• 締切済み

電源が;

最近。オンラインゲーム、iTunesなどを起動していると、いきなり電源が切れてしまうんです; その後はコンセントを抜き差しすれば、電源が入るようになるのですが・・・・。 それと重なるようにして、iTunesをクリックしても起動しなくなってしまいました; 一回アンインストールをして、再起動後にまたインストールをすれば開くようになるのですが、そのうちまた起動しなくなってしまいます。その二点が質問です。 パソコンに関してはあまり詳しくないので、できれば丁寧に教えてください・・・;お願いします!

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

パソコンの冷却能力が不足している可能性がありますね。 内部の清掃をするなど検討して下さい。

taku0130
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷却ファンに問題点ですか・・・。 とりあえず内部の清掃をしてみようと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi_ho
  • ベストアンサー率42% (71/168)
回答No.1

電源が切れる件について回答します。 パソコン内部の冷却ファン(もしくは電源の冷却ファン)の故障により 内部の温度が上昇しています。ある温度を超えると保護回路が働いて電源が自動で切れます。自分で直せなければ、修理に出すしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源を入れないのに起動しはじめます

    お願いします。 パソコンの電源コードをコンセントに挿しただけで、PC本体が起動し始め、3秒程で電源が切れ、その後はまったく電源が入りません。 コンセントを抜き、一晩置くと正常な操作で起動できます。 先日同じ質問をしまして、アドバイスを参考に、CMOSクリア、再インストール、電源ユニット交換をしましたが症状は変わりませんでした。 後はマザーボードと思われるんですが、どの部分をどの様に調べたら原因がはっきりわかるでしょうか。 それと、直せないにしても、この症状はどういう原因で起こるんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの電源を入れて・・・

    パソコンの電源を入れて画面がつくのに時間がかかります。その後マカフィーのセキュリティ画面が2つ出てくるのですがそれもすごく遅くキャンセルを3画面クリックしてやっと使えるようになります。パソコン電源入れて約3分かかります。以前セキュリティ契約してたのですが、オンラインゲームが出来なくなりセキュリティをきりました。出来ればセキュリティを契約して、オンラインゲームもしたいのですが、方法はありますか?パソコンのことが詳しくなく説明不足ですみません。

  • 最近になって、突然パソコンの電源が落ちてしまう現象が起きています。

    最近になって、突然パソコンの電源が落ちてしまう現象が起きています。 電源が落ちるタイミングは大体決まっていてオンラインゲーム等を起動すると数分で電源が落ちてしまいます。 電源が落ちた後は電源ボタンを押しても反応がなく、 電源コンセントを抜いて5秒程するとパソコン内部からカチッという音がなり、 その後コンセントを刺して電源ボタンを押すと起動するといった具合です。 以前は同じゲームをプレイしていてもそんな現象は起きなかったのですが・・・。 特にエラーメッセージもないので対処に困っています。 アドバイス等いただきたく質問させて頂きました。 O S:WindowsXP SP3 CPU:AMD Sempron3100+ メモリ:1.5G (512M + 1G) マザー:Albatron K8M800 グラボ:オンボード VIA/S3G UniChrome Pro IGP ドライババージョン6.14.10.378 電 源:メーカー不明 横のシールにIntel%AMD ATX12V 350W MODEL:ATX-350Aと記載されてます。 備 考:電源が落ちるタイミング     1.ときめきファンタジーラテール起動後ブラウザを同時に起動した時     2.サミー777TOWNプレイ中。(起動のみと動作の軽い機種では電源は落ちませんでした)

  • 急に電源が落ちてしまいます!!

    はじめまして。最近、パソコンを起動していると、電源がいきなり落ちてしまうんです・・・。それで、何回かコンセントを抜き差しすると、電力が戻ったかのように、一瞬つくんです。それで主電源を押すといつものように立ち上がります。もし、なんで解かる方いらしたら、おねがします!!

  • SP2にしたら電源が落ちて困っています

    先日SP2をインストールしました。インストール後に起動したところ、30分~1時間位で電源が落ちてしまいました。電源スイッチを押しても無反応だったので、コンセントを抜きしばらくしてから差込ました。そうすると起動はするのですが、また30分位で電源が落ちてしまいます。CPU稼働率は常に100%で動きも遅かったのでSP2はアンインストールしました。 パソコンはFMVデスクパワーC9/160WLTです。モデルが古いのでSP2の導入はできないのでしょうか?ウイルスバスターのサポートが終了するということで困っています。 

  • itunesが起動しない

    今まで不具合なく使用出来たitunesが突然起動しなくなり、一度アンインストールした後にパソコンを再起動させて新しいバージョンをインストールしましたがデスクトップ上のitunesをクリックしても起動しません。 itunes stepupでインストールの修復をしてもダメでした。 誰か分かる方がいたら教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • 驚速forWindowsXP インストール後パソコンが再起動を繰り返す

    驚速forWindowsXPをインストール後、パソコンを立ち上げると数回クリックをすると電源が落ち、再起動を始める。アンインストールをするにも、途中でパソコンの電源が落ちアンインストールできない(USBメモリ版)

  • PC電源切れる

    音楽CDをパソコンに取り込みしようとしたらPCの電源が切れてしまいます。コンセントを一旦抜いて再度差し込むとPCは起動するのですがやはり又音楽CDを取り込もうとすると電源が切れてしまいます。 今この現象があるのですが、たまにPCゲームをインストールしようとしたら同じ現象になったことがあります。 どういった事が原因と考えられますか? Cドライブの空き容量15.8と少ないのも考えられるのでしょうか? PCに詳しくないもので教えてください。宜しくお願いします。

  • 電源が勝手に落ちます。

    初めまして、こんばんわ。 fujitsu の2003年モデルのデスクトップを使っています。 最近、作業中断して パソコンをそのままにしておくと 『ひゅ~』と電源が 勝手に落ちてしまいます。 そのあと、電源スイッチをおしても 起動せず、パソコンの本線を コンセントから 抜いて 少しして 差込なおして 押すと 電源が入って 問題なく 起動し 使えます。(今も 使ってます) 2週間ほどまえは、1日に 一度あるかないかだったのに 最近では 3時間ほどに 1回落ちてしまいます。 使い終わったら すぐに電源を落とすようには しているのですが…。 やはり 故障でしょうか? 何か対策は、ありますでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が落ちる

    パソコンの電源がいきなり落ちてしまいます。ゲームをしているときなど、ノートンのメッセージでCPUに負荷がかかっていますのようなメッセージが出てるときに落ちることが多いです。 落ちた後電源ボタンを押してもパソコンが起動せず、一回コンセントを抜いてまたさしなおさないと動きません。 パソコンのスペックは メーカー FORONTIER WindowsXP CPU Intel(R) Core(TM)2 CPU 4400 @ 2.00GHz (2 CPUs) メモリ 1,5G グラボ NVIDIA GeForce 8400 GS です。何かほかにも必要な情報があれば乗せていきます。わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 本体からのスキャン設定ウィザードでフルパッケージのインストールが必要ですが、進めない状況です。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリはiPrint&Scanで、電話回線はアナログ回線です。
回答を見る