• ベストアンサー

all+名詞 と all the+名詞 の違いは?

allの使い方についての質問です。 例えば、"all students"となるときと、"all the students"となるときとがありますが、これらはどのように使い分ければいいのでしょうか? どなたかご指導をお願いいたします。

noname#17239
noname#17239
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210304
noname#210304
回答No.2

この場合着目するのはtheの使い方なのではないですかね。 「生徒達はおしなべてみんな」という感じであればall studentsだろうし、特定の生徒達みんな、例えばその部屋にいた生徒達はみんなとか、英語のレッスンをとっていた生徒はみんなと、特定の生徒の固まりを表したいならtheがつくんじゃないでしょうか?いちいちどんなグループか説明がなくても、話者がある一定のグループをイメージしてしゃべるのであれば、whoで説明しないでall the studentsと言ってしまうこともあるし。 それと、米口語だとよくtheをとばして使うこともあるようです。

noname#17239
質問者

お礼

やはりtheの使い方に注目するとよいんですね。 米口語ではとばすことも多いのですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Roice
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.3

No.1さん、No.2さんのご回答のつけたしになりますが・・ 限定詞のつく単数加算名詞の前にallがつくと、wholeに言い換えられます。 All the house was greatly dameged =The whole house was greatly dameged 一軒その家全部がという意味になります。

noname#17239
質問者

お礼

なるほど、単数可算名詞の前だと、wholeと同義なのですね。これで納得いたしました。ありがとうございます。

  • momo0830
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

all the~は特定のものについて。 all~は一般論を述べるとき the=myと考えるてみると分かりやすいですよ。

noname#17239
質問者

お礼

簡潔な説明をどうもありがとうございました。そう考えるとわかりやすいですね。

関連するQ&A

  • all +the+名詞とall +名詞の違いについて

    all +the+名詞とall +名詞の使い分けについて質問があります。 例えば、彼ら(日本人全般を指します)が食べる日本食は....と言う場合 にtheはつけますでしょうか? All the Japanese food they eat is ..... All Japanese food they eat is ..... もしくは彼らが特定の人々をさしており、さらにfoodも特定のものを さしている場合はどちらになるでしょうか? All the food they eat All food they eat 全ての日本料理はおいしいはどちらでしょうか? All the Japanese food is delicious. All Japanese food is delicious. どういう感覚でtheをつけるかがいまいち分かりません。 ご教授の程宜しくお願い致します。

  • all students と all the students とどちらが正しい?

    all students と all the students とどちらが正しいのでしょうか? Google で検索すると、 all students の方がたくさん引っかかるのですが、以前、何かの本で 「all ということは『生徒全員』と一通りに決まるから the が必要」 と読んだような気もします。

  • all the+名詞、all +名詞 の違い

    「all the +名詞」のtheは必ず必要なのか教えてください。「I like English best of all the subjects」という例文が辞書に載ってましたが、theはぜったい必要なのでしょうか?「I like English best of all subjects」といえば、間違いなのでしょうか?

  • all the sutudents と

    all students は、使い方も意味も全く同じと考えていいのでしょうか? 例えば、all the sutudents of this school と、all students of this school など。

  • all the 名詞について

    お願いします。   all the 名詞 という句の形で、ある本にこれは all (of) the 名詞の of が消えたものと書いてありました。これは納得できたのですが、この2つのものを見て、あまり2つに関連性はないのですが、以下のような疑問が出てきました。   1, all the 名詞 の場合、all は形容詞であるとジーニアスに書いてあったのですが、一般的に、形容詞は定冠詞を飛び越えないルールがあったと思うので、all は形容詞でなく副詞ではないかと思ったのですがどうでしょうか。 2、all of the 名詞 について、名詞の前に the がつくのは、 部分 of the 全体 というルール(左のものは塾で習いました)に基づいているのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、どなたかお願いします。

  • my all students はどうして間違い?

    all my students はOKなのに、my all students はどうしてダメなのでしょうか? 限定詞前要素である all は云々という説明ではなく、どうして、そう言えないのかという理由を教えてください。

  • このallは代名詞なのでしょうか?

    When we use it all,there'll be no more. という文章なのですが、訳は「(お金は)全て使ってしまえば何も残らない」ですが、文法上このallは代名詞なのでしょうか?代名詞だとするならばなぜ、it allの語順になってしまうのでしょうか?

  • almostを使った名詞の修飾について

    almostを使った名詞の修飾について almostという副詞は単独では名詞を修飾できないと聞きました。 almostで「ほとんどの~」という意味を表すにはallという語をつけるそうなのですが、 その場合修飾される単語は複数形になりますか?単数形になりますか? また、theなどの冠詞は必要なのでしょうか? 1.[almost all students] 2.[almost all the students] 3.[almost all student] 4.[almost all the student] この4つのうち、文法的に正しいモノはどれになりますか?

  • almost all

    I couldn't listen almost all he said.  と Almost all the students come to the party.  の2つの文で、 前の文では、almost allの後にhe saidとあるので、このalmost allを名詞とみているんだと(自分は)思います。だけどその考えだと後の方は、Almost all the student という形に違和感が出てきてしまいます。なんか名詞+名詞となっておかしいと思ってしまいます。まぁ、おかしくはないのかもしれませんが・・・・・・。almost allという句は一体どんな使い方をするのでしょうか。また、almost all ehat he saidではだめなのでしょうか。 質問が下手でよくわからないかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

  • ’all (the) 複数名詞’ と ’all of the 複数名詞’ではどちらが先?

    英語史に詳しい方にお尋ねします。 (1) ’all (the) 複数名詞’ と ’all of the 複数名詞’ の2つの表現形式では派生上どちらが親でどちらが子の関係なのでしょうか? 次の(あ)説と(い)説のどちらが正しいのでしょうか? (これはこのカテの質問(No.2058657)の ’all (the) 複数名詞’ に関して調べる中で、いくつかの学習文法書をみていて湧いた疑問です。) (あ) 『総合英語フォレスト』(第4版、桐原書店、p.463)は、「[all the booksは]もともと、all of the booksという表現で、ofが脱落したものである」、と書かれています。私自身も今までずっとこのように理解していました。 つまり、’all of the 複数名詞’ が親という説。 (い) ところが、中・上級者用の代表的文法参考書『ロイヤル英文法』(旺文社、p.223)はallの形容詞用法の説明で、「allは元来形容詞で…代名詞用法のAll of the villagers ~の形はsome of ~などの形にならってできたもの」、と書いてありました。同様のことは小西友七編『英語基本形容詞・副詞辞典』(研究社出版、1989年、p.86)にも、「’all of …’ はnone [some, any] of などの表現の類推によってできた比較的新しい言い方」、とあります。 つまり、’all (the) 複数名詞’ が親という説。 (2) bothについても同じことがいえるのでしょうか? (3) ついでにと言っては何ですが、そもそもsomeについてはどうなのでしょうか?’some複数名詞’ と ’some of the 複数名詞’ の2つの表現形式にも派生上の親子関係があるのでしょうか?もしあるとするなら、どちらが親でどちらが子の関係なのでしょうか? (1)、(2)、(3)どれか一つだけでも結構です。ご教示ください。