• ベストアンサー

先物の有料情報サイトについて

jyunkou-hikouの回答

回答No.2

【 当たるも 当たらぬも 八卦 】って 感じです。 目先のチャートを 見て判断してるようです。 大きな流れを見ては 居ないようです。 国際的な 大きな資金の 流れを掴まないと 先物は勝てません。 大方の情報は 為替や金利しか 見てません。 コレでは 一般投資家は 持ちませんしボロ負けです。 巨大なヘッジファンドの資金の 動向を知る事が 重要です。 普通は無理ですが。 FOMCの金利決定が 一つの目安です。 この近くで大きく 買い上げたり 売込みが 激しくなります。 遅れてから為替に 出てきます。 CRB指数に 注意が必要です。

hanakoandradio
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 先物にお詳しいようですね。よければ色々と教えていただけると嬉しいのですが・・・。 ちなみに、私は東工のガソリン・灯油の鞘取りをしております。うまくいく時期はそれなりに成果はでていますが、今回のような寒波などで灯油の高騰や、去年の夏のガソリンの高騰などでは、かなりやられてしまいました。 ちょうど今、これまでと違ったトレード方法を考えているところです。 まず質問なのですが、FOMC金利決定について、またCRB指数、為替の関連についてもっと詳しく教えて下さい。またそれらを見られるサイトなどもあれば嬉しいのですが・・。 後、先物をするものにとって、情報としてしっておかないといけないものはありますか?

関連するQ&A

  • 先物取引での有料会員や有料メルマガサイトについて

    先物取引(デイトレ)で有料会員サイトや有料メルマガサイトをよくみかけます。 内容は、会員向けに買いなどのシグナルを支持して、その通り実行すれば、儲かるといった内容です。 過去の実績などを見ると年間600%前後の結果をだしている見たいなのですが、これは本当でしょうか? 怪しい感じがするのですが、流石に実績の数字までは嘘を書いているとは思えません。どのようなカラクリなのかご存知の方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先物、ってなんですか?

    私のママ友がやっています。興味はあります。 彼女のやりとり(取引)を聞いていたら「買い」なのに利益が出たり、「売り」なのに持ち金が減ったりしていました。あと何も持っていないのに「空売り」とかいって取引しています。 この仕組みがよく分からないので教えて下さい。 普通の考えで、自分の財布を例えたら「買い」といったら財布の持ち金は減る。そして利益が出たら「売り」で持ち金は利益の分だけ増える・・・。 しかし先物はその逆をいってますよね? なぜですか? 先物関係のサイトで調べたのですが書いてある事が難しいので、簡単に私のような初心者に分かりやすい説明をお願いします。

  • 板情報の動きについて

    証券口座を開いて1ヶ月位経った位の株の超初心者です。 今はまだ勉強中で板やチャートを眺めつつ、ぼちぼちしている状態なのですが、 板の動きについて質問があります。 どう説明していいのか分からないのですが、 売   買 30 250 ・ 20 249 ・ 10 248 ・ 20 247 ・ 10 246 ・ ・ 245S 110 ・ 244 40 ・ 243 30 ・ 242 60 ・ 241 10 9時前でも9時以降・取引最中でも上記のような状態で板もチャートも止まりしばらくしたら 売   買 40 255 ・ 30 254 ・ 10 253 ・ 50 252 ・ 20 251 ・ ・ 250S 120 ・ 249 10 ・ 248 40 ・ 247 20 ・ 246 10 こんな情報に。でも、株価自体は変化してない、といった状態なのですが、 こういう状態の時は、証券会社?では何が行われており、売買はどういう状態なんでしょうか。 実際、注文はできるんでしょうか?? ・・・ちゃんと質問が伝わるか不安なのですが、回答していただければ幸いです。

  • 先物自動売買のプログラミング言語について

    先物の自動売買をしたいのですが、ある3つの定番指標で例えば、その3つの指標がすべて買いシグナルが出た時、又は売りシグナルが出た時に売買できるプログラミング言語が知りたいのですが誰か知っておられる方教えて下さい。お願いします。

  • 日経225先物の寄り付き売り買いクロスについて

    日経225先物の同じ限月の物をを寄り付きで売りと買いを同数枚 同時に注文すると不適切な取引で証券会社から 注意されることはありますか。 そういう注文を何回も出すのは不適切な取引になりますか。

  • 日経先物(ミニ)注文方法について教えてください!

    日経先物かCFDでも構いません。 日中は仕事のためチャートを見られないのであらかじめ注文を出したいのですが、 1.〇〇円以上になったら買い(売りはキャンセル) 2.〇〇円以下になったら売り(買いはキャンセル) と2つ注文を出しどちらかが約定したらもう片方をキャンセル(両建てしない)する注文方法はあるのでしょうか? またスマホでこういった注文ができる証券会社がありましたら教えてください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 先物取引の決済

    外務員一種の勉強をしているのですが、先物取引の分野が全く分かりません。 オプション取引はコールとプットそれぞれの権利にプレミアを付けて売買しているということで 何となしに理解しているのですが、先物はまず概念からして理解できていません。 特に反対売買云々の件が1行も分かりません。 買方は転売により先物契約を解消するとのことですが、 民事上の契約を単に消滅させるだけなら金銭の移動は発生しないですよね? 現物が移転していないことは勿論、オプションの様に 何らかの独立した権利が発生しているわけでもない様ですし、 転売とはどこの何を誰に売っているのですか? そもそも金銭の移転はいつ発生するのでしょう? 売方の買い戻しは更に意味不明です。 売建てから入るとはどういうことでしょう? 現物も権利もないものをどこの誰に、そもそも何を売っているのですか? その上買戻しと言われても最早見当も付かないです。 結局、先物の説明は先物の起源の話 (大坂商人が来年収穫される米の値段を先に決めて、現物価格が上がったので利益を得た) 以外何も分かりませんでした。 どこかに分かり易い解説は無いでしょうか?

  • 日経225先物注文の変更

    日経225先物注文(買/売)を変更できますでしょうか。 御回答、頂ければ幸いです。

  • 日経225先物とは??

    金融経済に興味を持ち、ただ今勉強中です! 疑問に思ったことがあるのですが、 日経225先物取引というのは日経平均株価(←一部上場225社の平均ということは知っています)が 上昇・下落を予想して取引するんですよね? 午前9時頃に売・買を行って午後3時頃に予想通りに動き反対売買(決済)すれば利益が出る というように解釈したのですが、 どうも日経平均株価と先物価格が一致していないように思います。 何か勘違いしている部分があれば教えてください。

  • カブドットコムで日経平均先物を売買されている方いますか?

    お世話になります。 株式にて下げ相場、もみ合い相場でも好調に利益を 積みましているのですが、日経平均先物に興味が あります。 そこで、カブドットコムでN225Fを売買されている方いらっしゃいますか? 教えてほしいことがいくつかあります。 (1) カブコムでは、本当に、N225Fをデイトレする場合、1日何回も売買出来ますか? 売りも、買いも、限りなく売買を繰り返すこと出来ますか? (もちろん、大きな損を出さない内でも条件です) (2) 大型優良株を約定させる速度と、先物を約定する速度は、ほぼ同じですか? それとも、先物の方が速く約定しますか? 注文、約定速度はとても重要ですので質問しています。