• ベストアンサー

日本の旧家って?

sydneyhの回答

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

gooホームの国語辞典で検索すると旧家は以下の意になります。 【きゅうか(旧家)】 (1)古くから続いている由緒ある家。「土地の―」 (2)もと住んでいた家。 ですからpetitprincessさんの思うように旧華族もそうですが、その土地の名士の家、昔から続く豪農の家、神主や住職の家などもそうだと思います。 petitprincessさんの知人の少し困った方に関しては、それは本人達の問題だと思うので他人がとやかく言うことではないと思いますよ。 私は「旧家の誇り」というものがよく分かりませんが、あったとしてもそれと恋愛感情とはまた別物だと思います。かえって恋愛感情のせいで誇りも見えなくなる可能性があると思います。 旧家であろうとなかろうと、過去の行状が気になる人ならそういう女性と結婚はしないだろうし、過去を知らないのならいつかそれが表に出てくることもあるでしょう。 その時はだんな様の気持ち次第です。 ただその旧家の子息も似た者同士のボンボンなら分かりませんけどね(^^;)

noname#9030
質問者

お礼

恋愛感情ですよね。やはり。二人の問題に最終的にはなるのかな?家族からのえらい反対にあったりするものなのかと考えていました。納得しました。

関連するQ&A

  • 「今どきの若者は…」。では、いつが良かった?

    今どきの若者は道徳心やマナーが欠ける、精神的に幼稚だ、人情がない、忍耐力がない、恥じらいがない、誇りがない、知識や向上心がない、……… のように、最近の若者に悪い印象を持っているかたにお尋ねします。 それでは逆に、いつごろの若者が史上最高だったとお考えですか。 できれば、その根拠もお願いします。 「若者」を「日本人」に置き換えてお答えいただいても結構です。

  • 会社前に無断駐車する人の感覚を教えてください

    以前から時々あったのですが、 会社の玄関前のスペースに、 知らない若者が勝手に車を停めて、一台置いたまま乗り合わせてどこかに行ってしまったり、 または、カップルが出て来て玄関横にしゃがんでイチャついていたり、 エンジンも停めず外に出て来て軒下でずっとメールや電話してたり、 「昔の常識」では考えられない事が多発してきて困惑しております。 確かに空きスペースには駐車禁止のコーンも白線や張り紙も何も無いので、 「勝手に停めても良いのかと・・・」と言われればその通りなのですが、 仮にも会社の入口前ですよ、 おじさん世代の感覚では、「ありえない事」だと思っているのですが、 こういった若者の考え、正直、どういう感覚なのかが分からずに戸惑っております。 解決策というのは他の方々の質問から、 看板を立てれば良いとか警察に通報するとか散々見ましたので分かりましたが、 一体こういう人達の意識・マナー・常識ってどうなっているのか、と疑問に思いました。 こういった事をする人の考えが聞きたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 戦国大名たちの同性愛というのは

    戦国時代にいた大名たちには「同性愛」ということが「常識」だったと聞くことがあります。 現代には「同性愛」のがちょっと変なお好みですが、同時には誰の大名でも平凡のだったと、例を挙げれば、織田信長と森らんまるの関係とか、武田信玄が「男色」を楽しんだって記録とか、 でも、私は知り合いの人より、こんな言葉を聞きました その人は、 東洋における「男色」というのは伝統的な「陰陽論」から出てあることと、ただ若者と老者が一緒に寝るだけ、それによって若者の「陽気」を受け取ることだった。西洋のように「男と男が性的な肉体関係」を取ることはなかった と言いました。 では、戦国大名たちの「同性愛」ということもそんなに言えることですか。 そして、戦国人たちの性生活について、お勧めの本はなんことがありましょう

  • 昔の日本人は8ビートを刻むことはなかった?

    8ビート、16ビートというリズムは西洋からきた音楽。西洋音楽に接する以前の日本人は、この現代的なビートを奏でることはなかったのでしょうか。 太古から何千年という人々の生活で、モノをたたいて音を出したり、雨だれなど自然の音を聞いていた日本人(ひいては人類)が何かのはずみでチャカチャカチャカチャカといういわゆる現代的なビートを刻むなんてことがなかったという方が不思議だと思うのですが。 音楽の専門の方、また専門でない方でも、お考えを聞かせてください。

  • 声優志望?

     よくネット上で声優志望の方を見かけます。以前、ベテラン俳優のインタビューを聞いたことがあるのですがその要点をお伝えします。  俳優にはいろいろな仕事があります。舞台、映画、テレビ、CM、そして声優です。  その中でも一番難しい仕事が声優だそうです。  素人考えにも自分と違うタイミングで自分と違う声を演じ分けるのですからこんなに難しい仕事はないと思います。しかも俳優のように有名になることもありません。サインを求められることもあまりないでしょう。しかも収入もお笑い芸人以下の収入だと思います。でも何故声優志望の若者が多く専門学校まであるのでしょうか。現代の若者の考えを中高年の私にも分かるように教えてください。

  • 安易に人を信用しては、いけないですか?

    ある若者に告げられました。 「安易に人を信用しては、いけない。人は、はじめっから疑ってかかれ!」 現代の昨今、悲しく・惨い出来事が多いです。 そのため、身を守るため、このことばの意味は解かります。 しかし、人間の営みの中には、血が通う交流もあるため、このことばの冷淡さに、悲しみを抱きます。 みなさま、お考えを教えてください。

  • ヒトがアリを食べなくなった理由

    チンパンジーやゴリラはアリを食べますが、ヒトも昔は食べていたのでしょうか?なぜ一般的には食べなくなったのでしょうか?マンモスの肉の方が旨かった、狩りで死んでも食べたいくらい旨かったのでしょうか?アリなら現代でもその辺にいますか ら、ノーリスクで食べられますね?

  • 日本の常識を外国の人に押し付けてもいいものか?

    タイトルでは外国の人としましたが、具体的にはアジアのとある国のマイノリティグループの人達のことで、日本の常識としたところは、世界中の多くの人達も持っている常識です。 そして、その国のマジョリティグループの人達も日本人を始めとした世界中の多くの国の人達と同じような常識を持っています。 具体的な話しをすると、そのマイノリティの人達は自分の物と他人の物の区別がありません。 ですから何のことわりもなしに、他人の物を勝手に持って行ったりします。 しかし、その行為はその人達の間では普通のことですから、警察ざたになったり問題になったりすることなどはありません。 最初、私はそこの人達の常識、価値観を理解していなかったので、「人の物を勝手に持って行ってはダメだ!!」と説教してしまいました。 しかし、説教された方は、なぜ怒られたのか理解が出来ず、"きょとん"としていました。 「郷に入れば郷にしたがえ」という理屈はわかりますが、自分の物を何のことわりもなしに勝手に持っていかれるのには納得できません。 そして、自分の周りの物を持って行かれてもいい物だけにするということもできません。 私は、そこの土地にある程度滞在して、そこの人々と付き合っていかなくてはなりません。 どうしたものかと悩んでいます。 やっぱり、「私の物を勝手に持っていかないでくれ」と言うべきでしょうか? そうすると、何だか現地の人達との間に壁ができそうです。 日本とはまったく違う常識の中で生活したことがある方からアドバイスしてもらえればと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 日本語でも、韓国語でもあり得る漢字の名前

     タイトルそのままでございます(笑)。以前TWITTERで自分の下の名と漢字表記が全く同じな韓国のユーザーにフォローされたので質問してみました。ほかにもいるでしょうか??自分の知人にいた、とかでも構いません。    ちなみに私の知り合いの人で「대지(Dae-ji)」という発音になる人がいるのですが、これは韓国でも人の名前としてアリですか? すごくどうでもいい質問ですが、解答お願いします。

  • 生涯教育学習論を現代にいかすには・・・?

    生涯教育論について勉強していて、生涯教育を現代にいかすにはどうすればいいのか?という質問をされました。 しかし、なかなか良い答えがみつかりません。 ネットで検索してみると、公民館を使うという意見が多くあるのですが公民館なんて若者はなかなか行かないし、それが良い答えだとは思えません。 何か良い考えがある方は教えてください。お願いします。