• ベストアンサー

受験生の為に・・JRの温情停車

noname#116065の回答

noname#116065
noname#116065
回答No.4

毎日こんなにせわしなく忙しく動く事が当たり前になった現代だから、『粋』があってこんな事があってもいいかなとは思います。 確かに時間は重要だしその場に居合わせたら困るけど、「温情」という表面的な言葉では片付けられない心のゆとりって大切だと思います。 何でもかんでもお金や時間といった利害だけを考える社会なんて息苦しいだけとしか思いません。 確かに大人でも重要な会議や商談の時間に間に合わないからといってこのような処置はありえないけど、実情はどうあれ勉学の為の事で、歴史的に見ても「学ぶ」事をとても重要視する日本人らしい気質が出ているとは思います。 私の価値観では、「変に子供に気を遣う」とは違う受け取り方をしています。 そんなにカリカリした社会なんて居心地悪いです。 ちょっとはなぁなぁな所(人情)があるから、世の中捨てたもんじゃないなとちょっと嬉しく思ったり出来ると思います。 といっても、自分自身に余裕が無かったらこんな考えなんて吹っ飛んでしまうから、本当に今の社会ってメンタルを維持するのって大変だと思う。 今自分がゆとりを持って暮らしているから、こんな考えが出来るのだとは思いますけどね。

wrappin
質問者

お礼

重複ネタながら、ご返信有り難う御座います。 >歴史的に見ても「学ぶ」事をとても重要視する日本人 しかし、日本は「時間」厳守のお国でもあるわけですよね。

関連するQ&A

  • 『JR快速“温情”の臨時停車、乗り間違えた受験生救う』

    はじめまして。中学3年男子です。 ちょっと以下にある記事をまとめましたのでお読みください。  千葉県と東京を結ぶJR京葉線で3日朝、高校受験に向かう電車を乗り間違えた千葉県内の女子中学生(15)のため、本来ノンストップの快速電車を途中駅に臨時停車させる特例措置が取られた。中学生は千葉市内の公立高校の入試を受けるため、最寄りのJR蘇我駅から内房線で千葉駅へ行き、総武線上り電車に乗り換えて、隣の西千葉駅へ行こうとしていた。ところが緊張のためか、蘇我駅で反対側ホームにいた電車に乗ってしまった。これが東京・八丁堀駅までどこにも止まらない京葉線上り通勤快速。  申し出を受けた車掌からの連絡に、JR千葉支社も「若者の将来がかかっているのだから」と臨時停車を決め、車内放送で断ったうえで、電車を新木場駅で止めた。  JR千葉支社では「今回の臨時停車はあくまで特例」としながら、「これで見事に受かってくれれば」と話している。  という記事です。これについて友達と話したのですが、彼によると「鉄道会社に従事する人は乗客の安全を最優先させなければならない。その意味においては、今回の行為は必ずしも誉められた行為では無い」とのことです。ですが、僕は電車を止めてしかるべきだったと考えています。実際ダイヤも乱れなかったわけですし、なんらかの大損害を被った人もいないだろうからです。それに、問答無用でノンストップで行くのは冷たすぎると思いませんか?  これについてみなさんの意見を聞きたいと思います。  少し長くなりましたが、もうすぐ卒業で、別の高校へ通うこととなった友達とはすっきりさせたいので早めに返答が欲しいです。お願いします。

  • 乗り過ごし受験生をJR東日本が温情停車で救済したことについて

    今日のニュースにおいて目的の駅を乗り過ごした 受験生を救済するためJRの特急列車が通常止まらないはずの 駅に緊急停車する出来事がありました。 ここ数年似たような事件が毎年のように起きていますが この件についてどう思われますか 受験生について、JRの対応について、なんでも結構ですのでお聞かせください。

  • サラ金からの借り入れ

    昨夜、兄から話を聞いてビックリして眠れませんでした。誰かに聞いて欲しいけれど、話すわけにもいかずこちらに来ました。 母からは「生活費の借金は返せるはずがないから絶対に駄目」と昔に聞いたことがあり、両親は借金やギャンブルには関係なく真面目に生きてきた人です。 私も借金は嫌いでしたことがありません。 兄は真面目に仕事をしていますが、それなりの給料をもらい、それなりに暮らしてきたようです。今世の中全体が不景気で給料ダウン、ボーナスカットだそうです。そんなことで、贅沢(それ程大げさではない)で慣れてしまって、生活レベルを下げられず、税金等の支払いの為、銀行からの借り入れ約50万円、サラ金から約50万円あるというのです。最初にいくら借りたのか恐ろしくて聞けませんでした。 お金のあるときに地道に貯金をしておけばというのも後の祭りです。 私もお金に余裕があるわけではないのですが、100万円を貸して両方を清算するように言いました。 兄とも話し、これからはちゃんと考えて暮らすと言っていました。 私は時々このサイトを見て、サラ金は恐ろしいと感じていました。それが自分の身近でおきたなんて信じられない状態です。一度サラ金から借りるとまた次に借りてしまうとか、家族が返済すると良くないとか書いてあり、そういうのはどうなるのかと不安です。 一度サラ金で借りて返済も済んだ場合、サラ金からまた借りませんか、とか来るんでしょうか? どういったことに気を付けたらいいのでしょうか? 一度借金をしたらその後はどうなるのでしょうか? どうかご意見をお聞かせ下さい。

  • 試験中倒れました。受験真っ最中の中3です。

    長いので見てくれたら嬉しいです。 私はよく過呼吸になり、特に部活(バレー)ではよくなったけれど、それは夏のことで 部活がなくなると同時に過呼吸にもならずに、落ち着くことができました。 私は一月に私立で受験がありました。そこはマンモス校と呼ばれて毎年1000人ちかくの人が合格します。学力でも余裕があり、試験の前日は不安もなくいつもどうりでした。けれど試験当日、テスト始まって10分経たないうちに、おもいっきり頭をぶつけました。夢から覚めたような気がしました。一瞬意識がとんでしまったようでした。そこから一気に鼓動がはやくなり、めまいがして、耳鳴りがやまず私は試験管を呼ぶことにしました。そして10分の1しか埋めてないテストをその場でやめ、トイレに行くことになり、ただ泣くことしかできませんでした。一人で歩けない私は何人かの先生方に助けてもらい残りの2教科を泣きながら保健室で受けました。そのすごく自分がみっともなくなりました。 奇跡的に私はその高校に受かることができました。 近いうちに私はまた私立の試験があります。そこでまたなってしまうのでないかと、もうすでにドキドキがとまりません。親には病院に行きたいといっても笑いながら「行っても意味ない」など言われ先ほどついに限界ができなくなり、私は真面目に考えているから笑わないで真剣に考えてと言いました。けれど親は私は真面目に言えば言うほどケラケラします。 もういい!と思い一人で病院に行くことを決意しました。 けれど一人は初めてなので、持ち物や何科かもわかりません。 今のところ心療内科に行こうと思っています。 私の症状は 不安や緊張でめまい・耳鳴り・息切れ・のどにつまった感じ・頭がふらふらする。こんな感じです。 もうつらいです。思い出すだけで涙が出ます。そして真剣になってくれない親がきらいです。 ドキドキして眠れないし勉強も手につきません。 お願いします。アドバイスや持ち物教えてください。 ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。

  • ワイシャツの下に着るアンダーウェア

    もうすぐクールビズの時期が始まりますね。 40代の会社員(夫)の着る衣類のことで相談させてください。 クールビズの時期、ノーネクタイでワイシャツのボタンをひとつはずすのですが、 アンダーウェアとして着ている白い丸首Tシャツが襟元から見えて、 毎年違和感があります・・・。 世の中のお勤め人の人達は、どういうふうにしていらっしゃいますか? 1.ワイシャツの襟元からTシャツがちらっと見えるのはokなので、 まったく気にしない、好きなものを着ている。 2.ワイシャツの襟元からTシャツが見えるのは嫌なので、 Vネックや、丸首でも大きくくれたタイプのものを着ている。 私は普段、スーツ姿のサラリーマンとはご縁のない仕事をしていて、 勤め人のスーツの着方などがよくわからず、夫に聞いてみたところ、 「他人の襟元なんて誰も注意して見てやしないよ!!」 と笑われてしまいました・・・。 変な質問で恐縮ですが、私のこの些細な違和感を解消して下さい。 よろしくお願いします。

  • このままで合格できる?

    公立高校に行きたいのですが、最近になって欠席が多くなっています。 中学三年生です。 二年生のときまでは、遅刻・欠席・早退などめったになく、成績もさほど悪くない、(自分で言うのもアレですが)先生から好かれるタイプの生徒でした。 しかし三年生になってからは、遅刻はしないものの、早退・欠席・保健室に行って授業を休むことが多くなりました。もう10回以上・・・。 自分のクラスがどうしても好きになれないのです。いじめはありません。ただ、心から信用できるような友達がいないのです・・・。このことは、先生方も知っています。 しかし私は、どうしても公立高校の全日制に通いたいと思っています。 うちは母子家庭で、母はバイトをふたつ掛け持ち、父親からは養育費ももらっていません。 私立なんかには、絶対に通えません・・・。 目指しているのは、山口県の商業高校[商業科]、インターネットで調べた偏差値は50でした。 毎年、倍率はかなり高いです。 定期テスト順位は、だいたい11/40位です。 なるべく推薦で合格したいです。 もう無理なのでしょうか。 2学期からは、ちゃんと行こうと思っています。

  • 大学の願書について

    ちょっとばかり緊急なんで至急お願い致します。 少し前にセンター試験が終わり、一段落付いていたのですが、 自分のクラス全体の志望校判定が\(^o^)/オワタだったということで、 少し余裕があると(勝手に)判断された自分が合格稼ぎで 突如公立大学を受験することになりました。 今日【2/1(日)現在】願書が届き、 2月4日までに出願を済ませなければならず 大慌てで願書を書いた結果、 鉛筆で書くところをボールペンで書くという 大ポカをやらかしてしまいました。 一応Google先生にお尋ねした結果、別の質問から ボールペンの上から書けばちゃんと読み込んでくれる と言うことだったんですが… 今更願書を取り寄せてしまうと間に合わなくなってしまうので このまま行こうと思うのですがきちんと受理されるでしょうか?

  • あなたは 温情派でいく?冷酷派でいく?

    よろしくお願いします。 私は2年ほど前 左足の指を骨折して ギブスで松葉杖生活が 一ヵ月半続きました。 不自由でしたが 洗濯・掃除・炊事・買い物 をしていました 主人は 土・日の 休日でさえ 全く手伝ってはくれませんでした。 いつもどうり 朝 お弁当を作り 主人を 車で駅まで送っていってました。 その上主人は 一日でも長くギブスをはめててね 一日につき通院保障が 3000円つくんだから と言う始末 そして下りた保険金 13万円全額をつかって 勝手に 姑に液晶テレビを買ったんです 私が痛い思いをして 不自由な生活をしたから 下りた保険金なのに・・・・ 因果応報といいますか 一昨日 主人は山登りから 帰ってきたんですけど 足をくじいたらしく 腫れあがっていたので 昨日 整形外科にいき 靭帯損傷でギブスをはめ 松葉杖で帰ってきました 昨日は 「あー辛い」だの 「松葉杖じゃ うまく歩けない」 とか ほざいて 一日中 リビングの ソファーに座りっぱなしで テレビを見ていました。 それを見ていて だんだん 腹がたってきました・・ なので 夕飯のとき  嫌味を言ってしまいました 「へー  一日中  ソファーにすわっていただけなのに  お腹はすくんだーー」 って・・・ 松葉杖生活が大変なのは 身をもって知っているので 労わってあげなきゃと 思うのですが・・・ 優しい気持ちになれません・・・ あなただったら やさしくしてあげられますか? それとも 知らん振りして 冷酷でいますか?

  •  期限迫る!国府台高校か千葉英和高校か迷っています

    僕は現在、千葉英和高校(普)に合格している中3男子です。 先日、国府台高校を受験してきました。自己採点結果では余裕で合格できそうです。 しかし…国府台高校の国立大、GMARCH以上の大学現役合格実績はあまり良くなく、全体の14.%程というところです。~ところで千葉英和の普通科は、国府台高校に比べ、偏差値は劣りますが、3月中旬に普通科合格者の中から、希望者のみ特進昇格試験を受けることができ、合格すれば特進に上がれます。特進の現役大学合格実績は、国立大、GMARCH以上特進全体の40%ほどです(特進へのお知らせ、という手紙のデーターより計算しました) 特進合格の確約もないまま、国府台高校を辞退して千葉英和特進昇格試験をねらうか (落ちたらそのまま、偏差値、実績とも国府台高校より低い千葉英和普通科入学)~とても悩んでいます。勇気がいります!僕の性格としては周りの雰囲気に影響されやすいところがあるので(…恥ずかしながら)千葉英和の特進に行ければ、それが一番理想です。 どなたか、千葉英和、国府台高校に詳しい方、僕にアドバイスをお願いします。 ちなみに、僕の総進模擬テスト偏差値は3教科、5教科とも60~62ぐらいでした。今回受験高校を決めるにおいては、内申点が偏差値に比べあまりにも低かったため、塾の先生と相談して余裕のあるところを受験しました。 どうかよろしくお願いします!~お願いします!

  • JRで停車位置がわかるガイドみたいなのってありますか

    東京メトロですと、駅のホームですとか改札付近にビラがあると思うのですが、路線の駅名が書いてあって、何号車は何線乗り換えに近い停車位置・・・みたいな風に案内がありますよね。 JRの場合っていうのはホームにそういう案内はないと思います、ではビラみたいなものはないのでしょうか?またそういうサイトというのはあるのでしょうか?