• ベストアンサー

「文法的な違いを答えよ」への答え方

タイトルにあるとおりなのですが、春から通う事に決定した高校より宿題が出されました。このような問題は初めて見たのでどういう答えかたをしていいのか分かりません;;親も自信が無さ気なので、知っている方教えて下さい。 ちなみに、問題の例としては ------------------------------------------------- ●次の()内の語について、文法的な違いを答えよ。 (1)あ:あの人は立派な人(だ)  い:この本はもう読ん(だ)  う:今年の紅葉はたいそうきれい(だ) (2)あ:我輩は猫(で)ある  い:合格したそう(で)あめでとう  etc・・・ ------------------------------------------------- こんな感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91219
noname#91219
回答No.1

( )内の単語の意味を答えればよいと思います。 たとえば、 A.雨が降っているようだ。 B.彼は猛獣のようだ。 『Aの「ようだ」は推量、Bの「ようだ」は比況を表している。』 といった感じでしょうか・・・?よい例が思いつきませんでしたが、中学3年の国語の教科書の巻末に助詞や助動詞の表がないでしょうか。それが参考になると思います。

kichiy
質問者

お礼

( )内の単語の意味を答えればいいのですね^^分かりやすく説明して頂きありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.3

あ 助動詞「だ」 い 動詞「読む」の過去形の一部分 う 形容動詞「きれいだ」の終止形の一部分 あ 助動詞「である」の一部分 い 理由をあらわす格助詞「で」

kichiy
質問者

お礼

ありがとうございました!見やすくて助かりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.2

1 あ:断定   い:結果   う:? 2 あ:断定?   い:伝聞? なんかなつかしいです。こんな問題あったなー。 答えがこれであってるかわかんないんですけど、仮定とか推量とかそんなかんじで答えたような気がします。 答え方としては。 ちがってたらごめんなさい^^;

kichiy
質問者

お礼

断定や結果などは習ったのでなるほどと思いました!それなら出来る気がします^^ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「文法を理解する」というのはことについての理解と暗記の違いがよく分かりません。

    「文法を理解する」というのはことについての理解と暗記の違いがよく分かりません。 英語の大学入試勉強の方法で「文法を理解する」ということをよく聞きますが、これの達成目標は具体的にいうとどういったことなのでしょうか。 またどのくらいの力が大学入試における文法を理解するということになるのでしょうか。 例)5文型の意味が分かる センターみたいな問題(さまざまな細かい知識問題)が解ける 構文の構造が見て分かる etc 文法を理解しろとはよく聞くのですが、即ゼミの問題を右ページの解説が分かったうえで問題を解けているのは文法の理解していると言えるのでしょうか。 自分は今即ゼミを解いていて、1個1個右ページを読みながら「なるほどこういう使い方をするんだ」みたいな感じで学習を進めているのですが・・ Forestとかの参考書の理解をしろとかもよく聞きますが、ある程度暗記なような気がするんですが・・ そもそも大学入試における「文法を理解する」とはどういうことなのかを教えていただきたいです。 また、理解と暗記が違うというならどういったことなのかを具体的にあげていただけたら嬉しいです。 質問がたくさんとんでいますが、よろしくお願いします。

  • 中国語の文法書 何が良い?

    中国語の勉強をしています。 持っている本は、初級の文法と問題が載っている様な本だけで、文法の説明だけの文法書という様な本は持っていません。 中級でも対応できそうな文法書が欲しいと思っています。 皆さんは、どの様な文法書をお持ちですか? お勧めがありましたら、教えて下さい。

  • ~と言っていた ~と言った の違い

    日本語の大きな壁にぶち当たってしまいました。たくさん文法書を買ってきてなんとか納得いく答えを探しているのですが全く見つかりません。そういう訳で、本当に困り果てています。どうぞ、皆さんの力を貸してください。 頭の中がごちゃごちゃしているので、どううまく自分の問題にしていることを、皆さんにうまく伝えれるかちょっと自信ありませんが、どうぞよろしくお願いします! では、本題に入ります。 例) 1、田中さんは京都に行きたいと言っていました。    2、田中さんは京都に行きたいと言いました。 日本人としてこの違いはわかるのですが、文法としてはこの違いはどう説明できるでしょうか。1の~と言っていました。は、アスペクトで、2はテンスですよね。 でもなんで、実際、1の文章でアスペクトを使う必要があるんでしょうか。。アスペクトは動作とか物事の状態が継続しているときに使うものだと理解していますが、この場合はどうなんでしょうか。 後、もう一つ。 例) 田中さんは京都に行きたいと言っています。 この文章もアスペクトを使っていると思いますが、文章1の~と言っていました。と状況的にどう使い分けていると思いますか?    

  • 文法?

    文法? 下の作文は私のSTUDY PLANです。初めて書くので、書き方、文法、特に内容の間違いところがあると思います。直してくださいませんか。もし、内容はよくなかったら増えていただきませんか。それに、まとめの書き方をご紹介していただけませんか。できれば、例を書いてくださいませんか。 お願い致します。 私は日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。そのため、タイ人の日本語学習には、どんな問題があるのかよく分かると思います。それは、日本語の文法の条件がタイ語より細かいことであります。タイ語とは違いので、タイ人はあまり理解していないと思います。もう一つの問題は文化についてのことです。言葉には、その文化に理解しなかったら、勉強を成功できないと思います。ですから、日本の政府の奨学金を受けたら、日本の文法を研究し、文化も勉強したいと思います。   タイ人の日本語学習者にとっての難しさは、多くの条件がある文法の使い方だと思います。動詞や、助詞、名詞など色々なたくさんの言葉を覚えなければならない 文法の多くの禁忌を覚えて分からなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。二人ともは「自分は地図を見て行けた。」と分かりましたが。「~なら」と「~たら」との違いはどこにあるのかとずっと思っています。「自分は地図を見て行けた。」と分かっても それに、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化は深い関係があるわけであります。したがって、言葉がよく分かるのは文化が大事なものだと思います。また、特にはコンミュニケーション、間違いは起こらないで深く日本語を学習しましたら、文化学習は大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時には、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問がありました。私に感謝を表してくれたか分かっても、使った理由が分かりません。そのため、日本で日本人と日本文化を勉強したいと思います。

  • 文法書を探しています。

    韓国語文法に対し全体を見渡せるような解説を探しています。 何冊かの文法書を読みました、例えば、これは動詞の連体形ですと書かれており、活用の仕方が書かれています。これでは他に何型があるのか分からないのです。 私の求めているのは、韓国語の動詞には、何型と何型と何型がありますと言う説明なのです。動詞に限らず、他の品詞、文章論についても同じことが言えます。 別の言語である日本語を例に出してもあまり意味はありませんが、日本語の文法書には、「口語の動詞には未然形、連用形、終止形、連体形、命令形があります。文語の動詞には已然形、連用形、-----」がありますと全体像が画かれているでしょう。 素人でも購買可能な本がありませんでしょうか。

  • 英文法勉強法&おすすめの英文法書

    この春、北九州市立大学外国学部英米学科に進学する者です。 他に合格した大学は西南の英専と同志社の英文です。センターは筆記194リ46でした。 将来は英語を教えようと考えています。バイトもそういう関係のことをしたいと思いますが文法が苦手なので、自信がありません。 外国にいたので、英語はある程度話すことができるのですが、文法を真面目にしてこなかったので説明したりすることなんて全く出来ません。 文法問題はこれまで感覚で解いてきたので答えた理由とか説明できません。 今は少し時間があるので、文法を最初から学びなおしたいと考えています。最終的にはある程度教えられるレベルまでに持っていきたいです。 そこで、文法の勉強法やおすすめの文法書などを教えていただきたいです。 アドバイスがあれば何でもいいです。お願いします。

  • TOPIK(高級)文法教えてください!

    韓国語能力試験(高級)の過去問題を解きつつ、自分の知らない文法を調べているのですが、どうしても次の文法がよくわかりません。 問題は、第21回の「語彙及び文法」の13番の問題です。(下線部と意味が一番似ているのを選べ問題) 13. 자유 무역 협정은 한 나라의 경제적 손익과 관련된 사안이기에 쉽사리 결정을 내릴 문제가 아니다. (사안이기에の部分に下線) (1)사안인들 (2)사안인지라 (3)사안이려니와 (4)사안이라서인지 (1)は、「인들」という文法で、私の持っている文法の本(외국인을 위한 한국어 문법2)に乗っていました。 残りの三つどの文法なのかがわかりません。 (3)については、「려니」という文法が載っていたので、「려니+와(하고の意味の)」なのかなぁ・・・と勝手に想像しています。 韓国語に詳しい方、どの文法で、どういう意味なのか・・・などをできれば詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの中国語の文法書は?

    私は去年中国語検定準4級に受かり、今月4級を 受験する者です。 私のレベルは4級になんとか通りそうで中国語は語学スクールに週1で去年8月から通っています。 4級を勉強するにあたってヒアリングは合格点出せるのですが筆記が過去問を解いたら52点でした。 並び替えとか空欄記入で点を特に取りたいのです。 (だいぶ取れるようにはなりましたが) 分かり易い文法書があったら教えていただけないですか? ちなみに「ゼロからスタート 中国語 文法編」 「ゼロからスタート 中国語 文法応用編」 どちらも郭 海燕 王 丹 共著は持っていますが この本も分かり易いのですが4級にはまだまだたくさんの構文があるし、それにいずれ3級、2級、準1級と受けるつもりなので全般的に文法が載っていてわかりやすい本が 欲しいのです。

  • スペイン語の文法書

    現在、アメリカの大学で副専攻としてスペイン語を学んでいます。 しかし、serとestarの違いやconocerとsaberの違いなどがよく理解できません。 今、夏休みで日本に帰ってきているので、この機会にスペイン語の文法書を購入しようかと考えています。 そこで、そのあたりの説明が詳しく載っている本があれば教えてください。 できれば、著者の方が少し勉強しただけで書いているような本は避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 「で」と「に」の違いの教え方

    こんばんは。 ボランティアで留学生に日本語を教えています。宿題の手伝い程度ですが・・・。 今日勉強を手伝っていて分からなかったことがあり、質問させていただきます。 「で」と「に」の違いについてです。私達は自然と使い分けをしますが、それを文法的に説明するにはどう伝えればいいのでしょうか? 教室に花が飾ってある。 教室に生徒がいる。 教室で勉強する。 教室で遊ぶ。 この間は、留学生に「学校に!」って言われました。たぶん「(また)学校で!」という意味だと思うんですが・・・。やっぱりこの2つの使い分けって難しいんですか? よろしくお願いします。 もし、日本語文法に関する参考書でおすすめのものがあれば教えて下さい!自分でも勉強したいので・・・。よろしくお願いします。