• ベストアンサー

納車整備費用1万円

バイクTODAYを買おうと思ってバイクやさんへ行きました。代行手数料3000円、これについては自分で市役所に行くので不要です。納車整備費用が10000円必要だといわれました。梱包のままのバイクでかまわないというのですが、必要だといわれます。これは一体何をしてくれるのでしょうか?別の店に行ったら、「バッテリーをつなぐ」「ガソリンを入れる」「ウインカーをつける」と言われました。それくらいなら自分で出来そうです。また、「バッテリーを液を注入し、密閉封印するのだ」といわれましたが、本当に素人でできない内容なのでしょうか?ガソリンくらいなら自分で入れられますし、ウインカーくらいならドライバーで組み立てます。 バッテリー液については心配ですが10000円は高すぎます。2000円くらいなら、お任せするのですが・・・。いったいこの費用は何をするのでしょうか?また、素人でも、組立作業は可能でしょうか? もうひとつ、強制賠償保険、登録作業は簡単でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LUMINOQ
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.4

こんにちは。 そうですよねぇ、納車整備費用が必須なんだったら 車両本体価格に入れとけよって感じですね。 >いったいこの費用は何をするのでしょうか? taka1999さんが記載されている内容です。 その他にも保護テープを剥がしたり、ミラー付けたりとか。 >素人でも、組立作業は可能でしょうか? 可能でしょう。特殊工具の使用は無いと思います。 >強制賠償保険、登録作業は簡単でしょうか? 簡単ですよ。 まず市役所でバイクを登録し、標識交付証明書をもらいます。 あとはローソンに行ってloppiで手続きして終わりです。 一応参考URL載せときますので参考にして下さい。 http://www.lawson.co.jp/loppi/service/bike.html

参考URL:
http://www.lawson.co.jp/loppi/service/bike.html

その他の回答 (5)

回答No.6

元バイク屋整備士です。 原付バイクは儲けが少ないので、車両本体は原価近く、納車整備や登録代行手数料で利益を出さないと赤字になってしまいます。 納車整備代くらい、払ってあげてください。 登録は簡単ですが、自賠責は保険代理店じゃないと入れませんよ。 登録は自分で、納車整備も自分で、保険はよそででは、売ったら赤字。売らないほうがまし。というのがバイク屋の現実です。 以上、裏話。 納車整備をお客さんがやると、保証が効かなくなるかも。 あくまでも、販売店が点検してお客さんに渡すことになっていますから。 しかし一万円は高いね。うちは5000円だったかな?

taka1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか「バイクやさん」も厳しいようですね。 納得した上で購入したかったものですので、いろいろ聞いてみました。

回答No.5

>根掘り葉掘り聞くのも悪そうでしたから、「ここ」でお聞きしています。 なるほど。 たしかにあまりバイク屋に聞きにくい質問ですからね。 >特別な工具がいるものなのでしょうか? 内容にもよります。 ウインカーの取り付け、バッテリー液の注入、オイル注入 ぐらいなら、メガネレンチ&プラスドライバー&オイルジョッキ。 「きっちり走れて止まれて問題無いバイクに仕上げる」ようにするには細かい作業が必要になります。 例えば「ブレーキワイヤーが緩んでいる(新車でも在庫で長く置かれていればあります)」なら、スパナーで調整が必要ですし、アクスルナットが緩んでいれば20mmぐらいのメガネレンチで規定トルクで締める必要があります。 さらに全てのネジ類の緩みのチェックも必要ですので、ネジの大きさにあうメガネレンチ&スパナーが必要です。 電装部分(ライト、ランプなどの明かりがつく部分)のチェックも必要です。もし付かなければ「部品」の交換をします。その部品にあった工具がまた必要になります。 まだまだ他にもありますが、ここまでしてやっと「ちゃんと走れて、お客様に納車できる」車体となるのです。 これらを自分でやると・・・・・・面倒ですよね? 10000円払って車体を完璧に仕上げてくれるなら、安いものです。 ただ気になるのは、taka1999さんが購入予定のバイク屋でそこまで整備してくれるのか?ですね。 ちゃんと聞いておいた方がいいです。 「ネジの緩みはきちんと締めてくれるの?」 「ワイヤー類の調整もしてくれるの?」 「電装部分は全てチェックしてくれるの?」

taka1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうひとつ、お願いします。 バッテリーですが、液注入とはどういうことでしょうか? 硫酸を流し込めということでしょうか? 車のバッテリーは「最初からだいたい充電されていて、そのままつけるだけ」ですが、バイクの場合は、充電作業とかが必要なのでしょうか? よく、カーショップとかでも、バイクのバッテリーは売っていると思うのですが、バイクの新品購入の場合は、液注入したり、充電したりが必要なのでしょうか

回答No.3

納車整備費用の内訳は整備費用と店の儲けです。 バイクの新車っていうのは、利益がほとんどありません。 #某赤い店で聞きましたが、原付は値引きで利益は0円だとか ですから儲けとして納車整備費用を取ります。 儲けがないと店が潰れてしまいますからね。 10000円なら安いほうじゃないっすか? ちなみに整備は、かかれている内容以外にも「ショキ不良のチェック」「オイルを入れる」もありますね。 整備してきっちり走れて止まれて問題無いバイクに仕上げるトコロまでやってくれるのです。 素人なら手数料をきちんと払って全て店にやってもらったほうがいいですよ。 後々の付き合いのことも考えてね。 >素人でも、組立作業は可能でしょうか? ウインカーの配線の接続、オイルの注入、バッテリー液の注入など、素人がやって失敗すると大変ですよ。 >強制賠償保険、登録作業は簡単でしょうか? これは簡単です。 保険会社に電話すれば詳しく教えてくれます。

taka1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 バッテリーは、メンテナンスフリー品だと思うのですが、バッテリーは、充電されて納品されてくると思います。栓をつなぐだけなのではないでしょうか? 車でも、自分でバッテリーくらい付け替えますよね。古いバッテリーの廃棄については有料で、その分はお支払いしますが。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

ありますあります、こういうお店って。 バッテリーだって、新品で買えば1万くらいします。 バッテリーが古いので新品に交換します!くらいい われれば1万でも納車整備手数料1万でもいいと思 いますが。 ちなみに1万も払ってオイル交換とかしてくれない のでしょうか?俺は以前この手でもめました。 乗らないで飾っておくだけだから現状のまま売って くれ!と言ってやりましたが。しぶしぶOKしてく ましたよ(^_^)

回答No.1

taka1999さんが勘違いをしていることがあります。 バイク屋でも何でも、パターン化して仕事しているので、「自分はXXXは省略してください」といわれたりすると、とても迷惑です。 たとえば、自分がよく行っていた店で、「(おなかいっぱいだから)カレー半分の量でお願いできますか?」といわれると、値段は倍とることにしているそうです。一言「カレー」ですむ所を、「カレー半分」というマニュアルに無いことをしなければいけなくて面倒だからです。(←すごい(ひどい)店ですよね!) お店の人とtaka1999さんが納車整備費用のことで、「XXXはできる、XXXはできない」という話を30分したら、その人の30分の給料を取っているということも考慮に入れなければいけません。 あとお店はトータルで売り上げを考えます。 納車整備費用が2000円にすると、バイク本体の10000円割引を2000円割引にしようとか。 「いったいこの費用は何をするのでしょうか?」たいした意味は無いと思います。 下手したら、「バイク1万円!」で客をひきつけ、納車整備費用でぼったくる店があるかもしれません。 また、素人でも、組立作業は可能でしょうか? 可能です。道具を買ったり、資料を調べたりする時間をお金に換算してペイできればの話ですが。 以上です。

taka1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 根掘り葉掘り聞くのも悪そうでしたから、「ここ」でお聞きしています。特別な工具がいるものなのでしょうか?簡単な工具で、納車整備ぐらいはできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 新品バッテリー

    ミニバイクのバッテリー(密閉型MFバッテリー)ってホームセンターとかの場合、液が既に入った状態で売っていますか? 入った状態なら充電済なのでしょうか? それとも電解液を自分で注入しなくてはならないのでしょうか? それと気になっているのですが、何故電解液を入れただけでバッテリーが使えるのでしょうか?

  • 納車整備費用:31,500円って新車購入で必要?

    125ccバイクの新車購入を検討してます。見積に納車整備費用:31,500円という明細があり、初耳でしたので質問しました。これって必要な明細なのでしょうか?金額は適正なのでしょうか?

  • 原付バイクの整備

    知人から、3年くらい放置したままの原付バイクをもらいました。 バッテリーは、すでに上がっているようで、ライトやウインカーやセルは、動きません。キックを行っても、エンジンがかかりません。 ガソリンやオイルは入っているようです。 どのように整備を進めれば、始動するようになるでしょうか?。 また、廃車手続きはしてあるようですが、登録に必要な廃車証明などはなく、どのようにしたら手続きができるでしょうか? 車種は、だいぶ前のホンダタクトのようです。 どなたか、ご教示をお願いします。

  • 倒れたときの液漏れ

    今日バイクを倒してしまいました。 幸いなことに大きな傷はなかったのですが、起こした時、下に液が漏れていまいた。 これはいったいなんだったんでしょうか? バイクに関して素人ですが、素人考えではガソリンとかはタンクからエンジンまで密閉だと思いますし、どこかに穴が開いたとかでしょうか? 修理しなければいけないものなのでしょうか?

  • アドレスV125Gのバッテリー交換について

    アドレスV125Gのバッテリー交換について  通販で買う予定です(国産)、ネットの説明では、充電済み、液未注入、とかありますが、質問(1)自分でバッテリー液をいれるのですか(密閉タイプなのにどこから入れるのでしょうか)(2)注入してから自分で充電するのですか(充電器ない場合は使えないのですか)(3)初めから液注入、充電済みを買いたいのですが放電しているとかの心配は無いですか。(4)YUASA(国産)を買いたいのですが、古河でも問題ないですか、そのほかの注意事項も教えてください。(初心者です)

  • バッテリーを自分で交換したいのですが・・・

    250CCのバイクと原付スクーターです。バッテリーが完全にあがってしまいました。バイク屋さんに行くより自分で交換したいのですが。ホームセンターなどに行くと、密閉式のバッテリーを打っています。サイズが合えばどのバッテリーでもOKですか。 以前、密閉式でないバッテリーを買ってバッテリー液を入れ、押しがけして走らせれば充電できるだろうとやってみたら、電解液を入れなかったのでバッテリーをだめにしてしまった苦い経験があり、今回も購入にためらっています。機会にうといので、誰か助けてください。

  • バイクの密閉型バッテリー 初期充電されているが

    バイクのバッテリーで質問があります。 バイクのバッテリーは密閉型が多いですが、はじめから液が入っており充電もされています。 ということは、バッテリーを購入しても放電されていることがあると思うのですが、購入してから充電はしたほうがいいのでしょうか? また、充電すると液は蒸発するはずですが密閉型は蒸発しないのでしょうか?

  • 「納車整備料金」は納得?

     バイク雑誌を見ていても、このサイトの質問中でも、バイク屋でバイクの新車や中古車を買うときの諸費用の中に、「納車整備料」がありますが、高い安いは別にして、皆さんは納得されて支払っているのでしょうか? 買う前に、『組み立て前〇〇〇〇円,組み立て済み・プラス〇〇〇円』とあるのならわかりますが、カタログの写真の状態で、そしてエンジンもすぐかかる状態がカタログにある価格表示であるべき。したがって、「そこへ「納車整備料」名目で請求されるのは納得できません。 「どこでもそう」とか「昔からやってる」と言われる方もいるかも知れませんが、10年ぐらい前にはなかった費用だと記憶しています。 もうひとつ、「新車といえど不具合があるかも知れないので、そのチェックをプロに診てもらう費用」という意見も想定できますが、不具合、不良はメーカー保障で無料のはずだと思うのですが、どうして必要なのでしょう?

  • 5年放置したバイクの整備費用

    kawasakiの250TR(2007年式のインジェクション)を保有しています。 子どもが生まれ、バイクに乗らなくなり5年ほど放置してしまいました。 ガソリンも抜いておらず、そのままにしてしまいました。 自賠責の更新があり、思い出したようにさすがにしまったと思い、バッテリーを交換して乗ろうと思いました。 点検にも出そうかと思うのですが、5年もガソリンを放置した経験はなく、 こびりつきやエンジンへの影響など何が起きているか非常に不安で整備に出そうと思います。 整備に出した場合にどの程度修理費などかさみそうか、 ざっくりの目安(幅があってもいいです)で構いませんので、心構えとして予想費用が知りたいです。 お詳しい方、教えてくださいますと幸いです。

  • 原付のウインカーについて

    ホンダのTODAYという原付にのっているのですが、左のウインカー(前後)がつかなくなり、ウインカースイッチ(名前に自信なし)を力をいれて、左に寄せると両方とも点滅します。これはなぜでしょうか?全くの素人の私でも改善することが可能でしょうか?それともバイク屋にもっていくべきでしょうか?修理費用など、詳しい方おしえてください。お願いします。