• ベストアンサー

vodafoneのハッピーボーナスと、年割&継続割について

jheadの回答

  • jhead
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.3

例えば、4年経ったらハッピーボーナスを外すとどうなるか、とか、 今後、使用する環境が変わったら、とか、色んな場面を考えてみないと、 必ずしも損をしているとは限らないし、得をしているとも限らないし・・・ いろんなパターンで考えてみて、変更するならその後でもいいんじゃないかなあ・・・

masamasa122
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボーダフォン6年以上利用中、ハッピーボーナス加入か、年間割引継続か?

    ボーダフォンを利用して6年以上になります。年間割引のサービスを使用しているので基本料金が現在25%オフで、契約更新月は50%オフになっています。 昨日、友人(ボーダフォン歴4年くらい)と一緒にボーダフォンショップで機種変更をしました。 私は手続きが早く終わったので、友人のところの店員さんの話を一緒に聞くことにしました。 友人はハッピーボーナスというサービスを勧められて、それを利用することにしました。 私もその方がオトクに思えたので、私の担当をしてくれた店員さんに私もハッピーボーナスに入りたいのですが…と言うと、お客様の場合、既に年間割引の25%オフが適用されているので、お勧めする必要はないかと思いましたが、加入されることも可能です。しかしやはりあまりお勧めしませんと言われました。 自宅に帰り、パンフレットを眺めていたのですが、やはり6年以上もボーダフォンを続けてきて、特に今後、他社に乗り換える予定もない場合、ハッピーボーナスがお得に思えてきました。 それでもやはり年間割引6年以上の場合、ハッピーボーナスにしない方が良いでしょうか? ご意見お待ちしております。 わかりづらい点がありましたら、補足いたします。 よろしくお願いいたします。 http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/happybounus.html?cc_4801= ハピボ http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/nenkan.html?cc_4802= 年割

  • ボーダフォンのハッピーボーナス

    ボーダフォンのハッピーボーナスに加入しており2008年の2月が 更新期間です。ブループランに変更すると更新月以外での解約料が3150円になると聞きました。今月ブループランの申し込みをしたら、来月から有効になりますが、やはりそこでハッピーボーナスを解約したら3150円かかるのでしょうか?

  • ボーダフォン ハッピーボーナスについて

    こんにちは。 今LOVE定額目当てでドコモからボーダフォンに変えようかと思っています。 しかしお店を何件か見てみたところすべてハッピーボーナスとなんらかのサービスに加入することが条件となっていました。(ボーダフォンショップでためし聞いてみたところ入らない場合は定価になるといわれました) あまり可能性はないとは思いますが2年の間に海外に行くことも考えられるため躊躇しています。 ハッピーボーナスなしでたとえば(1年なら問題ないので)年間割引の加入などで安く新規契約できるところはないのでしょうか? そのほかになにか良い手があれば教えていただけませんでしょうか。 (余談ですがボーダフォンは在日外国人に人気だと思うのですが彼らの多くは2年もいないのでは・・?と不思議です・・特別サービスがあるのでしょうか?)

  • [vodafone]ハッピーボーナスについて

    初めて質問させていただきます。 現在vodafoneの携帯V604SHを契約し1年7ヶ月経ちます。 契約内容は以下の通りです。 ------------------------------------------------------- ■本日までのご利用期間 1年7ヶ月 ■料金プラン バリューパック ■割引サービス ハッピーボーナス 契約更新期間 2008年06月01日~2008年06月30日 割引率 15% LOVE定額 ■その他 なし ■オプションサービス S!ベーシックパック 発信者番号通知 ------------------------------------------------------ 今年の6月で丸2年経つので、バリューパックの更新月がきます。 vodafoneは来年の5月ぐらいまで使い、来年の6月以降は別なキャリアへ変更することが決まっています(諸事情により)。 しかしバリューパックで契約しているため、2年間の縛り(違約金1万円)がありますよね? そこで今年の6月(更新月)にバリューパックを解約し、vodafoneのプランのままLOVE定額をつけてsoftbankの機種へ変更をしたいのですが、これは可能でしょうか? 今年の6月にバリューパックを解約した場合、その後はいつ解約しても違約金などは発生しませんよね? 遠距離で付き合っている彼女がいる為、ラブ定額は出来れば継続したいと思い色々と考えているのですが、上記のことが不明でしたので質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 また、不明なことがありましたら補足いたしますので、補足要求お願いいたします。

  • 年割について

    auで年割ってあるんですが、一年間継続して利用が条件になってます。 機種変更を一年未満、または一年以上に年未満のうちにすると年割解除の扱いを受けるのでしょうか? しってる方がおられましたらおねがいします。

  • 年割+家族割→誰でも割?

    年割+家族割 から 誰でも割 への移行について教えて下さい。 現在私と家族がauの携帯を持っています。どちらも2年目になります。  私:My割  家族:年割+家族割 という状態だと私は自動的に誰でも割に移行してお得になるようですが、家族の方がよくわかりません。 質問1:  家族の方は何もしないと特に誰でも割に自動的に移る事はないという事でしょうか? 質問2:  家族の方を、今 誰でも割(My割)に移行手続きすると   ・デメリット 2年間継続しないと違約金が発生(今は年割なので1年間)   ・メリット  料金がお得になる  という事でしょうか? 質問3:  家族の方を、今 誰でも割(My割)に移行手続きすると結局   1) 月額料金の割引率   2) 家族間分け合い、家族間通話割引  はどうなるのでしょうか? auのページを見てもどうも記載がないようで、サポートセンターにも質問の電話をしたのですが、私の聞き方が悪かったのかどうかわかりませんがどうも要領が得ませんでした。 携帯の料金体系はわざとわかりにくくしているとしか思えません。

  • ボーダフォンの割引

    現在ハッピーボーナス(2年契約)です。 他社切り替えも念頭にあるので、ハッピーボーナスは更新しないでおこうと思っています。 何の割引サービスも指定しない場合、継続割引が自動適用されると思いますが、これはハッピーボーナスを終了後からの期間に対しての割引でしょうか? それともボーダフォンを使っている通算期間でしょうか? また、年間割引の場合の年数はどちらでしょう?通算期間なら最高の割引になりそうなんですが、違うと1年目からとなりますよね。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 年割・MY割加入は義務ですか?

    au携帯に初めて加入しようと量販店に行ったのですが、そこで年割かMY割のどちらかを必ず申し込まなければ契約できないと言われてしまいました。 旧Vodafoneのハッピーボーナスの縛りに悩まされたのがキャリア変更の理由なので、多少料金が高くとも最初の一ヶ月くらいは試用期間と思って、割引無しにしたいと思っています。 カタログを見る限りではそんな決まりはない様なのですが、量販店やauショップなどによって対応が違うのでしょうか。 (※おまけというか、便乗質問です。よろしければついでに教えて下さい。 ミュージック機能で機種を選ぶとしたら?と訊いたら、もの凄い勢いでSONY製をプッシュされました。そんなに他社製のものと違いますか?)

    • ベストアンサー
    • au
  • 年割とMY割どちらが良いのか

    現在CDMA1シリーズを11ヶ月使って学割を適用しています。 そして家族割りも併用しています。 しかしその学割も来年で切れるのでこの際年割解除料無料の 1年と1ヶ月経った時にwinシリーズにしようか迷っています。 そこで質問なのですがそのときに私はもしMY割にするのであれば (1)新規で機種を買ったほうが良いのか (2)そのまま継続して使ったほうが良いのか(winに換える前提) ということです。 そして(2)の場合年割を継続させたほうが良いのか、それとも MY割に移行したほうがお得なのか知りたいです。 AUはおそらくこのままずっと使っていくだろうと思います。 そして新たに機種を買う際には人気ラインナップを買う ようにしています。 それを考慮してどの選択がベストなのか教えていただければ 助かります;

    • 締切済み
    • au
  • ボーダフォンからソフトバンク

    はじめまして。内容がすこし分かり難いかもしれませんが、よろしくお願いします。 昨日2年振りに携帯を買い替えました。ボーダフォンからソフトバンクに移ったため、料金プランがよくわからないので質問させて下さい。 私はWホワイトプラン(新スーパーボーナス特別割引が付いて2年コース)に加入することになったんですが、今思えばホワイトプランの方が良かったなと思っており、変更したいと思ってるんですが、それは可能でしょうか? 携帯本体の代金は85920円でした。それが 〔分割支払金(3580円)〕-〔新スーパーボーナス特別割引(2200円)〕=1380円、1380円×24ヶ月=33120円、33120円-ポイント(10000円分)=23120円 となり、2年間使用した場合は23120円が携帯本体の値段になるんですが、ホワイトプランに変更した場合、携帯本体の値段はいくらになるのでしょうか?また一括での支払いは可能でしょうか? 正直、携帯本体の値段は一括で支払いたいと思っております。もちろん値段は23120円分ですが。仮に今の契約内容で携帯を紛失してしまったり、故障して新しく買い換えた場合、紛失または故障した携帯本体の支払は、毎月〔新スーパーボーナス特別割引(2200円)〕は適用されず、〔分割支払金(3580円)〕×24ヶ月=85920円分支払わないといけないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。