• 締切済み

結納~入籍・同居までの期間に決まりはある?

はじめまして。皆さんに質問したいことがあります。 今春結婚することになり、去年末に結納も済ませた私達は、年度初めの4~5月は仕事が大変忙しいこと、6月中旬には挙式することから、早めに出来ることを片付けたいと1月から住まいを探し出し、2月中には転居し、そこで入籍も含め役所への届け出を済ませようと話し合いました。 ところがウチの親はこの時期に住まいを探すことも反対で、手続をしようと思ったのですが「式まで同居も入籍も一切認めない」といって聞きません(式で世の中の皆さんに認められて初めて入籍し、婚姻関係となれるそうで、結婚式もそういうイベントなのだそうです)。 一応事前に転居と手続を済ませたい旨は相談しており、その際も大変反対されましたが、反面こちらも式直前にそのようなことをするのは仕事の都合もあり不可能なので、何とか説得をし、一応の了解を得ていました。 当方は男なのですが、お恥ずかしいことにそれなりに冠婚葬祭の本を読みつつ「じゃあこうしよう」と決めていることについても、その都度親からいちいち否定されてしまい、一方相手の親御さんは手助けもしないが、一切口出しもしない、と言う方々なので、とても困っています。その都度説明を繰り返すのですが、口論となってしまうことしばしです。 私としては思いつきだけで行動しているわけではなく、また何冊か冠婚葬祭の本を読んだ際、そこには『結納後の入籍や転居に特に決まりは無く、二人の都合や式までの日程を良く考えて決めること』とあり、左程人様から見てもおかしなことをしている、という感覚はありません。しかし親にヘンな恥をかかせることになるというのも何だか気が引けます。 式まで約4ヶ月あるこの時期に、転居と入籍を済ませたい、という私達の感覚はおかしいのでしょうか?通常はやはり式後に行うものなのでしょうか?皆様ご教示下さい。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • Kamako55
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.10

少し日が経ちましたので少しは状況改善されてる事を願いますが。。 早めに彼女のご両親にご自分の意見、ご両親の意見とをお伝えして cyobi0529さんが彼女をきちんと守るという姿勢を見せることが大切ですね ご両親の意見に押されるだけの新郎では、相手方のご両親も少し不安に思われるのでは?と思います cyobi0529さんと彼女のご両親との間に確執が生じてしまった今 両家が円満に繋がるには、cyobi0529さんの男気次第だと思います 頑張るとおっしゃっているのは、何を頑張るのでしょうか? 彼女はcyobi0529さんんの事を必死でかばってくれたのですよね とっても素敵な婚約者だなぁと思いました 全ての意見を尊重して事が運べば、それがベストです でもそうではない現状、、、何かを優先させて何かを落とすという覚悟が必要だと感じます ご両親のお許しがなければ実行できない、、複雑なお気持ちもわかりますが ご自身でおっしゃるように、これから家庭を持つ人間としての意気込みをもって cyobi0529さんと彼女の家庭、生活を築いていく為にどういう選択をすべきか考えて下さい 曖昧なアドバイスに受け取られるかもしれませんが ご自身できちんと歩むべき道を決断していって欲しいなと思います

  • Kamako55
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.9

またまた、失礼します 全て『いや、それは違う』と否定されるのですか? それでは、悲観的になりますよね・・・ ただ、家同士で価値観が違うとはいえ両家の親が結婚に関して話し合うというのは稀だと思います それぞれの親の意向を息子、娘が調整していく感じです 親で話し合ってくれ、、と思うのは少し甘えている感じです(笑) (とはいえ調整できないから苦労されてるのですよね・・) 私達の場合、私の親が形式を大切にするタイプ 主人の親は、形式なんてアホらしいと思うタイプで 私も板ばさみで苦しみました。。。 彼が私の親に言う事もできないので 親の意向に沿う部分もきちんと受け入れ 絶対に譲れないと思った所は、何を言われようとも頑として守りました 喧嘩になることもありましたが、言い争いってお互い疲れるので 結局双方でどこか妥協するしかなくなっていたのかな(笑) 主人の両親がバカバカしいと言うことに対して、私は辛い気持ちになましたよ (主人は3人兄弟で一番最後に結婚したので、余計セレモニーはどうでもいい空気でした(笑)) 最終的には、『したいようにすればいいんじゃないの?』という放任だったので助かったわけなのですが 彼がご両親へ私が長女で家で初めての結婚ということもあり、拘るのは仕方がないとハッキリ言ってくれたのも良かったです cyobi0529さんの場合も、奥様のご両親が口を出さないタイプなので 救われている方だと思いますよ~ 両家が直接ぶつかって険悪ムードになることだって多々あります (知人は結婚式の部屋まで相談もなく勝手にご両親に変えられちゃいましたよ) どうか悲観的にならないで下さいね 頑固なご両親に妥協してもらうのは大変な作業ですが 結婚準備期間中に何かしら揉める事ってよくあると思います 特に女性側からしてみたら、旦那様になる人の困った時の対応の仕方を見て色々と考えるものです ご両親も初めての結婚式で気合が入ってらっしゃるんでしょう。。。 こういう状況でもご両親へのご恩を忘れないでいらっしゃることは素晴らしいです が、にっちもさっちも行かないことで悲観的になっても時間は進みます どうにもなりません、、甘えてますか?間違っていますか?と人に問うても、解決には結びつかないのです どうしてもご自身で納得できないならば、内緒で強行することもアリだと思います 私だったら反対されていた場合、もちろん入籍はしませんが これは裏切り行為ではなく結婚準備なんだと考え 家探し&引越し手配は親に内緒でとっくに行動に移していただろうな、、と思います 男らしい態度でコトを運んで行って下さい 頑張って下さいね! 偉そうな事を書いてごめんなさい

cyobi0529
質問者

補足

大変ご丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 つい先日ですが、ついに両家の両親の間で衝突が生じてしまいました。電話口のことであり、その場は穏便に済んでいたようなのですが、ウチの親も勿論、先方も電話後から大変な剣幕だったらしく、私の婚約者は必死に私の親をかばってくれたようですが、「一体何を考えているのか、よく判らない」「彼の気持ちが分からなくなったし、このままでは嫁に出せない」ということらしいのです。 彼女から話を聞いた私は、とりあえず「後日自分が親御さん(特に彼女のお父さん)と話をさせて頂く」と言うことを伝えましたが、親が絡んでからというもの、とかく事が順調に運びません。本人達の気持ちとは別のところでドンドン話がこじれてしまい、何だかワケが分からなくなりました。 両家とも結婚自体には賛成なのに、本人達はまじめにお付き合いをしているのに、本人達とは別に価値観の違いや感じ方でこんなに話がおかしくなってしまうなんて…とつい悲観的になった次第です(親には勘当と言われる有様)。 金八先生みたいな事を言うつもりはありませんが、誰だって「結婚できれば誰でもいい」みたいなお付き合いはしませんよね?親の気持ちは分かりますが、特に形式的なことや世間体みたいなことを頑なに考えていても仕方ないのでは…とも思うのです。顔合わせや結納の場で、ウチの考え方を明確に伝えていない以上、娘を託す側である先方が不安を膨らませるのも無理はないと思います。 やはり強行突破するしかないんですかね?でも自分はもうだめだと思うところまでは両家が円満に繋がるよう頑張りたい、頑張らねばと思います。 何だか支離滅裂なお返事ですみません。ありがとうございました。

  • Kamako55
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.8

度々失礼します 質問者様の考えがおかしいとも甘えてるとも思いませんが 『何故入籍が駄目なのか理解できません』と質問者様が思ってらっしゃるのと逆に ご両親様が挙式前の入籍なんて理解できない思ってらっしゃるということです どうしてもお互いに理解できない場合 説明したとしても、親子だと尚更口論になってしまいますよね もしここの場で普通は挙式後に入籍するものだと皆さんから指摘されたら納得されて、挙式後に入籍するのでしょうか? また間違ってないよと言葉を貰うことで、ご両親に今の普通はこうだ!とお話になるのでしょうか? 言葉が悪くなるかもしれませんが 今回のように新郎側の親族が色々と口を出すこともあれば 新婦側が物凄くうるさい事もありますし 両者の両親がそれぞれのこだわりがある場合もあります(これが一番厄介かな) 誰が間違っていて、誰が悪いということもないように感じます 入籍や結婚式に対する価値観などが人、家それぞれということです もちろん二人の好きなようにさせてくれることが一番ですが そうではなかった場合、お互いに妥協できる所を見つけることが最善と私は考えますし(きれいごとですかね・・)そういう風にして乗り越えました 補足を読ませて頂いて妥協点を見出すというよりも ご両親に自分達の考え(挙式前の手続き等)を受け入れてもらうことだけを重要視しているように感じてしまいました 恐らく婚約者の方もどうしていいのか困る立場にあると思います よくお話になって、どうしても入籍を先に済ませたいという結論に至ったならば 口論で疲れるかもしれませんが、再度説得するか 内緒で実行するしかないですね・・・ ただ、今更納得してもらったり、内緒で実行したところで質問者様が気持ちよく手続きできるのか??という気もします 口を出さない彼女のご両親と彼女に対して、申し訳ないなぁと感じるお気持ちもわかりますので 家の親が古いもので、うるさくってすみません。。。などと一言お断りを入れておくのがいいかもしれないですよね 結局回答になっておらず、失礼致しましたが 『ここはこうするから、ここは認めて欲しい』という折衷案を見出すしか今の私には思い浮かびませんでした 晴れやかな気持ちで入籍&挙式を迎えて下さい!

cyobi0529
質問者

補足

丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 確かにKamako55さんの仰るとおり、話し合いで妥協点を見出したいのは勿論なんですが、今回の入籍+転居もそうなんですけど、他の事でもその都度「いや、それは違う!」と言われてしまい、結局ふたを開けると、親の言い分に合わせる形となってしまうのです。その都度自分達の考えや大切にしたいもの、都合は2の次3の次。今までもそんな感じで、相談するような体勢ではないのが現状です。 確かに世間体ですとか、親の価値観は大切にしたいのですが、さりとてその全てを親に合わせないと(我々の場合、ウチの親なんですけどね…)いけないんでしょうか。結婚出来るのだから、後はこだわっていても仕方ないのかもしれませんね。でもこれではお相手も不安になろうというもんです。私も守ってあげたいんですが、完全に私一人で振りまわっているというのが親の印象のようです。 家と家とでは当然考え方も価値観も違いますし、だからこそ「結婚=家と家との結びつき」というのであれば、親同士キチンと話し合って欲しいのですが、「何だか向こうとは歩調が合わない」といって話し合おうとはしてくれません。何だか本人達とは別のところで、話がどんどん複雑になっていっているというか。もう時の流れに身を任せるしかないんでしょうか。でも我々の中にあるしこりをどう解消したもんでしょうか。 私の周りではこれほど色々なことにこだわられる例は聞いたことがなく、まして自分の家側のことなので、初めてのことでもあり、正直自分でもどうしてよいのか判りません。それとは別に現実的な面も二人で片付けなければならないのですし… 今まで育てて頂いた事も、今後のお付き合いも勿論ありますので、私としては皆で和気藹々としたいのです。その中で少々の事は許してもらえるか…とも思いましたが、それはやはり甘かったです。ちょっと悲観的な気持ちになっています。 ご返答ありがとうございました。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.7

まずは、ご婚約おめでとうございます。 質問を読んで、 「はぁ!?世間体より仕事の方が大切でしょ」って強く思いました。引越だけでも大変な作業ですよ。休みだけではできず、平日から少しずつ準備していてもやっぱり2週間以上はかかりましたからね。仕事が多忙なときにそんなことするのは非常に大変だと思います。 >式で世の中の皆さんに認められて初めて入籍し、婚姻関係となれるそうで、結婚式もそういうイベントなのだそうです そういう考えが本当に世の中まかり通っているのだとしたら、式を挙げない人たちはどうなってしまうのでしょうか?経済的に無理な人とかいっぱいいます。そういう人たちを差別するような発言に思えて仕方ありません。 質問者さんの考えはおかしくありません。 昔はともかく、今は多様な考え方が認められています。 私たちも来週入籍ですが、新居へは昨年の暮れに引っ越しています。理由は今の時期、相手の仕事が多忙だからです。そして経済的に親にも頼れず自分たちで費用を捻出しなくてはいけないので、式は今秋に予定しています。 また、相手の仕事は休みをそうそう取れない会社なので、新婚旅行に至っては、今年中に行けるかどうかわかりません。 私たちはすべて、生活の基盤が仕事にありきなので、結婚の予定はすべてそれに合わせる形を取ってます。生活できなかったら意味がないじゃないですか? 私なら、親の目の届かない遠隔地なら、さっさと同棲しちゃいますね(っていうかしていた)。近くの場合はうーん・・・彼女の荷物(大きめのモノとか、今着ない夏物の服とか)だけ新居にさっさと運んでしまうとか・・・。 他の回答者さんもおっしゃっていますが、入籍の手続き自体はすぐできます。問題は引越だろうと思いますので、どうしても折り合いがつかなければ、荷物だけ先に「同居」させてしまうことでしょうね・・・。そうすれば、式の時の負担が少しは軽減されると思いますが。 しかし・・・自分が結婚に直面して思うのは、転居と入籍と式をまとめてやると、精神的に辛いだろうなと思うのです。しかも仕事も同時進行となるとますます・・・。マリッジブルーが多いのは、実はこのせいじゃないかと思います。無駄なケンカを引き起こすような古い世間体とかは、早くなくなればいいのにと思いますね。 自分たちは、余裕をもって、やらなければならないことをひとつひとつ消化しているので、ケンカはありませんし、精神的にも余裕があります。本当は、結婚って共同作業なのですから、もっと自由に、もっと余裕を与えてあげるべきなんですよね。 ちなみに、私たちは、昔のやり方とは全く異なる手順で共同作業を行っていますが、今のところ、両家でも、友人知人間でも、会社でも、反対意見はありませんよ。 大変でしょうが、頑張ってください。 長文失礼いたしました。

cyobi0529
質問者

補足

皆様ご回答が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。そして沢山のご回答、本当にありがとうございます。 結婚にあたって、当人同士で「親に迷惑はかけないようにしよう」と決め、転居~家財道具費~挙式代の全てを自分達でまかないます。従って親は一切負担を負いません。 私が一番困っているのはこのポイントで、別に「カネを出さないなら口も出さないでくれ」なんて無神経なことを言うつもりは毛頭ありませんし、今まで育てて頂いた恩義も勿論分かってはおりますが、もういい歳ですし、独立して家庭を持とうとしているのですから、もう少し包括的・大局的視点から見ていて欲しいのです。二人とも世間体とかは一切気にしない(むしろ、そのようなことを気にしても始まらない位の感覚です)タチなので、そのようなことまで細々と指摘されても、イチイチその全てを守れるはずも無く、また既に結納して両家が二人の結婚を認めている以上、仮に同居までは許されなくても、何で入籍もダメなのかが理解出来ません。確かに式ってそういう位置づけなのかもしれませんが、だからといって周りの第三者が反対しても結婚しますし、大切な両親や友達が来ない中で、式を挙げてもそれは「認められる」という性質のものではありませんよね。 実は式も当方の家の都合で日程を変更してもらった経緯があり、私としては非常に気が引けるのと、その分当人達の都合や希望を考えてはもらえないのかな、と思います。 確かに回答して頂いた方の仰るように、その場にいる方々の考えや価値観でルールを決めるのですが、新婦側の親御さんが何も口出ししない方々なので、ウチとしてもそこまで細々口出ししてはいけないのでは…という気もします。二人共それなりに協力してやっているのですから、若干の不調法は多めに見てはもらえないものでしょうか。私は甘えているんでしょうか?

noname#40529
noname#40529
回答No.6

はっきりいって、結婚することが決まっているのであれば、順番なんて、「どーでもいい」とうのが、私(25歳、女、1年前に結婚)の意見(私の親も含め)ですが、中には気にされる古風な方もいらっしゃるのでしょうね。 なので、自分たちの親がそう言う考えの場合、正直、合わせるしかないのではないですか?そういう親を持ってしまった運命と言うか・・・。 ちなみに、私は入籍と転居は式の2ヶ月前にしました。その方が、それぞれの前のアパートの出るべき時期(私は友人と同居してたので、その兼ね合い等)、とか仕事の忙しさとか、いろんな段取りを考えてのことでした。 それについて、私のおばあちゃん(83)は、「昔は結婚式と同時か、むしろ後に入籍したものだけど、最近は逆が多いんだってね。」と言いました。なので、「そうだね。一緒に住んでた方が式の準備とか話し合いもしやすいしね。それに、女性も仕事してたりして忙しかったりして、準備とか大変なんだよね。いろいろな段取りとかを考えると、場合によっては先にしないといけなかったりするんじゃない?」という風に答えました。おばあちゃんは、古風な人ではないので、だいぶ納得してるようでした。 ご質問者さまの場合は、ご両親を納得させたいのであれば、やはりご自身だけ先にお引っ越しされて、式が終わってから、奥様が引っ越しをする、ということにしてはどうでしょうか?4ヶ月間は一人暮らしで。婚姻届&転入届を出すことくらいは、忙しい時期といえども可能でしょう? (うちも結婚の10ヶ月前くらいから新居を捜し始めたのですが、思ったよりも早く見つかってしまい、旦那だけ先に引っ越しました。4ヶ月間。でもご近所には夫婦として挨拶してました。なので、奥様は留守が多いのねぇ、と言われていましたが・・・。逆に、結婚すると報告をしてなかった友人の一部は、旦那がほんとに自分用に新居を購入したと思ってたようです) 正式な書類は結婚式の後でも、実際は奥様が「お泊まり」という形で、新居に遊びにくればいいのではないですか? その間に荷物などを持ち込んでいれば、後で忙しくなっても、奥様自身だけ引っ越せば良いので可能ではないでしょうか? 結婚の段取りって、「決まり」はないと思うので、正直、その都度「周りの人」が決めることだと思います。主に「親」です。親が言う「決まり」が今回の場合の「決まり」ですね。親が何も言っていくれない場合は本などを参考にしたら良いと思います。 あるいはうるさい親をどうしても説得したいときは、本を見せつければ良いと思います。大抵、『結納後の入籍や転居に特に決まりは無く、二人の都合や式までの日程を良く考えて決めること』とあるでしょうから。

  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 色んな人が居るので、結婚の順番も人それぞれだと思います。 私の彼の両親の同じ事を言ってました。 私達の場合、 昨年6月に新居となる部屋を契約  その際に、私も彼も両親には先に同棲して、  生活基盤が出来上がったら結婚すると伝えました  しかし、彼の両親には反対され(理由は質問者さまと同じです) 7月に彼が新居での生活開始。 8月に彼が私の親に挨拶をしてそれから同棲生活開始。  (但し彼の両親には内緒) 今年に入り、両家の顔合わせの終わったので、2月中には入籍して、 今年の終わりまでには式を挙げようという運びになりました。 なんとか、先に入籍という順番に持っていくことが出来ましたが、 それまでには、かなり彼のご両親と話し合いはしましたよ。 (でもやっぱりいまだに同棲しているとは言ってませんが…) 円満に進ませたいのなら、やはり話し合いが大切だと思います。 それに挙式後に海外へ新婚旅行へ行くのに、 新しい苗字でパスポートを使いたいってことで、 式前に入籍して、パスポートの名前を変更するって話も良く聞きますよね?

回答No.4

おめでとうございます。 お問い合わせの件ですが、別段、決まりはありません。 その家やその時の状況によりけりです。 ただ、両家がきちんと話合って下さい。

  • ctrpiv
  • ベストアンサー率51% (66/127)
回答No.3

転居と入籍については、cyobi0529さんの考え方がおかしいとは思いませんが、親側の考えも理解はできます。客観的に見てどちらが正しいかは、地域や年齢、結婚前後の親の経済的援助の有無などにもよると思います。 早く入籍・転居をする人は多くいますし、もしcyobi0529さんが結婚式や新居の費用など自前で出しているのなら、仕事の都合などを理由に親をできるだけ説得してみるといいと思います。できるだけソフトに、できるだけ「通達」ではなく「相談」という感じで話を進めていくと、親もそのうち折れてくれますよ。ケンカにならないように、根気よく、親の意見も理解しようとしながら相談してくださいね。父親と母親のどちらが反対しているのか知りませんが、味方につけやすい方からつけたらいいですね。 もし親が新居費用や挙式関連費用を多く負担しているようなら、ここは親の価値観にあわせた方がいいんじゃないかと思います。金だけ出して口は出すなというのはかわいそうです。100万貯めようと思ったら大変なので、親がお金を出してくれていることに感謝する必要がありますね。2番の方の、新居を決めて自分だけ先に引っ越すという案などは、親の価値観を尊重しつつ仕事の事情も解決できていいと思いますよ。親としても認めやすい折衷案だと思います。

  • Kamako55
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.2

ご婚約&ご結婚おめでとうございます☆ 普通がどうなのかどうかは知りませんが、、 私達は挙式の約1ヶ月前に入籍しました 新居には、主人だけが挙式の2ヶ月前から住み始め 一緒に住み始めたのは挙式以降です (私も結婚式までは、親元で暮らしたいと希望していました) 確かに入籍をした時点で住民票などは既に新居の方に移動していたのですが、書類上だけのことだけで 挙式までは親元で暮らし、その日に嫁ぐという感覚でした 友人にも挙式前に入籍する人が何人かいましたし おかしいことだとは、全く思っていませんでした ただ皆、同居は挙式以降でした お仕事の都合もあると思いますし、新居探しは早めに越したことはないと思います そして質問者様だけが先に住み始めて 挙式後に奥様と一緒に生活始めるという形でもご両親は納得してくれないのでしょうか? 新居に関しては、何月結婚予定という旨を伝えれば 入籍していなくても大丈夫だと思いますので どうしてもの場合、新居を決めてご主人様が奥様を迎える形を整えたいということで引越しだけ先にして 入籍&同居は挙式日以降というご両親の意向を汲んで差し上げるとか。。。 一番大変なのが、お家探し&お引越しです 婚姻届は、忙しい中でも30分もあれば手続きは完了しますので なんとかなると思います その他変更手続きなども慌てなくても大丈夫なような気がします 私なんか銀行の名義変更は入籍半年後以降になってしまったりもしました・・・ また、もしも入籍後すぐ(当日など)に新婚旅行に海外へ行くような場合に限っては 変更前のパスポートでもOKだったような気がします 記憶が曖昧なので間違っていたらすみません ここでご両親の反対を全て押し切ってもお互いに心にモヤモヤガ残っての 結婚式になってしまいそうだったので心配になりました 妥協案ということで、ご一考下さい♪ どうぞ、お幸せに

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.1

仕事というのは社会的に責任のある行為のため、優先させることが大事だと思います。 ゆえに仕事を理由に入籍や転居準備を早めることについては何ら間違いないと思います。 ただ、問題は同居です。やはり、白無垢、バージンロードなどといった社会的儀礼を意味あるものにするためには、同居だけは結婚式のあとにしたほうがいいと思う人がいるのは仕方のないことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう