• ベストアンサー

トリノオリンピック開幕!!メダルは、何個?

EFA15ELの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

銀1個、銅2個、合計3個 楽観的に見てこんな感じですかねえ。 注目のフィギュア陣には金は無理でしょうが意地で銀くらいは取って来て欲しいです。 その他意外な所で健闘する競技が出ると見て銅2個。 金は....難しいでしょうね。絶対的な選手が見当たりません。全盛期の荻原選手や清水選手が懐かしいですねえ(清水選手は今回も出てますけど)。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います かなり寂しい予想ですね? 確かに、清水選手も一時の勢いがないような気がしますね

関連するQ&A

  • オリンピック金メダルについて

    もうすぐ、オリンピックは終わりますね、日本はいくつの金メダルを獲得できますか? 今、日本メダル獲得数 金メダル×5 銀メダル×14 銅メダル×16 合計×35 みんな一緒に当たったらどうですか?

  • トリノオリンピックについて教えてください。

    トリノオリンピックに参加した国の数は? 何競技、何種目あったのか? 日本が獲得したメダルの数は金1個銅1個でしたっけ? 教えてください。お願いします。

  • トリノオリンピックの日本の獲得メダル0について

    トリノオリンピックの日本の獲得メダル0について、色々教えて下さい 1、日本の獲得メダル0は、想定内?感想とかは? 2、今後、メダル獲得できそうな競技や選手は? 3、最終的に、0だったら、誰が責任を取ると思いますか?JOC? 尚、メダル獲得できた時点で、この質問は終了予定ですので。

  • オリンピックが近いですね~ メダルはいくつかな?・・・で、金があって銀がないもの(逆も可)は、何?

    もうすぐトリノオリンピックですね~ 女子フィギュアーでは、金・銀・銅メダル独占も夢じゃないかも。 で、メダルは金・銀・銅と揃っていますが、 A)金があっても、銀がないもの B)銀があっても、金がないもの は、どんなものがありますか? 因みに、私の思いついたものは、 A)金庫 B)銀行 さて、皆さんはどんなものが思いつきますか?

  • バンクーバーオリンピックで日本はメダル何個?

    もうすぐバンクーバーオリンピックが開幕するが、日本はメダルを何個取れると思いますか?(種類は問わない)   (1)0個   (2)1~5個   (3)6~10個   (4)10個以上 ちなみに、前回トリノ大会は金メダル1個だけであった。 (フィギュアスケート荒川静香さん)

  • オリンピック : カネさえあればメダルが取れる?

    以前から不思議に感じていたのですが、日本に限らず、夏・冬問わずその国でオリンピックを開催するとなったら、どういうわけか急に有力選手が続出し、メダルをバンバン取りますよね。 今のトリノでは日本人選手が全く振るわないのに、札幌や長野のオリンピックでは多くのメダルを取りましたよね? どこが違うのでしょうか? 人に聞けば 「オリンピック開催が決まれば国から多額の補助金が下りて、選手育成がスムーズになるから」 という意見が大変多いです。 それでは質問ですが、もし毎年、欲しいだけ多額の補助金が国から下りれば、全てのオリンピックで金メダルを獲得する事が 「ほぼ絶対」 可能になりますか? カネと金メダル、 「ほぼ絶対」 正比例しますか?

  • 子供オリンピック・・・もし開催するなら、どんなメダルがいいかな?

    大人のオリンピックは、「金メダル」「銀メダル」「銅メダル」ですね。 でも、もしも「子供オリンピック」を開催するなら、「金・銀・銅」って、金銭的な価値観という感じで、適切とは言えないようにも思います。 そこで、これらに代る、「子供オリンピック用のメダル」を、考えていただきたいのです。 いい案があったら、幼稚園の運動会を「子供オリンピック」という名称にして、提案してみるところから、始めてみたいですね。 ・・・最後には、世界的な大会になるといいなあ~ 皆さんのアイデアを、お待ちします。

  • バンクーバー冬季オリンピックはメダル何個!?

    バンクーバー冬季オリンピックはメダル何個!? もうすぐ冬季オリンピックが日本勢のメダル獲得数はどれくらいだとおもいますか? 私は15歳のスピードスケートの女の子に頑張ってもらいたいです^^ 私の予想は期待を込めて金3個、銀3個、銅1個!!!

  • オリンピックのメダルに税金はかかるの?

    アテネオリンピックで日本選手たちが大活躍していますね(*^-^*) そこで、ふと気になったのですが、メダルを取った人たちが帰国するとき、関税を徴収されたりするのでしょうか? 普通に考えれば、金メダルや銀メダルは、貴金属製の装飾品と見なされそうなので、高い関税がかかってもおかしくないように思います。 しかし、言わば日の丸を背負って頑張った人たちの戦利品に税金を課するのは、何となく違和感も感じます。 オリンピックのメダルは特別扱いになっているのでしょうか? それから、所得税や相続税の取り扱いもどうなっているんでしょうか? つまらない質問で恐縮ですが、ご存知でしたら教えてください。

  • パラリンピック、オリンピックよりメダル獲得しているのになぜ注目されない

    パラリンピック、オリンピックよりメダル獲得しているのになぜ注目されないのか? バンクーバーオリンピックでは銀3つ、銅2つの計5つのメダルを獲得したのに対し、21日(日本時間22日)に閉幕したバンクーバー・パラリンピックの日本選手は計11個のメダル(金3、銀3、銅5)を獲得しました。 こんなにたくさんのメダルを取っているのに、バンクーバーに出場した日本選手のようにCMにも起用されなければ、メディアのニュースでも大きく取り上げられません。 なぜ注目されないのでしょうか?