• ベストアンサー

面倒くさがりやについて

(1)面倒くさがりというのはもって生まれたものなのでしょうか? (2)何が原因で面倒くさがりやになるのでしょうか?親がかなり過保護で何から何まで自分のことを周りの環境がやってくれて、甘やかされて育ったことと何か関係あるのでしょうかね? (3)面倒くさがりやというのは直るのでしょうか? また、直す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

noname#21611
noname#21611

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 私もADHD(とアスペルガー)の診断をされてます。 面倒くさいということに関しては、ADHDによくある先延ばし癖とか…あとは少し気分が憂鬱だったり何かに対して不安があったりする場合も現れるんじゃないかなと思います。 そういう時って「やらなきゃ!」って思えば思うほどどんどん嫌になってきますよね…。 現在病院には通われているのでしょうか?又通われているなら、先生から薬の服用を勧められたりはしていませんか? 私も薬に頼るのは…と思っていましたが、実際に「やらなければいけないことが出来ない」という状態だったので何かしらキッカケにでもなればいいなと思って薬を処方してもらってます。 病院でADHDと診断されても、その後何も変わらないままでは診断された意味もなくなってしまうと思ったので。 私は自分が日常生活に必要な行動でさえ忘れてしまったり先延ばししたりで、同居人をイライラさせてしまっていたので…自分を変えられる方法があるならという気持ちで処方してもらう事を決めました。 もしどうしても自力でやる気が出てこないなら…薬の力を借りるというのも手だと思います。 薬を服用する事がマイナスイメージに感じる事もありますけど、ADHDには結構そうやって小さなことから出来るようになっていく人も多いと思いますよ。 ADHD特有の脳の機能障害とかは治らないとしても、”めんどくさい”と感じる気持ちは改善できるようになると思います。

noname#21611
質問者

お礼

ありがとうございます! お返事遅くなってすみません! 現在は病院に通っていません。たまにカウンセリングに行っているくらいです。 僕の通っている病院は絶対に薬を出さないと言っています。なので薬には頼らないつもりなのですが、正直色々な面で精神的に苦しく辛いので薬を処方してもらいたいです。。 また、僕の住んでいる地域は大人のADHDを専門に扱っている病院がなく、残念です。 病院の先生に、薬には覚せい剤のような依存性があると聞いたのですが本当なのでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

再びNo.3です。 私が診断してもらった病院はADHDとかアスペルガー症候群含む発達障害専門の医療機関です。 幸い東京近郊に住んでいたので、専門の病院を見つけることが出来たのですが…他の地域だと厳しくなってきますよね。 ただ私が通ってる病院も、今は初診の予約が2年を超えてるようで(私が予約した時は2ヶ月以内だったのですが)…専門病院には専門病院なりのデメリットもあるのかなと思います。 普通の精神科でも運良くADHDに詳しいくて理解ある先生だった、ということもあるそうなので…尚更いい病院を探すのが難しいですよね。

noname#21611
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.6

No.3の者です。 お礼のコメントありがとうございます。 >薬には覚せい剤のような依存性があると聞いたのですが 多分リタリンという薬の事だと思うのですが、確かに脳を覚醒させる効果はあります。 でもあくまでも「覚醒させる効果」があるだけであって覚せい剤とは違うものですよ。 依存するしないはどんな薬でも人それぞれだと思うのですが、リタリンの効果が現れるのは他の薬よりも早くてハッキリしているので、人によっては依存しがちになってしまうのかなと思います。 ちなみに私もリタリンを処方されています。 ただ、ADHDだけあって飲み忘れも激しいので…依存するどころか「ちゃんと飲んで下さいね」って先生に注意されてますけど(^_^;) ADHDは脳の一部が半分眠ったようになってるせいで起こるらしいので、私はその部分の覚醒度を上げるために処方されてると言われました。 リタリンは出さない病院は絶対出さない!って決めてるみたいなので…その辺り難しいですよね。 薬の乱用してる人がいるのも事実みたいですし。 da-vinchiさんの病院は他の抗うつ剤とかも全く処方して下さらないのでしょうか? カウンセリングだけで回復できる人だったら大丈夫かもしれないですけど、患者さんが困ってるのに何の薬も処方してくれないなら”自力・気の持ちようで解決してください”って言ってるみたいで…患者さんにとっては大変じゃないのかなと思ったので…。

noname#21611
質問者

お礼

度々ご丁寧にありがとうございます。 僕もリタリンを処方してほしいとずっと思っていました。。 今度病院に行って聞いてみようと思います。 このモヤモヤで雲がかかっているような鈍い脳をホントどうにかしたいです。。 nekonekokoneko__さんはどのような病院で診断を受け薬を処方してもらわれたのですか?普通の精神科ですか?それともADHD専門の病院ですか?

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.5

基礎体力がないと 面倒くさがりになりますよ

noname#21611
質問者

お礼

ありがとうございます! 基礎体力ですか!? 基礎体力について詳しく教えてもらえないでしょうか? 確かに僕は家に閉じこもっていることが多くあまり動かないので、基礎体力が落ちてきているような気がします。

noname#30971
noname#30971
回答No.4

こんばんは。面倒くさがり屋さんなんですね。私もそうです!現在もそうですが、年齢を重ねたり様々な体験をした事によって部分的に改善されつつあります。しかし・・根は何時までも変わらない様な・・。自論を書きます。 (1)持って生まれたものでは無いと思います。育った環境次第でしょうね。親や祖父母の価値観の影響が強いと思います。 (2)過保護うんぬんの影響はせいぜい学生時代までだと思います。社会人になってからは、自分次第です。その自分というのに、家の価値観が出てきます。家自体が整理整頓好きで綺麗でしたら、一人暮らしをしていても部屋を綺麗にしないと気が済まなくなると思います。子供の頃、自分で掃除をした事が無い人でも。家=綺麗 という価値観のがあります。しかし、人格が安定する様になるのは25歳以降とも聞きますから、質問者さんはまだまだでしょうか? (3)ある程度は改善出来ると思いますよ。私の場合は祖母も母も病気の家でしたから、家事をきちんとこなした女の姿を見た事がありませんでした。しかし、20歳から3年間寮生活をし、他所の家の価値観を知る事になり、自分の家のぐうたらさや不衛生さを知りました。で、その影響が少なからず今も残っています。 後は、自分の好きな人の影響も強いですよ。付き合った彼氏が潔癖だとそれに合わせるようになるでしょうし。 若いうちはまだまだ変わりますよ~、応援しています。

noname#21611
質問者

お礼

ありがとうございます! お返事遅くなってすみません! 僕の育った家庭環境というのはかなり最悪でした。 父はとにかく尊敬できないような無責任で情けない人間で、僕を放ったらかしのまんまで何も教えてくれないし、しつけもほとんどされたことがなく怒られたことがありません。。 母はかなり過保護な人間で、僕の自立をいつまでも妨げています。為になること何も教えてくれませんでした。 こんな環境に育つとクセが強くてなかなか改善できません。。大人になってから苦労することばかりでホント辛いです・・。

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.2

補足ありがとうございます。   ADHDは現在のところ、親の育て方とは関係ないという判断がなされていますよね。あと大人になるにつれて治ることも多いと。 まあそれはそうとして、あなたの面倒くさい対象が書かれていませんでしたが、要するに自分にとって必要なことだけをやっていけばいいんですよ。それすらもできないほど日常生活に支障をきたしていますか?自分に必要なこともできませんか。

noname#21611
質問者

お礼

ありがとうございます! よく部屋の模様変えなどをするので部屋の片付けなどはまだ大丈夫なんですけど、とにかく先延ばしクセと、考える事があまりに面倒臭くてたまりません。。 必要なことすら面倒臭くなってきています。。

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.1

面倒くさがりやにも程度があります。問題にする程度なのか。 あなたの程度をお書きになれませんか。

noname#21611
質問者

補足

僕はADHD(注意欠陥多動性障害)と医者に診断されています。薬には頼りません。面倒くさがっていたら何にもできない、損する、と自覚していても、体の気力が抜けていくような感じでだらだらしてしまい、何をするにもつい浅い中途半端な状態のままで持続しません。面倒くさくて面倒くさくてウズウズしてたまらないのです。

関連するQ&A

  • 親の面倒は子供が見なければいけませんか

    親は年数が足りず年金が貰えません。片親です。 15万あれば親は一人で生活できると思います。 3人兄弟で、3人とも社会人です。 一般的には3人も子供がいれば親を養えるのかも知れませんが 一人暮らしをしながら親を養うのは厳しい状況です。 親さえいなければ3人とも一人暮らし、自立できますが 親の生活、経済的な援助をしながら自立するのは無理です。 兄弟は仲が良く、誰も犠牲になりたくない、させたくないです。 常識で考えれば、甘えているのかも知れませんが、育った環境も影響しています 親は親で生活し、子供は子供で自分の生活を確保する方法は無いのでしょうか。 育ててくれた恩などの美談ではなく、ただ自分の生活を送る方法は無いのでしょうか。 生活保護なども厳しい社会なのは重々承知しています。 どなたか、経済力の無い親の面倒を見ずに、(贅沢したいのではありません)子供が生活できる方法をご存じの方はいらっしゃいませんか。 我慢するしかないのでしょうか

  • 生きるのが面倒です。

    20台後半、独身女です。 家庭環境から、ACのようなところがあります。 仕事は介護をしてましたが、お局のパワハラに負け退職。 今は人生を見つめなおしてるところです。 こんな時期に恋愛をしなければいいのに… 数年来、見守ってくれていた男友達を好きになってしまい。 はずみで告白し、結果失恋と同時に大切な友人さえも失くしました。 悲観的になりすぎてるんじゃないかなとも思います。 私は幸せ者なんだとも思います。 でもそう思い「なんて甘ったれてるんだ」と自分を責めてると… もう、全てが面倒になってしまい。 自殺はしたくないんです。 わざわざ痛い思いするのも、周りを巻き込むのも泣かれるのも嫌なんです。面倒だし。 入院とかもしたくないです。お金かかるし周りに迷惑かけるし。 一応心療内科に行ってみましたが、 「君は病気じゃない、ストレスが溜まっているだけ」と言われました。 生きてる限りはなんでも頑張ってるつもりです。 身なりちゃんとして、お洒落もして可愛くして、笑顔で楽しんでます。 面倒だけれどそうしていないと「生きたい」って思ったとき手遅れになるかなと。 そんな自分にももう疲れました。 世の中に、死ぬ権利を与えてくれるのであればすぐに登録したいです。 精一杯頑張った結果の今なんだから、もう思い残すことないんです。 なにもない今だから簡単に終わらせれるのにって。 同じ思いをした人っているんでしょうか… この感覚から抜け出す方法ってあるんでしょうか…

  • 学生の面倒くさい恋愛

    高2女子です。 付き合って5か月くらいになる同級生の彼氏がいます。 2か月ほど前から、彼の周りの人間関係が面倒くさくなったようで、彼も相当落ち込んで、今自然と距離をとってしまっている状況です。 面倒くさい人間関係とは、彼の元カノさんとその周りにいる男女友達の事です。 彼は元カノとうまくいっていなくて、1月に元カノのほうから距離を置こうと言われたのでそのまま別れたそうです。 その1か月後に私と付き合い始めました。 別れてから、元カノやその周りの人に嫌味を言われたりなんとなくハブられたりしていたそうです。 親にも相談したようです。 その時に自分にも悪いところがあったんじゃないのといわれたようで、彼は私に自分の性格を変えようと思う。周りの友達も大事にしなきゃいけないから前みたいにずっと一緒にいられないかもしれない。と4月ごろに言ってきました。 私もその時点で助言をすることはあまりできず、じゃあ友達ともうまく付き合いながら、たまには一緒に帰ったり、デートしたりしようね。という結論で終わらせました。 しかし性格を変えたせいか前より暗くなってしまい、帰ろうと誘っても友達との予定がまだわからないから・・・と断わられてしまいました。 じゃあ帰れそうなとき誘ってねと言いましたが、たぶん彼の方から誘ってくることはないと思います。 この状況でどうしたらいいかわかりません。 まだわたしにできることはありますか? 別れることが彼の今の一番の楽になる方法でしょうか? 彼の行動を待つしかないように今はおもいます。 長文失礼しました。 ぜひ助言等よろしくお願いします。

  • めんどくさいと言われ振られました。

    原因は私が彼の女性関係を疑ったことです。 そういうのめんどくさいと言われ振られました。 結局はグレーでした。 疑わしきは罰せずじゃないですけど彼を信じればよかったととても後悔しています。 めんどくさいとまで言われてしまったら復縁は難しいでしょうか? 離れてみて彼がとても大切な存在だったと気付きました。 できることならやり直したいです。

  • 後輩を面倒見続けている・・・

    こんにちは。 僕は高3です。 自分は一つ下の後輩(男)の面倒をずっとみてきました。 そんな後輩の面倒を見るうちに、自然と後輩に尽くしていくようになりました。後輩が嬉しいときは、自分も嬉しいですし、後輩が困っているときはいつも、自分が力になっています。 このような先輩・後輩関係は周りから見たらどう思いますか?? それから、友情なんか芽生えたりしますか??? どうか返信よろしくお願いします。

  • 20歳過ぎても面倒はみなくてはいけないのでしょうか

    成人した大学生がいます。 大学2年になります。 親に反発がひどく、アルバイトで収入もあるため、一人で何でも出来る気になっています。 ここのところ親子の関係が非常に悪く、頭も良いため言葉で向かってきます。 面倒をみるのがバカバカしくなり、親なんてこんなものだと我慢していますが、とても悔しくてしょうがありません。 食事の支度、身の回りの世話など20歳過ぎても大学生なので面倒をみなくてはいけないのでしょうか。 大学の費用なども払わなくてはいけないのでしょうか。 とても腹が立つ事を言われるしくやしいので、何もしてやりたくなくなってしまいました。 ただ頭がいいので、法律的な事で負けたくありません。 学費を払ったり、身の回りの世話など、自分でやるように言いたいのですが、言いくるめられそうなので教えて下さい。

  • 「じゃあ親の面倒は誰が見るんだ!」と言えば

    私の話ではないのですが 40歳ぐらいの働き盛りの健康な人が 両親の介護で働けないから生活保護を申請は出来るのでしょうか? 就職しない理由は介護です。 それって通るのでしょうか? ケースワーカーなどに働けと言われても 「じゃあ親の面倒は誰が見るんだ!」と言えば 働かなくて済むのでしょうか?

  • 面倒くさい女性に弱い自分

    自分は恋愛依存症ではないかと思うんです。 今まで3人の女性と付き合ったのですが、3人共同じような人に惹かれてパターンも同じ感じです。 付き合うパターンとしては、3人共向こうが自分に好意を持ってくれていると感じて、段々自分も好きになって告白して付き合うパターンでした。 最初は向こうが猛アタックをしてくるので、愛されているなあって実感出来るんです。しかも、わがままで嫉妬深かったり独占欲が強く、毎日連絡したいとか、すぐ泣いたり、家にいても1日中べったりだったり、所謂面倒な女性の面倒を見るのが好きなんです。周りからは、面倒くさくない?って言われるんですが、面倒どころか可愛いなあって思ってしまうんです。寂しいって電話がかかってきたり、本当に私のこと好きなの?って泣かれたり、携帯をチェックされるのさえ嬉しいんです。要は依存されると嬉しいんですよね。たぶん、これって正常じゃないですよね? ただ、そうこうするうちに数ヶ月ぐらいでみんな連絡さえもあまりしてくれなくなります。最初に甘えてくれたのが嘘のようにドライで淡白な女性になり、こちらが不安になって甘えたり、好きだよって言うとうざそうにされます。好き放題言われても相手の顔色を窺って何も言えない駄目人間なんです。それで、こちらは不安で悲しくなって余計に追ってしまい、彼女は逃げて別れるパターンばかりです。 小さい頃、母親に虐待されていました。テストの点数が悪かったり、運動会でビリだったり、機嫌が悪いと叩かれていました。中学生になって力がついてきて、やり返すと今度は父親が出てきて「この家が気に入らないなら出て行け。食わせてもらいたいなら大人しくしろ」と言われてきました。どうも母親は父親には俺が全面的に悪いと話していたようです。さらに中学高校といじめにあっていました。先生も見て見ぬふり、親に相談なんてもってのほかで、元々家族が嫌いだったこともあり家では口もきかなくなりました。そして、親のいう通りに生きたほうが楽だと思い、高校も大学も就職先も親がOKをしてくれたところを選びました。完全に親に依存して、誰も信用しなくなっていました。今となれば異常だっあっと思いますが、今は親に対して憎しみなど特にありません。しかし、このせいか他人から馬鹿にされたりヒドイことを言われてもあまり気にならなくなりました。ひょっとして、こういった家庭環境が恋愛にも影響しているのかも知れませんが、普通は上記のような女性 っていくら好きでも面倒くさいと思うものですか?そして私は恋愛依存症でしょうか? ちなみに周りからは天然、社交的、馬鹿、言いやすい、怒らなさそう、人情肌といわれます。あと、発達障害の疑いがあるのでは?と上司に言われたことがあります。実際、職場で仕事も人間関係も上手くいかずに鬱病になって休んだこともありました。 本当は人を愛したい、愛されたい、大切にしたい、何より信用したいのです。

  • 面倒くさい(半ば愚痴です)

    保育園の保護者会議、ホント面倒くさいです。 うちの子が入園して半年たつけど、園全体の児童が35人ぐらいなんだけど、いまだに顔と名前が一致しないしLINEのやりとりもしてないです。 バツイチ(元旦那の借金発覚などで離婚、周りはバツイチだと知りません、親も入院ということで(これも誰も知りません)、あまり人と関わりたくありません。 同じ母親さんたち、なんで器用なんですか?

  • 話すのが面倒くさい・・・

    21歳の大学生です。 私には悪い癖があります。 それは、仲の良い友達以外とはあまり喋ろうとしないというものです。 仲の良い友達とは色々と話も弾むのですが、そうでもない友達になると、どうも面倒くさくなってしまって話すのをやめてボーっとしてしまいます。 正直自分のこの性格がよくないことは分かっています。 なんとか直そうと思って、積極的に話をしようと思っても、ある程度時間がたつとまた面倒くさくなってしまいます。 私はこんな閉鎖的な人間関係になりたくはないです。自己を改革できるいい方法はありませんか?