• 締切済み

Bフレッツにしたいのですが・・・

hiroki0527の回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

無線LANの11gの場合、壁にはじかれて接続できない可能性が11bより高いです(実際やってみないと正確には分かりませんし、ベースの位置によって変わる可能性も高いです) なので、最悪は薄型LANケーブルで有線接続(壁か床にはわせることになるでしょうね)することも考えておいた方がよいでしょう。 11bと11gの壁透過性の違いは電波の周波数による違いです。 メーカーによる実験結果等はバッファローのHP等に載っていますので参考に見ておいた方が良いでしょう。 木造の我が家の場合、2Fのアクセスポイントから見通せない距離にある2台のパソコン(5~10M離れている)とは接続出来ていますけど、コンクリだとどうなんでしょうね?

hiyokamu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。薄型ケーブルは考えていましたが、ドアの隙間を通すのは難しいかと思い保留にしていました。もう一度考えてみます。

関連するQ&A

  • フレッツとAirMacExpress つながりません。。。

    今とても困っています。 家にはようやくBフレッツ(マンションタイプ)モデムがルーター付きの物で、AirMacと一緒につないでiMacとiBookにつなぎたいのですがうまくいきません。。。 どうやって設定を行えば良いでしょうか?? AirMacExpressをブリッジ設定を行わなかればならない、というのはどういう風に行えば良いのでしょうか??

    • 締切済み
    • Mac
  • NTT Bフレッツにくわしい方へ

    iMac G4 (液晶ディスプレィ) Mac OS X 10.4 でフレッツADSLをAirMac(IEEE802.11b対応)でインターネットをしています。なお、Intel Mac を購入予定です。さて、Bフレッツを始めたいと思っています。ルーターから有線接続で、Intel Mac に接続して、 iMac G4 へは、ルーターから無線接続したいと思っています。質問1/光ケーブルをエアコンのダクト(通気口)から引き込むという方法が、有るというのですが、エアコンの周りを見てみると、ダクトが有りません。ダクトをふさぐようにして、壁にエアコンを取り付けるタイプのようです。やはり、壁に穴をあけるしかないでしょうか。質問2/光ケーブルは、どれくらいの余裕の長さで、引き込んだ方がよいでしょうか。部屋は真四角の8畳です。質問3/Bフレッツ推奨のルーターである、Web Caster V110(最大90Mpbs)か 、Web Caster 7000(最大100Mpbs) の本体を利用して http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v110/index.html http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/7000/index.html 無線カードは、AirMacカードを利用するとします。 有線接続は、ルーターに直接に接続すればよいのでわかるのですが、無線接続は、AirMac 設定アシスタントと、AirMac 管理ユーティリティにて接続できるでしょうか。 もし、それができない場合、回線終端装置から、直接、AirMacベーススティションにつないで、一方は有線接続して、同時に、無線接続をAirMac 設定アシスタントとAirMac 管理ユーティリティにて、接続できるでしょうか。質問4/現在、プロバイダーは、今までのようにPlalaか、OCN に変えようか、迷っています。OCN は、Plala と比較して、メリットはあるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フレッツADSLから Bフレッツへの乗り換え♪

     3月に フレッツADSLから Bフレッツへの乗り換え が できる予定です  今は NTTレンタルの ADSLモデムを 使って いますが 来月からは Bフレッツ用の ルーターを 使いたいと 思っています  また 離れた 部屋にある Mac と WIN 両方を Bフレッツに 繋ぎたいと 思っています  Macは G4 533M で OS-X 10.2.3 で すぐ 繋ぎ  Winは 4年ほど前の  Win98 の 旧式 なので 夏頃に 新型に 買い替えてから 繋ぐ 予定です  どのような 機器を 買い どんな点に 注意したら いいのでしょうか   

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フレッツ光での無線接続について。

    来週我が家も遂にISDN生活を終え光ファイバーに変更になります。 そこで接続環境を一から変えなければいけないと思うのですが、現在の環境を設定した人間が既に我が家にはいない為パソコンに詳しい人間が誰もいません。 なので全くの初心者なので分かりにくい質問や不適切な発言があったら申し訳ありません。 環境を調べてみたところ今現在 木造2階建てで1階の東側にモデムがありそこからAirMac Extreme Bace Stationで2階にあるWindowsとiMacに接続、無線が弱いので1階のモデムがある隣の部屋よりAirMacExpressでibookに接続してます。 回線が変わりましたら 現在モデムをつないでいる隣の部屋にモデムを持ってきてそこから家の中で無線を飛ばしたいと考えています。 また今繋げているパソコン+Windows2000とWindowsxpをそれぞれ一台ずつ追加で接続したいです。 あと、プリンターが一台あるのでそれを共有プリンターに出来たら・・・とも考えています。 パソコン初心者には上記のことは難しいでしょうか?? 現在所有している機器は AirMac Express AirMac Extreme Base Station Coregaルーター 型番CG-WLBARGS YAMAHA net Volante REMOTE ROUTER RT60W(これはISDN用なのでいらなくなると思いますが・・・) があります。 パソコンには無線LAN,AirMac Cardが既についています。 他に何か購入しなければならない機器などありますでしょうか? 何が必要かすらも分からない初心者で申し訳ありません。 いろいろと教えて頂けたらとっても助かります。

  • フレッツ光のモデムの数

    10年ほど前にフレッツ光を契約しました。 そのときモデムを3つつけました。 最近、AirMacを接続して使っていたのですが、AirMac本体とフレッツ光の3つのモデムが 結構な熱をだしていて、仕事様の狭い部屋なのでかなり部屋の中が暑くなってしまいます。 そこでモデムを切っておこうとも考えましたが、家の電話が使えなくなってしまうので 困っています。 とてもふわふわした質問なのですが、何かこのモデムを切ってもいいような対策は無いでしょうか?  よろしくお願いします

  • AirMac 有線接続の設定

    もう何日もあれこれ調べていますが、基本がわかってないのでどうにもなりません。どなたか助言頂けると助かります。 モデムとAirMacをつないで、iMacとAirMacを有線接続、iBookを無線で使っていましたが、ある日突然インターネットに繋がらなくなりました。 無線であるiBookは繋がります。 iMacでインターネットを開くと、 「指定されたサーバが見つかりませんでした」 「PPPoEサーバが見つかりませんでした」 というエラーメッセージが出ます。 画面右上のイーサネットのマーク(だと思うのですが)を見ると、内蔵イーサネットにチェックが入っています。「インターネット接続」で接続しても繋がらず。 その隣のVPNと書いたマークを見ると「接続」とあるのでクリックしてみても、これもつながらず「サーバが 存在しません」と出ます。 AirMacは真ん中のランプが点灯、左右がチラチラ点滅しています。 iMacとモデムを直接つなげると、インターネットに接続出来ます。 iMacはOS10.3.2 AirMacはエクストリームです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Bフレッツについて

    ADSLにはルータータイプのモデムがあるのに Bフレッツにはルータータイプのモデムって ないんですか? 家族で複数台のPCでインターネットを使う場合は ルーターを別に買わないといけないということですか?

  • BフレッツでAirMac

    すいません、素人なので教えて下さい。 本日yahoo!BBのADSL 50MからBフレッツ(ハイパーファミリー)+Excite(プロバイダー)に変更しました。有線(内蔵Ethernet)では繋がるのですが、ルーターにAirMac Expressを繋いで無線LANを試みたのですが出来ませんでした。YahooのADSLの時は問題なく使えたのですが、何か特別な設定があるのでしょうか?使用PCはPOWERBOOK G4 17" でルーターはNTTからレンタルのWEB CASTER V110です。特にAirMacにこだわってる訳ではないのですが、新たにバッファロー等の製品を買うのが勿体なく、所持している物で何とかなればと思っています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook(G3)でBフレッツを無線でやりたい。

    はじめて質問させて頂きます。 現在iBook(G3、os9.2とosX2.8)の方にはAirmacカード(旧)を取り付けてあり  ヤフーBBの無線LANパックでインターネットをしています。 4月からBフレッツを導入します。 配線などがごちゃごちゃするのはイヤなので 無線を検討中です。 そこで AirMac Extreme ベースステーションの購入を考えているのですが もう少しお安くて、素人の私でも簡単に設定できる 無線ルーターがありましたら 教えて下さい。 (色々な方の質問を拝見して メルコというメーカーが良いそうですが  何を重要視して見ていいのかさっぱり分かりません・・(>_<)) あと、いずれWINも購入する予定なのですが AirMac Extreme ベースステーションを買った場合 winに繋ぐ事はできるとのことですが その場合WINの方には何か必要になってくるのでしょうか? 速度の方は 今現在1Mも出ていないので10M程度出れば充分満足です。 素人質問で申し訳ありません。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 有線ルーターにおけるairmac(ibook及びbasestation)の設定について

    初心者です。mac(ibook os:macosx10.3)とwinパソコンを使用しています。フレッツ方式でadslモデムからルーター(有線ブロードバンドルーター:corega社製)に接続し、そのルーターからwinパソコンとairmac basestationに接続しています。 winパソコンについてはルーターのマニュアルどおり設定し問題なくインターネットができるのですが、airmac basestationを介して接続するmac(ibook)について、設定の方法がわからず苦慮しています。どのように接続や設定をすればよいのでしょうか、よろしくお願いいたします。(adslモデムから直接airmac basestationに接続すると問題なくインターネットができる状況です。中間にルーターがある場合の設定方法がわかりません。)

    • ベストアンサー
    • Mac