• ベストアンサー

HDDが半導体メモリーに代わる日

皆さんもご承知だと思いますが、現在使用されている磁器によるHDDはアクセス速度も遅いですし、いくら性能がよくなっても、いつクラッシュするのかわからない代物です。半導体メモリーはアクセス速度も早いですし、物理的損傷がない限り壊れにくいものです。又、容量に対して大変高価であること、メモリーなどか要らなくなり、各種利権の保護法に引っかかるという事は承知しております。しかし今後技術向上・コストダウン・法改正によりHDDが半導体メモリーに代わる日はくるのでしょうか? 来るとすればいつ頃になるでしょうか? 予測でも結構なので皆さんのご意見を賜りたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

半導体メモリーも、長期的に見れば、書き込み不良が発生し、使えなくなりますよ。それにどんなに技術が向上しても、HDDを容量的に上回ることはないと思います。 ですから、HDDが半導体メモリに置き換わってなくなってしまうということはないでしょう。 ただし、大きな記憶容量を必要としない製品などには、HDDではなく半導体メモリーが使われてくるかもしれませんね。 今以上に用途に応じた使い方がされてくるんじゃないかと思います。

その他の回答 (2)

  • Lark-100
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.3

No 1 と No 2 の方がいってある通り HDDを容量的に上回り かつ 価格が現在のHDDと同等位までになるような 製品が出てこない限り置き換る事はないと思います IRAMと言う製品を使用していますが容量が 4Gです OSを入れるには少々不足気味なので スワップメモリ として使っています。なにせ値段がはりますね。  No 1 の方の HDDや半導体メモリーに代わるような 値段が安い記憶媒体の出現を待つのみですね。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

それぞれに特徴がありますからHDDが半導体メモリーに取って代わることはないでしょう。 もし代わるとすれば、HDDや半導体メモリーに代わるような(どちらもの長所を兼ね備えた)記憶媒体が出現してとって代わられることは充分にありますが。

関連するQ&A

  • 半導体とプロセッサー

    みなさま 質問があります。ITの技術について調べているのですが、色々な単語や名称がでてきて、 基本的な意味がわからないことがあります。 色々なニュース(例えば、東芝など)をよみますと、半導体やプロセッサーという言葉がでてきますが、 これは半導体メモリーとマイクロプロセッサーのことでしょうか? また、両者の違いは何なのでしょうか? 調べたのですが、違いがよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • HDD クラッシュ

    すみませんが、皆様宜しくお願いいたします。 この度、数年使用してきたMAXTORのHDDがクラッシュのような状態?になってしまいました。 症状としてはアクセスできず、『カリカリ、カリカリ』という音の繰り返しで最終的には『フォーマットされていない為、フォーマットしてください』とメッセージが出てしまいます。 HDD円盤の上を針が上手く滑れずにアクセス出来ない状態かな? HDDは160Gで容量ギリギリまで使っていた状態です。 HDD2台で稼働していたのですが、今回クラッシュした分はOSの入っていないデータ保存用だった為、アクセスが少ない関係でこのような事になってしまったのだと思います。 (一応HDDクラッシュ防止のソフトは入れてましたけど、あまり役にたたなかったらしい(汗)) ソフト面での対応は大体知っていますが、HDDに入っていた形式の関係で市販されているソフトでは不可能と判断しました。 原因も定かではない為、回答も難しいかもしれませんが、物理的な面で復元可能な方法がありましたら教えて頂ければと思います。 (恐らく復元出来ても短い命だと思うのでバックアップのHDDは用意する予定です。) 電気職なので分解などはかなり得意な方です。 回答宜しくお願いいたします。

  • ずばりオススメのHDDを教えて下さい

    質問はずばりです「オススメのHDDを教えて下さい」 回転数・シーク速度・コピー速度など、性能面は削ってもかまいませんから できるかぎり「強靭なHDD」が良いです 強靭とは 例えば 「熱に強い」 「衝撃に強い」 「振動に強い」 「激しいランダムアクセスに強い」 「異常電流に強い」(←これはダメですか・・・) などなど・・・ ということです メーカーでもかまいません 現在使用中のHDDはもうすぐクラッシュするのではないかと思われるので 一刻も早く(明日あるいは明後日にでも)購入する予定なのですが・・・ 現在のところ、先ほど教えてgooでアドバイスをいただいた通り 「WesternDigital」社の40GBを買おうと思っています もし何か他に「強靭」なHDDを知っているという方が いらっしゃいましたら教えていただけますようお願い申し上げます

  • バルクメモリーのチェックについて

    イーマシーンのJ2804でインテル845GVチップセットなのですが、元から付いてるのはPC2700の256Mです。このチップセットは、PC2100を付けても同じ速度みたいですが、なら何故2700の物が付いているのでしょう? それから、XPで256MBだと、頻繁にHDDにアクセスしてしまって遅いのでヤフオクで256MBのメモリーを2000円くらいで落札しました。 これから付けようと思うのですが、もし不良品のメモリーでも、PCが壊れる事はないですよね? おかしくなったら外して元のメモリーだけに戻せば大丈夫ですよね? それからメモリーが不良品かどうか調べるにはmemtestがいいみたいですが、何時間もかかるみたいなので、簡単に調べたいのですが、タスクマネージャのパフォーマンスの物理メモリーの所が増えてれば正常と認識していいのでしょうか?

  • 外付HDDのトラブル…マスターブートレコード(MBR)修復?

    Me並びにXPをデュアルブートしている自作PCにて、外付けHDDを使用しています。 PCの調子が悪くなったので、OSの再インストールを行ったのですが、 この時を前後に、外付けHDDがマイコンピュータにて認識されなくなってしまいました。 症状としては、 ●HDDに電源は点く ●PC起動時にHDDにアクセス音はする ●クラッシュ時等の独特の音はしない 以上の理由から、物理的に壊れているのではないと思います。 XPの『コンピュータの管理』にて確認してみたところ、 外付けHDDと思われる部分の表示が"未割り当て"と表示されます。 中にデータはありましたし、物理的な損傷ではないので、 たぶんMBRが損傷しているのではないかと思ったのですが、 調べてみても外付けHDDのMBRの修復の方法が分かりません。 そこで、教えて!gooの皆様に、MBRの修復方法や その他の方法をご教示頂けたらばと思い、 この度質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 半導体メモリー

    非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、半導体メモリーって高周波数帯になればなるほどゲインが落ちると聞いたことがあるのですが、それは何故なのでしょうか?また近年それが改善されつつあるとも聞いたのですが、容量が増えたから?それとも他に何かあるのでしょうか?

  • HDDの最大認識容量

    現在使用しているPCは DELL Dimension4600C WindowsXP Pro Pem4 2.4G Memory 1GB です。 購入時のHDD容量は80GBだったのですが、このたびそのHDDがクラッシュしてしまったので400GBに変更し、再インストールしました。 しかし、OS上では31.4GBしか認識されていません。 DELLのサポートに聞いても明確な返答は得られませんでした。 どなたか400GB認識させる方法、またはやってみる価値はある対処法をご存じであればご教授願います。 よろしくお願いします。

  • GPT保護されたHDDを消去せずにデータのサルベージをするには?

    Macbookがクラッシュしてしまいました。(電源を入れても灰色の画面にフォルダが映るだけ。) あまりにも突然クラッシュしてしまったのでバックアップの類も一切ありませんでした。 なので、内臓HDDを取り出し、外付けケースに入れ何とかデータのサルベージを試みたのですがうまくいかず。 Macでは「デバイスを認識できない」と、Windowsでは「GPT保護されたパーティション」と出て、双方ともフォルダにはアクセスできません。 何とか、少しでもデータを取り出したいのですが何か妙案はないでしょうか? なお、検索の結果、フォーマットは比較的簡単に行えることはわかりました。 この質問ではHDDを削除せずにデータのみを取り出す方法を探しています。 一応Macbookに内蔵されていたHDDだったのでこちらにカテゴライズしましたが、Windowsで行う操作でもかまいません。 有料ソフトウェアでも何でもよいので皆さんの知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フラッシュメモリーの市場飽和状態について

    下記のように記事でフラッシュが飽和とありますが、実際目にすることがあまりなく飽和しているように思えません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 パソコン、速く軽く・富士通などフラッシュメモリー搭載(NIKKEI NET)よりH19.06.05紹介 G-NET地質屋情報局★ジネットオフィス  富士通やNEC、東芝などパソコン大手が、記憶装置に半導体のフラッシュメモリーを採用する動きが加速している。フラッシュは現在主流のハードディスク駆動装置(HDD)に比べて軽量で、高速でのデータ読み込みが可能。パソコンの小型軽量化やソフト起動時間を大幅に短縮できる。フラッシュへの移行が飽和状態にあるパソコン市場の活性化につながり、半導体業界の投資を促す可能性もある。  NECは5月に発売した企業向けなど3機種でフラッシュメモリーを採用。富士通も個人向けなど4機種で、東芝も個人向け1機種でフラッシュを採用した。米デルも発売するなど今年に入り国内外でフラッシュ採用の動きが相次いでいる。 Http://members.jcom.home.ne.jp/mikedo/news_PC_hard&soft.htm

  • HDDの活用法

    現在 WINDOWS MCE2005 AMD Athlon64×2 3800+ ASUS A8N SLI Plemium Melco 1GB PC3200 DDR SDRAM×2 ATI RADEONX800GTO 128 Seagate 200GB 7200rpm 8MB SATA ×3 をSilicon Image SiI 3114 SoftRaid 5 で使用しています。 RAID5の速度が遅いのでRAID0にしようかと 考えているのですが、HDD2台でRAID0を組んで残り1台を そのままか、3台で組もうか(クラッシュが怖い) 何か良いべつの方法があるのか悩んでいます。 どなたか、良い活用法があればご教授ください。