• ベストアンサー

CD-R, 記録用と音楽用?

CD-Rのコーナーに記録用と音楽用とありますが、どこが違うのでしょうか。記録用に音楽を焼いた場合、どのような不都合が生じるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

私は音楽用CD-Rレコーダーを発売した当時、いまから10年くらい前から機材を購入、所有しています。 音楽用CD-Rは著作権料上乗せのほかに、「音楽用」というデータをCD基盤上にあらかじめ書き込んであります。これが読めないと、音楽用レコーダーでは反応しないようになっています。 しかし、これは「家庭用」のCDレコーダーの話。 業務用のCDレコーダーは、「著作権問題は使う本人が理解しているプロである。」という観点から、こちらではパソコンデータ用CD-Rでも書き込み可能の仕様になっています。 パソコンでCD-Rを使って音楽コピーができるようになったのは1998年以降。 パソコン用のCD-Rドライブとライティングソフトが市販され、Rメディアの価格が安価になってから。それ以前は家庭用音楽CD-Rレコーダーが市場に出ていましたが、単品で10万円程度。ビデオデッキより高い状態でした。 今なら5万円もだせば、とても質のいいRレコーダーが購入できます。 これは個人の感覚により左右されますが、純粋な音楽用のディスクとパソコン用の安価なデータディスクのふたつで同じ条件でおなじソースを録音した場合、音楽用のほうが「いい音」になります。 音楽用のほうが、非常に高次元な精度の仕上がりで、エラー訂正が非常にすくないからではないかと私は判断しています。 太陽誘電のピュアオーディア用CD-Rは一枚でパソコンデータ用CD-Rが20枚は購入できるほどの金額差がありますが、それだけの結果が得られます。 パソコン用CD-Rに音楽を焼いた場合、家庭用CD-Rレコーダーでは、「プロディスク」と表示され、再生出来ないことがあります。家庭用CD-Rレコーダーにパソコン用CD-Rを入れても、同じ表示が出て、使えません。 逆にパソコンドライブでは音楽用CD-Rをなんの問題も無く書き込みを始めてしまいます。 ご参考までに。

garoupa
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • uncadeau
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.2

結論は、PCでコピーする分にはデータ用で可能です。 音楽用CD-Rレコーダーが登場した時に、音楽CDがまるまるコピーされる点が問題になり、著作権の関係の金額が上乗せされたのが、音楽用CD-Rです。 音楽用CD-RレコーダーにPC用のCD-Rを入れると「音楽用ではない」として、拒否されます。 私はこの冬、HDD付きのCD-Rレコーダーを買いましたが、今ではこのレコーダーを持っている人は、大変めずらしい人ですね。 普通の人はMD、またはPCでコピーしますからね。 PCではデータ用CD-Rが動くので、皆さんデータ用のを使います。 もし著作権に関心があったら音楽用CD-Rを買ってあげたらいかがでしょうか。 それだけの違いです。 たいした数は出ないはずなのに、家電量販店に音楽用CD-Rがちゃんと置かれているのをありがたくさえ思います。

garoupa
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございました。

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1897394 中身は同じで、音楽用には著作権の補償費用があるので割高になっているだけです。

garoupa
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • CD-Rへ音楽を記録する

    Sonic Stageでダウンロードした曲をCD-Rへ記録したいのですが、一曲記録をして、ドライブからCD-Rを取り出し、同じCD-Rに他の曲も記録しようとしましたができませんでした。700MBのCD-Rを使用しました。一度CD-Rを取り出してからもう一度同じCD-Rへ記録することは可能でしょうか?

  • CD-Rの音楽CD記録音質について

     CD-RへのCD音楽記録ですが、等速書込するとオリジナルCDより音質が向上するって本当でしょうか。  というのは、音楽CDプレイヤーというものが、全ての信号を拾わずにスキップして見込みの信号を形成しているという事情に鑑み、CD-Rがきめ細かに記録していくという性格を利用し、CDプレイヤーがどのようにスキップしても、その先には必ず信号が埋め込まれているという状況を作っておくわけです。

  • 音楽をCD-Rに記録

    お世話になります。 音楽をCD-Rに記録する際に「一曲全部」とか「同じ曲を何個」もとかの 焼き方は簡単なのですが、イントロ部分だけを切り出して 何個も何個も記録する方法はありますでしょうか? または途中の数十秒間だけを何度もとか。 楽器練習の際にこのようなCDが作れると非常に便利なのですが・・・ その他良き方法がありましたらご教授お願い致します。 OS Vista です。

  • MP3は「音楽用CD-R」or「データ用CD-R」??

    お世話になっています。 ちょっと気になったのですが、CDDAフォーマットで著作権有りの音楽を記録する場合、音楽用CD-Rとよく云われると思います。 では、MP3そのもののデータとしてCD-Rに保存する場合、果たして「音楽用CD-R」、「データ用CD-R」どちらに記録されるべきものなのでしょうか? 最近CDDA、MP3等、どのフォーマットにも対応したプレーヤーが存在するのに、書き込みフォーマットによってはメディアが異なるというのもおかしなハナシなように思えてきました。 この切り分けに関してもコメントいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • なぜ650MBのCD-Rに74分の音楽が記録できるのでしょうか?

    音楽データについてちょっとした疑問が生じました。 音楽CDにはサンプリングレート44.1KHz、量子ビット16ビット、ステレオで記録されているとネット上のIT用語辞典に書いてありました。ということは、  1秒あたりのデータ量=44,100×16÷8×2=176,400バイト になると思います。そうであれば、  74分のデータ量=176,400×60×74=約745MB くらいになると思うんです。 でも、74分記録できるCD-Rは650MBですよね? なぜでしょう。 すごくくだらないところで計算を間違っていると思うのですが、気になってしょうがありません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 音楽用CD-RじゃなくてもCD作れるじゃん!!

    今日、たまたま普通のCD-R(安い)にWaveファイルを焼いて見ました(ライティングソフトで音楽用CD作成というのを使った)。そしたら、普通に安物のCDラジカセで再生できました。 それにしても、今までは「音楽用CD-R」っていう商品(高い)を買ってCDラジカセで再生するCDを作っていたのですが、この安い普通のCD-Rで作成するのと一体何が違うんだ??と疑問になりました。 安くて音楽CDが作れるなら普通のCD-Rでいいと思うのですが、例えば、古いCDラジカセでは「音楽用CD-R」というブランクCDで焼かないと再生できないとか不都合があるんですか? もうこれからは安い普通のCD-Rでいこうと思っているのですが。

  • 音楽CD-Rの耐久性

    こんにちは、教えてください。 音楽CD-Rの扱い方なのですが、同封してある紙に、溶剤類の使用禁止と書いてあるのですが、これは記録面にその溶剤が触れた場合を想定したと考えた方がいいのですか? まあ、厳密に言うのも難しいかもしれませんが、例えばペンキやラッカー、マニキュアやコロスキン(何故か医療ですが^_^)はたまた混ぜるな危険の洗剤類まで、そういうものが変な話、気化してCD-Rの記録面に触れた場合、音楽データが駄目になってしまう事ってあり得るものでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCでのCD-Rへの記録について

    (1)音楽データを型の古い(10年ほど前購入)PCと最近購入した新しいPCでそれぞれCD-Rに記録してみました。これを古いオーディオ(10年ほど前に購入)で再生したところ、新しいPCで記録したものは再生ができませんでした。何か規格が変わったために再生できないのでしょうか。 (2)CD-Rもすべて記録できたわけではなく、家にある各種CD-Rのなかでは記録できないものもありました。ディスク自体にも適性があるのでしょうか。 以上、ご教示ください。

  • 音楽CDをパソコンに取り込む

    音楽CDをパソコンに取り込んで、その音楽を携帯音楽プレイヤーやハードディスクに記録するコンポ等に転送したり、CD-RやCD-RWに記録させる事は出来ますか?また、転送したりCD-RやCD-RWに記録させた場合パソコンに記録してあった音楽データは無くならないのでしょうか?また、パソコンのHDDが80GBで、1曲5分とした場合パソコンには何曲位記録できるのでしょうか?

  • 音楽用CD-R

    パソコンでとった音楽をCD-R対応のコンポ等で聞く場合、音楽用CD-Rじゃないとダメなんですか? それとも普通のCD-Rで良いのですか?

専門家に質問してみよう