• ベストアンサー

CドライブかDドライブ

いろんなサイトやここでのアドバイスから、 マイドキュメントはDドライブに入れたほうがいいみたいなので、 自分でもそうしています。 最近、プログラムもDドライブにいれているという内容をみたんですけど、これはおすすめなんでしょうか? インストーラはCドライブにいれるのが、標準になっていますが、 Dドライブにもインストールしてかまないのでしょうか?? それにともない、ちょっとしたことが気になっています。 Aドライブはフロッピーです。Bドライブがなく、Cドライブがハードディスクですよね。Bドライブはどこにいったのでしょうか? フロッピーがAで、ハードディスクがCということは、フロッピーのほうがハードディスクより重要(?)ということなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

>プログラムもDドライブ Cドライブの容量不足の為に、Dドライブに入れるのは仕方がないですが、それ以外の理由では、あまりお勧めはしません。 基本的にソフトはインストール情報や設定等をレジストリに保存しますし、ソフトによってはWINDOWSディレクトリ等にもファイルをインストールしますので、OSを再インストールすれば、結局ソフトのインストールもしないと使えないからです。 (一部のフリーソフト等で、レジストリを使用しないような物は、問題ないけど・・・) >Bドライブはどこにいったのでしょうか? Bドライブもフロッピードライブで予約されています。 昔はHDD自体が存在しませんでしたから、フロッピードライブ2台って構成のPCが多かったからです。 その後、HDDが出てきたので、CドライブにHDDが割り当てられています。(AT互換機の話。)

その他の回答 (7)

  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.8

  bzxjpjp 様  私は、マイドキュメントと云うフォルダは、  データなどを保存するドライブやフォルダを  決めておられない方のためにMSが勝手に  作っているものだと思っております。    従いまして、私はデータの類は全てDドライブと  今一つ外付けのHDD(Fドライブ)に夫々  分類したフォルダに同時に保存しております。  外付けの方が自ずとバックアップになっております。  アプリケーションなどはこれも全てCドライブに  インストールしております。  Cドライブはご存じのようにWindowsのシステムが  収容されておりますので、所謂***.DLLにより  各アプリケーションとのシステム上の連携が  肝要ですから、出来れば同じドライブ上に  アプリケーションを置いておく方が  無難ではないかと思います。  実は、お尋ねのようにアプリケーションを  Dドライブに置いたこともありましたが、  トラブルに見舞われまして止めました。  矢張り、Windows上で働かせるものは  Cドライブに置いた方がよいと  思った次第でございます。  Bドライブのことにつきましては、  お答えの皆さんと同じように思います。  ご参考まで私の例を申し上げました。

bzxjpjp
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。トラブルの可能性を考えて、 今までどおりにしていきたいと考えました。

  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.7

私の場合、パソコンを購入後すぐ、Cドライブ10GB、残りをDドライブに切り直しています。 CドライブにはOS、Office関係等、購入時インストールされているものに限定し、その後インストールするアプリケーションやデータの保存等にはDドライブを使います。 ☆メリット  ウィルススキャン、デフラグ、リカバリ等、時間のかかる作業を、Cドライブ10GBに限定でき、大幅な時間の節約になります。    Wormウィルスに感染した場合や、汚染したファイルをDドライブに保存した場合以外、Dドライブが汚染されることは殆どありません。    ファイルの破損や断片化が起こるのは殆どCドライブです。    リカバリの際も作業をCドライブ10GBに限定できます。(ただし、アプリケーションソフトについては、殆どCドライブに必要事項を書き込みますので再インストールが必要です。)    バックアップスペースとしてDドライブに十分な容量を確保できます。(バックアップデータをCドライブに保存したためフォーマット時に消滅という失敗が少なくなります。)    ドライブが巨大化するにつれファイルへのアクセス速度が遅くなると思いますが、Cドライブをコンパクトに抑えることでこの種の速度低下を抑制できるかもしれません。   ★デメリット    Dドライブに保存してあるリカバリデータを消去した場合、下取り価格が1万円ほど安くなるそうです。    殆どのインストーラーは、初期値がCドライブになっているのでちょっと面倒です。   >Dドライブにもインストールしてかまないのでしょうか?? 長年、この方法でやっていますが、全く支障がおきていません。ただし、時折ドライブを選択できない場合があります。

bzxjpjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆さんの意見を総合的に判断して、プログラムは今までどおり Cに入れていこうと思います。

回答No.6

プログラムをDドライブに入れるというのは、既に回答があるとおりですが、Cドライブの容量が少なくなったときに(または、少なくなるのを見越して)やることがあります。 これは、少し前の Windows は、普通にインストールすると、インストールするパーティションの容量に制限があったからです。ですから、10G ぐらいのハードディスクが付いているのに、C: が、4G, 残りが D: などという構成がよくありました。 この場合、何も考えずにCドライブにプログラムをインストールすると、Cドライブの残りが無くなったのに、Dドライブはがら空きという状況がよく見られたのでした。 プログラムに関しては、このころの名残だと思っていただいてよいでしょう。

bzxjpjp
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハードディスク10Gですか。。いまの10分の1にも満たないですね。 素直にプログラムはCに入れようと思います。

回答No.5

・Dドライブに入れる理由   HDDのトラブルにより、Cドライブをフォーマット  しなければならない場合があります。このとき、  データを別ドライブに入れておけば、データはそのまま  残ります。   しかし、プログラムはWindowsで管理されていますので、  CドライブにあるWindowsのシステムが壊れてしまうと  Dドライブのソフトも動かなくなります。   Cドライブの容量が足りない場合以外は、Dドライブを  あえて選択する必要はないと思います。 ・ドライブの順番   昔のパソコンは、HDDがなく、FDで起動していました。  FDDしかありませんので、コピーをしたり、ソフトとデータの  FDをそれぞれ使うには、FDDは2台あるのが常識でした。  Bドライブは、2台目のFDなんですね。

bzxjpjp
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんからのアドバイスから、今までどおり プログラムはCドライブに入れることにしようと思います。 容量もまだたくさん空いていますから。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.4

>インストーラはCドライブにいれるのが、標準になっていますが、Dドライブにもインストールしてかまないのでしょうか?? 「あなたの管理しやすい所にインストールして」の世界です。Dドライブが固定ディスクなら、外される心配は有りません。リムーバブルメディアなら、外れてれば起動できないだけです。 >Aドライブはフロッピーです。Bドライブがなく、Cドライブがハードディスクですよね。Bドライブはどこにいったのでしょうか? むかーし、昔はフロッピードライブが2つ付いてたんです。フロッピー主流の頃は。 >フロッピーがAで、ハードディスクがCということは、フロッピーのほうがハードディスクより重要(?)ということなんでしょうか? ATパソコンの仕様です。PC98は起動ドライブがAになります。

bzxjpjp
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔(PC98)はフロッピーから起動していたということですね。

noname#17171
noname#17171
回答No.2

インストール時にドライブ指定ができるものに関しては問題ありません。 Bドライブは「FDDドライブ(2台目)」です。 昔はHDDが今と違ってものすごく高額だったため、「HDDのない(あってもものすごく少ない)」状況だったんです。 代わりに「FDDが標準搭載、2台あるものも多数」てな状況でもあります。 以上のようなので、必然的に「必ずあるFDDがA、ないかもしれないHDDはC」と割り振られ、それが今でも引き継がれているってわけです。

bzxjpjp
質問者

お礼

ありがとうございます。 Windowsにはかなりの歴史があるみたいですね。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

昔のPCはHDDが有りませんでした。 FDDが二つありました。 Bドライブというのはその頃の名残だそうです。 HDDがパーティションされていないPCもあります。 プログラムと他は分けて保存した方が良いらしいです。

bzxjpjp
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう