• ベストアンサー

ロボッツ

kamuyの回答

  • ベストアンサー
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.2

「WAP」って人型ロボットのことなんですか。勉強になりました。 回答ですが、 作ることは可能です。 ただ、運用的なこととか、実効性から考えますと、 あまり手を出すことは出来ませんね。 本田が作ったPシリーズのような全高3m以内の人型自立ロボットであれば、 かなりのモノも作れるようですが(本田が実証済)、 兵器としての運用に耐えるだけの強度はないと思います。 パワードスーツの類なら、まあ、いけそうではありますね。 人が乗って操縦するということなら、7~8mが限界ではないでしょうか。 いわゆる「レイバー」のサイズですね。 「モビルスーツ」(15~30m)サイズになりますと、かなり無理でしょう。 無重量環境下(宇宙とか)であれば、こける心配はないですが、 地面に立つのでなければ、足はいらんし(笑) ただ、個人的には、是非作って欲しいですけどね。 せめて「ランドメイト」くらいのモノは。(出来れば「レイバー」) マッハ25という話ですが、コレってなんです? 人型ロボットが大気中でマッハ25で移動するってことでしょうか? …無理でしょう。 マッハ25という数値は、一般的に「大気圏離脱速度」とかって云われてまして、 文字通り、 ただ直進しているだけ(地球の丸みに沿って移動しないと云うこと)で、 地球の重力を振り切り、大気圏外に飛びだしてしまう速度のことです。 そんな速度で移動したって、操縦の方がついていかないですね。 ちなみに、「マッハ」というのは、 とある雰囲気(環境?)中における「音」の伝搬速度を示し、 一気圧大気中においては、「約1,200Km/h(約333m/s)」と仮定される。 単位(?)です。 上記の「マッハ25」が、大気中での話ですと、 時速「約三万km」、毎秒「約8.3km」進む、 と、なります。 人はそんなに性能良くないです(笑)

参考URL:
「マッハ」の話、数値はちょっと自信ないです。

関連するQ&A

  • スペースシャトルと、宇宙のゴミ・・・

    スペースシャトルの速度は、マッハ25と聞きましたが・・・もしかして宇宙のゴミ等もマッハの速度で飛んでるのですか?又、スペースシャトルは宇宙空間で完全停止(速度0)できるのですか?

  • スペースシャトルの速度は?

    スペースシャトルは高速で地球を回転するそうですが、 速度はどれくらいでしょうか? マッハでいうといくらでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大気圏再突入速度の制御?

    スペースシャトルの大気圏再突入速度はマッハ20前後とのことです。この速度では、成層圏の希薄な大気であっても断熱圧縮に近い状態が起き、ディーゼルエンジンのシリンダー内の空気のように温度が急上昇します。スペースシャトルでは、この温度上昇から金属製の機体を守るために断熱セラミックタイルを下面全体に張り付けていますが、このタイルの質量が打ち上げ時総重量の増加に貢献してしまい、打ち上げの所要推力を増大させます。 そこで、疑問なのですが、再突入時の速度をマッハ20からマッハ2ぐらいまでに減速制御できないものでしょうか。ICBMは最短時間で敵地着弾することが目標ですが、スペースシャトルの場合は充分な時間を費やして再突入することが許されます。そこで、再突入の前段階で後ろ向きに姿勢制御し、メインエンジンの噴射で対気速度を減速できる様に思います。再突入速度の制御ができれば、コンコルドなどの民生用旅客機と同様に金属製の機体が可能になり、打ち上げ総重量の軽減のみでなく、ランディングギアの許容応力を落としたり、制動のキャパシティも下げられるなど、各方面での質量軽減ができると思います。 このような素人考えのソリューションは当然検討したうえで、マッハ20の再突入速度を選択した結果が現実のスペースシャトルであることは想像に難くありません。 では、設計時にマッハ20の再突入速度を選択したのはなぜか? 再突入速度の制御はなにか特別な困難が付きまとうものか、ということです。どなたか再突入速度の制御にお詳しい方からご回答いただければ嬉しいです。

  • 音速を超えると、その瞬間に、大きな音がする(ソニックブーム?)

    (ロケットやスペースシャトルなどの発射シーンをテレビで  見たことが ありますが、発射音はしますが、  ソニックブームの 音はしていなかったような気がします。) コンコルド も、たしか、マッハ 2くらいで飛ぶと聞いたのですが、 音速を超えるときに、中に、乗っている乗客にも、 その音速を超えるときの、 音 が聞こえたのでしょうか?? 素朴な疑問です。

  • スペースシャトルは秒速何キロまで加速できますか?

    例えばNASAがスペースシャトルを発射してどんどん加速させたとして、今の技術でシャトルを秒速15万kmまで加速させることは可能でしょうか?また、将来的にはどうでしょうか?

  • ものすごい速さで走ったら、時速何キロで宇宙に飛び出しますか?

    ものすごい速さで地球上を移動したら、遠心力が重力を勝り、宇宙に飛び出しそうな気がするのですが、実際のところどうなのでしょうか? それは、いったいどれくらいのスピードなのでしょうか。 スペースシャトルや、ロケットなども、そのような感じで宇宙に飛び出しているのですか?

  • 次世代の宇宙船

    スペースシャトル25周年みたいですね☆ ふと思ったのですがスペースシャトルよりも進化した宇宙船って開発される可能性はあるのでしょうか?SF映画に出てくるようなものは別としてスペースシャトルに変わる次世代の宇宙船は出てくるのでしょうか?そしてどこがスペースシャトルと違ってくると思われますか?? 予想も含めて教えて下さい!

  • スペースシャトルの宇宙ステーションへのドッキング方法

    先日土井さんを乗せたスペースシャトルが打ちあがった時のニュースを見ていてふと思ったんですが、宇宙ステーションは地球を約90分で一周していると聞きました。これって物凄い速さですよね?その宇宙ステーションにどうやってシャトルはドッキングするんでしょうか。物凄いスピードで追っかけていってくっつくんですか?? すいません、なにか自分が相当アホな勘違いしてそうなんですが、文系人間にも分かるようご説明いただければ幸いです。

  • スペースシャトルの形状が燃費に与える影響

     最近、スペースシャトルについて興味を持ち調べています。そこで、スペースシャトルの空力について質問があります。  一般に抗力は、速度の2乗に比例して大きくなるのだから、高速で移動するスペースシャトルは抗力が高くなっているのではないかと想像しています。そこでスペースシャトルの形状を変え、抗力を削減することができれば、燃費の向上に繋がると考えているのですが、スペースシャトルが誕生して30年間、なぜ形状は変わらないのでしょうか。また、スペースシャトルの形状を変えて燃費を向上させるという方向性は正しいでしょうか。  そして、実際に抗力に逆らって進むために使用する燃料消費の割合はどのくらいなのでしょうか。

  • 携帯電話でペースメーカーはホントに止まるの?

    素朴な疑問ですが、スペースシャトルを宇宙に飛ばせる技術がある昨今、 携帯電話を使ったくらいで本当にペースメーカーは止まるのでしょうか? (もちろんペースメーカーにスペースシャトルくらいの費用をかけれないことはわかっています) ちなみに私は「別にペースメーカーが止まらないのなら、電車で携帯を使ってもいいじゃん」という考えの持ち主ではありません。