• ベストアンサー

ジーゼルエンジンのエア抜きについて

ジーゼルエンジンは燃料にエアが混入した場合 プライミングポンプでエア抜きを行いますが ガソリンエンジンやキャブ車はエア抜きの必要が無いのに なぜジーゼルはエア抜きをしないとエンジンがかからないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

 ガソリンエンジンでも一部のエンジンはエア抜きしないといけません  ジーゼルエンジンはエンジン内に超高圧を掛けて内部に噴射します  これが凄い気圧になります100気圧もの  従って、この気圧に上げるのにエアがあるとエンジン内に燃料が噴射ができません  したがってエア抜きをしないといけないのですね    一部のガソリンエンジンとは直噴エンジンです、これもエンジン内に超高圧を掛けて内部に噴射します  これもホンダで100気圧、トヨタ、日産、三菱では200気圧もの圧力を掛けて噴射してます

yoshi_1106
質問者

お礼

エアがニードルバルブの噴射口直前に溜まって クッションの役割をしてしまうため ニードルバルブの開弁圧に達しないという事でしょうか?

その他の回答 (7)

回答No.8

#6です。真に申し訳ないですが訂正します。 「開弁圧以上に圧力を高めて、空気を(続けて燃料を)噴射することはできます。」 エンジンがかかるという事実から推定したもので、申し訳ありません。 「空気が圧縮されて圧が高くなると、リターンパイプへ先に排出されると思います。」と修正します。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.7

#3です エアーの噛み込みで燃料供給できない理由は皆様の仰る通りですね また、最新のディーゼルは仕組みが変わっていますので、従来のエア抜きとはやり方が少し変わっています

回答No.6

フイードポンプは、ベーンポンプ、ギヤポンプ、トロコイドポンプなどがありますが、このようなポンプは液体を圧送するのに適した構造なので、燃料タンクと燃料噴射ポンプ間の燃料配管内に空気が残っていると燃料を自己吸引することができなくなってしまうからです。 空気を吸い出すには、小型ディーゼル車のブレーキ倍力装置用の負圧をつくるバキュームポンプのように、気密を高めて空気の漏れのない構造でなければなりません。 ガソリンエンジンでは、モーター式の燃料ポンプが、キースイッチオンと同時に燃料を送り出しますが、ディーゼルエンジンのフイードポンプは、スタータでエンジンを回して、そのエンジンでフイードポンプが回るしくみですから、始動時のエンジン回転数では、空気が入っていると、とても燃料を吸引できません。 しかし、仮にかみ込んだ空気量がわずかで、フイードポンプが燃料を圧送できたとすると、噴射弁までの空気を圧縮して、開弁圧以上に圧力を高めて、空気を(続けて燃料を)噴射することはできます。 現実に、少量の空気をかみ込んでいても、バッテリに余裕があるので、長い間クランキングしていると、始動できたケースもあるようです。 しかし、エア抜きをせずに始動すると、燃料噴射弁や燃料噴射ポンプの潤滑のための燃料が供給されず、これらの部品を壊すおそれがあります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=25816
yoshi_1106
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kone55
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.5

インジェクションポンプのプランジャが動く事で、燃料の吸入、圧縮をしているので、エアーが噛んでいると、吸入、デリバリーバルブも開かないし、吸入、圧送ができたとしても、その先の噴射ノズルが、燃圧が足りず、霧状での噴射ができない。

yoshi_1106
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • matu_co
  • ベストアンサー率30% (66/218)
回答No.4

ガソリンの場合、燃料ポンプで圧をかけた燃料はキャブ(インジェクション)まで行き、圧力調整器を通り余分な燃料はタンクに戻る事になります 仮に、配管に空気が入っててもタンクに戻る燃料とともに吐き出されます ディーゼルはそんなのはなく、一方通行でタンクからポンプまで1本の配管です そのため、配管の中の空気を吸い切ってしまうまで燃料は届かないのでエンジンはかかりません プライミングせずにひたすらセルを回し続けたらかかるかも知れません(笑) あと、2番・3番の方がおっしゃってるようにポンプの構造の問題でエアが噛むと吸い込めなくなるのも大きな理由です 最近は建設機械ではセルフプライミングと言ってえガソリン車と同じような構造でエア抜きが不要のディーゼルエンジンもありますよ

yoshi_1106
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.3

基本的にガソリン車は電動ポンプでインジェクションまで燃圧を掛けて送られます ディーゼル車は燃料ポンプまで負圧によって吸われます、燃料ポンプから先はポンプによって加圧されます、ですので燃料タンク→燃料フィルター→燃料ポンプまでエアーが混入すると吸えませんので、このためエア抜きをするのです

yoshi_1106
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ少し分からない事があるのですが 確かジーゼルはフィードポンプ内のピストンがロッドに押し上げられて 下降する時に燃料をフィードポンプ内に吸入すると同時に圧送も行っていたと思うのですが この吸入工程で燃料を吸入できないのは エアがどのような作用を起こしているからなのでしょうか?

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

私の認識違いかもしれないけど、ガソリン車は、燃料タンク側に電動の燃料ポンプが付いているけど、ディーゼルはエンジン側に付いていて、エンジンが回らないとポンプも回らない仕組みだったと思う。 あと、その燃料ポンプがギアポンプだったら、空気を噛んだらなかなか吸わなくなるな。

yoshi_1106
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディーゼルエンジンの燃料ポンプのエアー抜き

    ヤンマーYB1200を使用しています。燃料ポンプのエアー抜きの方法を教えてください。

  • ガソリンエンジンとディーゼルエンジンではどちらがトラブルが多い?

     農業を営んでいるものですが、我が家で色んな農業機械を所有しております。  トラクター3台(ヤンマー、イセキ、日ノ本)、コンバイン2台(ヤンマー、三菱)はディーゼルエンジン、田植え機2台(みのろ、共立)、クローラー運搬車(ヤンマー)、管理機(ホンダ)、草刈機(ロビン)はガソリンエンジンです。  この秋の稲刈りでクローラー運搬車のエンジンが掛からず、また、春の田植えでは田植え機のエンジンの吹き上がりが悪く、エンストばかりで、キャブ関係を機械屋さんに点検を依頼しました。  上記の機械、特にガソリンエンジン機械はシーズンオフにはタンクの燃料をすべて空にし、キャブ内の残燃料もエンジンを掛けたまま、消費するようにしています。草刈機(混合ガソリン)も同様にしています。  エンジン、キャブ内にガソリンが残留していると、燃料ホース等に良くないと機械屋さんに聞きました。  新しい年に、さて使おうとするとエンジンが掛からない、吹き上がりが悪いのはガソリンエンジン機械ばかりです。  トラクターやコンバインはディーゼルなので、燃料を切らさず、バッテリーさえ上がっていなければ、まず、掛かります。  何故、ガソリンエンジンはディーゼルエンジンより、よくトラブルのでしょうか?構造が複雑で、点火系、燃料系、キャブ系のトラブルばかりです。  ガソリンタンクも錆が出やすいです。 空にしておくと錆が出やすいのは分かっていますが、長期使わないまま、タンクに残しておくとガソリンが劣化変質して始動性が悪くなります。  大パワー必要としない機械は(5ps前後)はガソリンエンジンです。ガソリンエンジンはディーゼルに比べて繊細だと思います。  自動車のように毎日使わず、休止期間があるガソリン農業機械はよくトラブルに悩まされます。  トラブルの少ないガソリンエンジンはないでしょうか?        

  • ディーゼル車 燃料フィルタ交換後のエア抜き

    ニッサンテラノRR50(QD32エンジン)です。 先日燃料フィルタを初めて交換。 手動のポンプを押して何とかエンジンかかったが、 いまいちアイドリング安定しないし、 朝一発目はポンプ押さないとエンジンかからない・・・ (一回かかれば5、6時間後でも一発始動なんだが) 調べて「エア抜きプラグ」ってやつをはじめて知った。 今更お恥ずかしい・・ で、このエア抜きプラグってどこにあるんでしょう? それとも朝一かからないのは他に原因があるんでしょうか? フューエルフィルター交換に関わるトラブルと対処。 詳しい方がいらしたらどうぞ教えてください。

  • DIO 燃料ポンプからエアーしか送られてこない

    DIO AF25ですがクランクを割ってOHしたあと組み立てたのですが 燃料ポンプからエアーしか送られてきません ガソリンタンクとポンプを繋ぐチューブ、ポンプとキャブを繋ぐチューブにオイルを入れて 何度もエンジン始動しようとしましたが、かかりません キャブのフロート室のネジをゆるめたらオイルがホンの少しだけ出てきただけで こんどはポンプとキャブを繋ぐチューブを透明にしてオイルをいれて ガソリンタンクとポンプを繋ぐチューブのフェーエルにエアーが半分はいっていたのでオイルを入れてエアーを抜いて 何度もセル、キックで試したのですがエアーしか送られてきません 燃料ポンプ自体に燃料もしくはオイルがちゃんと入ってなければいけないのでしょうか なにか回答おねがいします。

  • ディーゼルエンジン?

    よく目にしますが、ディーゼルエンジンって何ですか? ディーゼル=軽油?を燃料としたエンジンという事ですか? ガソリンエンジンに比べての優劣はどんな点にあるんでしょうか。 自分が思うに、軽油はガソリンより割安なので経済的であるという事、レギュラーガソリン車より省燃費になるのかな?という事ぐらいです。 ディーゼルエンジン車はこれから確実に普及してガソリンエンジン車は淘汰されていくのでしょうか? 既に発売されてるディーゼルエンジン乗用車はあるんでしょうか? 今後、車に使用される材料?の値上げに伴い、車両価格も現在に比べ割高になるのかなと思いますが、仮に同じ車でディーゼルエンジン車とガソリンエンジン車とがあった場合、車両価格はどちらが高くなるんでしょうか。

  • ディーゼルエンジンのエア抜きとセルモーター

     バスのエンジンをかけようとと思ったらセルがうんともすんとも言わず、メインスイッチを入れなおしたら普通にエンジンがかかりました。その時はそれで済んだのですが、その日の夜に情けない話ですがバスをガス欠させてしまい、ロードサービスの業者に燃料を補給してもらったのですがまたセルが回らない現象が起こり、今度はメインを入れなおしても回らず、仕方なくレッカーで運んでもらい、けん引してもらいながらエンジンをかけました。そしてそれ以降はセルも回るようになりました。  エア抜きをしなかったからセルが回らなかったんだと言う人がいるのですが、そんな事があるんですか?待っている間に電気をつけていたからバッテリーがなかったんだという人もいますが、セルはいきなりうんともすんとも言わなくはならないと思うのですが。  また、エア抜きをするのは当たり前だと思っていたので作業をしたかどうかの確認はしていないのですが、エア抜きを知らないロードサービスの業者なんているんですか?  5万円を超えるレッカー代の責任の所在が変わってくるので、皆様よろしくお願いします。

  • ディーゼルエンジンの燃料系統に水かごみが?

    ディーゼルエンジンの車なのですが、燃料は8割方入ってセルも回るのですが、エンジンがかかりません。どうも燃料系統に水かごみが入って詰まってしまったみたいなのです。水抜きも、エア抜きもしたのですがだめでした。もしエンジンにフューエルフィルターを超えて水が入っていてもエンジンはかかりますか?

  • オイルホースのエア抜き

    RZ250に乗ってます。 キャブからオイルポンプに繋がっているオイルホースが劣化してきたので交換しようと思うのですが、エア抜きが必要になってくると思うのですがやり方がよくわかりません。 詳しい方是非教えください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • ディーゼルエンジンの掛かりが悪い

    1998年式のマツダボンゴフレンディー2500CCディーゼルターボに乗ってます。 新車で購入してから13年になります。 これまでエンジンはセルを回して即エンジンが掛かっていましたが、最近エンジンの掛かりが悪く、1~3秒程セルを回し続けないと掛かりません。 一旦始動すると、次は一発で掛かりますが数時間止めておくと同じです。 しかも掛かり始めはエンジンが揺れまくります。 ディーラーに点検してもらったのですが、原因不明とのことです。 最初グローヒーターを交換したのですが、改善せず、燃料ポンプ系統を見てもらいましたが、燃料は正常に送られているとのことでした。 素人考えですが、燃料ホースのどこかからエアーが少しづつ入り、燃料の送りが悪くなるのではないかと提案したのですが、燃料が正常に流れているので燃料フィルターも含めて問題ないと言われました。 プロがわからないと言っているので難しいかも知れませんが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 当然ですが、ディーゼル特有のグローヒーター作動ランプが消えてからセルを回しています。

  • ハイエースLH119Vエンジンが不調で困っています。

    ハイエースLH119Vエンジンが不調で困っています。 先日突然アイドリング時にエンジンが止まる様になり整備工場に修理を依頼しました。 噴射ポンプの中が鉄粉だらけで、燃料の排出量も少ないとの事でOHするよりも リベルト品の方が安いのでリベルト品に交換して頂きました。 その時にタイミングベルト、燃料フィルター、を同時に交換しました。 納車1日目でエンジンが掛からなくなり、 取りに来てもらい見て頂いたら 燃料にエアーが混入しているそうで、 その場でエアー抜きをしたらエンジンは掛かりましたが メカニックの方が言うにはフィードポンプ?(エアー抜きのポンプ)から 燃料が漏れているそうで そこからエアーが混入してエンジンが掛からなくなったみたでした。 それでフィードポンプを交換して約1週間は問題なかったのですが 今度は又、アイドリング時に止まる様になりました。 ちなみにエンジンは掛かります。 整備工場も休みに入り困っています。 何が原因なのでしょうか? どなたか分かる方お願い致します。