• ベストアンサー

ファンヒーター シュボッという音が鳴って消火する

suica_penpenの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

9年ですか、ずいぶん使いましたね。 十分元が取れたと思いますよ。 ここ数年で石油ファンヒーターから撤退してしまったメーカー(松下、三菱、日立、三洋)が多く、年式によっては修理が出来ない場合があります。 もっともここ数年の実売価格は十年前の半額程度で買えますので新品へ買い換えもアリだと思いますよ。

kajiyann0910
質問者

お礼

9年使えば十分に元が取れたことになるんですね(^^;) 今シーズンはこれを使って、次の冬には買い換えたいと思います。 ファンヒーターを製造しているメーカーが減ってるんですね! 先日主人がファンヒーターの下見に行ったら 「コロナ」のばかり置いていた・・と言ってたのですが 納得ですね。 価格もだいぶお安くなってるとのこと、いろいろ教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 石油ファンヒーターの買換えについて

    今年6年目となる石油ファンヒーターのことです。 やはり、少し臭いがでるようになったため買い替えないといけないのですが、みなさんどのような暖房器具をお使いで、お勧めとかありますでしょうか? 我が家にはエアコンはありますが、冬場の寒い時期には当然効きが弱いと思います。ですので、寒い日は絶対に他の熱源が必要となるのです。 経済的で暖かい暖房器具を紹介して下さい。

  • 石油ファンヒーターを選ぶには

    2010年に買ったサンヨーのファンヒーター(4.3Kw)が壊れたので新しく買おうと思っています。木造の家屋。温める部屋は14畳くらい。このファンヒーターが主な暖房器具で、特に不足は感じていません。 ニオイも音も大して気にしません。タンクが大きい方が給油の手間が少なくなり助かります。タイマーは必須です。燃費がいいのがいいです。しかしこのスペックで絞り込んでも膨大な機種がでてきます。種類があまりにも多すぎてどう選んだら良いのかわかりません。 なんとなく日本製がいいような気がしてはいますが・・。 機種選定に当たりアドバイスお願いします。

  • 石油ファンヒーター 電気ファンヒーター 電気代

    家に電気ファンヒーターと古そうなエアコンがあります。 1300Wです。 どちらもあまり部屋が暖まりません。 家に犬がいる為、ホットカーペット・コタツは買えません。 買うなら石油ファンヒーターを考えています。 灯油代と電気代を考えて、いかがなものなのでしょうか? 同じ時間暖房器具をつけたならどちらがお安くなるのでしょうか? 家にあるエアコンは2001年製コロナで、 暖房消費エネルギー効力は3,11です。 よろしくお願いします。

  • 冬の暖房器具は石油ファンヒーター派ですか?クーラー派ですか?その他?

    各家庭に1台は暖房器具はあるとは思いますが、 みなさんは冬の暖房器具に石油ファンヒーターを使いますか?クーラーを使いますか?それともその他の暖房器具を使ってますか? 私は石油ファンヒーター派です。 クーラーのあのモワ~とした風がどうも苦手なので。

  • ファンヒーターの故障

    ファンヒーターの故障に関し、過去の質問で、直ぐに換気サインが出るというものが 有りましたが、我が家の故障は症状が違うため、質問させていただきます。 購入3年目のファンヒーター(日立製)です。 今シーズンの途中からおかしくなりました。 点火スイッチを押しても、ジーーーっという圧電スイッチの音の後、クリーニング必要 というエラーコードを表示して、点火せずに止まってしまいます。(部屋が石油臭くなります) それから、切ボタンを押して、再度、点火スイッチを押すと点火します。 毎回、同じ繰り返しです。タイマーによる朝の自動点火が出来なくなってしまいました。 もちろん、クリーニング(クリーニングボタンを押して30分待つやつです)は何度もして みました。 点火が上手くいかない、この故障は、何が原因でしょうか? 出費は厳しいので、何とか自分で直せないかと思うのですが、可能でしょうか? もし、可能でしたら、直し方をお教えいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 石油ファンヒーターがとまる

    最近DAINITI(?)の石油ファンヒーターを購入しました。ところが最近、ピーピーと警告音がなってすぐに火が自動的に消えてしまうんです。 フィルターもまめにお掃除してますし、何が原因なのかさっぱりわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 石油ファンヒータが昨日壊れました

    シーズンはわずかなので 激安の暖房器具を手に入れたいのです 暖房器具は暖が取れればよく今シーズン限りでもよく (今シーズンしか使わないと思います) ファンヒータでなくてもいいのです 灯油が30リットル買い込んでいるので灯油系が望ましいのです いくらでどのようなものを手に入れることができるでしょうか?

  • 着火音のしない(小さい)石油ファンヒーターありませんでしょうか

    着火時に音のしない石油ファンヒーターを探しています。 個人的にあの『ジィー』という着火音がどうしても苦手で、 今まで着火音のしないファンヒーターを使っていました。 先日、試運転をしてみましたらエラーで故障してしまいました。 (フレームセンサーエラーで修理代は結構掛かるようです) 古くなってきましたので、買い換えたほうが賢明と思いますが、 着火時の音がしないもしくは小さい機種はありますでしょうか?

  • セラミックファンヒーター

    セラミックファンヒーターって何?って思った・・・。あと、ハロゲンヒーターも・・・。無知でごめんなさい。 エアコンはあるけど、電気代がかかる気がするので他の暖房器具がほしいなぁ。 で、一人暮らし(大学生なので)だから石油は無理だし、ガスはよくわかんないし、電気のだと楽なんじゃないかと。 ちなみに部屋が狭くなるので、コタツは置けません・・・。 さっぱり分からないので、教えてください。

  • セラミックファンヒーターか、カーボンヒーターか・・

    浴室・脱衣スペースで使用する暖房器具の選択で、 セラミックファンヒーターとカーボンヒーターが候補に上がっています。 使用するのは朝起床時と夜入浴前後が主です。 例えば同じW数の機器とすると、セラミックファンヒーターとカーボンヒーターでは、 暖かさ、効率の良さでは、どちらがベストでしょう? おすすめの機種はありますか? 皆様アドバイスをお願いします。