• 締切済み

リカバリーのための起動ができない

朝は普通に使えたのに、夕方には 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。…」となってしまい、その下に提案されている通常起動を選んでも起動の画面にはなるもののすぐ黒い画面になり、そのうち、何も音がしなくなり、電源ボタンだけランプがついている状態になります。 使えるほうのパソコンでネットでイロイロみたところ、やはりリカバリーしかないようで、では、とリカバリーの作業を取説を見ながら始めたのですが、リカバリーCD-ROMを入れる前の起動の画面で、上記と同じ画面が出て、 それっきり何もできなくなってしまいます。 やはり修理に出すしかないのでしょうか?

みんなの回答

noname#47429
noname#47429
回答No.2

 取説をよんでも出来ないような方は、基本的に何度やっても同じミスをします。 つまりすべてが未経験による不安が原因です。  ので経験者にやってもらってあなたは手出ししないのが無難です。

Suzu2
質問者

お礼

今現在ネットにつないでいる個人用PCはリカバリーもしてきましたし、このようなことはありませんでしたが、XPは初めてなので、確かに不安になりました。仕事に使うのでなんとかこの週末に、と思いましたが、明日朝一番に詳しい知人に相談したいと思います。ありがとうございました。

Suzu2
質問者

補足

HDD交換になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzu0707
  • ベストアンサー率46% (62/132)
回答No.1

リカバリーCDを入れてから起動してみたらどうですか? また、BIOSのセットアップ画面、または、BOOTCONFIG等の画面には入れますか? ちなみに、せめてPC名等書いておいたほうが、同じPCの人から回答があると思います。

Suzu2
質問者

お礼

PC名書くの、忘れた~!と思ってたとこでした。SOTEC WinBook WA2240C4 です。約一年使用です。個人用PCをネットにつないでいるので、こちらは仕事用にしてネットにはほとんどつないだことがありません。BIOSのセットアップ画面には入れるんですけどね…。 最低限のソフトしか入れていないし、消えて困るデータも入ってないのですが、仕事で使うので、非常に困ってます。ちょうど週末で使えない状態になったので、この週末でなんとかしたかったのですが、ムリっぽいですね。 回答ありがとうございました。

Suzu2
質問者

補足

HDD交換しかないことが分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが起動しません、リカバリも出来ません

    FMV-BIBLO NB55E/TJですが、電源を入れると、「ご迷惑をおかけします。Windowsが正しく開始できませんでした。・・・・・ Windowsを通常起動する」という表示が出ます。そのままにしているとWindowsXPが立ち上がり青い画面が一瞬でてFujituのロゴに戻るを、繰り返します。セーフモードで立ち上げようとしましたが出来ませんでした。その後リカバリCDを使い、リカバリを行ったところ、ノートPCなのに「もう一方のCD-ROMドライブに「リカバリディスク1枚目」をセットし直したあといずれかのキーをおしてください。という表示が出てとまってしまいます。リカバリを行う際に。Starting Windows 98…と表示がなされます。WindowsXPHEなのにどうしてなんでしょうか宜しくお願いいたします。

  • 起動しないのですが、リカバリしか方法はないのでしょうか?

    今回私はsony vaioを8年ほど?使用していますが 突然起動しなくなりました。 他にも私と同じ質問をされておられましたが。。 素人の私には、わかりづらくて  どなたか分かるように教えてください。 ノートPCの電源を入れると ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的ににシャットダウンした場合、前回通常起動時 の構成を選択して正しく機能した最近の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロジェクト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する と、画面いっぱいに出てきます。 どれを選択しても、いづれもまた元の画面にもどってしまいます。 ●こうなった場合は、PCをリカバリするしか方法はありませんか? (購入当時に付属されていた システムリカバリ2枚、アプリケーションリカバリ2枚のCDは探して見つけました) ●デジカメで撮ったデータなどは、リカバリ後も復元するのでしょうか? 素人なりに専門用語を調べてみましたが、一つ調べるとまた知らない 用語がでてきて、気がめいってしまいます。。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • XPが起動出来なく、リカバリも出来ない。

    自作のPCです。 作成してから数ヶ月何の問題もなく使用できていました。 何かが原因でXPホームエディションを起動しても。 通常起動出来なくなってしまいました。 次の様な画面が出てきて、どれを選んでもXPの起動準備の画面が表示され。待っていると真っ黒画面になり うんともすんともいわない状態になってしまいます。 画面内容 ご迷惑をおかけしております。Windouwsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェア又はソフトウエアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護の為自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の障害が電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択して下さい。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプロ 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定う Windowsを通常起動する と5つの選択が現れるのですが、どれを選択しても真っ黒画面でフローズしてしまいます。 リカバリCDを挿入して電源を切って入れても、 リカバリCDが起動せず、OSの再インストールも出来ない状況で。非常に困っております。 どうか。この状況を打破するべく皆様のお力をお貸しして下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • windowsが起動できない・リカバリも無理・・・

    下記のような症状になりwindowsが起動できなくなりました。 (1)DVDを見ようとドライブに挿入してDVDの再生を 待っていると急に電源が落ちた (2)電源ボタンを押して起動させる (3)「下記のファイルが壊れているか・・・windowsを起動できません」 「オリジナルCD-ROMを使用して修復できます」 「修復を行う場合は最初の画面で"R"を入力してください」と出る。 (4)「最初の画面」がわからないので、 起動後"R"を連打するが(3)の画面になる。 (5)「オリジナルCD-ROM」がわからないので、 リカバリCD-ROMを挿入し、OSの再インストールを実行 (6)7%ほど終了した後エラーメッセージが出る 「リカバリを中断します」 (7)再度(5)を実行しても(6)となり、リカバリができない。 (8)リカバリCD-ROMを抜いて起動させると 黒画面に白字で英語の羅列のあと最後に 「Missing Operation system」と出る。 現在このような状態です。 どうしていいのかわかりません。 対処法や現状をどうか教えてください。 SONYのVAIOでOSはWindows XPです。 宜しく御願いします。

  • windowsが起動できなくなりました(困ってます)

    作業中にフリーズしだし電源ボタンで強制終了をかけてしまいました。 それ以後、黒画面に白地で「ご迷惑をおかけしています。windouwが正しく 開始出来ませんでした、、、、、、」とコメントがありその下に セーフモード、正常に起動した最後の状態の起動、通常起動とあり そのすべてを実行しましたが再度「ご迷惑をおかけしています、、、」と 同じ画面に戻ります。本などに記載されていました電源オフ数分経過後の 再起動でも同じ事になります、大変困って言います、よろしくお願いいたします。

  • 起動もリカバリーも出来ません。

    起動しなくなりました。「スタートアップ修復の起動」をしてもすぐに真っ暗な画面にポンターがあるだけです。放って置いて待ってもそのままです。 仕方なくリカバリーをしようとして電源ボタンを押してF12を押して「トラブル解決ナビ」までは行くのですがその後の画面「日本語を選択」というのは出ないで最初に電源ボタンを押した時の様にロゴが出て少し待つと真っ暗な画面にポインターだけになりそのままです。 先に進めないのですがどうしたら良いのでしょうか?

  • 起動できません

    4年ほど前の機種、SONYのFX-55Vなのですが、最近突然電源が落ちるようになり、ついには起動できなくなりました。電源ランプはつくのですが、Windowsが起動せず、画面に何も映らない状態です。最終手段と思ってリカバリをしましたが、開始後数十秒でフリーズして、その後リカバリすらできない状態です。ハードの故障と思いますが、原因として可能性が高いのは何が考えられるでしょうか?HDDならば、交換して試してみようと思うのですが、他が原因ならば無駄になってしまいます。余計なことをせずに、修理に出すべきでしょうか?

  • リカバリ後、Windowが起動しません。NB70E

    機種は、FMV BIBLO NB70Eです。 PCが不調でネットができないので、思い切ってリカバリしました。 ところが、リカバリ後、windowsが起動せず、 「ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新の可能性があります。コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻して下さい。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択して下さい。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押して下さい。」 の画面が表示され、カウントダウン後再起動、再びこの画面がくりかえされます。 どなたか知識のある方、ご教示いただきたいのですが。

  • 起動せず。

    IBM ThinkPad A30を使っています。今日急にパソコンが起動しなくなりました。状況はこんな感じです。 電源ボタンをおしても画面が真っ暗なまま起動音もせず。 バッテリーランプ通常点灯すべきランプは問題なく点灯。 電源アダプタを抜いたりバッテリーを抜いたり等の作業はスでに行っている。画面の明るさ調節の問題でもない様子。 皆様よいアドバイスを!!!

  • リカバリーできません・・・

    ウイルス感染してしまったため、リカバリーすることになりました。 説明書を片手に、準備も手順もOK、電源を入れてメッセージの出ている間にF12を押すと起動メニューが表示される・・・はずなのですが、どうしても、普通にウインドウズが起動してしまい、リカバリーができません。 リカバリーCD-ROMも間違いなく入れているし、周辺機器も取り除き、押しているボタンも押すタイミングも間違っていないのですが・・・どういう訳か、何度やり直してもリカバリーの画面になりません。 これは何が考えられますか? どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 後藤田正晴さんはお金受け取ったと思いますか。
  • 後藤田さんが金品を受け取って角栄さんの味方になったとはとても思えない。
  • 後藤田さんは清廉潔白な人物であり、角栄さんにとって貴重な友人でした。
回答を見る