• ベストアンサー

ローン返済の試算をしたので、大丈夫かみてみてください。

esse-ecoの回答

  • ベストアンサー
  • esse-eco
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.1

若者でカード破産が増えている今、「すごいなぁ。」と、とても感心します。あと、税金や年金をしっかりと払っていることも…。 借金を返すことを第一に、実家に戻ったのは正解だと思います。 street47さんは、この試算で必ずお金を返し、自立していけると思います。 ただし、私から見て、盲点をいくつか感じましたので、お答えします。 ・カードローンで借金をしてでも買う!というのは、とても危ないことです。カードローンは自己破産への道と心得ておいた方が無難です。私は、ほしいものがあったとき、ひたすら貯金して我慢し、キャッシュで買います。たとえば100万の車を3%ローンで借りて買うと5万円ぐらい余計に払わなければ成りませんが、キャッシュなら100万円ですみます。浮いた五万は自由に使えるわけです。ラッキー!(^v^) ・パラサイト化(成人したものが親と同居)した人は、婚期が遅れに遅れ、結婚しないことが多いです。ですから、早く借金を返し、自立されることを期待します。 だって、家にいた方が何かと楽ですから。つい、だらだらと家にいちゃうんです。でも、親はいつかいなくなるし、そしたら孤独です。ちなみに、これはある教授の調査結果からお話ししているので、たしかです。 ・最後に、できるだけ早く返した方が特です。私なら、6万と言わず、できる限り返済額を増やします。複利は怖いんです。帰す時間が長ければ長くなるほど、お金を吸い取られます。100万を普通のローン15%ぐらいで借りれば、毎年15万円吸い取られます。…、無駄金です。 ・心配なのは、street47さんの意志の強さと、カードローンへの考え方です。借金を100万ぐらい軽くされる方は、物欲>自制心と思われます。まっとうな金銭感覚を身につけることが今後大切かも!(-_-;)簡単なことで、「車や家以外、借金はしない!」ということです。 身の丈にあった生活が必要です。つらいけど、もっと贅沢したいという思いを仕事への意欲へ向けて、稼ぎましょう。(私も稼ぐぞ!!!)

street47
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ありがたいです。 しかも、すごい。 なんでも知っているんですね。心強いです。 今まで30万円がローンの最高額で、さすがに100万円はびびっています。やっぱり、借金は精神的によくないので、早く返すように心がけます。 複利は怖いですね。節制して、心も経済も健康になろうと思います。 頑張ります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン返済額について

    社宅が廃止になるため、新築マンション購入を考えております。 現在37で、年収は約800万。専業主婦と子ども2人(5歳と2歳)です。 2000万を頭金にし、1800万のローンを変動(0.775%)で、60歳まで借りるつもりです。 月々の支払いを計算してみると、毎月の収支がかなりぎりぎりになり、多少出費があると 赤字になりそうです。もちろんボーナスが丸々残るので、年度では+100万くらいになるとの試算 なのですが、住宅ローンを組む場合、毎月の赤字をボーナスで補填するのが普通なのでしょうか。 ちなみに、月の支払いとしては、ローン返済に8万円、維持費4万円(駐車場込み)を想定して おります。生活費が特に多いわけではないと思うのですが、皆様はいかがでしょうか。

  • 住宅ローン返済について

    現在3780万円で購入した住宅があります。(約2年前) 共働き返済で購入したので、1人では支払えなくなりました。 三井住友銀行に住宅ローン35年(14万円/月)残高はほぼ全額あります。住宅ローンの他にも購入にかかわる諸経費などで別ローン300円を借りています、(4万/月)の支払いが10年あります。 SMBC信用保証に連帯保証人に親がなっております。 親が連帯保証のため、任意整理も自己破産もできません。迷惑かけれないので、支払い方法に迷っております。給料は(30万円/月ー賞与等なし)ですが、最低限の生活費など含めても払える額ではないので。とりあえず家は不動産屋に売りに出そうと準備してます。家もローンが残っているのですんなり売れるかどうか。たとえ売れても差引残金でいくら借金が残るのか。 こういった場合どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • よりよいカードローン返済方法

    こんばんわ。 カードローンの質問についてです。 過去の質問も拝見させていただきましたが、新たに質問致します。 独身の兄が以下のようにカードローンを利用してます。 クレジット会社A社:キャッシング50万 クレジット会社B社:キャッシング50万 クレジット会社C社:ショッピング+キャッシング30万 合計130万円です。 3社に支払ってるのは3社合計で1ヶ月7万5千円ですが、 兄は転職したばかりで手取金が13万程。 なので夜にかけもちでバイトをしています。 家賃と光熱費(5万)や食費、ガソリン代など 含めるとギリギリの生活です。 そこまで借りていることは一切知らなかったのですが、 もうどうにもならないということで私に連絡してきました。 兄の提案としては、私が兄の代わりに100万借りて、 兄がA社とB社の返済にあてて、100万円の返済を完了して 月々私に2万円返済してく、という提案です。 となりますと、私が銀行やクレジット会社のカードを作り、 そして私が代わりに返済するということになりますよね。 私もクレジット会社からキャッシングのローンを組んだ経験があり、 約5年かかってやっと返済が軽くなったばかりなので もうこれ以上払いたくないのですが、兄は他に頼る人がいない上に、 体調不良でもしかすると手術する必要があります。 このままだとヤミ金に手を出しそうなので 私がなんとかしないといけないです。 私はカードを何枚か持っていて、数社から借りて100万円 集めてやるか、新たにカードをつくって1社から100万円を借りるか。 それとも他にいい方法があれば、と思います。 りそなの女性応援ローンのようなローンが組めれば一番なのかな、と 思ってますが。 私は年収340万円程度、勤務2年ぐらいです。 私も私でそんなに余裕はないのですが、兄をなんとかして 助けてあげたいです。 アドバイスをお願いします。

  • カードローンで繰り上げ返済

    住宅ローンを普通に毎月、返済しています 銀行に試算してもらったところ、50万円を繰り上げ返済すると、総支払い額が約65万円減るとのこと 手元に全く使う予定のない、銀行のカードローンがあります このカードローンで50万円を借りて、毎月1万円を返済すると、完済するまでの金利が計約15万円 じゃぁ、カードローンで借金して、それを住宅ローンの繰り上げ返済に充てると、差し引き約50万円のお得という獲らぬ狸の皮算用です 繰り上げ返済後は、月々の返済額が二千円安くなるとのことなので、カードローン返済額と差し引き、月々8千円だけ返済合計が増えますが、8千円程度なら特に問題ないです 繰り上げ返済の手数料は無料です この皮算用に、なにか落ち度はあるでしょうか?

  • 住宅ローンの返済限度について

    住宅新築を検討しています。 建物・土地・諸費用込みの総額で3700万で支払い可能と思い、ハウスメーカーと契約したのですがプランニングを進めるうちに金額が上がってしまい、総額で3900万と思っていたより予算をオーバーしています。 借り入れは3500万、自己資金400万での計画で住宅メーカーの営業さんに試算していただいたところ当初計画の30年ローンで支払いは問題ないということでしたが本当でしょうか。 3500万借り入れで試算していただいた年間支払額は約144万でした(月7万×12、ボーナス30万×2) 自分の昨年度の税込年収は700万、手取り510万です。 年収の20%程度の支払いであり払えない額のローンではないかなぁと思ってはいますが、冷静な目でご意見をいただけれれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの返済について

    現在父、母、私で生活しており、父名義で3000万円の住宅ローンを組み生活しています。 現在ローンは1000万円残っているのですが、父と母が離婚することとなり父に残りのローンを返済する資産がないので、名義を変えて私が残っているローンを支払うこととなりました。 名義変更について調べたところ、今の金融機関はあくまでも父個人に融資したので私に名義変更はできないとのことでしたので、今残っているローンを一括返済するか、別の金融機関で新たにローンを組みなおそうかと考えております。 しかし、正確なローン残高を金融機関に確認しに行ったところ、父が3000万円とは別のカードローン(金額は300万円程度)を組んでおり家族に秘密で現在も返済していることが新たにわかりました。 そのローンは当時の住宅ローンの上限が3000万円でありそれ以上は住宅ローンで組めないため、借り入れしたお金であるらしいのです。 金融機関がいうには、このローンは住宅ローンをやっている人の中で条件を満たした人に貸すことが出来るローン(別の言い方にすると住宅ローンをしていないと組めないローン)である。 ただそのカードローンの金額については、使い道は本人の自由であるとのことでした。 そしてこちらのカードローンも住宅ローンと一緒に返さないといけないとのことです。 私個人の考えとしては、住宅ローンの名義変更をするのに新たに名義主となるものが、こちらのカードローンまで一緒に返す必要はないのではないかと考えております。(銀行にカードローンを返す必要がないのではなく、あくまでも新たに名義主となる人がこちらのカードローンまで返す必要がないのではないかということです) 実際こちらのカードローンについてもやはり私が返済しなければならないのでしょうか。 どなたか教えてくださると幸いです。

  • カードローンの返済について

    昨年の夏にカードローンで30万ほど借りました。 年利29.16%で、月々25000円程度ずつ返していますが、なかなか元金が減りません。 会社員なので、借りても夏のボーナスで返せばいいわと考えていたのですが、その翌月から、訳あって月に4万ほどのお小遣い生活となってしまい、この一年非常にキツイ思いをしてきました。まだ19万ほど残っています。借り換えという言葉なども聞きますが、よく分かりません。賢い返済方法があれば教えてください。

  • ローンの審査が通りません。

    私は社会人2年目で年収は300万くらいです。 しかし、ショッピングローン(車、エステ、通信教育等)が350万くらいあります。4社から借りてます。 全部で月に8万位あります。 内容も様々で月に3万もあれば月に5千円の支払いが あります。学生の時からで一度も滞納はありません。 面倒なので銀行系のカードローンで一本化にしようと 申し込んだのですが、10万の融資の審査すら通りませんでした。 なぜでしょうか?(自分では年齢の割りに借りすぎ) もちろんカードローンは借りたことはないです。 アコム等のショッピングローンはあります。 あと、消費者金融系の会社のカードローンを使うと 将来、銀行から融資してもらえないと聞きましたが、 それは本当ですか? では、ショッピングローンが消費者金融系だから無理ということでしょうか?

  • ショッピングローンの再審査

    7月末日に13万円のパソコンを購入する為、販売店のショッピングローン(オリコ)の審査を受けたところ、審査が通りませんでした。住宅ローンが3千万あり毎月支払っていますが、支払遅延等はありません。他に大きな金額のローンは組んでいませんが、クレジットカードが妻の分も合わせて10枚程度持っていて、スーパーの支払で翌月一括支払分が1万円程度の支払いがあります。同時期に新車の購入も検討していたのでディーラーのローン審査も受けていました、ディーラーのローン審査は通りました。(月々の支払額を考え車は断念しました)パソコン販売店の対応もよく購入したいパソコンもいろいろ手を尽くして取寄せていただいたものなのでぜひ購入したいと思っています。できればそのショッピングローンを利用したいと考えているのですが、1ヵ月後に再審査をお願いしても審査を通るものなのでしょうか。審査を通すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • カードローン返済について

    以前恋人と同棲をしていた際、彼がフリーターでローンが組めなかった為、私のクレジットカードで「教習所の学費(30万程度)」と「資格試験の予備校の学費(250万程度)」のローンを組み、支払いは彼自身で毎月支払ってもらっていました。何度か支払いが遅れカード会社より同棲していた家の電話宛に連絡が来ましたが、数日~数週間程度の遅れで支払いはしてくれていました。 その後彼とは別れ、同棲していた家から私は引越しをしましたが、一括で支払いは無理だったので、そのまま彼の方で月々の返済を続けるということになっていました。 そのような状況で、カード会社から連絡もなく数年がたっていたのですが、結果、どうやら別れてから一年ほどは支払いを続けていたようですが、その後彼自身移転をして、支払いをしなくなってしまっていたようです。彼の為に組んだローンですが、手続きをしたのも私自身ですし、彼と書面でのやり取りなどもしていませんし、私自身の責任だと思っていますのでまずは支払いは私の方でしようと考えています。ジムに入会しようとしたところカードの申請が通らず、個人信用情報機関へ情報開示をして返済がされていない事がわかりました。 ローンを組んだ時点から6年ほど経過しています。クレジットカードの種類はセゾンカードです。 カード会社に問合せをするのが一番だと思うのですが、結婚式も控えており連絡がついたとたん取立てに来たり、主人の会社に行ったりするのではと不安になり、まずはここで質問してみようと思いました。普通に働いているので月々ある程度の返済は可能ですが、おそらく延滞金もかなりの額になっていると思いますし、一括での支払いは難しい状態です。