• 締切済み

phpでの自動印刷

taskuniの回答

  • taskuni
  • ベストアンサー率71% (49/69)
回答No.4

出来るか出来ないかの回答ではないですが。 >伝票や送付先の情報を自動で あまりこういった個人情報に関わる物を自動で印刷してしまうのはよろしくないと思います。 それなりの権限を持った人が管理画面にログインするなりして、印刷する方がいいと思います。

xxjoeyxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにそうですね。ご忠告ありがとうございます。 そういったことを踏まえてもう一度検討したいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • PHP+MySQLのショッピングカートについて

    PHP+MySQLのショッピングカートについて 宜しくお願いします。 PHP4.4.1+MySQL4.1.15でショッピングサイトを構築しております。 このサイトはPCと携帯に対応させるように構築しております。 携帯でも購入出来る様にする為に、カートはCOOKIEでは無く、SESSIONに依存しております。 ユーザが商品を選択すると、SESSIONに商品IDや、ユーザの選択した内容が格納されます。 複数の商品ID、選択内容を格納させる為に多次元配列にて格納しております。 買い物が終わり決算する時に、個人情報を入力し、確認ページ表示後にMySQLのDBに個人情報と選択項目をそれぞれinsertしていきます。 商品情報については、カートに入れた商品数分を繰り返し処理を行い、1レコードずつinsertしていきます。 MySQLのDBに書き込み後、自動返信にてメールを店舗とユーザに送信しています。 この様なシステムで、問題が発生しております。 決算後、個人情報、商品情報が欠落している場合があります。DBにも自動返信メールにも明記されず、スッポリ無くなっているのです。 それも、全データではなく、個人情報の電話番号だけとか、商品情報の選択項目の1つだけといった具合です。 毎回ではなく、ときどき現れます。 これはプログラムの問題なのでしょうか?それとも、サーバの処理能力の問題で、同時アクセス時に起きている現象なのでしょうか? 私の環境下では何度テストしても現象が現れない為に、原因が分からず悩んでおります。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • http://hogehoge.com/page.php?ID=***について

    phpで、アクセスしてきたIPアドレスをIDとして上記のような専用のページを作りたいのですがどうしたら良いのでしょうか? 携帯電話から使えるPHPのショッピングカートを作りたいと思っています。 今使っているフリーのカートPHPとデータを共有したいので自作しかないと思い質問しました。 商品の表示等はできるのですが、どうしてもカートに入ってくれないので困っています。 そこで、タイトルのようなページを作成してそこに商品の情報を書き込んでいけばよいのでは?と思いました。 全く見当違いでしょうか? どなたかご教示いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPウェブカートについて

    はじめまして。PHP初心者です・・ フリーのウェブカートを編集して使いたいのですが、 「jCart」と「CGI'Sのショッピングカート」を合わせたようなカート(商品画面+カート部分は「jCart」で、お客様情報入力・メール送受信は「CGI'S」のように)が出来ればと考えています。お支払い方法はPayPalではなく、普通の銀行振込で・・ このように二つのフリーのウェブカートを合体して編集することは可能なのでしょうか? やはり初心者にはできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ショップ運営に際し、CGI(PHP)の勉強は必須か否か

    地方の中小企業で、ネットショップ運営職に就きたいと考えています。 しかし、ショッピングカートシステム構築の為にPHPを勉強をすべきかどうか判断を迷っています。(現在HTMLやCSS、販促企画手法の勉強はしています) そこでお伺いしたいのですが、 ・地方の中小企業では、ショッピングカートは外注か、自社で全て賄っているのか現状をお聞きしたいです。 ・これからPHPの勉強を始めて、ショッピングカートのシステム構築(セキュリティ対策を含めて)まで実務レベルに至るにはどれくらいの期間を要するものでしょうか。(Cなどの言語経験は皆無です) よろしくお願いします。

  • PHPでマスタ登録について

    お世話になります。 ウェブのMYSQLの商品マスタを メンテナンスする処理をphpで作りたいのですが 良い方法が考えつきません。良い方法か、 参考になるサイトがあれば教えて頂きたいのですが。 なるべく操作性を良くしたいのですが。 商品マスタはショッピングカートで使うものです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 学校の授業で困っていることがあります。PHP+MySQLでショッピング

    学校の授業で困っていることがあります。PHP+MySQLでショッピングサイトを構築しているのですが、カートの在庫処理の部分で疑問が発生しました。 私たちのショッピングサイトは、カートに商品を追加した時点で、DBの在庫テーブルの販売数を増やし、在庫数に即時に反映させたいと考えています。 しかし、ブラウザを閉じた時やセッションタイムアウト時、ログアウト時に確定していないカートの商品については販売数を元に戻したいのです。 ログアウト時は明示的に行えると思うのですが、セッションタイムアウト時、ブラウザを閉じた時の処理はどのようにすればいいのですか? そのようなイベントを取得するメソッドや方法はないのでしょうか? 参考サイトや方法を教えてください!

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 印刷業のネットショップ運営について

    印刷屋に勤めているものです。 今度チラシ印刷の通販を始める予定で、ショッピングカートを使用して販売したいと考えています。 ASPを利用して運営しようとしましたが、ショッピングカートの部分で躓いています…。 試しに「MakeShop、カラーミー、おちゃのこ」を利用しましたがどれも1商品につき価格設定がひとつしか出来ず…。 理想のショッピングカートは、例えばA4のチラシ印刷の商品ページがあって、 10枚 500円 20枚 1,000円 30枚 1,300円 40枚 1,500円 ↑上記の枚数と価格をプルダウンメニューから選び、カートに入れて購入する。みたいな ものが理想です。 このようなASPを提供してくれるところをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 また、ASP以外でなにかよい方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • CGIでショッピングカートを作っています。

    CGIでショッピングカートを作っているのですが、1ページごとに HTMLの編集が自由に行えるように配置したいと考えています。 同じ商品を複数のページに掲載しカートの中に入れる 事ができるようにしたいと考えています。 例えばカテゴリからの商品、商品紹介ページなどのようにです。 amazonのようなシステムを作りたいと考えていますが、HTMLデザ インが自由に作れるプログラムもしくは、各ページに商品をカー トに入れられるようにするにはどのようにプログラムすればよろ しいでしょうか。 簡単に商品を追加しページを作るプログラムはないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • phpの限界は?

    たとえば、企業が自社のHPより、ショッピングカートを設置する場合は、 プログラム言語は「php」または「perl」で 顧客のデータファイルも、カンマ区切りのテキスト形式の「csv」でも 十分かと思います。 しかし、楽天やヤフーのような同時に何十人も使用する場合も、  (1)「php」または「perl」で作ったプログラムでも堪えられるのでしょうか?同時に何人程度の使用なら大丈夫なのでしょう?  (2)一般的にこのようなケース(同時に何十人も使用するプログラムの場合   ショッピングカートの場合、メール配信もあると思います。)は   どんな言語でプログラムを作成するのでしょうか?  (3)データファィルは、MySQLなら大丈夫でしょうが、   テキスト形式のファイルを使う場合、どのような規模のシステムが限界なのでしょうか?   件数または同時使用頻度など。   テキスト形式のファイルの場合、データベースになっていませんから、   ファイルの更新は一度、全レコードを配列に入れて、   ふたたび、全配列をファィルに書き出すといった処理をすると思います。(もちろんLOCKはしますが) 教えていいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Eコマース(ECサイト)の構築における効率的な方法

    現在、簡単なショッピングサイトを構築しようとしております。 売る商品はたったの3つです。 しかも今後商品数が増えることもほぼないと思っています。 そこで色々とネットで調べているのですが、 ECサイトの構築で実績のある会社に問い合わせると、 100万円以上は軽く超える見積りを提示されます。 高いところですと、モバイルからでもユーザーが購入が できるようにしたいと言うと、 350万円といわれました。 一方でフリーのPHPによるショッピングカートシステムなども、 ネット上には大量に溢れています。 中には非常に高機能に見えるフリーのカートシステムもあるようなのですが、現在、ECサイトというものを構築するのに、 数百万円も掛けて制作するというのが当たり前なのでしょうか。 これはやはりDBを構築するからと考えていいでしょうか。 また調べていくうちにプログラマーの方でも、 Eコマースのプログラミングは請け負いたくないという方もいました。 お金の計算のプログラムで絶対にバグが許されないからとのことでしたが、 これについては、万一プログラムが計算を間違えた場合は、 その価格で売れないという免責条項を設けるなど、 いくらでも回避策はあるかと思いましたが、実際はどうなのでしょうか。 またクレジットカード決済については、 可能ならば対応はさせたいと思っています。 外部の代行会社に飛ばすなど、方法はあるかと思います。 たった3商品の販売において、 果たしてどのようにEコマースのサイトを構築するのが 一番賢明といえるか、 詳しい方の率直なアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。