• 締切済み

結納~入籍・同居までの期間に決まりはある?

spiko14の回答

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.7

まずは、ご婚約おめでとうございます。 質問を読んで、 「はぁ!?世間体より仕事の方が大切でしょ」って強く思いました。引越だけでも大変な作業ですよ。休みだけではできず、平日から少しずつ準備していてもやっぱり2週間以上はかかりましたからね。仕事が多忙なときにそんなことするのは非常に大変だと思います。 >式で世の中の皆さんに認められて初めて入籍し、婚姻関係となれるそうで、結婚式もそういうイベントなのだそうです そういう考えが本当に世の中まかり通っているのだとしたら、式を挙げない人たちはどうなってしまうのでしょうか?経済的に無理な人とかいっぱいいます。そういう人たちを差別するような発言に思えて仕方ありません。 質問者さんの考えはおかしくありません。 昔はともかく、今は多様な考え方が認められています。 私たちも来週入籍ですが、新居へは昨年の暮れに引っ越しています。理由は今の時期、相手の仕事が多忙だからです。そして経済的に親にも頼れず自分たちで費用を捻出しなくてはいけないので、式は今秋に予定しています。 また、相手の仕事は休みをそうそう取れない会社なので、新婚旅行に至っては、今年中に行けるかどうかわかりません。 私たちはすべて、生活の基盤が仕事にありきなので、結婚の予定はすべてそれに合わせる形を取ってます。生活できなかったら意味がないじゃないですか? 私なら、親の目の届かない遠隔地なら、さっさと同棲しちゃいますね(っていうかしていた)。近くの場合はうーん・・・彼女の荷物(大きめのモノとか、今着ない夏物の服とか)だけ新居にさっさと運んでしまうとか・・・。 他の回答者さんもおっしゃっていますが、入籍の手続き自体はすぐできます。問題は引越だろうと思いますので、どうしても折り合いがつかなければ、荷物だけ先に「同居」させてしまうことでしょうね・・・。そうすれば、式の時の負担が少しは軽減されると思いますが。 しかし・・・自分が結婚に直面して思うのは、転居と入籍と式をまとめてやると、精神的に辛いだろうなと思うのです。しかも仕事も同時進行となるとますます・・・。マリッジブルーが多いのは、実はこのせいじゃないかと思います。無駄なケンカを引き起こすような古い世間体とかは、早くなくなればいいのにと思いますね。 自分たちは、余裕をもって、やらなければならないことをひとつひとつ消化しているので、ケンカはありませんし、精神的にも余裕があります。本当は、結婚って共同作業なのですから、もっと自由に、もっと余裕を与えてあげるべきなんですよね。 ちなみに、私たちは、昔のやり方とは全く異なる手順で共同作業を行っていますが、今のところ、両家でも、友人知人間でも、会社でも、反対意見はありませんよ。 大変でしょうが、頑張ってください。 長文失礼いたしました。

cyobi0529
質問者

補足

皆様ご回答が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。そして沢山のご回答、本当にありがとうございます。 結婚にあたって、当人同士で「親に迷惑はかけないようにしよう」と決め、転居~家財道具費~挙式代の全てを自分達でまかないます。従って親は一切負担を負いません。 私が一番困っているのはこのポイントで、別に「カネを出さないなら口も出さないでくれ」なんて無神経なことを言うつもりは毛頭ありませんし、今まで育てて頂いた恩義も勿論分かってはおりますが、もういい歳ですし、独立して家庭を持とうとしているのですから、もう少し包括的・大局的視点から見ていて欲しいのです。二人とも世間体とかは一切気にしない(むしろ、そのようなことを気にしても始まらない位の感覚です)タチなので、そのようなことまで細々と指摘されても、イチイチその全てを守れるはずも無く、また既に結納して両家が二人の結婚を認めている以上、仮に同居までは許されなくても、何で入籍もダメなのかが理解出来ません。確かに式ってそういう位置づけなのかもしれませんが、だからといって周りの第三者が反対しても結婚しますし、大切な両親や友達が来ない中で、式を挙げてもそれは「認められる」という性質のものではありませんよね。 実は式も当方の家の都合で日程を変更してもらった経緯があり、私としては非常に気が引けるのと、その分当人達の都合や希望を考えてはもらえないのかな、と思います。 確かに回答して頂いた方の仰るように、その場にいる方々の考えや価値観でルールを決めるのですが、新婦側の親御さんが何も口出ししない方々なので、ウチとしてもそこまで細々口出ししてはいけないのでは…という気もします。二人共それなりに協力してやっているのですから、若干の不調法は多めに見てはもらえないものでしょうか。私は甘えているんでしょうか?

関連するQ&A

  • 結納から入籍までの期間を8~9ヶ月にしたら長すぎですか?

    彼と来年秋、10月頃に入籍(結婚式も?)をしようと思っています。 来年1月か2月に結納をして、婚約期間を半年以上にしたら、長すぎるでしょうか? 彼は、婚約期間が長すぎて両方の親がやきもきするんじゃないか、って言ってます。(彼も私も30代半ばですし(汗)) 来年の春、彼が転勤となる為、しばらく遠距離になるかもしれません。もしかしたら、私も自分の仕事の絡みで同時期に彼の近くへいける可能性もあります。 但し、私が彼の近くに行くとしても、今のところに残るにしても、彼が今の場所に居る間に親に紹介をし、婚約をしてから、秋以降の2人の新生活の準備をしたい気持ちでいます。 それか、4月か5月頃に結納をしたほうがいいでしょうか? ちなみに夏までは彼の仕事、そして私の仕事もかなりばたつくと予想されるので、入籍を来年の秋と決めました。 一般の常識がよくわからないので、ご意見をお願いします。

  • 入籍後の結納について

    質問、というより相談です。だれか良いアドバイスを頂ければと思います。 1ヶ月ほど前、彼女のおなかの中に赤ちゃんがいることが分かり、先日入籍してきました。 (3か月ほど前に結婚前提で付き合ってます。ということを両親に報告してました。) 彼女の親には、結婚前提で付き合ってます。という話はしてきたものの、 正式に娘さんと結婚させて下さいとは言っておりません。 (しかし、婚姻届にはサインと印を頂きました。) 結納については、彼女の親は、もう今更、という感じで、結納は必要ない。と言っているようですが、 男として、なにかけじめ的なものを考えた方が彼女の家族に印象が良いのではと思っております。 子供ができて、(まだ産まれてません。)籍も入れて、けじめなんて言えませんが・・・ 来週に両家顔合わせの食事会を開く予定です。(結納という形式ではなくざっくばらんに。) 皆さんが私の立場でしたら、結納を考えますでしょうか? 考えるとしたら次の食事会でできることは何でしょうか? (結納の話を切り出す!) (結納の儀をしてしまう!) とか・・・ まったくわかりません。 アドバイスを頂きたいと思います。

  • 結納について。。。

    弟20歳が出来ちゃった結婚をすることになりました。向こうのご両親から最初反対されていたのですが結局許しが出て先日初めて親同士が対面しました。 8月が出産予定なこともありばたばた入籍はしたのですが結納などをしておりません。うちの親からすればもう籍をいれてしまったといえども何かしらもらい受けの事はしたいようで。。。このような場合はどのようなことをすればいいのでしょう?無知ではずかしいのですが。。。あと弟たちは埼玉、お嫁さんの両親は山口、うちの両親は大分にすんでいます。地域により結納などの儀式はしないところもあるようなのですが。。よくわからないのでよろしくお願いいたします。

  • 結納と顔合わせ

    来年の(2008年)春に海外で挙式を考えています。 本当は今年の秋の予定でしたが、 彼の仕事で、もしかしたら今年9月から 転勤になるという話が出ました。 もし、転勤になったら私もついていきますが、 新しい土地での私の仕事探し、家探し、 海外挙式のため、転勤してすぐの休暇。 そういったことが一度に重なるのは辛いと 式を遅らせました。 ですが結納は当初の予定通り今年の4月にと考えています。 結納から式まで、1年もあるのはおかしいですか? 私たちは、もし転勤になったら 式より前に入籍して一緒に新しい土地で暮らし始めようと 思うので、そのために先に結納しようと言う事になりました。 でも、もしかしたら転勤自体ないという可能性もあります。 はっきりわかるのは6月です。 6月に行く末が決まってから結納という形をとった方がよいのでしょうか? もし、転勤がないなら結納は秋頃、 転勤が決まればそのあとすぐ。 このようにしたほうが自然でしょうか? 私の考えは、6月に転勤が決まれば、すぐにでも 住む家を探しに行きたいので、先にしておいた方が楽かなと 思います。 それから、結納前に親同士が顔合わせするべきですか? モチロン、私が彼のご両親に、彼が私の親には 何度もあっていますが、親同士は結納が初です。 その前に一度顔合わせをするのが普通でしょうか?

  • 入籍のタイミングって?

    12月に結納が決まっており、済みしだい一緒に暮らし始まる予定です。式は1年以上先に考えているんですが、いつ入籍しようか考えています。私も彼もなにも支障ははいのでいつでも良いと思っているのですが、住所を変更したりとかいろいろ手続きをするならまとめて入籍もしてもいいかなと思ってます。私は仕事を続けるので彼の扶養にはならないつもりですが、配偶者がいれは控除されたりメリットになるような事ってあるんですか? 最近私の友達で、式はしたけど入籍はせずにズルズルと・・・挙句の果てに別れようと思ってるなんてひとが多いので、どうしたものかと考えています。 同じような経験のある方、良かったらアドバイスください。お願いします。

  • 結納時期について

    こんにちは。 今年9月に彼からプロポーズを受け、12月から一緒に住むことになりました。 私の両親が、一緒に住むのであれば入籍は早めにするよう言われ(同棲状態が長引かないように)、入籍を来年春頃にしようと話しています。 彼の仕事の都合で挙式は来年10月頃となり、入籍から挙式まで、結構期間が空いてしまいます。 彼のご両親の希望で結納を交わすことになりましたが、結納っていつ行えばよいでしょうか? よく挙式の3ヶ月~半年前と書いていますが、入籍前に済ませるとなると、入籍の2週間~1ヶ月前くらいというのが妥当なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 入籍と結婚式と披露パーティーの順番?

    いつもお世話になってます。hiro_3です。 2月頃に入籍しようと思ってます。 結納をすませてから数日後とかに入籍しようと思ってます。 で、式は6月頃かな~と考えているんですが、 既に入籍すませているのに、6月の式が終わってから 友人に披露パーティーって変?って思ってしまってます。 式は親兄弟だけでするので、友人は呼びません。 なので、入籍をした次の日とか、数日後に披露パーティーって おかしいでしょうか? そういう形でも変ではないのでしょうか???(?_?) さっぱりわかりません。 入籍と式に差があったという方などの意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 三回忌と結納が重なりました。結納は延期すべきでしょうか

    冠婚葬祭のHPを見てみましたがなかなか回答がみつからず教えてください。 婚約者と2/7(日)に結納をしようとしていましたが、彼の父の三回忌が2/13(土)にしないといけない事が発覚しました。彼の家は自営と母親が重度の糖尿病のため入退院の繰り返しで、「三回忌」をうっかりしていたそうです。一周忌をしたばかりですぐに三回忌なので油断していたと言い訳していましたが。結納の日を来月に延期しないといけないのかどうかわからずに調べています。3月になると私の実家も自営業なので季節的に繁忙期にはいります。できれば予定通り行いたいのですが、私が慶事に詳しくないので「延期するのが常識」「2月でも三回忌が終わったらよい」などアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 入籍までの両家顔合わせ・結納について

    29歳男です。 会社社長の奥さんに相談したところ非常識だと言われ困ってます。 今年5月に彼女の両親に結婚の許し、秋に入籍し、中古の家を買う予定だと伝えました。 彼女の父親が出稼ぎのため帰ってくるのは正月・ゴールデンウィーク・盆だけので8月に両家の顔合わせを料亭で行います。 式を行わず、資金を家の方にあてるつもりで話を進めてきました。 新居に入るにあたり家具とかは彼女側に親が揃えるとの話が出ています。 結納金は渡すつもりですが、彼女側から結納はしなくていいと言われたので新居の支度金としてお金を渡すつもりです。 そこで、お金を顔合わせの時に渡すのは非常識でしょうか?

  • 入籍転居報告

    7月に入籍そして同居する予定です。式は11月に決まっていますが、招待状を出す前に親戚には入籍そして転居報告をしておいた方がいいのかと迷っています。入籍転居報告をするにはどんな文面を書いたらいいのか分かりません。もし詳しく教えて頂ける方がいましたら宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう