• ベストアンサー

接着剤の匂いは有害でしょうか?

グイン リアード(@guin_riard)の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

No2です。 まず、化学物質過敏症の発症メカニズムですが、はっきり言ってまだ解明されてません。 ただ、No1さんが書かれているように、化学物質の蓄積説が有力です。 お礼の文章から、恐怖心が伝わってきますが、そこまで心配しないでください。 というのも、化学物質の摂取というのは、私たちの生活の中では、常習的に行われてるのです。 車の排気ガスのような物もそうですし、食品にも含まれています。女性の方でしたら、マニキュアのような物にも含まれています。 ですから、ごく日常的なことと言えば、そうなります。 ただ、ご質問の接着剤の場合、おそらく、「きつい匂い」と言うところから、トルエンだと思います。 トルエンは、シックハウス症候群の代表的な原因の一つです。 そのトルエンを、近距離から(多分30センチぐらいの近さだと思います)直接吸う事が、ちょっと気になるのです。 胎児への影響ですが、おそらく、胎児に送られる栄養分の一部として、胎児が摂取するのではないかと、私は考えます。 トルエンに関しての文献は読んだことがないのですが、ヨウ素などはそのように摂取されるというのは読んだことがあります。 参考URLは、アレルギーについての解説ですが、後半の方に「化学物質を親から受け継ぐ」と書かれてます。 最後に、決して怖がらせようとして回答しているわけではありません。 実際、まだ研究は始まったばかりで、わからないことの方が多いのです。 ただ、頭に入れておく方がいいと思いましたので回答しました。 心配しすぎても、胎児には良くないですから、リラックスして、こんな事もあるんだ、「ちょっと気をつけよう」て感じで。 元気な赤ちゃんが生まれることを祈ってます。(^_^)V

参考URL:
http://www.seikatsukankyo.or.jp/Knowledge/Allergic_Disease.html
aoi0408
質問者

お礼

こんばんは。 とても丁寧にわかりやすく、しかも思いやりに溢れた回答に感激してます! 考えてみればたばこや排気ガスや殺虫剤や・・・色んな事が危険と言えば危険なんですね。 接着剤にこだわり過ぎてました。 皆さんが同じような環境で暮らしてるんだから、心配し過ぎてもよくないですね。 接着剤は使わない事にします。 アドバイスを参考にして、自分でももっと勉強します。 とても気が楽になりました。 ホントにありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • ビーズ用の接着剤

    趣味で ビーズのアクセサリーを 作っています。ビーズや、ワイヤー用の 接着剤が、ありましたら教えてください。今、瞬間接着剤を 使っていますが、乾いた後が、白化して困っています。よろしくお願いします。

  • 妊娠中ガスの匂いをかいでしまって、胎児に影響はないでしょうか?

    妊娠中ガスの匂いをかいでしまって、胎児に影響はないでしょうか? 現在妊娠17週、38歳ではじめての妊娠です。 住んでいるマンションの我が家のベランダにガスのボイラー(?)があります。 妊娠前には全く気づかなかったのですが、妊娠して匂いに敏感になっている今になって、このガスのボイラーから軽いガス臭が頻繁にあることに気がつきました。料理や給湯、お風呂や床暖房を使うたびに、着火の際にガスが少量出ているようです。 洗濯物の出し入れや、寝室がこのベランダに面していることもあり、結構な頻度でこのガス臭をかいでいることに気がつき、胎児に悪い影響がないか心配になってきました。 この寝室の匂いが気になるな、という時も前から結構あり、今になってこのガス臭だったのではないかと思います。 胎児に何か悪い影響が無いかどうか心配ですが、大丈夫でしょうか?

  • 接着剤の臭いと胎児への影響

    只今17週の妊婦です。 妊娠4ヶ月に入ってからデコ小物を作り始めてハマッてしまったのですが、最近使っている接着剤(エポキシ樹脂配合のもの)がかなり有害であると聞き怖くなってしまい、今は止めております。 作業中はマスクをし、換気扇は最大値、窓を開ける、空気清浄機もつける、と換気には気をつけてはいましたが、これまで1日4~5時間ほど1週間ぐらい作業していたので胎児に影響がないかかなり心配です。 4ヶ月目は胎児の内臓形成など、非常に重要な時期だけに作業してしまったことを後悔しているほどです。 同じような経験をなさった方、また専門知識をお持ちの方、色々とアドバイスをいただけると幸いです。

  • 仮歯などをつける接着剤は妊娠初期に影響は?

    昨日、妊娠9週で流産手術をおえ、ちょっときになることがあったので、教えてほしいのですが・・・ 妊娠8週のとき、前歯の差し歯が根元からかけてしまい、妊娠初期でしたが、歯科受診しました。 レントゲン撮影は胎児に影響はない・・・と何度も説明をうけ、渋々1枚とりました。(防護エプロン装着) 新しい差し歯ができるまで、取れた歯を接着剤でつけてますが、胎児に影響はないのでしょうか??

  • 透かしパーツ(座金)の接着方法

    こんにちは 私はビーズアクセサリー作りにハマっていて、透かしパーツにいろいろなものを接着したモチーフを作ってみたいのですが作り方が分かりません 平らなパーツを接着剤でくっつける方法とテグスで編みこむ方法があるようなのですが、解説ページのようなものも見つからず、よく分かりませんでした ・接着剤はどのような種類のものだとはがれないのか ・テグスで編む場合の綺麗な編み方(またはその方法が分かるページや本) 上記2つのどちらかでもよいので教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 水性塗料の胎児への影響について

    現在、死産・流産を乗り越え、やっと妊娠し6週~7週になります。 雑貨や家具をペイントするのが趣味で、妊娠してからも週に1~2回は水性塗料を使ってペイントしていました。 アサヒペンの水性多用途という塗料です。 ふと胎児への影響が気になり調べてみると「生殖機能や胎児への悪影響」といったことが書いてあり、とても動揺しています。 アサヒペンのHPには特にそれについては書いてありませんでした。 電話で何度も問い合わせをしてみましたが、「現在込み合って・・・」と全く繋がりませんでした。 特に強い臭いはしないのですが、まだ妊娠初期で大事な時期ですので、胎児への影響がとても心配でなりません。 やってしまったことは仕方がないのですが、何かご助言がございましたら宜しくお願い致します。

  • 妊婦への影響

    初めて質問させていただきます。現在妊娠しています。仕事で接着剤を使っていますがその臭いで母体、胎児に影響はあるのでしょうか?

  • 灯油の臭い、胎児への影響について

    私は今妊娠6ヶ月なのですが、今日、灯油を部屋にこぼしてしまい、家の中が灯油臭くなってしまいました。 換気はしましたが、臭いが残ってしまい、とても臭いです。 そこでふと、(私が灯油の臭いをかいでいたら、胎児に悪い影響がでるかも)と思い、心配しています。 臭いで具合が悪くなるということは、今のところなく、胎動もありますが、灯油の臭いを私が嗅ぐことで、胎児に悪い影響はあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 妊娠中のにおい

    現在10週目の妊婦です。 今つわりがあり特ににおいに敏感になっています。 掃除をしたり、洗濯もちゃんとやっているのですが 部屋のにおいが臭くてたまりません なのでずっと気持ちが悪くて辛いです。 何のにおいなのか原因は不明です。 妊娠中って体臭も変わってくるのでしょうか? あまりにも臭いので自分自身が臭いのか気になりまして。 アドバイスやご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中のシンナーの臭い

    現在妊娠25週 7ヶ月の妊婦です。 今日散歩中に工場の前を通ったのですが 丁度護服を着ている作業員が鉄筋を塗装中でした。 その際シンナーの臭いがして、私も3呼吸くらい 吸ってしまいました。 少し神経質になってはいるかと思いますが、 胎児に影響はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう