• ベストアンサー

おねしょで通院している子どもさんお持ちの方・・・

9歳の娘は時々おねしょをします 昨年夏頃に全くしなくなったな、と思っていたら冬になって案の定・・・ 現在は週3・4回くらいです 夜中起こしてもいませんし、怒ってもいません ただ、洗濯物をそろえて出すように!!とだけ言ってます そのうち治るんじゃないか、と思いながら9歳になってしまいました 過去の質問を見させていただきますと「大きくなると自然に治っていく」という方と「病院に行ったほうが良い」という方に分かれているように思います 現在おねしょで通院されてる子どもさんをお持ちの方、 子どもさんが何歳くらいのとき、どのくらいの割合でされてて病院通いを始められましたか? また通院していかがですか? ちなみにうちは田舎なので回りは個人医院ばかり・・・ 専門のお医者さんに行った方が良いですか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

少なくとも学会の発表内容を検討する限りでは最近の夜尿症(夜間遺尿)に関する扱いはほぼ統一されていますよ。 詳細は省きますが…必要であればおっしゃって下さい。 現状9歳の女児で夏場は問題ないが冬場の明け方に3~4/7で失敗する…ということであれば、明らかな器質性の疾患よりも機能性(ホルモン分泌も含め)の原因を求める方が一般的です。機能的な夜尿症の場合、個人差も踏まえたうえで「大きくなると自然に治っていく」という表現もします。 一方器質的な背景が疑われる場合は「病院に行ったほうが良い」=治療を早期に受けた方がいい…となるわけで、少なくともどちらかがわからない場合は5・6歳時までに一度問診だけでも専門医の判断を仰いだ方がいいということになります。(この時点で昼間遺尿や尿検査での明らかな異常があればさらに詳しく検査が行われます。常時下着が汚れているなどの場合はもっと以前に治療対象にされるでしょう)各々の条件設定が異なるために統一性がないように受け取られますが学問的にはこのあたりは明確に区別されています。 それで機能的な原因を考えた場合、対処法はpartsさんが言われるのがもっともだと思いますのでココで終わります。 以上泌尿器科学的な観点からのコメントです。

miz-na
質問者

補足

有難うございます 「自然に治っていく」可能性あり、ということで少しほっとしました 良かったら、最近の夜尿症に関する学会の発表内容を簡単で良いので教えて下さい ここは田舎なんですが、どこまで行けば専門の先生がいるのかわかりません かかりつけの小児科医に聞けば、夜尿症外来を紹介して下さるでしょうか

その他の回答 (4)

  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.5

No.3のmomohahaです。 専門の病院にかかられる場合は別として、漢方を少し試してみる、もしくはどんなものか具体的に聞いてみたい、と思われた場合のことを考えて、少し補足させていただきます。 漢方薬局は基本的に親切で親身、そして患者さん本位のところが多いので(と私は信じている)、お話を聞いてみるだけ、というお客さんには慣れているし、心配せずに聞いてみられたらいいと思います。 漢方の専門医、または「よく効く」と評判の良い漢方専門薬局が御近くにあれば一番いいのですが、近くにもしなければ、電話で丁寧に対応してくれる所もありますので、インターネットなどで信頼できそうな所を探して、メールまたは電話で相談されてもいいと思います。 最近は病院で漢方薬を少し置いている所もたくさんありますし、普通の薬局やドラッグストアなどにも漢方薬を陳列している所も多いです。でも、漢方はきちんと専門知識を身に付けた上で治療経験がないと使いこなせないので、中途半端に服用しても、効果も出ずもったいないことになりかねません。 「ちょっと聞いてみようかな」ぐらいでも、専門のところに聞いてみて下さい。 どういう選択をされるにしても、あせらずのんびりと、が一番良いのでしょうね。良い結果が得られますように。蛇足ながら、補足させていただきました。

miz-na
質問者

お礼

有難うございます そうですよね・・・漢方薬を置いてある薬局なら、また大きめの薬局ならどこでも良い、ってワケじゃないですよね 実際momohahaさんのような熱心な方がいて下さったら良いですが、最初はわかりませんよね できればtelであらかじめ様子を伺ってみるのも良い手ですね 私はついつい「商売だから、うまく言うのでは?」なんて疑ってしまいそう ポイントは漢方専門薬局か漢方の専門医ですね 参考になりました!!

noname#2787
noname#2787
回答No.4

ほぼ統一的な取り扱い。 研究部会などで共通に言われていること。 A) 排尿・蓄尿機能の確立は4~5歳程度である。ばらつきとして前後2年程度を見込む。 ドライとウェットの間隔は乳児期から必ずあります(常にウェットというのは異常として取り扱いますがオムツ管理ですのでこの部分の観察は難しいのが現実です)。 繰り返す尿路感染や常にウェットな状況、あるいは器質性の疾患が疑われたら『年齢に関わらず』精査の対象となります。 B) 夜尿症の原因分類 夜尿症の原因については、 1)中枢の尿量コントロールに関わる機構(主にホルモン制御)の遅れ・問題 2)蓄尿機能機構の遅れ・問題によるもの に大きく分けてそれぞれに尿や採血、試験的投薬での検索を行います。 3)1と2の混合型 4)1)2)に含まれず原因不明な夜尿、狭義にいう機能的な夜尿… C) 具体的な取り扱い 合併症(尿路感染による発熱など)があれば従前に受診し処置を開始しているとの前提で・・・ 就学時に明らかな昼間の遺尿がある→簡易検査(尿検査、排尿機能検査、排尿日誌、飲水量チェックなど)を行うべき。~それがない→希望があれば検索する、なければ経過観察のみ。 途中経過で尿路感染がおこったり他の器質的異常が疑われればA)へ組み込まれます。 小学校高学年以上、随時検索をはじめます(おそらくこの頃~患児の自立心、モチベーションが生まれますから検索も容易になります。) D) ポイント とにかく器質的な泌尿器系統の異常がないことを確認すること(器質異常に伴う腎臓の不可逆性変化をとにかく防ぐこと)と、機能性の異常のうち、ホルモン分泌に伴う異常は早期に鑑別を行っていく必要があります(児童の発育に関連して)。その2点を鑑別するのが泌尿器科医、小児科医の役割です。 ○神戸市立西市民病院 小児科HP http://www.kobekids.net/yanyou/index.html ○京都府立大学 医学部泌尿器科 小児研究班 http://www.geisya.or.jp/~imade59/yanyou.html

miz-na
質問者

お礼

再度ご回答くださり有難うございます 一言に「おねしょ」と言っても色々と原因もあるんですね 原因を考えても素人ではわかりませんが、 逆に言えばこれだけ研究も進んでいるのだから、先行き明るいですね ほおっておく、だけでなくこれから焦らずしからずプレッシャーを与えず、 でもそれなりの努力はしていこうと思いました 質問するにあたり迷いもありましたが、聞いて良かったです!!

  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.3

他の方とはちょっと違う観点からのアドバイスですので、参考程度に考えていただいても構いません。 私は漢方薬局で勤めていた者ですが、そこには夜尿症の相談が割に多く寄せられていましたよ。特に目立ったのは、小学校5~6年生のお子さん。なぜかと言うと、「修学旅行までに治したい」。 意外に思われるかも知れませんが、東洋医学ではおねしょの治療、改善と言うのは割に普通に行っている事なんです。一般の方向けの漢方薬の本にも、おねしょについて書いてある事が大変多いです(もしよければ本屋さんで立ち読みしてみられたら、すぐお分かりになると思います)。効果の程は、残念ながら個人差が大きすぎて、なんとも言い難い所もあるのですが、でも私の知っている限り、みなさん改善しました。ほんとに驚くほど早かったお子さんは、10日分のお薬を飲んだだけで止まりましたが、これはほんとに早いケースでした。 漢方薬を服用して治す、という考え方の根拠として、おねしょをしてしまう要因として考えられることが、腎が未発達である、体が冷えている、神経質な性格、年齢に比べて睡眠が深すぎる(幼児はほんとに起こしても起きないですよね。睡眠が深すぎるとおねしょをしても目が覚めないことが多いのです)、体力が十分ついていない・・・などなど色々です。ここに挙げたのが全てではありませんし。原因が一つの場合もあれば、色んなものが兼ね備わっている場合もあり、精神的なものである場合もあります。ただ、東洋医学の場合、西洋医学とは考え方の根本から違いますので、変だと思われるかも知れませんが・・・。特に「腎」というのは、腎臓を含め、泌尿器系、内分泌系(ホルモンを分泌する機能)、生殖器など、ほんとはもっとあるのですが・・・などを含めた機能的なものを表わす言葉で、腎臓そのものだけを示すわけではありません。 他の皆さんも言われている通りですが、器質的な問題があるのでなければ、基本的には成長とともに治るのが普通です。でも修学旅行で、もしもしてしまうと・・・と思うと、かわいそうなのはお子さん自身ですよね。人と一緒に泊まる事に不安を感じてしまう事自体もかわいそうです。今もお子さん自身が気にされているみたいだし、まあ、多少気にかけてあげる方が良いのかも知れませんね。かと言っても、寝ている間にしてしまうことなので、怒ってしまうと逆効果ですもんね。難しいです。 薬局にご相談に来られた患者さんの場合には、時間をかけて、お子さんの体格や体質、睡眠状態、どういった時にしてしまうか、性格など、あらゆる事をお聞きしてお薬を決めます。でも、ここはそういう場ではないし、漢方薬に興味がない、という方が多くいらっしゃることも分かっています。興味がない方には、全く押し付けるつもりはありませんので、そうであっても全くお気になさらないで下さい。 もし良ければご参考になさってみて下さい。何かあれば、またアドバイスさせて頂きます。

miz-na
質問者

お礼

有難うございます 薬局で相談、というのは考えたこともなかったです 専門の外来に行くより、言葉は悪いですが、確かに気軽に試してみられる方法ですね 参考になりました

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

9歳ですか・・・週に3・4日で朝方に一度ですかね? お子さんが直したいと思っているなら、治療すべきでしょうね。 例えば、以下のサイトをご覧ください。(すでにリンクしたことがあるかもしれませんが) http://www.geocities.co.jp/SweetHome/6588/ ここでは、自然に任せてという方が多いですね。 これは、親や子供の気持ちと治療が必要か否かということになりますね。 基本的に、毎年失敗回数やが減り、失敗時間が朝方なら、いつかは直る可能性が高いです。(ただし、一向に改善されないお子さんもおられます・・・全体の約1~3%程度) 早期に直したい、何とかしたいという方は、病院へ行くのが良いでしょう。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1338/ http://www.onesyo.net/ 例えば、学校などで宿泊するようなことがあり、本人が気にするようなことがあるなら、早めに直しておいた方がお子さんの自尊心を傷つけずにすみます。 夜尿症は、いろいろな解釈がありまして、5~6歳で直した方が良いという場合もあれば、10歳までなら待っても良いという方も居られます。(どこかで統一してくれれば、親としては基準が持てますのでありがたいですが・・・) 結局はそこをよく考えて、本人と両親が直そうと決断したなら、病院へ。 まだ、自然で待とうという場合はもう少し待っても良いでしょう。(ただし、失敗回数が横這いでこれから半年から一年違いがないなら病院へ) 病院は、専門の夜尿症外来(おねしょ外来)があるところがよいです。

miz-na
質問者

お礼

有難うございます 今までは「そのうち治るだろう」と子どもにプレッシャーも与えませんが、日常生活の中で気を使わなかったと思います 娘も気にはしているようで、かわいそうです これからは水分摂取量を減らしたり、おしっこを我慢させる練習をしたり・・・ もう少し気をつけて様子を見て行きたいと思います 夏の間は良かったのですが、今は後戻り状態 この後戻りが続くようならやはり病院に行った方が良いのでしょうね

関連するQ&A

  • 子供のおねしょ

    小学4年の息子ですが、毎日ではありませんが週の半分くらいおねしょをします。 体が小さいので、まだ子供用紙パンツで対応していますが、この先、学校行事やクラブ活動の合宿などで不安です。 病院に行く事も視野に入れていますが、ネットで調べたら近くには夜尿症の専門医はいないようでした。 周りで、一応夜尿症を診てくれる小児科に連れて行かれた方がいて、話を聞きましたが、問診と尿検査で薬を処方されたそうです。 薬の名前は忘れましたが、うつ病にも効く薬と聞いたので、その病院に通院させるのも少し不安です。 ちなみに、話を聞いた方のお子さんはまだ通院中だそうです。 ネットで調べたら薬を使わず治療するお医者さんから、詳しく検査してから…というお医者さんまでいろいろいらっしゃいますが、やはり小学生の場合は小児科から通院させるものですか? また、詳しく検査しないで投薬は良くある事なのでしょうか? 全ての小児科で夜尿症を診てくれる訳ではないと思いますが、あとは電話で診てもらえるか確認するしかないのでしょうか? 正直、あまり夜尿症の知識のないお医者さんに診てもらうのは薬をもらう場合、不安なのですが… ちなみに、本人はおねしょに関しては焦りは無いようですが、夫にはたまに叱られます(私がフォローしています) 文章がまとまらず申し訳ありませんが、息子のおねしょを治したいのと、病院に行き投薬治療(副作用)という事にも抵抗があり質問させていただきました。 経験談など教えていただければ、参考にさせていただきます… よろしくお願い致します。

  • 子供のおねしょ

    小学4年の息子ですが、毎日ではありませんが週の半分くらいおねしょをします。 体が小さいので、まだ子供用紙パンツで対応していますが、この先、学校行事やクラブ活動の合宿などで不安です。 病院に行く事も視野に入れていますが、ネットで調べたら近くには夜尿症の専門医はいないようでした。 周りで、一応夜尿症を診てくれる小児科に連れて行かれた方がいて、話を聞きましたが、問診と尿検査で薬を処方されたそうです。 薬の名前は忘れましたが、うつ病にも効く薬と聞いたので、その病院に通院させるのも少し不安です。 ちなみに、話を聞いた方のお子さんはまだ通院中だそうです。 ネットで調べたら薬を使わず治療するお医者さんから、詳しく検査してからというお医者さんまでいろいろいらっしゃいますが、やはり小学生の場合は小児科から通院させるものですか? また、詳しく検査しないで投薬は良くある事なのでしょうか? 全ての小児科で夜尿症を診てくれる訳ではないと思いますが、あとは電話で診てもらえるか確認するしかないのでしょうか? 正直、あまり夜尿症の知識のないお医者さんに診てもらうのは薬をもらう場合、不安なのですが… ちなみに、本人はおねしょに関しては焦りは無いようですが、夫にはたまに叱られます(私がフォローしています) 文章がまとまらず申し訳ありませんが、息子のおねしょを治したいのと、病院に行き投薬治療(副作用)という事にも抵抗があり質問させていただきました。 経験談など教えていただければ、参考にさせていただきます。 よろしくお願い致します。

  • おねしょについて 

    もうすぐ4歳になる男の子の母です。 子供のおねしょについて質問です。 まだ小さいのでおねしょをしても仕方ないのはわかって るんですが、皆さんは夜中に一度起こしてトイレに誘った りしましたか?それとも防水シーツ等で我慢しましたか? うちの子の場合は寝る前必ずオシッコをさせるのですが おねしょをしてしまう日が多いです。そろそろ洗濯も乾き 難い時期なんですが、防水シーツを何枚も買うか、トイレに 起こすか悩んでます。 どちらが良いものか?アドバイスお願いします。

  • 子供のおねしょ

    小学校4年生 10歳の娘のおねしょが治りません。小さい頃から一度もオムツやパッドをはずせていません。病院で点鼻タイプの薬をもらい使いましたが効果がほとんどなく 夜中も起こさない方がよいと言われた為朝まで寝かせるようにしましたがダメでした。水分 塩分も気を付けましたが…これから暑くなって来る時期に水分塩分の過剰な制限は危険ですし どうしたらよいものか悩んでいます。今は薬等は使わず夜中12時頃と3時頃に起こしています。

  • 6歳児のオネショ

    6歳の息子が現在、寝るときのみはかせるオムツをしいます。最近は3日に1回ほどオネショをする為、まだオムツを取ることができません。 試しに何度か夜中にトイレに起こしたこともあるのですが、呼びかけても、揺すっても起きないほど爆睡しているので、起こすのが可哀想になり現在は起こしていません。 子供は膀胱の発達に個人差があり、発達すれば自然にオネショをしなくなる、と聞いたことがあり私も発達するのを待った方がいいかな?と思っているのですが、息子の友達などは毎晩起こして練習している人もいます。 夜中に起こしてトイレに連れて行っていれば、習慣が身に付くものでしょうか? 皆さんのお子さんはどうだったのか、いろいろな人の話が聞いてみたくて質問させて頂きました。 ちなみに、先ほどにも述べましたがオムツを取るのに焦っている訳ではありません。(取れると嬉しいですが。^^;)

  • おねしょ

    ちょっとかっこ悪いのですが、私の子供が現在小学校2年生でしょっちゅうおねしょをします。時には一晩に数回のときもあります。 したくなったら起きてもよさそうなんですが、したくなっておきたのは、100分の3位です。 どうしたら一番言いかを調べています。 もし病院に相談したほうがいいのであれば・・・とも思ったのですが、そのまえにもうちょっとしらべてみようとおもいました。 皆さんお知恵をお貸しください。

  • 大人のオネショ

    自分の事で、聞けずにいました。 私は20代後半の女性(主婦)です。 3~4ケ月に一度位のペースで、オネショをしてしまいます。 子供の頃も、小学生低学年くらいまでは頻繁にオネショをするほうでした。 寝る前に、トイレに行くのですがだめです。 この間は夢でトイレをしてるのをみて、やってしまいました。 私は子宮筋腫で婦人科に行った時、膀胱を少し押してるから、トイレが近くなる事が有るかも!? と、医者にいわれた事があります。 また、病院に相談しに行ったほうが良いのかもしれませんが、何科に行くのでしょうか? 主人と同じベットで寝ていますので、いつかバレそうです。 今までは、オネショをしてパジャマのズボンが湿る程度で、必ず起きますので子供のようにシーツに地図を描く程ではないです。 では宜しくお願いいたします

  • おねしょのことで聞きたいことがあります

    私の娘は現在5歳です。 現在の悩みは夜2回起きておしっこさせないとおねしょしてしまうことです。 水分は寝る前はなるべく控えて氷を口に含ませて寝かしたりと工夫していますが効果ありません。 9時半に寝かせるので12時と3時にトイレへ連れて行きます。 ひどい時は2回連れて行っても朝方します。 12時はまだいいのですが3時は私が中々起きられず週に4回はおねしょをします。 そこで質問なのですが同じぐらいの年のお子さんをお持ちの方、 おねしょ対策はどうなさっていますか?やはりみなさんも夜中に起きてトイレに連れて行きますか?

  • 娘のおねしょの相談なんですが

    質問の初めまして、娘のおねしょの相談なんですが。 恥ずかしながら中学1年生なんですが。 昔からおねしょをしていて、小学校3年生の頃毎晩のおねしょが続き、4年生から宿泊行事もありますので病院へ通いました。いろいろなアドバイスや投薬などの治療を続け、だんだんおねしょの数も減り4、5年生の宿泊行事には間に合わなかったものの小学校6年生の春にはおねしょはほとんどする事はなく、おむつも必要なくなるまでいきました(それでも月1~2回の割合でありましたが) なんとか中学入学までには間に合って、私たちはほっと安心して、今年の7月に通院・投薬などの治療を辞めました。 9月当たりから、おねしょの数が増え、ここ数日は毎晩のおねしょが続いています。 娘も相当ショックみたいで、私たちもただビックリしています。 どうしたら良いでしょうか?内容を書いてください

  • 大人のおねしょは

    毎日洗濯をしてますが、先日洗濯をして干そうとすると 夫のパンツが2枚出てきました。なぜ?と思って聞いてみると 夜中におねしょしたというのです。  本人はかなり落ち込んでいました。。。 なんでも夢の中でトイレをしていたら、現実にもちょと 出たらしく、出た時点ですぐに気づいて飛び起きたようです。  小学生4年生くらいまで夢の中でのおしっこすると 実際におねしょということがあったらしいのですが、 こんなことは大人になってから初めてだということです。  主人はお酒も飲まないし、普段は尿の切れもいいみたい ですし、ちょっと神経質なところがありますので、 また出ないか心配&かなりめげています。 とりあえず、先日1回そういうことがあってからは 今のところ大丈夫のようですが、私が気になったのは、何かの病気の可能性があるとか、精神的なストレスで 繰り返す可能性があるとかというのが心配です。  何か情報のある方、経験者の方いらっしゃったら 教えてください。

専門家に質問してみよう