• ベストアンサー

DVDが白黒で映る~

t_turboの回答

  • t_turbo
  • ベストアンサー率34% (86/248)
回答No.3

以前はカラーで正常に映っていたのが白黒になったのでしょうか? 赤白黄のケーブルに故障は見られずというのは、新品ケーブルで試しても同じように白黒だったのでしょうか? S端子は赤白黄ケーブルよりも映像が鮮明です。 テレビにS端子があるならS端子を試してみてください。 パソコン量販店などなら500円くらいで売っています。 ケーブルを取り替えても変わらないなら買い替えも良いかもしれません。 オークションなどに「ジャンク品」「白黒」など詳細を書いて出品すると100円くらいで買い手がつくかもしれません。 家電の処理の方法として試してみてください。

taetaeko
質問者

補足

 以前はカラーで正常でした。 新品ケーブルで試しました。  S端子の値段500円と聞いて安心しました。 小さい店で見たので買うのを躊躇して帰ってきたんです。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDが再生できなくなりました。音は出てます。

    映画を見ようと家のDVDプレーヤーでDVDを再生したのですが、映像が映らなくなりました。昨日は普通に見れてました。 配線が外れたのかと思い、確認しましたが、プレーヤーのXBIG端子とテレビのY1端子はきちんと繋がっていました。 本体の故障でしょうか? 音は出てます。

  • L1の映りが悪い!DVDを綺麗にみたいのですが

    オーディオやその配線に詳しい方に質問です。 今、DVDプレーヤー(サムソン製DVD-S328J)を購入し、配線をしていますが 今現在の配線ではDVDの再生をすると『L1』で見られるのですが 映像が規則的にモノクロになったり綺麗に映ったりでとても不安定です この状態に困っています。 音声には変な波は無いようです。 配線に問題があるのではとも思い、ご質問しました。 希望として】 (1)ビデオの再生・録画 (2)DVDの再生が見れる (3)DVDからビデオへのダビングができる 今の配線方法は】 テレビ・ビデオ・DVDをうまく繋ぎたいと思い、以下のように配線 ・アンテナ線は、壁からビデオに繋ぎ、ビデオからテレビへまた繋いでいます。  赤・白・黄の端子で繋いでいなくても何故か録画や再生したものを見れます。  (ケーブルテレビが見れる環境になっているので、そのせいか?) ・DVDの出力からビデオの入力端子へ配線  (ビデオデッキにはアナログ入出力端子有り・DVDは出力端子しかない) テレビは型式の古いもので、黄・白入力端子と アンテナ入力端子のみしかありません。 なので、上記の配線では、DVDを見るときにビデオ電源をONに している必要がありこれは仕方のないことで諦めています。 自分で試してみて、(1)~(3)全てクリアはできてます。 (2)の再生のみであれば、DVDからテレビへ黄・白端子で繋ぎ 『テレビ/ビデオ』切り替えをすれば、綺麗に見られます。 しかし(3)の時に『L1』に切り替える必要があり、この方法では 録画はできても、画像が乱れたものを録画することになってしまうのです。 解りにくい説明かと思いますが 再生も録画も『L1』の画像さえ綺麗に映ってくれれば問題が無いはずなので 解決方法を教えてください。

  • TV+DVD+ビデオデッキ→何が必要ですか?

    S映像端子つきのDVDプレーヤー(再生専用)を購入したので、テレビ(S映像端子あり)とビデオデッキ(S映像端子なし)の3台を接続したいのですが、あとは何を用意すれば良いのでしょうか? <現在ある物> ・AVセレクター(S映像端子にも対応) ・DVDに付属されていた赤・白ケーブルと黄色のみ のケーブル ・家にあった赤・白ケーブルと黄色のみのケーブル 現在は アンテナ→ビデオデッキの入力端子 ビデオの出力端子→テレビ という配線しかありません。(色のあるケーブルは使っていません) お恥ずかしいのですがAV機器に詳しくないもので・・・教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カラーのDVDが白黒で映ります・・・

    こんにちは。 私は北欧に住んでいるのですが、今日日本の実家から送ってもらったDVDをみようとしたところ、カラー映像のはずがなんと白黒で再生されました。こちらで買ったDVDは普通にカラーで再生できるのですが・・・ 何度もやり直してみたのですが、状態は同じです。 私のDVDプレーヤーはこちらで購入したものですが、NTSC/PALどちらの映像方式でも再生可能・リージョンコードは日本と同じ2、です。本来映像方式とリージョンコードが一致すれば問題なく再生できるときいたのですが、何が原因で白黒映像になってしまうのでしょうか? とても困っています、宜しくお願いします!

  • DVDが白黒映像になってしまう

    本日、DVDレコーダーを購入しました。 説明書通りに接続したつもりなのですが、DVDを再生すると映像が白黒になってしまいます。 入力切替でDVD入力のテレビ映像を見ても白黒です。 ただし、通常のテレビはきちんとカラーで見られます。 映像自体の乱れはありません。 付属の接続コードが不良品なのかと、昨日まで使っていたビデオにつなげていた接続コードを使用しても白黒の映像は変わりませんでした。 映像はキチンと映るのに、画面が白黒。 なせでしょうか?

  • ビデオクリップ(avi)をビデオに録画すると白黒になってしまう

    ビデオクリップ(avi)をメディアプレイヤーで再生しビデオカードのS端子からビデオにつなぎ、ビデオからテレビにつなぐと テレビではカラーで写るのですが、録画したビデオを再生すると白黒になっています どうしてでしょうか、どなたか対処方法を教えてください、よろしくお願いします PS 再生しているものはコピーガードがかかっているようなものでは無く普通に録画したものです。

  • PCをテレビにつないでDVDを見たい

    日立プリウス310N(3105ST50N)のテレビ出力端子(S端子)をテレビにつないでDVDを見ようとしましたがDVDの再生画面だけが映りませんでした、他の画面、ディスクトップ等はPCと同じ画面が映るのですが、DVDの再生画面だけが映りません。(PCには映っています) 何か設定しなければならないことがあるのでしょうか、あるいは接続が違うのでしょうか(PC側のS端子はピンの数が違うような気がしますが普通のSコードでつなげました) 解る方がいらっしゃいましたら教えてください。 マニュアルはありませんので宜しくお願いします。

  • こんな場合DVDに変換すると白黒になりますか

    ソニーのハンディカムで撮った以下の2種類のテープがあります。 1. Hi8の表示 2. カセットにMP、Video8の表示 テープ本体に小さくNTSC8の表示 これらをDVDに変換するのが目的です。今はDVDレコーダーを持っていないので、試しにVHSビデオテープに変換してみました。 ハンディカムを再生しながら、ビデオデッキの外部入力をオンにして、録画ボタンを押しました。 すると、上の1のテープはVHSテープにダビングできました。 ところが、2のテープはカラーであるにも関わらず、ダビング先のVHSテープは白黒になってしまいます。 テレビを付けてみると、録画中に再生している映像もやはり白黒になっていました。 テレビの黄白赤の入力端子とハンディカムとを直接つないで再生するときは、きちんとカラーの映像が写るのですが。 以上のような状態では、2のテープをDVDに変換するとやはり白黒になってしまうのでしょうか。 もしそうならカラーにする方法はあるでしょうか。教えてください。

  • 再生できないDVD

    市販の購入したDVD「マトリックス3部作」新品なんですが、第2と3部だけが、再生できません。 ウィンドウズメディアプレーヤでも、PowerDVDでも。 本体はウィンドウズXPです。 マイコンピュータからも読めません。 テレビにつなぐDVDプレーヤーでは、問題なく再生できるのでそのDVDに傷が逢ったりするわけではないんです。 マトリックスの1は再生出来ますし、それ以外のほかのDVDも再生できるので、ドライブの故障ではないようなんですが、どういうことなんでしょうか。

  • DVDプレーヤー初めて買います。

    ずっとビデオデッキのみでしたので、DVDに関しては世間に遅れました。 いまさら質問するのも恥ずかしいのですが、今のDVDプレーヤーは、地デジ対応でない10年くらい前に製造されたテレビにも接続できるのでしょうか?(出力端子にいろいろ種類があって、どの端子とTVが接続できるのかよくわかりません。) DVDプレーヤーは、仕様に録画のことが記載されていなければ、再生専用なのでしょうか。