• 締切済み

求職と保育園の手続き、子供の様子について。

カテが違うかもしれませんが、ここの方が、得たい情報が得られるような気がするので、質問させていただきます。 子供が今年3歳になります。社会復帰をしたいのですが、その手順について、教えていただきたいのです。私の考えるところでは、まず、市役所に保育園の申し込みをする→公共の職安に通う→職がみつかる→保育園を決める→入園、就業という手順なのですが、これで間違いないでしょうか?それとも、保育園の申し込みをするときに、すでに在職証明が必要ですか?これだと、子供のことを後回しに職を探すことになるので、とても不安です。市に問い合わせればよいのですが、その前に予備知識として、情報を得たいので、よろしくお願いします。そして、これは参考までに、聞きたいのですが、急に保育園に預けられなければいけなくなった、お子さんのメンタル的なケアをどうされていますか? 仕事を始めて、お子さんには、マイナスな変化がありませんでしたか?子供は家では元気いっぱいですが、お友達の輪には、なかなか入らず、とても、内弁慶で、内向的なので、その辺が一番不安です。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.4

うちの地域は都市部なので認可保育園を希望する場合” 仕事を探すのが先”です。 3歳-4歳では下のクラスから上のクラスに子が上がってきて 実質1クラスの4月募集定員は各園2-3名というところが多い ため、無職では係数表上のポイントが低すぎ入園できません。 まず予約がすぐできる無認可や保育室に預けて働き出すのが パートの方だと一般的です。 この辺の事情は自治体によりますから、詳しく問い合わせてみる 方が良いです。 子どもが病気の時はシッターやファミリーサポートなどに 登録して、きてもらったり自分が休んだりしています。

daisy_lamoo
質問者

お礼

大変参考になりました。無認可も視野に入れつつ、まずは、市のほうに動いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • hopahopa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

にたような感じですね。システムは他の方が書かれているとおりですよ。うちはすでに『保留』の通知が来ましたけれど、どのような経緯で決定されているのかの透明性はない。職のある方が先というけれど、実際の決定が果たしてそうなのか。いろいろ不安に思われるのは当たり前だと思います。明らかに制度上の問題。なぜなら、保育が決定してから、その空いた時間で仕事を探すというのが論理的。子供を抱えて探せというのはバカの言うことなのです。制度の沿革と現在の社会事情がことなるなかで、先に仕事を見つけろという制度は少子化対策の面からも変わらなければならないでしょう。それと多くの方が、お子様に対しても同様の不安をもたれていると思いますが、あなたのお子様が内向的なのは決して悪いことではない。それは立派な個性。そしてその個性を集団生活をとおしてのばしてあげてこそ保育所としての意味がある。かりにお子様にマイナスの変化とおもわれることが生じたならば、それはお子様の問題では決してありえません。なぜなら子供にわるいところはないからです。

参考URL:
http://yellow.ap.teacup.com/kotukotu/
daisy_lamoo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.2

まず手順について。 だいたい質問者様の考え方で問題はありません。なにはともあれ申請を先にすべきです。「求職中」でも申請は出来ます。優先順位は低いですが…。 ただ実際に職が見つかる前に入れるかどうかは待機状況によります。「就職内定」したからその月からすぐに入れるかどうかも、空き状況によります。 一時的には「祖父母」「認可外」「シッター」「幼稚園」「父母が交代交代」「友人知人」などあらゆる方法を検討する必要があるかもしれません。 また職が見つかる前、すなわち「求職中」で入園した場合は、一定の求職期間中に仕事を始めない限り退園になります。この期間は自治体により違うのでご確認を。 次にマイナスの変化…云々ですが、うちの場合はまだ1歳だったこともあり、あまりよく分かってなかったかな(^^; いまは父母は仕事に行くのが普通と思ってるみたいで、特別のマイナスはありません。 ケア、というほどでもないですが、一緒にいる時間が短い分、スキンシップは多く取ってます。あ、いま3歳ですが。 #1さんも書かれていますが、子どもの適応力はすごいので、初めぐずったとしても、そのうち慣れますよ。 ただ既に3歳ということですから、例えば求職活動をする間とか、一時保育的なものを試してみるのも良いかもしれませんね。親から離れて友達と遊ぶ、を早めに経験させておくと、後で保育園に入る時少しはスムーズかもしれません。 同時に希望する保育園に慣れさせる意味で、園庭開放など地域を受け入れるときには積極的に参加してあげてください。 以上、参考になれば。

daisy_lamoo
質問者

お礼

あやふやだった手順が判って、助かりました。 ありがとうございます。 求職と同時に、子供の親離れの練習も、もちろん考えております。ありがとうございました。

  • syuwatch
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.1

こんばんは私は3歳の娘を持つものです。 まず保育園は基本的に家では 保育が欠けてしまう場合、 例えば、日中家の人は働きに出てしまい、 誰も見ていられる人がいない。 また、親の体調不良等で親が保育できない などのとき入園の対象になります。 幼稚園が学校法に基づき、文部科学省管轄であるのに対し、 保育園は厚生労働省管轄であることからも想像がつくかと思います。 入園の届けには雇用証明書が必要になります。 ただ、市役所という住民の直接の窓口となる機関は、 ある程度の融通をきかせてくれるはずです。 福祉係(その役所で部署名が違うと思いますが) で相談してみてください。 うちの場合は、最初、共働きで、とても保育園の終わる時間にも迎えにいけないという感じでした。 保育園のあと、託児所と当時1歳間もなかった娘にとっては相当こたえたようでした。 熱をだし、下痢をし、精神的なものだったと思います。 今は、私は相変わらず残業ですが、 家内が娘を迎えに行って、 早めにご飯、お風呂をすまさせ、 早めに家内と娘は就寝し、 私は仕事から帰ってきたあと、 台所の片付け、必要なら洗濯をし 家内は朝3時4時くらいにおきて 家に持ち帰った仕事をし、 あさの子どもの準備などは私は出来るだけ・・・ なんてことをしてます。 平日は、子どもが起きている時間に私は ほとんど遊んであげたりとかは出来ないので、 休みの日も全力投球です^^; そうそう、うちの子も最初は内弁慶で 保育園での生活はかなり心配でしたが、 子どもの適応力とはすごいもので 今は心配していません^^ そして、私も最近は上司に恵まれ、 ここ数ヶ月、先ほどのようなことより 時間に余裕が持てるようになって 平日でもある程度、子どもと接する時間が持てるようになりました。 私の場合の体験談です。 多少でも参考になればと・・・ 最初は心配事が多かったのですが、 なんとかなるものです^^

daisy_lamoo
質問者

お礼

お父様からのご回答、大変心強かったです! 手順を踏まえて、早速動きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園について

    こんにちは。 我が家には1歳半の女の子がおります。 現在私は実家でフルタイムで働いていて、子供は同じ建物に住んでいる実母が面倒をみてくれています。 来年、少し遠くに引越しをしようかと考えています。 本当はこのまま働いて幼稚園に入る頃には専業主婦になろうと思っていたのですが、やはり経済的に厳しく働き続けないといけなくなりそうです。 現在は1時間半の車通勤ですが引越しをすると車通勤が厳しくなってしまうため子供を家の近くの保育園にあずけないといけなくなります。 引越しを考えている市に保育園の事をきいたところ一度現在住んでいる区に申し込みをして、更にその市に又申し込みをするそうです。 そして決定方法は、やはり必要な方から順に決めていくようで、駄目と決定する場合もありますと言われました。 考えている家の近くにはその保育園(認可されている)しかなく駄目だと決定された場合、どうすれば良いのでしょうか? 遠くても違う地域の保育園を探した方が良いのでしょうか?それとも無認可の保育園を探した方が良いのでしょうか? 又、入園できる確率?はどうなんでしょう?やはり片親のお子さんを優先すると思うのですが、経済的理由だけでは後回しですかね。 そして費用ですが、保育園は認可されている所と無認可の所ではどのぐらい差があるのでしょうか? 無認可の保育園はどのように探せば良いのでしょうか? と分からない事だらけで質問が多くなってしまいましたが、お手数ですが一から教えて下さい。

  • 保育園の書類手続き

    現在2児を妊娠中です。上の子は現在産後6か月から保育園に通園してます。また出産後も復帰とは思っているんですが、通勤が往復3時間かかるため二人を保育園に預けるのは大変なので、近場で職を探そうと思っているのですが、この不景気なので見つかるかとても不安です。 保育園は出産の月を除く産後2か月は上の子をあずかってくれるとは聞いているんですが、もしその後仕事が見つからず、求職中の場合は保育園に子供を預けることはできるんですか? もし同じような経験があるかたは教えて下さい。 子供も保育園を気にいっていて一度やめるとなかなか入れず・・・下の子も優先に入れなくなるのでこのまま保育園にいれる方法はあるんですか?なるべく早く仕事が見つかるように就職活動はしようと思っているんですが・・・ 保育園に退職した場合など退職の書類など提出はあるんですか? よく四月になると書類が必要ですが、求職中の場合はどうなんですか? 1月に出産予定ですが、とても保育園で悩んでいます。来年3歳になるのでもし保育園がダメなら幼稚園の願書を・・ でも私の中では保育園でと思っています。 よろしくお願いします。

  • 保育所 求職

    今 悩んでいるこコトについてのご意見をお聞かせ下さい。 結婚してから現在まで専業主婦をしています。 子供は男の子が3人で5歳(幼稚園・年中)・3歳・1歳9ヶ月です。 4月から私も働きに出たいと思い、3人と共保育所の面接を受け先日、入所許可の通知が届きました。 長男は幼稚園に通っているのですが、保育所は2人目の保育料が半額、3人目は全額免除されるので3人とも保育所へ預けることを考えました。 しかし、長男も幼稚園でできた友達と離れるのを寂しがっているようで、私自身も長男の環境を変えるのに戸惑いを感じています。 長男だけ幼稚園にそのまま通わせ、次男・三男は保育所に通わせることも考えましたが、行事などのことを考えるとそれは好ましくないように思います。 幼稚園の先生などは子供の順応性は高いからと言ってくださったのですが、親の都合で子供に申し訳ないと考えてしまいます。 別の案として考えているのは、長男は幼稚園にそのまま、次男・三男は 一時保育(一日1000円で保育園に預けられる)を利用して週に2~3日程度のパートを探すということです。 けれど、そのような条件で仕事が探せるのか、不安です。 市内のテレワークセンターに在宅テレワーカーに登録をしてみましたが 仕事があるのか分からない状況です。 さらに現在、主人も休職中で 先がまったく見えない状況です。。 主人の失業、借金などで本当はすぐにでも働きたいのですが、主人の実家で同居をしているということもあって衣食住には困らずにやっております。けれど、いつまでも義父母を頼り切って生活するのも正直心苦しいです。 話がそれてしまいましたが、このような状況で私が働くためにはどのように進めていくのがよいのかご意見をお聞かせください。 分かりにくい所もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 公立の保育士をめざしたいのですが…

    私は今23歳で仕事は看護助手をしています。 大学を卒業してから、幼稚園で勤めましたが、諸事情(いじめ)により体調を悪くし、4ヶ月でやめてしまいました。 それから後、保育職が怖くなり、前から興味のあった看護の方へいきました。 ですが、資格もなく将来も不安でしかたありません。 助手の仕事でも保育とにたような仕事(壁面を作ったり、小さい子の面倒をみたり等)をしているうちにやはり、資格を活かしてもう一度だけ保育職にチャレンジしてみたいと言う気持ちになってきました。また、弟に子どもができて、面倒をみているうちに保育士になりたいという気持ちがより一層ましました。 そして、次働くなら公立の保育士と思っているのですが、なかなか志望動機がみつかりません。なぜ保育士かと言うと、私の行った幼稚園は子どもに何もかもを無理矢理させていると言う感じを受け私自身教育というのが嫌になったからです。 そして、私は自分の生まれ育った市ではなく、また違った市の公務員になりたいと思っています。 それは、自分の市の公務員試験は幼稚園と保育士の募集の枠が同じで受かってから配属が決まるというもので、また毎年たくさんの募集をしており環境が悪いと思ったからです。また、なりたいのは保育士だからです。 また、私が受けようとしている市は毎年募集も少なくベテランの保育士さんが多いし、私自身そのようなベテランの保育士さんの元で働きたいとおもっているからです。 でも、それを志望動機にしてしまうといけないし、どのようにしたらいいのかわかりません。 履歴書にはその市で働きたい理由、またどんなことをしたいかという抱負?みたいなものを書けとなっています。 今現在私が考えているのは、 『今まで幼稚園、病院で働いて来ましたが、改めて保育職の素晴らしさを知り、もう一度資格を活かし保育職につき働きたいと思っています。 〇〇〇 市は保育採用の枠があり、かつ毎年募集も少なく、長年勤めている保育士が多いので、私もその保育士の影響を受け、保育の質を高めていきたいと思い志望いたしました。』というふうなものです。志望動機がよくわかりません。 指導の方よろしくお願いします。

  • 保育園と託児所の掛け持ち保育って子供には酷?

    10ヶ月の娘を育児中の主婦です。 そろそろ仕事を始めようと思い、仕事先を探しています。 気になる求人募集を見かけたのですが、近くの保育園との時間の折り合いが合いません。 そこで考えたのは職場近くの保育園と別の24時間託児所の併用です。 しかし日替わり状態で育児環境が変わることがいいとは思えず迷っています。 それに金銭面でも負担は増えるし・・・。 そんなことならもう少し様子を見ていい求人情報を新たに見つけた方がいいのでしょうか。 どうしてもいい求人情報を見ると焦って働きたい気持ちばかりが先走って、子供のこと後回しになってしまいます。 本当は子供が一番なのに・・・。

  • 保育園について色々教えてください☆☆

     京都市在住、2歳の子を持つ専業主婦です。保育園についていくつか質問させてください。  (1)来年の春から娘を保育園に入園させたいと考えているのですが、母親が専業主婦だとやはり入園は厳しいでしょうか?仕事をしたいのですが子供を保育園に預けないと働けないし、探すことも難しいです。専業主婦だけど保育園に入れたという方おられますか?  (2)父の実家が自営業をやっているので、「就労証明書?」を書いてもらおうかと考えているのですが、それって役所の人にバレる事はないですか?あと、その場合「源泉徴収」など収入を証明するものはどうすればいいのでしょうか?  (3)保育園の申込書を出すとき第1希望、第2希望と希望の園をいくつか書くことはできるのでしょうか?  (4)住んでいる場所がほぼ向日市なのですが、京都市に住んでいて向日市の保育園に入ることは出来ないのでしょうか?  (5)住宅取得控除で確定申告を提出しているのですが保育園申し込みの提出書類にはそれも必要ですか?  19年の4月に入園予定の場合は18年の控えでいいのでしょうか?    たくさん質問してしまってすみません!  ご回答よろしくお願いします☆☆        

  • 保育園について

    教えてください。 子供が1歳になったら保育園に預けて職場復帰予定なのですが、 保育園を自宅付近(川崎市)にするか、会社付近(横浜市)にするかで迷っています。 認可保育園は待機児童も多いと聞きますが、こういう場合は、申し込みは2ヶ所の市(川崎市と横浜市)でそれぞれ行えばいいのでしょうか? そして、どちらか選考が通ったほうに通わせようと思っているのですが、なにか問題はありますか??

  • 保育園、幼稚園について・・・

    こんばんは、不安要素がある為質問させて頂きます。 先日、近くの私立幼稚園から 入園前の子供を対象にした「ちびっこルームの体験」案内状が届きました。 内容は、一時保育や慣らし保育と同じようなもので、月4回から2ヶ月間の体験入園というものです。 近所に同じ年齢の子供は居ることは居るんですが、皆さん保育園や幼稚園に通っているらしく、お友達が居ない為 とりあえず体験させてみようと、 見学に行き申し込みをしてきました。 色々な話を聞き、申し込み用紙を書き終え、新たな話を聞いていた時の出来事でした。 話をしている先生(ちびっこルームの責任者)の手が、園児の頭を叩いたんです・・・ その叩かれた園児は、男の子でまだ2歳にもなってないお子さんでした。 先生の話によると、その子はある女の子に毎回ちょっかいをかけて、女の子の腕に引っ掻いたりしているとの事。 確かに、悪い事をした時には叱る事は大切ですが 頭を叩くのはどうかと・・・ しかも、これから預けようかと見学に来ている保護者の前で・・・ 先生は「私たちも、親の代わりとなって保育していますから」など言っていましたが・・・ 申し込みをする前なら「また見学に来ます」で行かなければいいのですが、 申し込みをした後の出来事で不安になりました。 実母に話をすると「先生がそんな事するなんて・・・考えられない」と。 旦那にも話をしたら「う~ん・・・考えものだ」と。 3日の日に1回目の体験をしてきたのですが、私もバタバタしていて 先生に詳しくその日の事を聞けず、帰宅してからきちんと聞いて帰れば良かったと未だ反省しています。 (子供に聞くにしても、2歳半の子には無理ですし・・・) 長くなりましたが、保育園や幼稚園に預けられているお母様方、 こんな幼稚園は当たり前なのでしょうか? 初めての事で分からないので教えて頂ければと思いますm(__)m

  • 仕事と子供の保育園

    今年4月から3歳になる娘を保育園にあずけてそれと同時にパートとして働きだした母親です。 娘は入園してから7月現在までひと月に1週間は風邪で高熱が出たり咳が止まらずそれに伴って嘔吐したりと休んでしまいます。 病院の先生は最初はそういうもので段々免疫がついてきますから大丈夫ですよと言われましたがこうも毎月こういう症状が出てしまってはどうしたものかと思ってます。 保育園の決まりで入所から3ヶ月以内で職を決めなければならないこともあって6月にぎりぎり職が決まったのですが、働き出して5日目でまた熱が出てしまい、点滴通いで娘も私も1週間職場を休んでしまいました。昨日も先日の発熱にともなっての中耳炎の経過を見せに病院に行くのに午前中会社を休んで午後から出勤したのですが、同じ部署の年下の子から「お昼からきたのならもうちょっとしっかり仕事してよ!」と言われる始末・・・。私としてはそういうことした覚えはないのですが。 ここへきて早くも子供をあずけての仕事の難しさを知りました。 子供は、毎朝泣いて保育園に行く始末。。どうして?と聞いてもただ保育所嫌いのいってん張り。。。主人と相談して決めたことなのに、保育園を選んだことに間違いがあったのか・・この先どうなっていくのか不安です。

  • 保育料

    質問失礼します。 保育料滞納のまま子供が保育園を卒園したのが○○市。 今は引っ越しをして△△市。隣の市です。 下の子を保育園に入れたいと思ってるんですが入れますでしょうか。 ちなみに、保育料滞納してしまった理由は旦那のお金の使い方がひどくて…払う余裕がありませんでした。その中下の子が産まれて…という状態です。旦那は女の所に行きっきりで3人の子供を育ててる状態です。 自業自得かとは思いますが働いて生活していかなきゃと思って保育園に入れたいのですが隣の市ではありますが滞納があるので… 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 後、保育料滞納になってしまった真ん中の子は現在2年生です。隣の市からの請求はここ何ヶ月かありません。

専門家に質問してみよう