• ベストアンサー

会社退職後の健康保険

いつもお世話になります。 この度9年勤めた会社を退職することになりました。 そこで健康保険を「任意継続」にするか、「国保」にするか、安いほうにしたらいいのでしょうか? また、健康保険組合(現会社にはありません)というものの存在を知ったのですが、たとえば建築業健康保険組合に、その職業とはまったく関係ない自分が入れてもらえるものなのでしょうか? 組合に属している会社員以外でも入れるのでしょうか? 健康保険組合は安いと聞いたもので・・・ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

任意継続は今加入の健康保険に退職後も引き続き継続できる制度です。 そこでまずあなたの保険証の保険者の欄を見てください。 建設業には○○国民健康保険組合と言うのがあります。大工・とび・土木・造園・左官・板金などの建設工事業に従事者と言った一定地域の同じ業種の人たちが集まって作っている国保組合です。市町村が運営する国民健康保険と同じ国民健康保険法に基づいて運営されています。 ○○健康保険組合と○○国民健康保険組合では法律が違います。 国保組合に任意継続制度があるのでしたら良いのですが、「任意継続制度があるのか、ある場合は退職後のあなたの保険料」も国保組合に問い合わせてください。 もし、あなたが加入されている健康保険組合の方でしたら、任意継続制度があります。 標準報酬月額を基にして保険料や保険給付がきまりますから、自分の標準報酬月額を知ることです。 また、任意継続には標準報酬月額の上限があります。保険料は会社負担分も支払うようになります。 健保組合にあなたの退職後標準報酬月額と保険料を問い合わせてください。 http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20050906A/ 同じように国保の保険料は前年の所得を基に算出しますので、市町村役場で国保の保険料を問い合わせてください。 前年の所得は会社が市町村へ支払報告義務がありますのでデータは持っています。 それで任意継続と国保のどちらか保険料の安さで選択されても良いと思います。 >たとえば建築業健康保険組合に、その職業とはまったく関係ない自分が入れてもらえるものなのでしょうか? 組合に属している会社員以外でも入れるのでしょうか? あなたの退職前の健康保険の被保険者期間が継続2ヶ月以上あれば、退職後も継続して在職中と同じ保険給付が受けられます。 ただし、再就職して健康保険の被保険者になったときは資格を喪失しなければなりません。 ここで注意! 任意継続は健保組合に退職後20日以内に手続きを済ませなければ、天災などの正当な理由がない限り、個人的な理由では期限を過ぎたら受け付けてもらえませんので気をつけてください。

naosuke7038205
質問者

お礼

比較して国保の方が少し安かったので、こちらにします。皆さんありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • momotoume
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.4

勤めていない所の健康保険組合に入れないのは当然として、任意継続と国保は、他の方も書かれている通り安い方にすると良いです。 前年度の所得は分かりますか? もし分かるのであれば、お住まいの市役所などに所得を言って、「国保の場合の保険料」をお尋ねになってみて下さい。その場で、大体いくらになるのか、おおよその所を教えてくれると思います。所得が分からなければ、大体で聞いてみるとか。 その上で比較して、安い方を選ぶだけなので簡単です。お試しください。 私の場合は、比較の結果任意継続の方が安かったので、任意継続にしました。

naosuke7038205
質問者

お礼

比較して国保の方が少し安かったので、こちらにします。皆さんありがとうございました。

回答No.3

建設国保にはその業種の方でないと加入できないようです。職人だと偽れば入れない事もないですが安くないですよ。 私は現在建設国保に加入してます。 国保より安いかと思いきや組合費なども加算されて逆に高いです。年齢が若ければ国保より安くなる場合があるようですが・・・。 普通に国保に加入するのが一番なのではないかと思います。

naosuke7038205
質問者

お礼

比較して国保の方が少し安かったので、こちらにします。皆さんありがとうございました。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.2

どっちが安いかわかりませんね。計算してくれるといいが そんな親切なことやってくれないでしょうね。 私の場合、訳もわからず、2年継続、その後国保にしました。 どちらも結構高かったです。 保険料は、前年の収入の何パーセントと決まっており、 前年収入が多いと、ベラボウに取られます。 いままで天引きで会社に任せており、いざ自分で払うことに なると愕然とします。 払えずに、無保険の人が増えているようで、 いずれ大きな社会問題になるでしょう。

naosuke7038205
質問者

お礼

比較して国保の方が少し安かったので、こちらにします。皆さんありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

安いほうにしてください。健康保険組合は組合に加盟する会社の役員社員でしか加入できません。

naosuke7038205
質問者

お礼

比較して国保の方が少し安かったので、こちらにします。皆さんありがとうございました。

関連するQ&A