• 締切済み

一ヶ月の食費はいくらですか?  節約メニューを教えて下さい。

rin_kaの回答

  • rin_ka
  • ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.6

はじめまして 主婦の知人から聞いた話なのですが 夫婦2人暮らしで100%自炊、食費を1ヶ月2万円きっちりで過ごす方法です。 まず、1週間の食費を5千円と きっちり決めてしまいます。 1人暮らしの方なら例えば、1ヶ月8千円という目標で 1週間2千円みたいなかんじでしょうか。 そして、日曜日に買いだしへ行き 1週間分の食材を買ってしまいます。 この時、一週間とっておいたら痛みそうなものは除き、2、3日ごとに買い足します。 実際に買い出しに行くと、4千円もの食材を買うのは けっこう量があって戸惑うらしいですが これに慣れたら、余分な食費を一切使わないように慣れてすごく節約できるみたいです。

関連するQ&A

  • 食費の節約『1ヶ月1万』とか『2万』とか。。。

    食費『1ヶ月2万円』というタイトルが魅力で節約本はよく買います。 贅沢できるほど裕福でもないので 日々節約に励んでいるのですが 食費については、なかなかその通りには行きません; 子供もまだ小さいので大人メニューを子供メニューに変えたりと工夫はします。 しかし、栄養面を考えると肉系の量が少ない気もするので 結局2万円なんてできっこありません。 やはり子供(限らず大人も)の栄養面を考えると 無理な気がしてきました。。。 それともまだ私は工夫が足りないのでしょうか・・・。 牛乳やフルーツおやつ、その他の買い物をすれば 結局はいろいろ買っちゃいます。 おいしくて節約できて栄養面も問題なく!するには どうしたらいいでしょうか? 子供さんが2人いて家族4人食費が月2万円って実際あり得るのでしょうか? すごく疑問です。 (でも私に工夫が足りないのも分かっているんですが) 皆さんどのような工夫してますか? 良かったら教えてください。

  • 一人暮らしの1ヶ月の食費 はいくら?

    一人暮らしの1ヶ月 の食費は平均していくら位ですか? 一人暮らしの食費が毎月6000円なんですが少ない方ですか?

  • 食費の節約について

    一人暮らしです。よく一ヶ月一万の食費で節約する人をテレビでみたりしますが。調味料、光熱費など考えたらほんとに節約になってるのかなって思います。家族だと自炊の方が節約できるでしょうが、一人暮らしだと節約にならないと思うのですがどう思われますか。ちなみに自分は朝食は松やであとはカップラーメンで節約しています。

  • 1ヶ月の食費をどうすれば節約できるでしょうか?

    私は一人暮らしをしている大学生なのですが、1ヶ月の食費が毎月2万円〜2万3千円ほどかかってしまいます 食費をもう少しだけ抑えたいです 何か良い方法はありますか?

  • 食費はおいくら位ですか?

    毎月の食費について質問です。 私は一人暮らしの男性で、毎月食費に2~3万程度使っていますが、 知り合いの一人暮らし女性に聞いたところ5~6千円で間に合っているそうです。 2~3万円は多すぎなのでしょうか? みなさんの食費はおいくら位ですか? よろしくお願いします!

  • 食費の節約について

    こんにちわ。 食費の節約について色々考えているのですが、なかなか上手くいかないので アドバイスをお願いします。 現在は共働きで、毎月の食費は平均すると3万~3万5千円位です。 二人ともお弁当を持っていってます。 お米は主人の実家からもらえるため、買ったことがありません。 アルコール代は食費の中に含まれています。 雑誌などを見ていると夫婦二人で1万円台の食費でやっている人もいますよね。 私には絶対に無理でしょうが・・ そこまでいかなくても2万5千円~3万円位にまで減らしたいと思っています。 そこで自分なりに考えたのは、まとめ買いをして毎日買い物に行かないとが 良いと思ったのですが、上手くできません。 まず何を買えばいいのかなかなか考えられないし、買った物でメニューを考えるのも 苦手です。 ついメニューを考えてから、それに必要な食材を買うというパターンから変更できません。 でもこれじゃ減らせませんよね。食費。 そこで、まとめ買いのコツと、その買った物でレシピを考えるコツを 教えてほしいです。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 独身&一人暮らしの方、1ヵ月の食費はいくら位ですか?

    特に独身で一人暮らしの方に質問です。 (結婚されてる方、お子様のいる方、二人暮しの方でもOKです。) 1ヵ月の食費はいくらくらいですか? 私の1ヵ月の食費は大体3万円前後です。 それは週の半分くらいはお弁当を作り、 夜もパスタを作ったり、パンを買ってきたり あとは野菜ジュース105円や会社の自販機のコーヒー100円。プリンやヨーグルトも買うという生活での3万円です。 例えばお弁当を持っていかなければ、売店やコンビニ、お弁当屋さんで購入するので500~600円はかかります。あと、外に食べに行けば1000円前後はかかりますよね。 しかし、友達で昼は毎日外に食べに行き(その時点で月20日勤務で2万円)夜もどこかで買って帰るという子がいます。食費はいくら?と聞いたことはありませんが、 その子に限らず結構こういう人は多くいると思うんです。 もしかして1ヵ月の食費4~5万くらいいってるのかなあと思ってしまいます、リッチだなあと。 私もそりゃあ健康を考えるというのは別として、 毎日おいしいもの食べたいです♪ でも月3万円、要するに1日千円と考えると 結構節約してると思うのですが。 じゃあ、そのまま続ければいいじゃんという感じなのですが(笑)実は働きながら朝早く起きてお弁当作って、 夜も作ってというのが疲れて飽きてきてるのです。 なので、みなさんの意見を参考にしたいなと思いました。 よろしくお願いします。

  • 食費などの節約について

    食費を節約してる人に質問です。 私は家族3人で暮らしてます。 一週間の食費を5000~6000に したいです(>_<) ちなみにお弁当も作っています。 節約してる人で何か アドバイスください。 食費も教えてください(^_^)

  • 1か月の食費について

    1か月の食費を1万円以内に抑るという生活をそれなりに継続している方がいらっしゃれば、ぜひそのメニューと、差支えなければ何か体調の変化等ございましたらお聞きしたいです。

  • もう少し食費を節約したいのですが…(一人暮らしです)。

    1人暮らしの男です。 月(30日として)の食費内訳なのですが、平日は1500円(日)、 休日は1000円(日)かかっています。 単純計算で、4万円以上も月の食費がかかっているわけでして、 もう少し節約したいのですが、見直すべき点をアドバイスいただけないでしょうか。 ライフスタイルについてですが、平日は朝6時半に起床して、 コンビニで飲み物とパン(200円程度)を購入、職場で食べます。 昼は同僚と外で食べ、だいたい700円ぐらい。 夜は9時頃に帰宅するので、自炊する気力もなくコンビニか外食で 済ませ、600円程度です。 土日は昼過ぎに起床するため、2食がほとんどで、やはり外食か コンビニで済ませています。 せめて平日夜と休日を自炊にすれば、もうちょっと節約できるの ではないかと思うんですが…。 目標、とりあえず月3万以内でなんとかしたいです。 アドバイス宜しくお願いします。