• ベストアンサー

次世代の宇宙船

スペースシャトル25周年みたいですね☆ ふと思ったのですがスペースシャトルよりも進化した宇宙船って開発される可能性はあるのでしょうか?SF映画に出てくるようなものは別としてスペースシャトルに変わる次世代の宇宙船は出てくるのでしょうか?そしてどこがスペースシャトルと違ってくると思われますか?? 予想も含めて教えて下さい!

noname#16809
noname#16809

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

■地球近傍では・・・ □シャトルの発展型として「次世代シャトル」と呼ばれるものが計画されていましたが,  いまはどうなっているのか調べていませんのでよく分かりません.  しかしエンジンは現実的には「液酸液水エンジン」が使われるでしょうから,  これ以上の比推力向上は難しいかと思います(現在で大体450秒程度). □より軽量で力強いエンジンが出て来る可能性はあります(比推力はそう向上しないが).  また,宇宙船の材料や構造も洗練されて設計されることでしょう.  次世代シャトルとは,これらを使ったものとなるでしょう. ■惑星間航行 □子供の頃の図鑑では,有人火星飛行は「イオンエンジン」や「原子力エンジン」を  搭載した宇宙船をよく見たものです.  前者は「静電加速型」の「電気推進」,後者は「核分裂」型の「原子力推進」です.  電気推進は各種あって,人工衛星や惑星間無人探査機には既に使われていますが,  原子力推進は核分裂の熱で推進剤を加熱して噴射するものですが,  原子力電池であれだけの騒ぎですから,世論的にもこれの実用はそうそうは難しいでしょう.  一方,電気推進はのひとつであるイオンエンジンをより高比推力化し,  口径も大きくして推力を増大させようとしている動きがいつぞやから活発化しています.  これは火星程度ではメリットはないかも知れませんが,  木星以遠の有人・無人探査では有望視されています. □「VASIMR(ヴァシミール,ヴァシマール)」と呼ばれるエンジンが  何年か前から学会で賑わっています.  これは核融合炉の加熱方式を宇宙船に応用したものです.  (核融合推進ではありませんのでご注意を.)  これはイオンエンジンとは異なる「電磁推進型」の電気推進ですが,  イオンエンジンよりも高比推力,大推力(それに伴い構造もとても大きいが)が  期待され,これも木星以遠の有人・無人探査の有力な手段となると思います. 上記が,私がこの先50年くらいで描く未来像です. いろいろな情勢もありますから,自信なしでスミマセン.

その他の回答 (1)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.2

#1です.続けてすみません. #1では推進方式に限定してしまいましたが, 次世代シャトルや今後の宇宙活動では,よりインテリジェント化し, より高い信頼性を持つシステムが盛り込まれることでしょう. 現行シャトルは100回に1回は事故が起こり得ると言う設計で, 悲しいことにそれは現実のものとなってしまいましたが, 次世代ではこれを1000回や10000回に1回にまで下げる必要があります. 1桁下げるには物凄く技術もお金もかかるので,この辺がいろいろな情勢で どうなるかは分かりません. 因みに旅客機の場合は,10000000回に1回と言う設計になっています.

関連するQ&A

  • 次世代宇宙船について

    NASAの宇宙船開発の発表は現在、何も為されておらず研究も開発も やられていないのではないかと思ってしまいます。 次世代宇宙線としてアポロ計画のサターン5型の改良型ロケットを 飛ばすようですが、使い捨てのロケットでは行って帰ってくるだけの もので、とても宇宙船とは言えません。 そこで、NASAは月の裏側で発見された古代の宇宙船(十数億年前の宇宙 人が乗っていた)のエンジンやボディを参考にして次世代の宇宙船を 極秘に開発しようとしているのではと思ってしまいました。 これが実現すれば恒星間航行も可能な宇宙船ができると思いますが、どう 思いますか。 かなり有力な情報(ネット情報)から割り出した考察ですが。

  • 宇宙飛行士や宇宙開発を題材にした映画を教えてください

    実在する宇宙飛行士や宇宙開発の歴史等を題材にした映画があったら教えてください。 できればSFではなくて事実に裏打ちされたものが良いです。 例えば「アポロ13」みたいなものです。 よろしくお願いします。

  • ゼロ・グラビティのスペースシャトル

     アルフォンソ・キュアロン監督のSF映画「ゼロ・グラビティ」(Gravity)は2013年に公開された映画であるのにもかかわらず、安全性とコストパフォーマンスの問題から2011年7月8日の打ち上げを最後に退役済みとなっているスペースシャトルが登場しているのは何故なのでしょうか?  スペースシャトルが復活する可能性がない事は当時から既に明らかにされていましたし、有人宇宙船が必要であるのならばソユーズやドラゴンV2(現在開発中ではあるものの、近未来が舞台なので登場させても問題ない)もあるというのに、何故、態々飛ばす事が出来なくなったスペースシャトルを登場させているのでしょうか?

  • なぜ、人類は宇宙へ行くのでしょうか?

    スペースシャトル残念でしたね。 宇宙はどうなっているのだろう、宇宙が知りたい、ひとはどこから来たのか知りたい、という気持ちはよくわかります。 しかし、莫大なお金をかけて宇宙開発が進められているのは、どういった目的なのでしょうか。 エネルギー問題なら、今の地球の資源を大切に使う方に力を注ぐべきだと思うし、 我太陽が燃えつきてしまう何億年後、脱出するため? 政治的なこと? 宇宙へのロマンの為に、お金が使われているのなら、私としては素晴らしいと思いますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 宇宙人

    将来は地球を利用しょうと敵対行為してくることは 人類の歴史からみても予想できます、事実それらはSF映画 として公開されています。 人類はどのような扱いをされるのでしょうか 宇宙人いないという解答はご遠慮ください。

  • 帰還直後の宇宙飛行士について

     アメリカのスペースシャトル、ロシアのソユーズ。  今の所2国が宇宙船で人間を宇宙に送ることができますが、その帰還の様子をテレビ放送をされる場合もあり、宇宙飛行士のインタビューもあります。  でも、2つの飛行船には不思議に思った事があります。それはスペースシャトルの宇宙飛行士は堂々と歩けますが、ソユーズでは誰かに支えてもらいながら宇宙船から出してもらっています。  無重力の世界から戻ると、体が重くて歩けないのでしょうけど、スペースシャトルの宇宙飛行士はなぜ歩けるのでしょうか?

  • 宇宙開発事業は継続すべきか

    スペースシャトルの事故では人命が失われ、経済的にも大きな損失が出ている。危険性と隣り合わせの宇宙開発事業は本当に必要なのか。また、何のために必要なのか。人類の地球の未来を見通した意見を聞かせてください!! ・宇宙開発にどのぐらいのお金がかけられているのか ・宇宙に行くメリット ・地球の資源はあとどのくらいもつのか ・ステーションではどんな実験がされているのか ・事故はどのぐらい頻繁に起こるのか も教えてくださいm(__)m

  • スペースシャトルと、宇宙のゴミ・・・

    スペースシャトルの速度は、マッハ25と聞きましたが・・・もしかして宇宙のゴミ等もマッハの速度で飛んでるのですか?又、スペースシャトルは宇宙空間で完全停止(速度0)できるのですか?

  • 宇宙に行かないSFでオススメ

    私はSFって、宇宙に行ったり、宇宙から異星人が攻めてきたりするものをSFというのかと思っていたので、宇宙に行かないSFを観たいです! つまり、「エイリアン」「2001年宇宙の旅」はアウト。 今まで観て面白かったのは「時計じかけのオレンジ」「博士の異常な愛情」「第9地区」です。 SFに限らず、派手なドンパチがある映画も苦手です。 私におすすめのSF映画を教えてください。

  • よく映画である、スペースシャトルが宇宙から大気圏に突入するとき、火だる

    よく映画である、スペースシャトルが宇宙から大気圏に突入するとき、火だるまになるのは熱圏での話ですか?それとも外気圏の話ですか? また、なぜ燃えるのですか?