• ベストアンサー

手がかかる(?)生後10ヶ月児>ほとんど愚痴です・・・。

生後10ヶ月の娘が居ます。もちろんかわいい盛りですが ここのところかなりストレスが溜まりイライラしています。 時々言葉の暴力やオムツを変える時もか手荒に・・・。 理由としては生後半年まで実家で暮らしていた為家族みんなに 可愛がられて育った為常に抱っこOrおんぶでないと気がすまなく、 母乳とミルクの混合で育てていたのに3ヶ月頃から母乳しかのまなくなり そのころから夜中に何度も起きるようになってその度添い乳でかなりの寝不足。 お乳を飲む時も落ち着いて飲んだ事は無く常にゴロゴロばたばた足や手を動かし 口も何度も離すので乳首丸出しでお乳はもれるし授乳は困難。>特に外出時 女の子の割りに男の子のように元気で常に起きている時は動き回り(娘はもうタッチして歩き出しそうです) その割りに後追いも酷く私が居ないとギャーギャー泣き叫び・・・。 一人遊びも私が居ないとギャーギャー・・・。 もちろんベビーカーなど1分ももたず買い物も散歩も困難で毎回抱っこにおんぶ・・。 一日3時間以上昼寝をさせているのに起きている時間ほとんど眠そうで お出かけしてもすぐグズって楽しくないし・・・。 オムツ変えや着替えも大嫌いで酷いと1時間くらいかかったり・・・。 お風呂は大好きですが洗われるのが嫌いでギャーギャー・・・。本を読んで欲しいとずーっと「うー~!」 と唸っていたり自分でうまくめくれないとギャーギャー・・。 こんなに手がかかってるのって私だけ?ってつい思ってしまいますが 皆さんはどうですか?(どうでしたか?) もちろん娘は可愛いし結婚後3年かかってやっとできた子なので 愛おしいのですが・・・。 今は早く保育園とかに預けたい気分でいっぱいです・・・。(というか3時間で良いから続けて 寝てみたいです・・・。) ちなみに旦那様は育児に協力的ですが夜勤の為3日に一回会う程度で後は一人で子育てしてます・・。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あ~~~~っ!そのイライラ!!!そーなんです、私も同じ時期、ありましたよ!そして、そう思うママ、たくさんいるんじゃないかな。いるよ、絶対! なんで、こんなにしてあげてるのにそうなのよぉ(怒)・・・ってネ。 ちょっとした瞬間に、手に力が入っていて乱暴に扱ったりして。あとで反省。。。 うちも夫の仕事が夜勤が多くて、出張で家にいないほうが多い。実家を頼って、長女なんてほとんど実家で過ごしていました。でも、何か問いうと母親の私でなければダメで、母や妹では収集がつかず、暇さえあればオッパイ。何もかも吸い尽くされてしまう感じもありました。なにもかも最後は自分ひとりで抱え込んでしまって、というか無意識にそうせざるを得ない状況。夫は現状を見ていないし、赤ちゃんのことなんてわかりにくいから、なんとなく話しそびれて自分ひとりモヤモヤ抱えて・・・。 赤ちゃん相手に、「じゃあどうすりゃ満足な訳?」「私にだって限界があるんだから!」って言いたい気持ちと、言えない気持ちとで葛藤して、なんだか更にツラクなるばっかり。ベビーカーで寝ている子供連れがやたらと羨ましくなったし、ミルクで夜長く寝る子の話を聞けば羨ましくなった。 でもね、文章読んでいて、お子さんがmayu_chan317さんのことをどれだけ必要としていて大好きなのかわかった。他人のことだと良く見えるんですよね。同時に、手探りで必死に育てているmayu_chan317さんの姿もすぐ目の前に見えるようです。そしてつらい気持ち、『こうだからこういう気持ちでいやだ』というようにスッパリ割りきれない気持ちや、『こうしたら変わるからこうしたい』とハッキリした解決もなく、『こうなんだけどあぁだから、こうしたいけどそうも出来ないし・・・』みたいなあやふやな考えになりません?私は、長女を預けて自分の時間を少しでも持ちたいけど、オッパイしか飲まないし、出掛けたところで気もそぞろでオッパイが張ってくるだろうし・・・というなんとも煮え切らないまま、とうとう五年たちました!!!二人目もいて、下の息子は3歳。かなりラクになりましたよ♪ ちょっとだけ先輩なので、mayu_chan317さんの言葉を懐かしく思う反面、「そーそー!そうなのよ!!!」とものすごい勢いで共感しています。でもね、今がずっとではないです。あと数ヶ月で話すようになり、自己主張がハッキリ出来るようになります。それはそれで、また手がかかるのですが、だんだんと『意思の疎通』『やりとり』も出来るようになります。今だって、愚図れば相手をしてくれるからこそ、愚図っているんです。それにしては愚図り過ぎじゃないの!?と思うけれど、かなり深くママを信頼して頼っていると思いますよ。それだけmayu_chan317さんは頑張ってる! 子供の気分ってコロコロ変わるんですよね。親がアレコレ試している間に、全く別のことで気に入らなくなったりするし。ついていけません。でも、一番重要なのは、とにかく相手してあげること。時にイライラしたって、それもママの一つの顔です。いとおしいから悩むし、迷うし、ツラクなる。 あともうちょっとで、また場面は変わります。 離乳食が始まっていますから、何かお子さんが食べられるもの(ヨーグルトやバナナや果汁など)を工夫して、どうにかお腹を満たしつつ、ママが休める時間を稼ぐ。動きたければ動かし、泣いたら側にいるよって安心させてあげる~子供は目先の遊ぶことに集中して、ごく近くにいるママも見えなくなって突然不安になることもあります。 私も育児に悩むことがあって、この場でも質問をすることがあります。そのなかでとてもあたたかい言葉をいただきました。『子供によって満足出来るレベルは違う。どんなに手を掛けても満足しない子もいれば、放っておいても大丈夫な子もいる。子供が望む限り存分に甘えさせて良い(要約)』・・・甘えさせると言うのは、安心を与えると言う意味だと思います。何もかも先回りして用意してあげるのではなく、愚図るのなら愚図らせ、何かして欲しいのならそれを表現させ、最後は「ママはここにいるよ」「だいじょうぶだよ」と、例え子供がわからずに泣き止まなくても、手を差し伸べる。差し伸べ続けていかなければいけないのではないかな・・・。 うちの5歳と3歳の子供たち、今はトイレに一緒に来てとか、ちょっと洗濯を干している時でも「ママがいない!」と大騒ぎです。正直うんざりします。でも、私に気持ちのゆとりがある時は、必要とされていることに感謝できます。生理前は超イライラです。今だに葛藤していますが、子供たちが「ママ大好き」と言ってくれる時は生きてて良かったと思います。 ・・・専門家的なアドバイスではなかったのですが。。。 mayu_chan317さんの頑張りは、絶対に無駄にはなりません。マイナスの気持ちも含めて全部、無駄なものではないですよ!!!

mayu_chan317
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼が遅くなって すみませんでした(汗)!! 読ませて頂いて涙が出るほど嬉しかったです。 私だけじゃないんだな~と実感できました。 また気持ちを新たに子育てしていこうという 気持ちになれました。 まだまだ未熟な母親ですがいつかmisachi395さんの ようなお母さんになれるようにがんばります♪ 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.6

元気いっぱいのかわいい赤ちゃんが目に浮かびます。お母さんが今日まで頑張ってきたからですね。毎日ほんとうにおつかれさまです。「3時間で良いから続けて寝てみたい」というお気持ち、よくわかります。 一時保育やファミリーサポートを利用して、お母さんもたまには休まれてはいかがですか?ちょっと預けると、子供がますますかわいく思えますから。お勧めです。

mayu_chan317
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません! 一時保育やファミリーサポート・・・。 本当は3歳になるまでは手元で・・・、と 思っていましたがそれによって娘に当たって しまうのだったらどこかに預けたほうが 娘にとってもプラスなのかもしれませんね。 いろいろ調べてみようと思います。 ありがとうございました!

  • yuiyui147
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

4年前の自分が投稿しているのかと思ったぐらい、うちも全く同じでした。 うちも結婚後3年経って授かった念願の娘です。 女の子なのに激しくて、眠りも浅く、夜もひどい時は10回ぐらい起きるし、昼間も眠くなって寝付くまで号泣、ちょっとの物音で目を覚まし号泣...。 私の姿が見えないと号泣。ひどい時は泣き過ぎてひきつけを起こした事も。 質問者様は一人で子育てをしているとおっしゃっていますが、私の場合は一人で子育てしたかったです。 うちは姑と同居で、こんなに手がかかる子がいるにも関わらず、家事全般やらなきゃいけなかったですから。 一人なら子供が落ち着いてからさっとご飯を済ませられるのに、姑の為に朝昼晩と決まった時間にきちんと食事を作らないといけない。 子供が泣き叫ぼうが優先させるは3度の食事と犬の散歩。 (後追いする娘をおいて散歩に行ってました。私の犬でもないのに...) あまりにも泣き方が激しかったので、姑も「泣かさないで」とすぐに甘いものを与えたり。 別に私が泣かしているわけではないのに...。 自分一人なら泣き声ぐらい気にしなかったのですが、姑がいると思うと姑の方が気になって泣かさないようにするのにストレス溜まりまくりでした。 (泣くといちいち口出ししてくるので) その娘も来月5才になります。 今ではかなり楽になりました。 子供って毎日同じように思えても確実に1日1日成長しています。 1ヶ月前と今とを比べて下さい。違ってるでしょ? こういう時期は永遠に続くものではないというのが当時の私の心の支えでした。 (不妊の時は出口のないトンネルで辛かったので、こういう悩みは一時のものだと頑張れました) あともう少し頑張って下さい。 1歳過ぎるとかなり違ってきますよ。 子供の成長に伴って大変だと思う事柄が色々変わってきます。 そのうち懐かしくなる時が来ますよ。 ちなみに今の悩みは娘の姑に対する生意気な態度です。(結局これも姑がらみね。笑) 早くゆっくり眠れる日が来ますように!

mayu_chan317
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございません! yuiyui147さんは子育ての他に同居まで! 私にとっては本当に神さまのような・・・(笑)。 本当に自分の精神年齢の低さにまたまた反省です。 世の中には私なんかよりもっと大変な環境で 子育てなさっている方が沢山いるのに・・・。 いつか今の時期の話が笑い話になるように なるべくストレスとうまく付き合いながら 子育て頑張りたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.4

アドバイスにはなりませんが、私も同じ状況です。 10ヶ月男児を育児中ですが、うちの子だけがこんなにやんちゃ君なのかと思う事が時々あるので他の子もよく似た状況なんだと思うと少し安心しました。 家事をしていて一人にするとワンワン泣きながら追っかけてくるし、台所では足にすがるし、放っておいて静かだなと思うととんでもない悪戯してるし、何かに上りついて転んで頭打ってるし、引き出し開けて中のもの全部出してるし・・・(汗)。「ちょっとの間、おとなしくしてて~」って思いますよね(笑)。うちの子は昼寝はあまりしないし、暇さえあればおっぱいにくっついてますし、夜も添い乳がないと寝れないし、すぐ抱っこだし、本当に甘えんぼさんです。 やっと私の自由時間だってなっても、私も疲れて寝てしまったり・・・。 もちろんイライラすることもあるけど、それだけお母さんである私を頼りにしてるのかなって冷静に思うとうれしいことですよね。寝顔はすごくかわいいし! お互い頑張りましょうね。

mayu_chan317
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございません! 同じ10ヶ月のお子さんを育てていらっしゃる bambino302さんの回答を読ませて頂いて 「あぁ私だけじゃないんだな~」とつくづく 実感し、また安心させて頂きました。 本当に寝顔はかわいいです♪多分娘にイライラ するのではなくてまだ小さい娘についつい当たって しまう自分の精神年齢の低さにイライラして いるんだと思います・・・。 なかなか難しいのですができるだけ楽しんで 自分も娘と成長しながら子育て頑張りたいです! ありがとうございました!

回答No.3

こんにちは。もうすぐ10ヶ月になる女の子のママです。気持ち分かりますよ~。うちも女の子だけど、性別越えて超がつきそうなくらい活発・・昼寝もほとんどしないのに夜寝るのも遅い。夜泣きも何度も・・。主人が帰ってこない日に限って誤飲やけがなど救急に駆け込みたくなることをしてくれるし、後追いもひどくなるばかり・・。おっぱいも子供の歯の犠牲者となって痛々しい姿に。。 でもね、子供って子育てってそんなものなんだと思うんです。人の子供を見ると手がかからなさそうにみえても、皆それぞれ子供の個性あふれる成長の仕方に親は振り回されて、時々は吠えたくなるものでしょう。  この間、私が目を離した隙に娘が収納ケースに張ってあったセロハンテープの切れ端をはがし食べてしまい、のどの奥に張り付いて窒息して死にかけました。 目の前で小さな体を震わせてミルクなどを吐きながら苦しむ娘をどうしてやることもできず、大人の太い指では、動かなくなる娘の小さな喉からテープを取ることもできず、本当に怖い思いをしました。 その時は、頭を下にして斜め下(逆さまではいかない)を向かせ脇に抱えて家の中を走り回りました。それでどうにか飲み込め復活したんですけど、それからは子供が生きていてくれる当たり前のありがたさ、今までの自分の子育ての仕方をすごく反省しました。いつもどうやったらねるだろう?どうやったら私から気をそらす事ができるだろう?どうやったら・・自分が1人になる時間を作ること、楽する事ばかりを考えていたし、子育てには感心が強くて離乳食のこと、発達のこと、本も読んで母親やってるつもりだったけど子供ときちんと向き合っていなかった気がしました。  もしも子供が明日死んでしまったら・・後悔しませんか?もっと抱きしめてあげれば良かったって思いませんか? 私はあれから後悔しない子供との毎日を過ごしていこうと決めました。もちろん完璧になんてしないし、息抜きもしまくりです。買い物は宅配サービスを幾つも活用してるし、時々は地域のサポートセンターからシッターさんに来てもらって1人の時間を作ったり、ママともをしょっちゅう家に呼んで、子供は他の子供とおもちゃに任せ、親はお喋りしたりしてます。 それでも、吠えたくなったときは子供の前で大きな声で歌を歌いながらダンス!!(童謡をラップ風に、とか・笑)もしくは寝そべったままごろごろと家中を転げ回ったり・・体動かしたり大きな声出すとスッとするし、何より子供が大喜びして笑ってくれるので、相手しながらストレス解消してるようなもんです。家事をするときはペットボトルやブラシ、スプーンなど日頃触らせていないものを与えるとしばし時間稼ぎできますよ。 こんな感じで私も頑張っています。たぶんほとんどのお母さんが子供というより自分の気持ちと闘っているはず・・。 私たちも頑張っていきましょう! かわいいかけがえのない我が子ですもんね。

mayu_chan317
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼が遅くなって すみませんでした(汗)!! 実は昨日私の娘が高熱を出し夜間救急へ運んだばかり。風邪だった様で今日は熱も引いて一安心でしたが やはり健康第一!本当にhideharu30さんのもしも子供が明日死んでしまったら・・と言う言葉が胸に刺さりました。 これからもストレスとうまく付き合いながら できるだけ楽しんで子育てしようと思います。 後で後悔しないように。 ありがとうございました!

  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.2

こんばんは。 育児、お疲れ様です。 うちの子も同じようでしたよ。母乳ではなくてミルクなので、授乳に関しては比較的楽でしたが・・・・。 私は基本的に、まったく手のかからない子はいないと思ってます。 それと、これは何かで読んだんですが、6才くらいまでは甘えさせて育てた方が情緒的に安定した子になるそうですよ。 うちの子も、何故か私といるときはおんぶや抱っこをせがみます。 (じじ・ばばと散歩の時は全くせがまないそうです。・・・なぜ?) あまり甘やかしてはいけないと思って、ひどく突っぱねてみた時もありましたが、効き目無しだし、どうしよう?って思っているときに、6才くらいまでは~というのを読んだんです。 たしかに・・・・今(2才くらいの子)に言って聞かせても何がなんだかわからないか。って思いますしね。 言って解ってもらえない上に泣かれるし。よく考えたらイライラしてもしかたないし。 肩や腰にはかなり負担がかかりますけど(-_-;)まぁ、出来る範囲で言うことを聞いてあげることにしています。 で、解決法としては、育児サークルに参加してみることや、保育園に預けることをお勧めしますよ。 で、あなた自身がゆっくりできる時間を作って余裕をもって子供に接することができる精神状態になるべくなるように心がけることが必要じゃないでしょうか?べったりママがひっついていなくても良いと思うし。 それから同じ体験を共有できる友達(ママ友)を作るのも大事かも。 私の場合は、ママ友と子供が寝ている間の趣味で精神状態を保ってますよ。(なんか大げさだけど。)あとは親と同居しているので時々見てもらえるのが楽ですね。 私は子育てにお手本はあってもこれが正解っていうものは無いと思うんです。だってそれぞれ違う子だから。 その子の個性だから、受け入れてあげないといけない部分もあると思います。 ほんっとに子供はなかなか大人の思い通りにはなりませんよね。 でも、同じ育児をするなら楽しみたいですよね。かわいい我が子だし。なのでうまく余裕を作って頑張ってください。(私も頑張ります(^^)/)   長くなりました。すみません。

mayu_chan317
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼が遅くなって すみませんでした(汗)!! 6歳まで・・・、と思うと今の私には気が遠く なりそうですが(苦笑)、でもその時に ダッコしてあげて正解だったなぁ~と 思える日が来ると思えば少し子育ても楽に なるような気がします。 子供の個性を大事にできる母になりたいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月と10日の赤ちゃんなんですが・・・

    生後1ヶ月と10日の女の子の赤ちゃんのことで質問なんですが・・・ 割と昼も夜も眠るほうで、眠い、おむつ、お乳、と言った欲求以外ではあまり泣くことがないのですが、 寝ているときに急に泣くときがあり、夢でも見ているのかなとそのまま様子を見て泣き止むようであればそのまま 寝かせています。 でもたまにこの急に泣くと言う動作が数分感覚で続き、手を握ったりしたらまた寝に入るのですが こういうときは抱っこでもしてきちんと寝かせたほうがいいのでしょうか? この時の赤ちゃんの様子は、目をつむったまま手を伸ばしてうんうん言いながら「うにゃ~」って感じで 泣きます。 不思議でだまって眺めてしまう私ですが、のんきすぎでしょうか? 抱っこしたら目が覚めてしまうかな、とも思ってしまい何もできないで手をにぎってる私です。 あと、みなさんしゃっくりは様子見ですか? それともお乳かなにかあげてとめますか? おむつ汚れたり、うんちする前ってしゃっくりが多いのですが・・・ どなたかこんなわかりづらい質問でも教えてくださると、うれしいです! よろしくお願いいたします。

  • 生後1ヶ月

    生後1ヶ月になったばかりの息子がいます。 産まれたばかりの頃からよく泣く子だったのですが、ここ何日か前からさらにパワーアップしてしまい、疲れ果ててしまっています。 生後すぐからお乳を嫌がり、新生児期はそれでも無理矢理吸わせたり、搾乳してあげたりしてましたが、最近はほぼ完ミです。 1ヶ月検診がまだなので詳しい体重は分かりかねますが、大人と一緒に体重計に乗って測るとだいたい4kgちょっとあり、出生時から1kgほど増えています。 一回の授乳量は90〜100mlで、3時間おきの授乳です。 静かにしてるのは授乳後の数分だけで、あとは起きている時は常に泣いています。 日中は人の腕の中で数十分〜1時間ほど寝ますが、下に寝かせると数分で泣き出すので抱っこしっぱなし。 朝の6時ころから夜12時ごろまで泣き続け、夜12時を過ぎると、時々目を覚ましながらも朝まで布団で寝てくれることが多いです。 生後1ヶ月の赤ちゃんて、こんなにずっと泣いているものなのでしょうか? 機嫌の良い時間が全くないので心配だし、私も精神的に辛くなっていてしまっています。 オムツ、ミルク、気温、ゲップ、など思いつくことは全て解消していても泣き止みません。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください

    生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください 今週に入ってから、赤ちゃんが起きているとき、常におっぱいを欲しがるようになりました。 授乳&おむつ換えのあと、1人で寝かせておくと30分もしないうちにまた泣きだします。 抱っこしても泣きやまず、必死におっぱいをさがします。 授乳&おむつ換えのあと、寝かしつけようと抱っこすると、今度は5分もしないうちにおっぱいを探して泣きはじめます。 そしておっぱいをあげても、ろくに吸わず、くわえているだけと言った感じです。 ちなみに赤ちゃんの体重は増えているので、母乳は足りていると思っています。 日中は授乳ばかりだし、抱っこでなだめようとしてもダメなので、わたしも疲れてきました。 また、すぐおっぱいを探しはじめるので、抱っこするのが嫌になってきました。 赤ちゃんはこういうものなのでしょうか? 経験者のかた、どうかアドバイスをお願いします

  • 生後9ヵ月

    現在生後9ヵ月の息子がいます。今まで寝かしつけるときは抱っこしていたのですが体重も増えだっこもおんぶも辛くなってきたのですが、みなさんはどのように寝かしつけていますか? なにかいい方法があったらお願いします。 あと、さしつかえなければ参考にしたいので1日の日程(何時起床で何時離乳食など…)も教えていただきたいです。

  • 生後一ヶ月。赤ちゃんは空腹で泣いているのでしょうか

    生後一ヶ月を少し過ぎたの子の母です。 現在、子供を母乳のみで育てています。 一ヶ月検診で、母乳量をはかり、助産師さんも、母乳だけで大丈夫、ミルクを足す必要はない。言ってくれました。 しかし、最近、夜~朝にかけて、授乳後、お口ぱくぱくで、大泣きするのです。 赤ちゃんが泣いておっぱいを欲しがる理由は、空腹だけじゃなく、口寂しい、甘えたい、ただくわえたいだけ、など、色々あると、教えていただいたのですが‥ もしかして、昼は足りていて、量もよく出ているが、夜~朝にかけて少ないのか?と思ってしまいます。一般的には夜はよく出ると聞きますがわたしの場合が、夜少ないのかと思ったりします。。 少ないのかと思い、一度、ミルクを30ml足しても大泣き、そのあと20ml足しても泣き。結局その日は、その後、四時間以上熟睡していました。 それからは、泣いてもミルクは足さず、抱っこやおくるみ、おむつ、などしてみますが泣き止まず、結局添い乳で、おっぱいをすごい勢いでちゅくちゅくし、しばらくして、寝るという感じです。 ここで、質問なのですが、おっぱいをすごい勢いでちゅくちゅくちゅくちゅくしているし、途中はおっぱいが出なくて怒っているかのようにおっぱいをひっぱったり、添い乳の最中も泣き出したりします。 これは、空腹のサインでしょうか? 空腹ではないなら、根気強く、手を変え品を変え、頑張って寝かしつけたいと思います。 どうか、アドバイスお願いします。

  • 生後一ヶ月いつもりきんでます。

    生後一ヶ月の男の子の新米ママです。 最近夜中、赤ちゃんが寝ながら常にりきんでいます。おならとうんこのどちらでりきんでいるのか分かりません。確かにりきんでいるとおなら&ウンコが出ます。母乳ですが、げっぷはなるべく出させるようにしてますが、なかなか出ず上手じゃないほうだと思います。おそらく腸にガスがたまっていて苦しいのかもしれません。ただ、本人は寝ているのに寝ぼけながら大きな声で「ビェ~~~ビエ~~」と言いながら2~3分おきにりきむので隣ではうるさくて眠れません。でも目も離せません。せっかく赤ちゃんが寝ているので自分もそのすきに寝たいのですが・・(特に普段抱っこ星人で寝ない子なので)うんちはユルユルの新生児便です。それでもりきむものなんでしょうか。おならでもりきむのでしょうか。本当に何時間もずっとりきんでいます。確かにうんちは一日10回近くしますし、おならも多いです。夜は添い乳でしか寝付けないので、夜げっぷさせるのは少ないです。泣くとかだったらあやしたり対処できるのですが、本人がりきんでいるのはどうしようもなく、ただ目も離せないので、ただただ夜中寝れずに見守るだけで(おむつ交換も多い)まいっています。看護婦さんもそんなにりきむかしらって感じで不思議がっていました。みなさんはどうでしょうか。体重も増えすぎるくらい増えているので、病気ではないと思うのですが・・・

  • 添い乳失敗の為、おしゃぶり併用できますか?

    添い乳失敗の為、おしゃぶり併用できますか? 1か月半の娘ですが、添い乳で寝かしつけてますが 1回で寝てくれません。 母乳はしっかりでていますし、寝る前だけのミルクは60 添い乳で寝かす毎日ですがいっぱつで寝てくれず 片方20ぷんちょびちょび吸って寝たかと思いそっと離れますが 15分後くらいからモゾモゾ、起きちゃった>< また、反対の片方を吸って、寝たかなとそっと離れてようやく寝てくれるとか。 添い乳を何度もしていると肩もこりますし、いつの間にか 添い乳を何度も失敗してるうちに、1時間はかるくこえることも おかげでおっぱいはペラペラになります。 そこで、おしゃぶりを試してみましたが ねたかなって時にすり替えますが、いつまでも吸っていて 私が手で持って支えているのでいつ離すタイミングが分からず とまどっているうちに、ふと目があき、母乳じゃない!と 気づかれ結局添い乳で寝かすはめになりました。 抱っこで寝かせたほうがいいのでしょうか? 抱っこで寝かしつけたことがなく、最低どれだけ抱っこしていればいいのと思います。 体重が増えていくとめちゃくちゃ重たいと聞きます。 もちろん着地失敗多き娘です。 添い乳のほうが母乳も飲めるしママがなにより横になっている楽さを 一人目の息子のときに成功してしまっています。

  • 生後1ヶ月くらいの赤ちゃん、おきているとき、何をしていますか?

    生後3週間になる赤ちゃんをもつものです。 最近、昼間起きている時間が長くなってきました。 4時間くらい、ずっとグズグズしたり、ニコニコしたりしています。グズグズしているときは、おっぱいをあげたり、おむつを何度もかえたり、だっこしたり、かまってあげていなくてはいけないので、大変です。 これから、もっと、昼間おきている時間が長くなると思うのですが、おきているとき、赤ちゃんは普通、何をしているんでしょうか。 今後が心配になってきました。

  • いつから使えますか?

    生後3週間のうちの子は必ず寝かし つけないと寝てくれません>< 授乳(母乳)後ゲップでぐっすり でもオムツかえでおめめぱっちり・・ 平均1時間抱っこしたりしています。 もちろん次の授乳まで寝ないときも・・。 起きていると常におっぱいを探すので (量は多いくらいです)おしゃぶりが つかえるのではと思っています。 そこでおしゃぶりは何ヶ月から 使えますか?? あとよく添い乳と聞きますがこれは 首がすわっってからできるんでしょうか? 添い乳後はゲップはせずそのまま寝かせて いいものですか?

  • 生後10か月

    現在生後10か月の女の子を育てています。 この子が初めての子の31歳の主婦です。 夜泣きが生後7か月半ぐらいから始まって一晩中グズグズです。 (ギャーッとは泣かず、おっぱいをしゃぶらせれば泣きやみます) 最近は自我が出てきたのか、 遊んでほしくないもので遊んでたりして 取り上げたりすると癇癪を起して泣くようになりました。 (だっこしてなだめてあげれば、泣きやみますが) また同じく最近、 かまってもらいたがりみたいな感じで 常に付きまとってきて、 相手をしないと泣きながら足とか腕とか噛みついてきます。 かといって、だっこしてあげると 泣きやみはするのですが、降りたがるし・・・・ 夜よく寝れてないから、 昼間もグズグズしてるのだと思うのですが、 昼も寝乳、だっこ、何してもなかなか寝ません。 寝てもすぐに起きます。 おまけに、ついこの間まで食べていた 離乳食も食べなくなってしまいました。 でも、赤ちゃんお菓子とかは食べるのです。 少し前まではどうしてほしいのかすぐ分ったのに どうして欲しいのか、どうしてあげれば泣かないのか 分からなくなってしまいました。 赤ちゃんは毎日同じじゃない。と分かっていても 毎日のグズグズに付き合ってると疲れてしまって。 皆さんのこの頃の赤ちゃんはどんな感じでしたか。

専門家に質問してみよう