• ベストアンサー

ブトウ糖って・・・何者??

なにやら,わたしの弟が聞いてきた質問です. もともと,化学分野が苦手なので,インターネット等で調べてみましたが,ぜんぜん分かりませんでした.もしも知っておられる方,回答よろしくお願いしますm(__)m (1)ペットボトルを2つ準備します. (2)ひとつはブドウ糖水溶液のみ,もうひとつは土とブドウ糖水溶液. (3)1日経たせ二酸化炭素の変化をみる. というものです.よろしくお願いします.

  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutukun
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.6

> 『もうひとつペットボトルを作るとしたら、どんなものを作り、その結果の予想はどのようなものか?』 と付け加えてきました。 一つはブドウ糖だけ、次にブドウ糖と微生物の住む土、ときたら次はブドウ糖のない水と微生物の住む土ではないでしょうか? ブドウ糖と微生物の住む土が作用して二酸化炭素が多く出るということを確認したいのでしょうから。 結果の予測としてはブドウ糖と微生物の住む土のみ二酸化炭素が発生するということになるかと.... (実験の精度に依存しますが) > 「お鍋に水と一緒に入れて20分ほど煮沸した土」+「ブドウ糖水溶液」の二酸化炭素量測定 > とおっしゃいますが、この実験をする意味は何でしょう? 煮沸することで微生物は死滅してしまうので、二酸化炭素を発生させる源が土ではなく微生物だということを証明するために行うんだと思いますよ。

nubanak
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変勉強になり分かりやすかったです。

その他の回答 (5)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.5

エネルギーとして一番利用しやすい糖と考えてみてはどうでしょうか。 今回の実験のポイントは微生物(細菌など)ですね。 せっかくなのでもうちょっと実験を付け加えましょう。 「お鍋に水と一緒に入れて20分ほど煮沸した土」+「ブドウ糖水溶液」の二酸化炭素量測定 もうちょっと発展させると「一度口を付けたペットボトルジュースを長時間(1が月ほど)放置しておくとボトルが爆発し、最悪事故になるケースがある。なぜか?」という研究にもなりますね。

nubanak
質問者

補足

初めの質問の時に、きちんと書いておくべきでした。 質問の前後が分からず、失礼しました。 chuckleさんにも書きましたが、質問の意味をもう一度、聞いたところ『もうひとつペットボトルを作るとしたら、どんなものを作り、その結果の予想はどのようなものか?』 と付け加えてきました。nayu-nayuさんは、「お鍋に水と一緒に入れて20分ほど煮沸した土」+「ブドウ糖水溶液」の二酸化炭素量測定 とおっしゃいますが、この実験をする意味は何でしょう? もうひとつ、「一度口を付けたペットボトルジュースを長時間(1が月ほど)放置しておくとボトルが爆発し、最悪事故になるケースがある。なぜか?」とありますが、なぜでしょう?逆質問でごめんなさい↓

回答No.4

(弟さんの)質問の前後がわからないので、 見当ハズレな回答かもしれませんが、その質問の 主旨はブドウ糖が何かというのは重要ではないと思われます。 ちなみにブドウ糖は、すっごくカンタンにいうとお砂糖の仲間です。甘いです。ジュースにも入ってるし、 体にもとりこみやすいです。 で、おそらく「土」がミソかと。 土の中にいる微生物が、ブドウ糖を代謝して、 分解・呼吸などの結果二酸化炭素濃度に変化が 生じるというものなのではないでしょうか。

nubanak
質問者

補足

初めの質問の時に、きちんと書いておくべきでした。 質問の前後が分からず、失礼しました。 chuckleさんにも書きましたが、 質問の意味をもう一度、聞いたところ 『もうひとつペットボトルを作るとしたら、どんなものを作り、その結果の予想はどのようなものか?』 と付け加えてきました。 多分、これを聞きたかったのだろうと思います。 すみません。知っておられたらよろしくお願いします。

  • chuckle
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.3

ブドウ糖は人間でいうと、ブトウ糖は脳に直接作用する栄養素という感じでしょうか。 この質問での手順にどんな意味があるか私にはわかりかねますが。 ブドウ糖が何者かというのが知りたいのでしょうか? この実験の意義(?)を知りたいのでしょうか? 質問の意味がよくわからないのですが・・・・・

nubanak
質問者

補足

確かに意義が良く分かりませんね。すみません。 質問の意味をもう一度、聞いたところ 『もうひとつペットボトルを作るとしたら、どんなものを作り、その結果の予想はどのようなものか?』 と付け加えてきました。 多分、これを聞きたかったのだろうと思います。 すみません。知っておられたらよろしくお願いします。

  • murmed
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.2

放置しても、ブドウ糖水溶液には何も起こりません。  その一方、土にはブドウ糖を代謝する微生物が沢山います。  土・水・ブドウ糖だけで空気がありませんので、嫌気的代謝が進むものと考えられます。  化学よりは、微生物学や生化学の分野だと思います。

nubanak
質問者

補足

ありがとうございます。 すみません、分野は生化学なんですね。 微生物がポイントなんだ。。。 参考になりました。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2879/5610)
回答No.1

化学と言うより生物分野です。 ヒントを差し上げます。 1)土の中には細菌がいます。 2)細菌はブドウ糖を代謝します。 3)代謝により二酸化炭素が発生します。 ※土を入れない方も、完全に菌がいない訳ではないので、長期間置くと二酸化炭素はでます。

nubanak
質問者

補足

ありがとうございます。 そうか・・・どっち道二酸化炭素は出るんですね! 参考になりました。

関連するQ&A

  • ブドウ糖の還元性の強さについて

    ブドウ糖水溶液にヨウ素溶液を混ぜても、ヨウ素の褐色は消えません。酸化還元反応が起こりそうなものなのですが?どなたかお教え下さい。

  • ブドウ糖での原形質分離

    ブドウ糖溶液でユキノシタの原形質分離を観察するという実験をしました。 今レポートを作成しているのですが、参考書や教科書を見てもスクロース水溶液というものを使っています。 ブドウ糖溶液とスクロース水溶液の違いを教えてください。 また、先生はスクロース水溶液を使用せずにブドウ糖溶液を使用したのだと考えられますか? あと、スクロース水溶液の濃度5%というのとブドウ糖溶液0.1mol/lというのは同じくらいの反応が起きるものなのでしょうか?

  • 酵母菌の呼吸

    生物の問題でわからないことがあり困ってます。 ビーカーのようなものにU字管がついており、U字管内の液面の高さが変わり気体の増減を調べることができるようになっていて、中に 実験(1)少量のブドウ糖水溶液、酵母を含む液、NaOHの濃い液、窒素、 実験(2)少量のブドウ糖水溶液、酵母を含む液、蒸留水、窒素 が含まれている。装置を傾けると少量のブドウ糖水溶液と酵母を含む液は混ざるがNaOHの濃い液あるいは蒸留水とは混ざらない。 実験の結果(1)では1、2,3時間後も気体の増減は見られなかった。 (2)では1時間後に15ml増加し、三時間後には約30mlの増加が見られる 問題Iでは1時間後における実験(1)(2)で消費されたブドウ糖は何mgか?ただし、気体1モルを20ℓとする。とあるのですが、解答では67.5mgとなっていてこれは実験(2)でのアルコール発酵によって生じた二酸化炭素(15ml)から比例式で求められるのですが、実験(1)のブドウ糖消費はなぜ計算しないのでしょうか?二酸化炭素がNaOHの濃い液に吸収されるからでしょうか、たとえ吸収されたとしてもブドウ糖は消費されているのではないでしょうか? もしわかる方がいらっしゃれば詳説をお願いします。

  • ブドウ糖と果糖の区別

    水溶液の溶質がブドウ糖または果糖の場合、どちらなのかを判断するにはどのように調べたらよいでしょうか??

  • 基本科学の問題の中で…

    基本科学を勉強中なのですが…初歩からつまづいています。 問題は 「20%ブドウ糖水溶液30gに、ある量の50%ブドウ糖水溶液を加えると、35%ブドウ糖水溶液になった。加えた50%ブドウ糖水溶液の量として正しいのは何gか答えよ」 といった内容です。 解説によると 「加えた50%ブドウ糖水溶液をXgとする。 20%ブドウ糖水溶液30g中には、ブドウ糖が6g(0.20×30)含まれている。 同様に50%ブドウ糖水溶液Xg中には、ブドウ糖が0.5Xg(0.50×Xg)含まれている。 このふたつの溶液を混ぜると、35%ブドウ糖水溶液ができるので、 (6+0.5X)/(30+X)=0.35 X=30〔g〕」 と、このように書かれています。 大まかな流れとしてはなんとなく理解できるのですが、学生の時に勉強を怠っていた為、どうして(6+0.5X)/(30+X)=0.35からX=30という数値が出てくるのかサッパリ理解できません… 今現在、過去に使っていた入試用のテキスト等を見直し勉強しなおしている最中なのですが…どなたかわかりやすく解説してくださる方はおられないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • サリチル酸

    サリチル酸二ナトリウムC6H4(ONa)COONa(o-)の水溶液に二酸化炭素を通じたときに起こる化学変化の過程をを教えてください。

  • 化学の問題です!

    化学の問題です! (2)次の問に答えよ。 ただし、原子量なH=1.0、C=12、N=14、O=16、S=32、Na=23、K=39、Ca=40、Cl=35.5、Cu=64 1.水1500gにブドウ糖450gを溶かしたブドウ糖水溶液の質量モル濃度を求めよ。 2.溶液4.0Lにブドウ糖3.0molを溶かしたブドウ糖水溶液のモル濃度を求めよ。 3.点滴用の生理食塩水は0.90%である。溶液100gを作るのに何グラム必要か。 4.点滴用のブドウ糖水溶液は5.0%である。1.025g/cm3として、1.2L作るのに何g必要か。 やり方を詳しく教えて下さい! お願いします!

  • 酸塩基

    二酸化炭素をXmol含む空気を0.20mol/Lの水酸化バリウム水溶液100mlに通じた。完全に二酸化炭素を通じた後、上澄み液25mlを取り出し0.10mol/Lの塩酸20ml加えたところ反応が完了した。 上記の問題で、二酸化炭素を水酸化バリウム水溶液へ完全に通じたときの化学反応式がわかりません。

  • 水と炭で糖は作れる?C6+6H2O→C6H12O6

    化学式を見ていてふと思ったのですが、現在、光合成を使って炭水化物を作っていますが、光合成を使わなくても、高度なシステムがあれば、水と炭素(コークスなど)から直接作れそうに見えたのですが、水と炭素をどのように工夫すればブドウ糖が作れますか? C6+6H2O→(???)→C6H12O6(ブドウ糖)

  • ヨウ素デンプン反応について

    質問が連続になってしまってすいません。 ヨウ素液にデンプン水溶液を加えると青っぽい色になりますよね。 それを化学式で書くとどうなるんですか? それから、マッチを燃やした煙がその水溶液に溶けると透明になるというのも、化学式ではどういう風に書くのですか? また、それは二酸化炭素が影響しているのでしょうか? 教えて下さい。