• 締切済み

障害児の生まれて来る確率は??

ココで質問して良いのか分かりませんが、、(^^ゞ 私が最近心配し始めた事、題の通りなんです!!(~~; まだ、結婚もしてないし、産む予定も無いんですけど、、(今の彼氏と結婚をしたいので) もし、彼氏の子供が出来たら・・と思い、最近、気になりだしました。 私の弟が障害児なんです!! 私の父の兄弟の長男(兄)も軽い障害者です。 と、言う事は・・私も産む時に、障害者の生まれ確率はありますよねぇ?? だいたい何%位ですか?? ちなみに、私の兄弟は”兄、私(♀)、弟”です。

みんなの回答

  • 19700605
  • ベストアンサー率24% (23/94)
回答No.4

こういう質問はなぜかしにくいものです。yosayosaさんも考えて質問されたことと思います。 私は障害をもつ人もそうでない人も同じ人間であり、区別や差別をしてはいけないと思います。ただ妊婦さんやその可能性のある人が「障害のある子どもが生まれたら・・・」と心配するのも当たり前だと思います。これは実際に子どもが障害をもち生まれたときその子を嫌うということとは別なのです。もし産まれれば我が子として障害のない子ども同様に愛情をもって育てるだろうけれど、率直にいって「障害のない子どもが生まれて欲しい」と思うのです。だからyosayosaさんの心配は当たり前だと思いますよ。 前置きが長くなりましたが、実際には産まれてくる子どもすべてにその可能性があります。ただ遺伝上の問題などである特定の障害の可能性が高い(筋ジストロフィーなど)場合、また産婦の年齢が高くなると確率が高くなるといわれるもの(ダウン症)などもあります。 yosayosaさんの弟さんたちがどのような障害なのかがわかりませんのでなんとも言えませんが、他の方も書かれていますが遺伝外来に一度相談されるとくわしく教えてもらえると思います。また検査も出来ます。 大学病院の産婦人科にありますので尋ねてみてはいかがでしょう。 ただ今は出生前診断といいお腹の中にいるときに一部の障害の検査は出来ますが, ほとんどは生まれてみなければわかりませんし、産まれてから後、私達も含めて人はいつ障害をもつことになるかわかりません。 彼との結婚を真剣に考えているのならなおさらこの事だけを考え過ぎないほうがいいと思いますよ。 ですが多分yosayosaさんのご両親も口には出さなくても心配されていることだと思います。何らかの医療機関に相談されるのは悪い事ではないと思います。 役に立つようなお答えは出来なくてすみません。

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.3

拝啓、yosayosaさん 私は40前のパーパパパです 障害児が生まれてくる確率は・・・ 人間である限り、誰もが、その確率をもっていると思います 遺伝子的な要因 病気による タバコ、酒などの影響 母親の健康状態(熱など) 本人(赤ちゃん)が高熱 その他、いろいろな条件があるように思います 確かに兄弟の方が障害をもたれているとなれば、貴女にも 遺伝子があるかも知れません でも、大局的によーく考え直してください 人間はアダムとイブ的な男女から産まれたと仮定すればどうでしょう 地球上の人類は全て兄弟となりますよ 実際にこんな話が遺伝子学的にあります 地球上の全く違った土地に住む人間から 遺伝子が同配列であることが偉い先生方の研究の成果で分かったらしいのです お互いが全く知らないのに、大昔の先祖が同じである可能性もあるのです ということで 大局的な見地から見れば、誰もが、確率があるといえるのではないでしょうか 賛成意見も、反対意見も、いろいろあるでしょう 心が揺れるかもしれません でも、決めるのは貴女ですゼ 一度しかない人生です そして、皆が幸せになる権利があるとパーパパパは思います 私の友人にも障害をもたれている方が何人かいます 本来皆が考えてしまうのは、 「応援してあげなければ」「支えてやらねば」 となりそうですが 実際はどうでしょうか・・・ 逆にパーパパパの方が励まされていますゾ ある友人などは海外へも一人で行かれますし、パソコンもされますし 「すごい」 の一言です パーパパパより目標は遥かに上にあり、 人間的にも素晴らしい方です yosayosaさんも大変かもしれませんが 何事にも負けずに頑張ってほしいと思います 彼の温かい思いを受け止めると同時に、貴女も彼と貴女自身に 温かい心をもって生きていきましょう 人生は1回だけなんだし・・・ネ パーパパパでした

noname#2787
noname#2787
回答No.2

障害の発生に関しては、遺伝的な素因が絡むもの絡まないものなど多岐にわたります。また遺伝的な背景が存在するものでも発現の頻度に関しては疾患ごとに異なります。そして何よりも子供はひとりで作るものではなくて配偶者との遺伝子情報を混ぜ合わせてなすものですから、ココに書かれている情報だけではなんにもわかりません。 配偶者が決まり、血液検査なども行える場合であればより詳しいことがわかりますし、あなただけでも(つまり相手が決まっていなくても)血液検査と親類の方の病気の詳しいことがわかればもう少し踏み込んだ相談が出来るでしょう。相談を受けられる場合は『地域の保健所、健康福祉センターや大学病院』の「遺伝子相談」窓口で相談なさるのが一番です。検査の一部は有料(自費)ですし規定の診察料が必要です。 単に統計学的な発生頻度でよいのでしたら、その疾患についての情報を提示いただければ検索可能だと思いますよ。 男性ばかりの障害発生から類推できるのは伴性劣性遺伝の遺伝形態をとる疾患ということまででしょう。 遺伝学は専門外ですので一般人としてのコメントです。

回答No.1

経験者、といっても経産婦と言うだけです、念のため。 ご親族の障害の名前もなく、まだ妊娠もされていない現段階で何%?というのは専門家でも回答しにくいと思います。 ただご心配であれば、高年齢出産を避ける、妊娠中に検査をするという方法があります。 私は心配性なたちで、知っている限りの親族には障害のある者はおりませんが、血液検査してもらいました。ただしこれは「特定の先天性の障害について、確率が高いか低いか」くらいしか判りませんし、数万円もかかりました。 あとはダウン症が発見できる羊水検査ですが、これはお腹に子供がいる状態で子宮に針を刺して羊水を採取するので、この検査自体に多少の危険が伴うと聞きました。 とにもかくにも、妊娠されたら、医師に相談するのが一番ですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう