^) ありがとうございました!
- orange_myo
- ベストアンサー率33% (7/21)
#9です。 私たちの時には、事前に自分たち(彼と私)、彼のお母さん、弟に踊りを覚えてもらいました。 で、当日に計2回音楽を流して1回目はその4人が先頭に立って踊り(といっても輪になってたんですが)、ゲストには見よう見真似で踊りについてきてもらいました。で、2回目に本番という形でみんなで合わせて踊りました。 ダンスは、基本的には手を使って音楽にあわせて手でハートを作ったり、大きく手を回したり、逆に小さく動かしたり・・・ってちょっと分かりにくいですよね・・・。さびの部分では手を叩きながら腕を上下して、隣の人と交互になるようにしたりしました。(左が上で手を叩くタイミングでは、右隣の人は下で手を叩き、さらにその右隣は上で・・・という感じで)。例えて言えばパラパラに近い感じかなぁ。一箇所だけBOX ダンスを入れたら、私の友達はやっぱり難しかったみたいで出来なかったようです・・・。(足を使ったダンスはそこだけ) 曲名は(旦那が選んだんで)忘れちゃったんですけど、ガールズポップな感じの英語の曲にしました。 とにかく簡単に覚えやすく・動きやすいダンスにして、POPな曲調を選べばいいと思いますよ。 親戚は見てる方がほとんどでしたが、いまだに「すごく楽しかった」と言ってくれます。 でも、やっぱりメンツを確認することと、どんな式にしたいのかコンセプトをしっかりさせることは大切かなぁ、と思います。 私たちの式は、(うちはそうでもないのですが)彼側の両親はすごくのりが良くて楽しい人たちだし、友達もライブ好きがほとんどだったのでかなりその人たちに助けてもらった感はあるかもです。率先して踊ってくれました。 でも、私も昔は引っ込み思案だったんですが、皆で踊るって最初は「え~・・・」って思ってもやってみると「楽しかった」っていつも思ってたんですよね。だからあえてやりました。しかもコンセプトは手作りとゲスト皆が楽しいことにこだわって、格式とかぜんぜん気にしなかったですし。(お金も自分たちで出しました。) 反対意見も多いみたいですが、ここはあえて賛成で☆ 新郎新婦が楽しそうにしている式はゲストもほんとに楽しいですよね。 ダンスを取り入れるにしても、断念するにしても、質問者様は、すごくゲストのことも考えているし、自分たちも楽しもうとしているし、そんな式がきっとできると思います。頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます! 物凄く参考になりました!いろんな人に更に相談して やってみようと思います。 基本的に私の友達でダンスをやっている子が多いのと 私と新郎があったのもダンスを通じて・・みたいなところが あるので、頑張ってみます! そしてゲストができるだけ参加型の式にしたいんですね、 ケーキの盛り付けとかやってもらったり 歌を一緒にうたったり、 お遊戯かいかよ? な感覚もしなくもないのですが、 みんなかっちりやってる結婚式なら私ぐらい くだけた式でもいいかなと。(親のメンツはつぶさないように) 今回は沢山の方のいろいろな意見がきけてよかったです! やりたくない人には無理に参加させないように、 すこしサクラをつくって、簡単で(手だけのふりとか) いいものを考えて見ます。 ありがとうございました~(^0^)/
- oparlingblue
- ベストアンサー率30% (8/26)
こんにちは。20代後半♀です。 私も「迷惑」に一票かなあ…と。 私自身幼稚園児代からお遊戯からダンス、一切受け付けないという理由もありますが(なんか、恥ずかしくて鳥肌になります)…、何よりも服装の時点で難しいかなと思うんです。 皆さんドレスだと割とヒールのある靴だし、着物だと草履だし、マイムマイムって足を上げるしジャンプするしなあ・・・と。踊り好きでも、女性だと血豆できそうな気がします。男性も革靴だし…。皆さんきっとめいっぱいオシャレしてきてくれると思うんですよね、それこそつま先から頭まで(女性は髪のセットも)。 私も昨年式あげたんですが、自分がやりたいのは極力取り入れた方が後悔はないとは思うんです。その気持ちはとてーーーも分かるんですが…後は招待客のリアクションを推定するしかないですね。ノリノリな方が多かったら楽しい余興になるかもしれませんし、逆だと何年も風変わりな結婚式として語られてしまいますしね(特に、親御さんが)。お金を全て自分たちで工面してるなら親に何を言われても強気でいられますが、親に負担を追ってもらってあるのであれば反対されるのが分かっていても押し通すのはどうかな、と思います。その点にもよるのかもしれませんね。 リスク覚悟で自分たち中心で楽しむのも良し、招待客優先でセレモニー(披露宴は会費制ならまだ別として、格式がある程度必要かな…。下の方もおっしゃってますが、ご祝儀まで包んでわざわざ来てくれてるんですものね)にふさわしいものにするのも良し、ですね。 ご両親に内緒で強行突破の前に、相談して説得する覚悟で挑んだ方がもしダンスをしてもいい思い出になると思います。
お礼
そうですね、相談してみます^^; 無理と親に言われてもこの相談をしてから余計やりたくなってきてしまったので、可能な限り動きの少ないものを取り入れたいと思います。 マイムマイムの例がよくなかったかなぁ、、雰囲気的にはあんな感じでお遊戯みたいな感覚でと思います。 今日友人たちと集まるのでそこでも相談してみますね! ありがとうございました!
- orange_myo
- ベストアンサー率33% (7/21)
去年結婚したのですが、やってしまいました。 皆でダンス。 しかもフォークダンスではなくて、その場で振り付けを覚えてもらう形式で☆ 私たちも強制はしないで、踊りたい人にガーデンに出てきてもらいました。 彼側の出席者が皆バンド関係だったし、彼の両親ものりのいい人たちなので率先して踊ってくれましたよ(笑) 友達は全員、上司も若い方は一緒に踊ってました。 一応私たちのゲストには好評でした。(思い込み??) ダンスは、私もドレスを着ているので手を中心にした振り付けにして、ノリの良い曲を選びました。 輪になって隣の人と手をつないだり、手拍子をしたりして楽しかったですよ。 私たちのダンスを見た、打ち合わせに来てたカップルが「すごく楽しそう。私たちもあんな結婚式にしたい」って言ってたそうです。 ご参考になれば・・・
お礼
素敵な回答ありがとうございます! 私もそんな式をしたいです! 質問したいのですが、その場で振り付けを覚えてもらう形式とは どんな感じになりますか? 教えていただけたらとても嬉しいです! よろしくお願いいたします。
- hamu_dash
- ベストアンサー率40% (2/5)
私だったら・・・やっぱり嫌ですね。 無理強いをしないように、自由参加にすると 今度は誰も踊らなくなってさむ~い事態になりそうです。 ノリの良い若い人なら良いですが、親族の方もご出席されるんですよね? ご年配の方々に踊ってっていうのも・・・ お友達にサクラでもやってもらわないとうまくいかないと思います。 もしどうしてもやりたいならニ次会でやってはいかがですか? 二次会だったらまだアリだと思います。
お礼
そうですね、本当だったら2次会でやるものかもしれませんね。 でも2次会はやらないので、せっかく近くの友達たちと近い親戚など しか集まらない式なので、サクラを用意してみます(*^.^*) なるほど、うんいいアイディアですね! ありがとうございました!
結婚式(披露宴でですよね?)でダンス?・・・私が招待客なら絶対嫌だし、ヒキますね。まぁ、新郎新婦のどちらかが(双方が)外国の方でしたら多少納得できるし、付き合いで参加してやろうという気にはなりますが、日本の方ならそのダンス納得できませんね。楽しい結婚式にしたい気持ちは理解できますが・・・ね。 質問のお題を見た時、社交ダンスの事かなと思い、内容を読んでみてびっくりしました。私の友人で一人、社交ダンス愛好家がいて、彼女の結婚式で花嫁入場の時に社交ダンスしながら入場してきたってのはありましたが(新郎新婦共に社交ダンス愛好家、ついでに双方の家族も)マイムマイム程度のフォークダンスは、ちょっと・・・無理なんじゃないかと思います。 オリジナリティー溢れる結婚式をご希望みたいですね。それはそれで面白いし、いいことだとは思いますが、貴方方と友人達だけの結婚式ではないのでしょう?もう少し、落ち着いた感じの演出で攻めてみた方が吉だと思います。
お礼
一応新郎が外国人になります。英語圏外ですが。 なかなか手厳しいお言葉ありがとうございます。 そうですよね、踊るのが好きじゃない人もいると思います。 親と相談すれば間違いなく却下ですね(笑) 私自身はストリートダンスをやっていたのですが さすがにみんなにストリートを一緒に!! とは行かないのでどうかなぁ・・と考えています。 周りにも少し探りをいれてみることにします。 ありがとうございました!
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
皆さんわりと好意的な中、申し訳ないのですが、私だったらいやです。 当日突然言われたら、まじかよ!!って思います。 事前に言われたら、それを理由で(本人には言わなくても)欠席しちゃいそうです。 強制だったらしぶしぶ踊りますが、踊らなくていいよーと言われたら、絶対踊りません。 理由:着物が好きで、どの結婚式にも着物で行っているので。 ものすごく踊りが苦手で、他人と合わずに嫌な思いをする確信があるので。 踊りが好きじゃないから。 テーブルスピーチと違い、事前練習が一切できないため。 「私なら喜んで参加する!」と言う人がとても羨ましいです。 きっと、その場でいきなり言われた踊りをすぐ真似できるんでしょうね・・・。 私が披露宴を開いた感想だと、「全員に強制するものは良くない」ということです。出席していただいている、御祝儀を頂いている時点で、 すでにかなりの強制です。 その上、好き嫌いのあるものまで強制するのはどうも・・・。 もし実行されるなら「やりたくない人はやらなくていい」 「やらない人が嫌な思いをしなくて済む」ことにも目を向けていただきたいと思います・・・。
お礼
確かに無理に踊ってもらおうとはさすがに思っていないので 明らかに嫌だと言う方には無理はさせない予定です。 (嫌だといってるのに無理させたら意味ありませんもんね!) 気をつけますね! ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
>「外国の方との結婚は大変だな」と思われないようにする工夫も.. まったくそうだと思います。式で周りの方に「だいじょうぶかな?」 と不安にさせてはいけないですものね。 言われて、「はっ」っとしました。 貴重なご意見ありがとうございました!