• ベストアンサー

LANケーブルの接続で電話回線が使えるのでしょうか

Elim03の回答

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.6

 #2です。  #4,#5さんも独自の鋭い推理を展開なさっていますが、(特に#4さんは、よくこれだけ意味不明の状況で「おお、なるほど!」と思わせる推理をなさっておられ、尊敬を禁じ得ません。) >No.2さんへ…あとは宜しくお願いします。 >私はこれから暫く外出しますので!)  ( ゜口 ゜)ええええー?!?!  まあ、それはかまわないのですが、私よりも適任者が降臨なさったようです。  いずれにせよ、「困り度が至急」であるのに、補足説明が未だに何もないのでは、みんなで推理合戦をするより他無く・・・  たぶん、ノート内蔵のモデムに電話線ぶち込んで、公衆回線のローゼットへ突っ込んで、ダイヤルのプロパティをISPのアクセスポイントへの接続に設定すればいいんじゃないかと・・・あれ? 解決しているのか?(;´∀`)ただ、本当かどうか・・・

sasakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか上手く説明できないのでそのままになってしまいました。 解決は見てませんが、他の方法を考えますので締め切りにします。 ご迷惑をおかけしました

関連するQ&A

  • 電話回線とLANケーブルはどちらが速い?

    こんにちは。 今1階にある電話回線のコネクタから電話線で2階にあるADSLモデムに接続しているのですが、電話線ではなくLANケーブルの方を引っ張った方がいいでしょうか? 電話線の通信速度とLANケーブルの通信速度はどちらが速いのかということです。 近々光ファイバーの導入も考えているのですが、その場合にはどういう接続方法がいいかも教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANケーブルの接続方法を教えて下さい。

    初心者の質問で恐縮です。 古いノートーパソコンですが、電話回線用モジュラーコネクター(モデム内臓)しか存在しないため、ADSLモデムからのLANケーブルが接続できません。 USBコネクターと、PCカードが使用できます。 PCカード用スロットはTYPEI、IIが2枚、TYPEIIIですと1枚が接続が可能と仕様に記載されています。 どのような方法でLANケーブルが接続が可能になりますでしょうか? 当パソコンでLAN接続を経験された方で、「購入が必要な部品型番」をご存知の方は教えてください。 機種:NEC_Lavie_NX LW450J/2 OS:WIN98 よろしくお願いいたします。 以上

  • LANケーブルの端子を電話線へ変換・・・。

    現在LANケーブル、LANカードでサイトへ接続させていますが、 PCのPCカードの差込口?LANカード?LANケーブル?が接触が悪く、画像が途切れたり、表示されなかったりします。 PCの方のPCカード挿入口が原因なのか? LANカードの方が原因なのか? LANケーブルをLANカードへ差し込む所が原因なのか?はっきりとは分かりませんが、その辺を少し触ってやると画像やサイトが出てきて普通に使えます・・・。 どこが原因なのか?分からないので、PCへ付いている差込口の中のひとつで、電話線を差し込む所を使って接続させようか考えています・・・。 LANケーブルという物は、電話線を差し込む所へは、どうやっても変換できないのでしょうか? 現在は、ケーブル回線で貸し出しモデムを使っています。 通信速度は遅くなってもかまいません・・・。

  • 電話回線をLAN回線として使用できるのでしょうか?

    現在、自宅の1Fにモデム、無線LAN親機を置き、2FでメインPCを無線LANで使用しています。 しかしながら電波状態が悪い為、十分な通信速度が得られていません。 そこで、通信が確実な有線に戻そうかと考えているのですが、1Fルーター付近から2FのメインPC近くまでは電話回線しかなく、LAN接続が出来ません。 諸事情で1Fにはルーター等を置いておかなければならないので、電話回線をLAN代わりに使用したいのですが、変換コネクタのようなものはあるのでしょうか。 LAN回線は電話線より芯数が多い為、LAN回線を電話回線には使用出来るようですが、逆は可能なのでしょうか。

  • 細いLANケーブルはありますか?

    素人です。ADSLモデムから無線ランで接続しています。最近、電波状態が少し弱くなったみたいで、直接LANケーブルで接続しようと思います。が、モデムから10メートルほどの距離があるので、あのぶっとい緑や青色のケーブルを引くにも、ちょっとー、みっともないかなと思っています。そこで、電話線のように細くてペッタンコなコード(10m以上)が、ありますでしょうか?商品サイトなどもご存知でしたら、ご教示宜しくお願い致します。

  • 電話回線について。

    最近、有線LANから無線LANに変えたのですが、電波が非常に弱くて困っています。 今までは2階でデスクトップパソコンをケーブルで繋いでいました。 電話回線も2階にあって、電話の親機とモデムを一緒に置いて使っていました。 新しく購入したノートパソコンがあるので、数日前にデスクトップパソコンは処分し、現在はノートパソコンを無線LANで使用しています。 今日から私の部屋が2階から1階に移動したので、今日初めて1階でパソコンを使用したのですが、電波が非常に弱いんです。 一応、繋がることは繋がるのですが、たまに途切れます。。。 そこで質問なんですが、以前パソコンを持っていなかった頃は、我が家の電話回線は1階にあって、1階で親機を接続して使っていました。 私がパソコンを購入したことによって、2階に新たに電話回線を引いてもらいました。 今日、1階の部屋に移動したことによって、家具の後ろから電話回線が出てきました。 私はてっきり、2階に電話回線を引いたことによって、1階の電話回線はなくなったのかと思っていました。 偶然にも私が移動した部屋に電話回線がついていたのですが、その回線を使ってインターネットに接続することはできるのでしょうか? ちなみに、2階の電話回線を見てみると、穴?が2つあります。 1階の電話回線には穴?は1つしかありません。 1階に無線LANがあれば電波も良くなると思うのですが、私が考えていることは可能なのでしょうか? あまり詳しくないので、どなたか分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 電話回線接続ができません

    MFC-J939DNを購入して接続設定等を行っています。 電話回線はケーブルで接続しておりますが、受話器から「ツー」音が鳴らないので、接続業者(J:Com)に確認しましたが、通信状態も通常通りで、ケーブルの差し込みも間違えていないようですが、通信がNGです。 何を確認したらよいか、わかる方、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • テレビ&PCへのLAN接続方法

    テレビにLANを接続しようとしています。回線はADSLです。電話回線端子とテレビは1m以内、電話回線端子とPC(1)、テレビとPC(1)は3m程度です。現在、電話線をPC(1)のそばまで引いてきてPC(1)のすぐ横にモデムを置いています。さらに無線(無線LANカードをモデムに挿入)で20m程度離れたPC(2)に飛ばしています。PC(2)から一番近いのがPC(1)のため、PC(1)の横にモデムを置いています。今回、テレビが電話回線端子に近いのにわざわざ有線LANでもう一度戻すのはよくない(通信ロス、見栄え、お金など)と思うのですが、良い方法はありませんか?PC(2)がなければ、電話線を短くして電話回線端子の近くにモデムを置きハブで分岐してPC(1)とテレビにLANで繋ぐのが普通なのでしょうか?用語等、違っていることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 固定電話に電話がかかってくるとネットの接続が切れてしまいます

    現在ADSLでネットに接続しているのですが、モデムに接続している固定電話に着信が来ると5秒くらいネットへの接続が切れてしまいます。 接続が切れないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 接続は 固定電話⇔モデム⇔ケーブル⇔無線LANルータ⇔LANケーブル⇔PC            ↑        電話回線 モデムの仕様によりLANコネクタが1つしかないので無線LANルータにつなげています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANと電話回線をつなぐ「ジャック」ってありますか?

     LANボードをつけるのが難しそうなので、LANケーブルと電話回線の細いケーブルをつなぎたいのですが、そんな中継ジャックってありますか?もしくはLANとUSBケーブルの中継ジャックもありますか?できれば前者があるとたいへん助かるのですが。素人な質問ですみませんが宜しくお願いします。