• ベストアンサー

CPU不良の原因

先日、パソコンを修理に出したら、CPUの不良と診断されました。それでCPUを交換してもらいました。CPUがダメになる原因をどなたか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

#1です。 メモリ増設とCPUの故障に因果関係はないと思います。 どちらかというと、他の方も言われていますが熱でしょうね 注意点をまとめておきます。 1.PCの筐体の上に布をかけない 理由:呼吸困難になる 2.PC背面を壁に近づけない 理由:排気困難になる 3.スリム筐体であれば、縦置きする。 理由:熱は上に逃げる PCの四方を最低5cm位は空けて使いたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • JMPFAR
  • ベストアンサー率14% (21/143)
回答No.12

CPU不良は物理的な物としては (1)ボンディングの不良、シリコンチップとピンをつなぐ線が切れる事が有ります。 (2)チップの腐食 (3)静電破壊 それと、まれにですがチップ内部の不良が有ります。 これが大きな不良要因です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.10

アーキテクチャが違うCPUの性能をキュッシュの量やFSBで判断することはできません。 Intelは1次キャッシュと2次キャッシュに同一のデータが重複して書き込まれるため無駄が出る方式になっていますが、AMDは片方に書き込まれているものはもう片方に書き込まれません。 キャッシュひとつとっても仕様が違うのです。 これは、Athlon64とPentium4が直接クロックで性能比較ができないのと一緒です。 CPUに限らずこの手のものは実際に両方使ってみて比べてみないと性能比較は難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

少し違う話になるのですが、性能はやっぱりINTELでしょうか。AthlonXPなどのAMD系はFSBやキャッシュが大幅にちがので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.8

IntelのCPUがAMDのそれに比べて明らかに優れていたのはAMDがAthlonを出す前までの話です。 Athlon登場以降は抜きつ抜かれつという状況です。 得意分野がそれぞれ違いますのでそれによっても変わってきます。 今はAMDのAthlon64の場合、体感できるかどうかは別にして性能でPentium4優れる用途の方が多いぐらいです。 Intelの今のCPUは性能が優れているわけでもないのに消費電力・発熱量がAMDのそれにくらべ圧倒的に大きいというだけの無駄が大きい代物です。 Intelのデスクトップ用CPUとAMDのデスクトップ用CPUを使って同程度の性能を持つパソコンを組むとIntelのデスクトップ用CPUを使った方が消費電力が数十ワット多くなり、下手にPentium Dでもつかったりすると軽く100W以上の差がつくこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も主な原因はCPUクーラーがうまくいってなくてこ¥CPUがこげることだと思います。CPUはコンピューターの頭脳で熱が大量に出ます。とくにINTELのペンティアム4(以下、P4)が一番熱の量が多いと思います。私は、AthlonXPなどのAMD系は使ったことがありませんが、皆さんが言うには電圧が少なく熱の量も少ないそうですが、私はやはりINTEL系のCPUが好きですね。AthlonXPなどと違って処理能力がいいので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • olet
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

前の方の補足になりますが、私の体験談を・・・(聞き流してもらって結構です) CPUにはCPUクーラーという熱を逃がす装置をつけるんですが、これをつける際に方向を間違えてしまい、CPUクーラーが浮いた(熱がうまく逃げない)状態になってしまいました。その後PCが突然落ちてしまうようになりましたが、当時は原因がわからずに最終的にはCPUを焦がしてしまいました。(黒くなってました) CPUはAthlonXP(ソケットA)を使ってましたが、CPUクーラーがほとんど意味をなさない状態でも3ヶ月は普通に使うことができました。3Dゲーム用のPCで平日でも6時間位は重い作業をさせていたのでかなり酷使していたと思います。今考えてみるとAthlonであったからこそ、そこまで耐えられたのではないかなと思ってます。 Intelは大量の熱が発生することで結構有名なので覚えておくと将来役に立つかもしれませんね。もし将来新しくPCを買うのでしたらAthlonをお勧めします。(他に性能と発熱量の良いCPUが出なければの話ですが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

IntelのCPUは実は熱に弱いです。 IntelのCPUが熱に強いと勘違いされているのは焼損防止機能があるからです。(つまり機能によるもの) ところがそれも追いつかない状態になると焼けます。 私は実際に焼いたことありますので。 AthlonやAthlonXPなどSocketAのCPUは熱に対する耐性自体はPentium4より上ですが焼損防止機能がないため行き着くところまで言ってしまうので焼けます。 SocketA用M/Bは後期のものになると焼損防止機能があるためCPUクーラーを着けない状態や密着していない状態でもない限り即焼けるという状況にはならなくなりましたが。 今最も焼けにくいデスクトップ用のCPUは間違いなくSocket939/754のAthlon64系及びSempronでしょう。 CPU自体の消費電力がデスクトップ用CPUとしては圧倒的に低く、CPUクーラーが付いていない状態で電源を入れてしまっても簡単には焼けませんし。 Pentium4は意外と焼けます。 SocketAのAthlonのように一瞬で焼けるという状況は滅多にならないのですが、微妙な温度が高いの状態になっているのを気づかずに徐々にむしばまれていくような低温火傷のような感じで焼けて壊れていくという感じです。 今のPentium4は非常に消費電力・発熱量が大きいので焼けやすいというのならIntelのデスクトップ用CPUの方でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111045
noname#111045
回答No.4

メーカー製みたいだし、熱がもっとも怪しいですね。 自作なら取付時にピンを折ったとかも有るでしょうが・・・ しかし、インテルのCPUなら熱で壊れることもないでしょう 内部に回路が組み込まれていて有る程度以上になると停止するようになっています。 停止したら当然熱は下がりますから、熱で壊れません。 AMDのCPUだと(最近の物は知りませんが、アスロンXPとかだと)とにかく熱に弱いです。 自作でCPUファンのピンを差し忘れて10数秒で壊した経験があります。 AMDのCPUでファンにほこりが貯まって回りが悪かったか、ファンが壊れたか・・・が怪しいですね。 インテルならよっぽどの不良品に当たってしまったのでしょうかねえ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

基本的には熱。 次に電圧。 その次、使用者の意図的な作業の結果(オーバークロックね) 何かの増設で壊れたというのは聞いたことがない(無いかは分からない) 熱対策は「風通しを良くすること」コレに限ります。 定期的にパソコンの中のホコリを取る パソコン周り30Cmは最低開ける。 風通しの良い場所に置く。 この程度は「最低限」でしょう。 連続稼働するならスリムタイプは避けた方が無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.2

衝撃,熱,電圧の変化などではないでしょうか. CPU周りが持続的な高温状態であれば不良になるかもしれませんね.

macott
質問者

補足

高温状態を避けるにはどうしたらいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUの不良ですかね?

    Pentium 4 2.26GHzを買いましたがFSB533MHzで安定動作してくれません。WIN XPはインストールできるのですが。XPを立ち上げるとすぐにフリーズしてしまいます。FSB400MHzではフリーズすることなく動いてくれます。マザーボードやメモリー、電源、グラボなど替えてためしてみたのですがだめでした。これはCPUの不良なんでしょうか?こんなことあるんでしょうか?教えてください。

  • マザー、CPUが壊れたかも。原因が分かりません。

    以前のPCが、再起動とフリーズを繰り返すので、いろいろ原因究明してみました(メモテスト、HDD交換)。 どちらも問題なしで、電源からうるさい音がしたので、新しいのに交換しました(ついでにPCケースも)。 今の構成 Pentium4 3EGHz(HT)  PC3200DDR-SDRAM256×2バルク    電源 CoRE-400-2007 http://www.scythe.co.jp/power/corepower2.html ケース SKC-41S http://www.skytec.co.jp/html/p_skc41.html マザー MSI 865GM3-FIS http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/865GM3-FIS.html 最初、組み立てたら電源が回らなかったから、初期不良かなってテストしてみた所、問題なかった。ケースから取り外して、起動してみると回ったのでケースとのショート(?)が原因でした。調べてみるとそんなこともあるみたいですね。ですので、マザー取り付け部分に、テープを付けてケースと接触しないように付けてみたら、無事動きました。 しかし、画面には、MSIのロゴは出るのですが、それから、先に行きません。BIOS画面も出ません。キーボードも、ボタンを押しても、ケース内部から音がするだけ。 BIOSの更新をすれば良いのかなと思ったりしてるのですが、フロッピーがないとできないのかな?関係ないのか? マザーを交換しても、もしCPUが壊れていたらツライ。 いっそのこと、マザー、CPU交換も考えています。 CPUは、Pentium Dual-Core E2140 BOX マザーは、? マザー修理って、平均どのくらいなのでしょう?あと、コンデンサに膨らみはありません。 アドバイスお願いします。

  • CPU不良?

    PCケースを買ったので組みなおしをしたのですが、CPUを着けると電源が入らず、着けないと電源は入ります。 (電源+CPU+グラボ飲みの構成です) これってCPUの不良でしょうか? 代わりのCPUが無いのでMBの確認が出来ません。 よろしくお願いします。

  • 初期不良が2度も

    BTOパソコンを初めて買いました。 しかし、届いたパソコンは電源が入らず、初期不良として修理に出しました。 戻ってきたパソコンには、確かに初期不良があり、マザーボードを交換したと書いてありました。 直ったなと思い電源を入れるもまた反応なし。 おそらく2度めの修理に出すことになるでしょう。 皆さんにお聞きしたいのは、 2度の初期不良は正常な事なのか。 皆さんならこういう時、修理に出そうと考えるか、返品しようかと考えるか。 工場では電源が入っているのに、届くまでにまた入らなくなる事はあるのか。です。 長くなりましたが、もしよろしければ、よろしくお願いします。

  • CPUが壊れる原因は?

    某店の牛丼パソコンというデスクトップPCを購入したところ、 一週間ほど経ったある日、いきなり立ち上がらなくなりました。 電源を入れても一切画面が出ないどころか、モニターに信号さえ送っていない様子。 で、少しだけ自作に挑戦したことがあり、同じCPU(Intel Pentium 4プロセッサ 2.80CGHz)が ひとつ余っていたので、CPUを入れ替えてみたところ、 また正常に立ち上がるようになりました。 ところが数日後、全く同じ症状で立ち上げ不能に。 おそらくまたCPUがイカれてしまったと思うのですが、 原因は何が考えられるでしょうか? お店に相談する前に自分でもちょっと原因を知っておきたいと 思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 富士通 NB75G/T ハードディスク・CPUファン交換が必要と・・・

    よろしくお願いします。 タイトルのとおり、富士通のノートパソコン FMV-NB75G/T(FMVNB75GTV)を使用しておりましたが、 ある日突然起動できなくなりました。 確かOperation System Not Foundのようなメッセージが出てたと思います。 購入した家電店へ修理依頼をしたところ、先日修理見積もりが出て、 ・ハードディスク不良 ・CPUファン不良 があるとのことで、家電店の5年間半額保障を使用して29,000円で修理可能とのことでした。 修理に出す(故障する)直前までは、CPUファンはちゃんと回ってましたが・・・修理が必要との回答でした。 ハードディスクだけなら部品を調達して なんとか自分で交換できます(他の機種で経験あります)が、 CPUファンは今まで経験がなく、またインターネットで探してみますが なかなか情報が見つかりません。 そこで皆さまにご教示いただきたいのですが、 (1)CPUファンの交換は自分でできそうでしょうか。 また、できそうであれば (2)どのような部品を購入したらよいでしょうか。 (3)29,000円払ってメーカー修理した方が得策でしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • CPUの初期不良?不明なエラー

    今回、パソコンを作製するにあたってよく分らない症状とエラーが発生しました。 マザー:Z97 CPU:4790K まずは、POST画面に辿り着けない事です。 電源を投入すると、映像の信号も送られず、キーボードも認識されていない状態です。 もちろん、ピープ音もなりません。 電源ボタン長押しで電源が切れます。 マザーボード、電源、CPUの3点で起動確認をしましたが、正常な反応は見られなかったので、原因はこの3点に考えられます。 電源は交換してみたので、電源ユニットによる可能性は低いです。 CMOSクリアやメモリ無しでのエラー発生確認、様々な内容の確認を行いましたが症状は変わらず、CPUを交換して初めてPOST画面まで辿り着けました。 その後、元々のCPUに変えてみたところ症状が改善したようですので、メモリ等を付け直して最初の状態に組み直しました。 最後にCPUファンを取り付けたら、再度同様の症状が発生。 もう一度、CPUを交換してみて動作確認をして問題なし。再度、CPUを元に戻して問題なし。この時点ではCPUクーラーなし状態なので、手で感じられる温度からして起動時間は10秒くらいが限界です。 その間に、映像信号とキーボードのランプ、エラーメッセージの確認を行いました。 再度、正常な状態を確認した上でもう一度組み直したところ症状は改善しました。 CPUクーラーも確認する為に、コネクタを抜き差しして動作確認を行いましたが、これも原因では無いようです。 現時点で、マザー 電源 CPU の3点での不具合発生と改善の確認が出来た状態です。 ここで考えられるのは、マザーボードの不良かCPUの接触不良くらいです。 次に、Memtest86+ にてエラーチェックを行ったところ、「unexpected interrupt halting cpu0」という珍しいエラーが発生しました。「Esc」で終わる事も出来ずに、長押しで電源を切るしか出来ませんでした。 その後のメモリチェックでは問題無しです。 以上の症状とエラー内容から考えられるハードウェアの状態がお伺いしたく質問をさせて頂きました。 失礼ですが、「製品の構成を教えろ」などといった本件に関係の無い回答は必要ありません。 以上の症状の他にも思い当たる点を以下に書かせて頂きます。 ・まず、最初の作製時点でCPU電源の8ピンが半挿入だった。約8割ほど挿さった状態。 マザーボード側と電源ユニット側のピンには問題は見られない。 ・メモリチェックでエラーを出したタイミングは、CPUに振動を加えた時に発生した可能性が高い。 単純にCPU温度が少し高かったので、何度かの取り外しによるグリスの密着を良くする為に、CPUクーラーを上から少し押さえつけた。振動という程ではないが、押さえつけた時点で物理的に目で確認できないくらいのズレが生じていてもおかしくは無いかと思う。 結果は変わらなかったので、改めてグリスの件は塗りなおします・・・。 もし最初のPOST画面の件は、CPU電源半挿入による一時的なシステムのバグ。 次のメモリチェックのエラーはCPUクーラーを押さえたことによる事であれば嬉しいのですが、CMOSクリア等をしている時点でPOST画面の件が改善されていないのであれば、このような原因は考え難いとも思います。 どちらにしても、マザーボードかCPUの初期不良。もしくは一時的なエラーなのかを少しでも明確に分れば嬉しいです。 一番の考えられる原因はCPUの故障、もしくは接触不良かと思っております。もし、接触不良であれば今回の症状の原因が納得できます。 BIOSが起動出来なかった事については、いろいろな原因が考えられますが、メモリチェックでのエラーにはどのような意味合いが記載されているかも分らないので、もし宜しければアドバイスでも結構ですのでご回答をお願い致します。 CPUを取り替えても起動せずにマザーボードの故障であったら単純で良かったです。。。

  • CPU 100%

    パソコン:TOSHIBA V7/516LMDW 先日急にRealplayerを開くとたんにCPUは100%になり、電源OFFさえできなくなりました。あるサイトにアクセスすると同じ現象。ウィルススキャンしても問題無し。CPU、HDD、メモリ交換しても解決できず。システム再インストールしても(SP1状態)ダメ!助けてくださ~い。

  • CPUファンがうるさくなった

    3月に購入したデスクトップなのですが デフォルトでついていたマザボが初期不良だったので ショップに修理に出して、マザボが変更されて戻ってきました。 戻ってきた後、修理に出す前よりCPUファンがかなりうるさくなりました。 これはマザボが変更になったせいなのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? マザボ:Foxconn A7GM-S (交換前はPegatron製) CPU:AMD Athlon64x2 5400+ グラボ:geforce8600GT マザボ交換前は計測していませんが、現在はマザボ付属のソフトで計測 すると(起動後まもなくの状態) CPU温度:48度 回転数:3245rpm システム温度:35度 となっています。あまりにうるさく感じるので同ソフトで回転数を 半分にして使っています。その際はCPU温度が54度くらいになります。 CPUファンはメーカーなどはわかりません・・・ マザボ以外は交換されてないとは思うのですが・・・ ちなみにファンは電源ファンとCPUファンのみです。ケースファンありません。 購入したショップが当初から初期不良、対応の悪さなどで若干信用できないので 不安です。 ・一度CPUファンを外し、グリスを塗りなおす ・CPUファンを購入する など対応策や考えられることあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 何が原因でしょうか?

    中古のノートパソコン・富士通MG9/85・CPU P-(3)850・メモリ256MB・HD40GBです。 スパイダソルティアをしてると、ヒントを押していないのにヒントと同じような現象が起こります。 しばらく、マウスポイントにも反応しません。ESCキーを押してしばらくすると戻りますが、すぐ同じ現象が起こります。OSが悪いのかなと、リカバリもしてみましたがダメでした。(XP HOME→PROにバージョンアップもしました) メモリ・ハードディスクを交換もしてみましたが 同じ現象が起こりました。 故障の原因として考えられることを教えてください。 (メーカーでしか修理はできないでしょうか?) この、暑さで暴走してるのかな?とも思いましたが・・・ また、同じ現象が出た方いらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • JR西日本は13年前に起こしたJR福知山線脱線事故以後、研究開発投資を安全対策に集中させ、高速車両の研究は停滞した。4月に発表した23年3月期を最終年度とする中期経営計画にも、新幹線車両の開発再開は盛り込まなかった。
  • 2018年4月に発表した23年3月期を最終年度とする中期経営計画にも、新幹線車両の開発再開は盛り込まなかった。
  • 将来のいつ頃になると、500系の後継車両の開発が再開される可能性はあるのか?予想を教えてください。
回答を見る