• ベストアンサー

鬱の感覚

aoko_aokoの回答

回答No.2

心の風邪、鬱には色々な症状があるようですね。 私の時には脱力感、おっくう、食欲の減退でした。 病状を自覚しているようですが、通院して薬は飲んでいますか? もし、飲んでいるのであれば副作用でそのような現象を経験したことがあります。 先生に相談してみてはいかがでしょうか? 焦ったり頑張り過ぎたりしないで下さいね!(^^)

関連するQ&A

  • 脳が圧迫されている感覚があります。

    はじめまして 久しぶりに動いたので、脳が圧迫されている感覚があります(頭が重いとも言うかも)単純に、脳の疲労だと思いますが(いつもの事なので)睡眠以外に、頭の圧迫感をとる方法はありませんか? 首を冷やすとか、色々…TT

  • 鬱の感覚はどんな感じ?

    昔抑鬱になったことがあります。 人間関係が原因で、かなりひどい状態になりました。 そんな時感じた感覚が、世界が遠い、と言う感覚でした。 視界が狭まって、周りが見えにくくなり、嫌なことしか考えられなくなるものでした。 考えも死生観ばかり。 頭がボーっとして、気がついたら違うことをしていたと言うこともたびたびありましたね。 そこで気になったのが他の方はどうなのかな?と言うことです。 「鬱だ」と言うことはよく聞くのですが、本当に鬱にかかっている方、抑鬱の方、ただ単に凹んでいる方とで感じる感覚は違うと思います。 鬱の経験のある方、それに近い状態になった方、どんな感じ方をしましたか? できれば具体的に書いていただければ幸いです。

  • ただのうつだと思っているのですが

    最近、どうもうつな状態になりやすいです。 学校でも、やる気が起きなくて バイトをしていて、ずっと虚無感というのかそんなのに襲われる毎日で 高校生なんてこんなもんなんだと、言い聞かせているような毎日です。 症状的には一ヶ月ほど前から、 虚無感 頭痛 原因不明の胸の痛み・圧迫感 肩こり 強い眠気 物忘れ などがあります。 それと、自傷といえるほどのものでもありませんが そんなこともチラホラ 病院なんかも考えましたが、高校生だし自分のことで家族に迷惑なども掛けたくないので、そっちは諦めようかなと考えています。 これってうつを通り越してうつ病なんでしょうか・・・? 無関係ですが、 自分じゃない誰かがいるような気がする。 頭の中で誰かが叫んでいる感覚が強くする。 などの症状もあります。

  • 痺れる感覚

    今、浪人をしているのですが、一日に5~6回くらい、頭や手、足が痺れる(といっても感覚はありますが…)ような気がします。 頭の感覚は酔っているときに似ているんですが、こんな感覚に襲われた事がある方はいらっしゃいませんでしょうか? ご指導、お願いします。

  • 寝ているとき頭がおかしい感覚が・・・

    助けて下さい、寝ているとき頭の中がおかしいんです。 夢?を見ている状態の時に、けたたましい騒音、音楽が 耳をつんざく事があります。また、その時はテレビ番組をそのままスライドで 流したような夢を見ていることが多く、何が何だかもうわかりません。 (騒音はなんかの音楽のような気がしないでもないです) 無理にジタバタして目がさめ、 また眠くなって寝てしまうと同じような事が起こり、じたばたする の繰返しがほとんどです。 騒音は、音によって耳の鼓膜が圧迫させるような感覚が多少あとに残ります、 (ウトウト状態でこれがあると、驚いて一気に目が覚めてしまう) または、頭の中身をひっくり返されるような感覚があって・・・(頭痛ではない) 過去からあったことではあるのですが、親に金縛りだから 気にするなとひとくくりにされてきました。 金縛りの症状とあまり似ていないような? 映像と音声のダブルパンチといいますか・・・・ 毎日起こるわけではなく、3週間に1、2回程度なのですが なんか最近多くて気持ち悪いです。 不安なので情報をください、よろしくお願いします。

  • 手首に変な感覚があります…

    昨日手首を5~6mm近くの深さ切ったのですが今朝起床したら手首の圧迫感とピリピリする痺れ、手首を何かが這いずり回るような感覚(&止血したのに血が垂れてくるような感覚)があります。 痺れと這いずり回るような感覚は今までで初めてだったので少し不安です。 自傷行為されている方でこのような感覚になった方はいますか? このまま放置しても大丈夫なのでしょうか。

  • 鼻から脳味噌が出てきそうな感覚

    最近彼女が「鼻から脳味噌が出てきそうな感覚がする」と言っていて、それが3日くらい続いている状態なのですが、 これはどのような病気が考えられますでしょうか。 その時若干喉の痛みや熱があると言っていたので、風邪による症状かと思ったのですが、 それらが治まった今もこの感覚が治らないようで、とても心配です。 鼻水ではない液体に近い何かが出てくる感じ、頭を下げると後頭部に圧迫感があるとも言っていました。 最近頭をぶつけたりもしていないようです。 なお、これと関係あるのかはわかりませんが、 2週間程前に腕や足に鳥肌に似た痛みも痒みもない湿疹が出て、今でもそれは若干残っているようです。 また彼女は昔から偏頭痛、冷え性、ドライアイを持っています。 病院へは今度行く予定なのですが、どうしても気になって仕方ないので、質問させていただきました。 できれば何科で診てもらうのが一番いいのかも教えていただけると助かります。 ご回答をどうかよろしくお願いいたします。

  • 左足の太ももの感覚

    中学3年の女子です。 30分以上前から、左足の太ももの感覚がありません。 麻酔をしているような感じで、触るとほわほわ?しています。 右足と同様、痛みはあるのですが明らかに感覚が鈍っています。 感覚がないのは、太ももの横?です。 親に言ってみたところ、「同じ体勢でいたからじゃない?」と言われました。 確かに同じ体勢でいましたが、仰向けでずっといました。 圧迫するような服は着ていません。 立つと痺れて痛い感じがして、治るかな?と思いましたが、全く治りません。 放っておいても大丈夫でしょうか?

  • 夜泣きの感覚は覚えていないもの?

    26歳女です。 先日、彼に、「生理の時の感覚」を、どういう感覚なのかを聞かれ、 どう言ったら分かりやすいか、男女で共通して経験していることで、似ている感覚はないかなぁ・・・と考えた時に、 ふと、小さい頃の「夜泣き」の時の感覚に似ているかも?と思い、 彼氏に「夜泣きの時の感覚と少し似ているかな」と話したんです。 (自分ではどうすることもできないようなところが) すると、彼に「へ?夜泣きの感覚??」と言われました。 どういう感覚なの?と聞かれて、自分なりに感覚を伝えたのですが。 「夜泣きなんて覚えてるものなの?それ、夜泣きじゃないんじゃない?何か別のと勘違いしているんじゃないの?」 と言われ、 ずっと夜泣きだと思っていたのは、自分の勘違い?変なこと(間違ったこと)言ってる??(汗)・・・と気になってきました。 夜泣きの感覚はこんな感じ!と覚えておられる方おられますか? と、いうか、彼が言うように、覚えていないものなんでしょうか?

  • 何かが湧き上がる感覚

    抽象的な質問になることをお許し下さい。 目を瞑り、肛門括約筋に力を入れると お腹の辺りから頭に向かって、こう、込み上げる?湧き上がる感覚を感じるのですが、 私以外の方でもこの感覚を感じる方はいますか? 意識的にできます。どちらかといえば快です。 これについて詳しく知っている方いましたら 是非とも詳細を教えて頂きたいです。