• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FTPにファイル送信できない(DreamWeaver8))

FTPにファイル送信できない(DreamWeaver8)

radiguetの回答

  • ベストアンサー
  • radiguet
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

FTTPというフリーのFTPでアップロードできるソフトがあります。 これならかんたんにアップできると思います。

参考URL:
http://www2.biglobe.ne.jp/%7Esota/ffftp.html

関連するQ&A

  • DreamWeaverのFTPは信用できない

    DreamWeaverのバージョン8を使っているのですが、ウェブサイトのデータに対して同期ボタンを押しても自分のPCにあるデータとサーバと正確な同期が機能せず信用できません。 そのため、新しいファイルを追加するたびに、全サイトデータをダウンロードしています。 また新しく追加したいファイルや修正したファイルだけをアップロードしたい時、同期ボタンを押して、、「最新ファイルをリモートにPUT」を選択して試みますが、うまくちゃんと修正したファイルが全部プレビューでリストされる方がまれで、たいてい「同期する必要はありません」とダイアログが表示されたりで、DreamWeaverのFTPやサーバとの同期は全く信用できません。 仕方ないので、いつも目視でファイルがサーバ上のファイルと自分のPCのデータが数や日にちが合っているかリストして確認したり、FTPする時はアップしたいディレクトリをわざわざ選んで、ファイルをポインタで選択し、ドラッグして入れています。(すごい面倒で時間がかかります) 外注のDreamWeaverを使っているプロのウェブデザイナーの方に聞いたら、FFFTPを使っているというのですが、一々ソフトを切り替えるのも面倒ですし、サイトをお客さんごとにたくさん扱っているので、FFFTPだと管理しにくいと思って使ってません。 プロのウェブデザイナーの方は皆FFFTPを使ってらっしゃるのでしょうか? それとも普通にDreamWeaverのFTP機能を使っていて、同期とか問題は生じていないですか? (私のだけが問題?)それとも上手いやり方があるのでしょうか? どなかたか教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 送信できない(DreamWeaver8)

    DreamWeaver8を使っています。  作成したサイトをアップしようとしてもリンクの破損とかのエラーが出ましたので、とりあえず全てのリンクを削除してもやはりリンクに関するエラーが出て送信が完了しません。  きちんと修正されてるはずなのにこういうことってあるのでしょうか。  他にはどうも原因が考えられないのですが。  ところでエラーメッセージで表示される赤い色とか他の色の意味はあるのでしょうか。    赤い色のメッセージは絶対にエラーでアップできない、他の色は修正したほうがよいが、間違いではないので警告とか。  実は初心者で困っています、誰かレスをお願いします。

  • ftpの操作について・・・

    最近コマンドをいじるようになりましたが、 ftpでどうもつまづいています。 詳しい方がいましたら、いくつかまとめてお聞きしたいです。 最近ホームページを作ろうと思いまして、日々ftpの努力を致しております。 よろしくお願いします。 質問 (1) ftp時のputコマンドについて、 送り先のフォルダー(ディレクトリー)を指定できないのですか? ftp>put index.html /web 200 PORT command successful 550 /web: Not a regular file と言うエラーになる。 エラー内容 : 要求されたリクエストはアクセス権限やファイルシステムの理由で実行できない ※ほかに何か指定して、使うのですか? (2)ftp時、> が無い時は何を意味しているのですか? たとえば、 ftp>227   (IP) _  ←(ここ) cat時などは、ファイルの内容を書くと思いますが、 使い方が解らないときがあります。 良かったらよろしくお願いします。 (3)webで検索をかけると、ftp時に、LISTやモードを切り替える、passive など、いろんなコマンドがあるのですが、使おうとすると「コマンドが無効です。」 と出たりするのはなぜですか? ※コマンドプロンプトで検索して、?やHelpに無いコマンドで説明してあったりする。 よろしくお願いします。

  • shスクリプトでftp接続してファイル転送したい

    テキストファイルの1行の文字列を読込んで ftpで、文字列と同名のファイルを別サーバに転送する shスクリプトを作成したいと思っています。 テキストファイルから読込んだ文字列を変数に格納して ftp接続後、putで変数を指定すると 『変数名のファイルがありません』 というエラーがでます。 エラーメッセージから、変数が変数として扱われていない。 ファイル名そのものとして扱われていると思います。 テキストファイルから読込んだ文字列をftpで使用するには どうしたらよいでしょうか? また、何か代替案はあるのでしょうか? 簡略化したshスクリプトの内容は以下の通りです。 ------------------------------------ #!/bin/sh read filename <./test.txt ftp -n host_name <<"EOD" user user_name password passive binary cd /export/test put filename bye EOD -----------------------------------

  • FTPでのファイルPUT

    あるサーバに毎日吐かれている log.YYMMDDといったファイルがあり、 それを別のFTPサーバにPUTするシェルを作りたいのですが ************ CDATE=`date "+%y%m%d"` FILENAME=log.${CDATE} >ftp >open 192.168.XXX.XXX >user xxxx xxxx >get $FILENAME >disconnect FTPの部分は実際にはテキストにします。 上記のように入力すると$FILENAMEなんてありませんという エラーになってしまいます。 FTPに入っても有効にはできないのでしょうか?

  • FTPでアップロードできない・・・

    ちょっと教えて頂きたいのですが、 今までFTPでアップロードしていたのに、 急にできなくなりました。なぜでしょうか? 症状は、552transfer aborted. でエラーになってしまいます。 サーバ容量の問題と思い、サーバのファイルの 大きなやつをいくつか削除してから、 さらにチャレンジしましたが症状は同じです。 別のFTPソフトでも同じでした。 index.htmlがアップされず、アップしても 0byteになります。 その他のファイルも無理です。 どういうことでしょうか?

  • dreamweaverのエラー画像

    windowsXPでdreamweaver8でホームぺージを製作していますが、画像をアップロードしようとしたら、2枚の画像だけアップできず、エラー表示がでます。 「FTPエラーが発生しました。画像をputできません。アクセスが拒否されました。ファイルが存在しないか、権限の問題が考えられます」と出ました。 その2枚の画像以外は全てアップできました。どうしたらよいのでしょうか?

  • FTPについて。

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 今日はFTPについての質問なのですが、昨日までは問題なく upできていたのですが、今日になったら リモート時間を設定できません、新しい方を選択・同期コマンドは使用不可です。と出てputしようとしてもread onlyファイルです。 とでてまったくupできません。 これは何が問題なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaver FTPエラー

    こんばんわ、 Dreamweaverでページを作成しているのですが、ローカルファイルをリモートサイトに同期できません。 「FTPエラーが発生しました  ○○○をPUTできません  552 STOR:Quota exceeded :UsingSize[100.02]MB,  MaxSize[100,00]MB,  This FIle Size[0.00]MB」 とメッセージが表示されます。 サイトに接続はできていますし、ファイルのサイズに関しても問題はないと思います。 1年程前から同じ作業を繰り返していたのに、最近になってできなくなってしまいました。 既に出ている質問やヘルプを読んでも解決できなかったので質問させていただきました。 ちなみに、Machintoshを使っているので、FFFTPは使えません。 なにか解決策がありましたら、御回答をよろしくお願いします。

  • レンタルサーバー) ftpとhttpの関係

    レンタルサーバーのほどんどはftpをもっています。 例えばftpサーバー名が、ftp.myserver.dmainname.comとします そして、私がindex.htmlというファイルをアップしたとします。 そしてブラウザを開いて「http://myserver.dmainname.com」と入力すると、 アップしたindex.comが開きました。 通常のレンタルサービスではこうですよね/ 私はこのftpとhttpの紐付けをしていません。 レンタルサーバー屋さんが勝手に紐付けしてくれます。 質問ですが、このftpとhttpの紐付けのことを何と呼ぶのでしょうか? このようなftpにindex.htmlをアップしたらhtmlで開く事のできるサービスの名称ってあるのでしょうか。 逆にftpのサービスしかない。ファイル転送しか無い。httpにリンクしない。 このことを「○○しない。」という言い方はしますでしょうか。 教えて下さい。