• 締切済み

プルダウンリンク先の指定フレームに関して

arenani_sorenaniの回答

回答No.1

eとかfとかbとかdとか、めちゃめちゃですよ。 自分で、質問をよく読みなおして見てください。 日本語として意味が通じてませんよ。 整理して、再質問か補足してください。 よろしく。

関連するQ&A

  • プルダウンからリンクをthicboxで開くには?

    プルダウンからリンクをthicboxで開くには? 宜しくお願い致します。 プルダウンでリンク先を選択し、そのリンク先のページをthicboxで表示させたく試行錯誤しているのですがうまくいきません。 thicboxでリンク先を開くためには、プルダウンのJavascriptをどのように修正すればよいのでしょうか? ■プルダウンでリンクさせるJavascriptとhtmlコード <html> <head> <script type="text/javascript"> function navi(obj) { url = obj.options[obj.selectedIndex].value; if(url != "") { location.href = url; } } </script> </head> <body> <form> <select name="navi"> <option value=""> --- リンクメニュー --- </option> <option value="http://www.yahoo.co.jp/">Yahoo!</option> <option value="http://www.goo.ne.jp/">Goo</option> </select> <input type=button value="表示する" onClick="location.href = this.form.navi.options[this.form.navi.selectedIndex].value"> </form> </body> </html> ■thicboxでURLを開くときのコード ※jquery.jsやthicbox.js、cssファイル等の外部ファイルの記述は省いております。 <a href="http://www.yahoo.co.jp?TB_iframe=true&width=800&height=500" class="thickbox">リンクテキスト</a> ※width・heightは適当に入れている数字です。 分かりづらい説明で申し訳ありません。 補足説明致しますので、どうかご教授下さいますようお願い致します。

  • プルダウンメニューのリンク

    教えてください☆ プルダウンメニューでページ内に ジャンプすることは出来ますか? ページ内に普通にリンクする時は、 <a href="#○○">リンク</a> っていう風にするから、 プルダウンでも <OPTION VALUE="#○○"> ↑こんな風に指定したんですけど、 アップロードして試してみたら エラーになってしまいました。 プルダウンメニューでのリンクの <OPTION VALUE="★"> の★には、 「○○.html」みたいなのしか 指定できないの??

  • 【プルダウンメニュー】フレームの中のインラインフレームに、ターゲットを指定するには?

    現状は【フレームA(ヘッダー1)】【フレームB(ヘッダー2)】【フレームC(メイン)】【フレームD(フッター)】の4分割のうえに、更にフレームCの中に【インラインフレーム】があります。 フレーム3の中にプルダウンメニューを設置し、インラインフレームに表示させたいのですが上手く動作しません。 ※ちなみに、「var target = "フレームA名";」で試してみると動作はするのですが…。 という事は「フレームの中のインラインフレーム」という点がネックなのでしょうか? とあるソースを改良して使おうと思ったのですが、javascript素人につき行き詰まっています。どなたか回答いただけると嬉しいです。 <SCRIPT TYPE="text/javascript"> <!-- var target = "インラインフレーム名"; function jump(){ var url = document.form1.select.options[document.form1.select.selectedIndex].value; if(url != "" ){ if(target == 'top'){ top.location.href = url; } else if(target == 'blank'){ window.open(url, 'window_name'); } else if(target != ""){ eval('parent.' + target + '.location.href = url'); } else{ location.href = url; } } } // --> </SCRIPT> <FORM NAME="form1"> <SELECT NAME="select" onChange="jump()"> <option value="">お選びください <option value="Ahtml/arr">AAA <option value="B.html">BBB <option value="C.html">CCC <option value="D.html">DDD <option value="E.html">EEE </SELECT> </FORM>

  • フレームを使ったプルダウンメニュー

    フレームで「ヘッダー・左メニュー・右メインページ」というように3分割にし、左メニューに置いたプルダウンから項目を選ぶと右メインに表示される、という構造にしたいと思っています。 <HEAD>~</HEAD>内↓ <script language="JavaScript"> function jump(form) { var myindex=form.destination.selectedIndex window.open(form.destination.options[myindex].value, target="main"); } //--> </SCRIPT> プルダウン部分↓ <FORM NAME="form"> <SELECT NAME="destination"> <OPTION VALUE="a.html" SELECTED>あ</OPTION> <OPTION VALUE="k.html">か</OPTION> <OPTION VALUE="s.html">さ</OPTION> <OPTION VALUE="t.html">た</OPTION> <OPTION VALUE="n.html">な</OPTION> </SELECT> <INPUT TYPE="image" SRC="go.gif" onClick="jump(this.form)" BORDER="0"> </FORM> という様に記述した所、例えばプルダウンで「た」を選択した場合、右フレームにちゃんとt.htmlが表示されるのですが、左フレームのプルダウンの項目が「あ」に戻ってしまいます。「た」を選択した状態のまま残したいのですが。 ちなみにボタンに画像を使わず、<INPUT TYPE="button" ・・・・>にするとなぜか「た」選択の状態でちゃんと残ります。でも、できれば画像を使いたいのです。 うまいやり方をご存じの方は、教えていただけますか。おねがいします。

  • プルダウンから飛んだページにアクセスする方法

    アクセスする事が出来なくて困っています。初歩的なもので申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 <HTML> <HEAD> <TITLE> </TITLE> <script language="javascript"> <!-- function navi(obj) { url = obj.options[obj.selectedIndex].value; if(url != "") { location.href = url; } } //--> </script> </HEAD> <BODY> <form method=post> <select name="navi">  <option value a href="URL">リンク <option value a href="URL">リンク1 <option value a href="URL">リンク2 <option value a href="URL">リンク3 </select> <input type=button value="ジャンプ" onClick="location.href =(this.form.navi.options[this.form.navi.selectedIndex].value)"> </form> </BODY> </HTML>

  • プルダウン連動とリンク

    選択項目により連動するプルダウンを利用し、各々のページにリンクさせようと思っているのですが、上手くいきません。 一つ目のプルダウンで項目を選択⇒二つ目のプルダウンに項目が表示される⇒選択するとリンクする。 プルダウンはこちらのソースを利用しています。 http://d.hatena.ne.jp/Mars/20071109 連動リンクはこちらを参考にしました。 http://air.rulez.jp/shop/java/jt_pulldown.htm 現在のソースは下記のようになっています。 プルダウンの連動とリンク、それぞれ単体での動作確認は出来たのですが、組み合わせると上手くいきません。 最初のプルダウンで「YYY」を選択し、連動して次のプルダウンに表示される「yahooかgoogle」を選択したらURL先にリンクしたいのですが。 現在はプルダウンは連動はされるものの、2つめのプルダウンで項目を選択しても何も起こらない状態です。 ----------------------------------------------------------------- <script type="text/javascript" src="ConnectedSelect.js"></script> <form> <select id="SEL1"> <option value="XXX">XXX</option> <option value="YYY">YYY</option> </select> <select id="SEL2" onChange="top.location.href=value"> <optgroup label="XXX"> <option value="x1">x1</option> <option value="x2">x2</option> </optgroup> <optgroup label="YYY"> <option value="http://www.yahoo.co.jp/">yahoo</option> <option value="https://www.google.co.jp/">google</option> </optgroup> </select> </form> <script type="text/javascript"> ConnectedSelect(['SEL1','SEL2','SEL3']); </script> --------------------------------------------------------------- これはどのように修正すればリンクされるようになるでしょうか? また別の方法があればそちらでも構いません。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • プルダウンメニューで、選択項目をリンク先でも維持したい。

    javascriptを使用したプルダウンメニューについて質問です。 <form name="form1"> <select name="select" onChange="location=select.options[select.selectedIndex].value"> <option value="a.html#01">A01</option> <option value="a.html#02">A02</option> <option value="a.html#03">A03</option> <option>---------------</option> <option value="b.html#01">B01</option> <option value="b.html#02">B02</option> <option>---------------</option> </select> </form> 2つのページ(a.html、b.html)上部に上記のようなプルダウンメニューを置き、それぞれ相互に行き来できるようにしました。 一応正常に動くのですが、たとえばa.htmlのプルダウンで『B01』を選択してリンク先b.htmlに飛ぶと、プルダウンの選択項目が一番上の『A01』に戻ってしまっています。 b.htmlに飛んだ後も『B01』選択の状態で残したいのですが。 どのようにすればよいのでしょうか・・・ よろしくお願い致します。

  • プルダウンから移動時のフレームの外し方

    こんにちわ。 今、上にプルダウンメニューがあり、下にリンク先ファイルを 表示する、上下のフレームページを作ってます。 この時、TOPページ(フレーム無し)やレンタルBBSの ページにも行けるようにしたいのですが、 上のフレームが残ってしまい、困ってます。 アドレスを記入する場所に target="top" と付け加えてみたけれど 上のフレームは残ったままです。 サンプルのscriptで【top.sita.location.href 】と 指定してるから、下のフレームにしか対応しないのでしょうか? 何処かを変更して、TOPやBBSに移動する時だけ フレームを無くし、全画面表示する方法はないでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いしますm(__)m <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- function myGo(){mySelect = document.myForm.myMenu.selectedIndex; top.sita.location.href = document.myForm.myMenu.options[mySelect].value; }// --></SCRIPT> <select name="myMenu"> <OPTION value="http://www.***">TOP <OPTION value="http://www.***">うさぎ <OPTION value="http://www.***">ねこ <OPTION value="http://www.***" target="top">BBS                     ↑ココに入れました </select> <input type="button" value="GO!" onClick="myGo()"> </form>

  • フレームを使用した複数プルダウンメニュー

    こんにちは。 よくある質問もみたのですが「複数のプルダウンメニュー」「フレームを使ったプルダウン」というのはあるのですが、 フレームを使用して左フレームに複数プルダウン、そこで選んだものを右フレームに表示させるというのが見つかりませんでした。 「複数のプルダウンメニュー」もつくれますし、「別フレームに表示させる」こともできるのですが、 プルダウンを増やしたとたんに動きません。 ネームを変えてもみたのですがうまくいきません。 フレームを二つつくって <FRAMESET cols="35%,65%"> <FRAME src="n_menu.htm" name="manu">←こっちにプルダウンメニュー <FRAME src="n_main.htm"name="main">←こっちに表示 目次のhtmファイルで <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> function openPage() { var list = document.forms[0].urlList; parent.frames[1].location = list.options[list.selectedIndex].value; } </SCRIPT> </HEAD> <FORM> <SELECT NAME="urlList" onChange="openPage()"> <OPTION SELECTED VALUE="cover1.htm">朝の歌 <OPTION VALUE="1.htm">1番目のページ <OPTION VALUE="2.htm">2番目のページ <OPTION VALUE="3.htm">3番目のページ </SELECT> </FORM> #上記をコピペして増やしてみた↓ <FORM> <SELECT NAME="urlList2" onChange="openPage()"> <OPTION SELECTED VALUE="cover2.htm">夜の歌 <OPTION VALUE="4.htm">4番目のページ <OPTION VALUE="5.htm">5番目のページ <OPTION VALUE="6.htm">6番目のページ </SELECT> </FORM> これだと2本目が表示されません。 どうすればいいか教えていただけないでしょうか?

  • プルダウンメニューのターゲット指定について

    はじめまして。 ドリームウィーバー8を使用しております。 インラインフレーム内にプルダウンメニューを設置したいのですが <select onChange="DD_List_Link(this)"> <option value="#">メニュー</option> <option value="URL" target="_top">A</option> <option value="URL" target="_top">B</option> <option value="URL" target="_top">C</option> ・ ・ ・ このタグではターゲット指定が反映されません。 初心者で、的外れな質問かもしれませんが、回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致しますm(_)m 初心者で

    • ベストアンサー
    • HTML