• ベストアンサー

接着剤の匂いは有害でしょうか?

グイン リアード(@guin_riard)の回答

回答No.2

どんな接着剤かわかりませんが、おそらく匂いが気になるのでしたら、溶剤などの匂いだと思います。 私自身は、家業の関係でシンナー臭の中で育ったので、大丈夫と言いたいのですが、 No1さんが回答しているように、現在はシックハウス症候群に代表されるように化学物質過敏症が増えています。 ですから出来れば避けた方がよいと思います。 と言っても、好きなことが出来ないストレスが胎児に与える影響もあります。 ですから、ほどほどにする事。する時は、簡易マスクをするなどすれば、影響を最低限に抑えられると思います。 http://www.1banboshi.jp/cgi-bin/item.cgi?GOODS=H1062010 もし、マスクが気にならないのでしたら、次のような本格的な物の方が安心感があります。 http://products3.3m.com/catalog/jp/ja000/sumitomo_mro/-/node_72304G7FJLbe/root_NZQBCF7CCKgv/vroot_TW554XW2L9ge/gvel_92PB2FFFMWgl/theme_jp_mro_3_0/command_AbcPageHandler/output_html なんか、迷わせるような回答になってしまいましたが、 出来れば避ける。ストレスを感じるようでしたら、準備をしっかりしてから。

aoi0408
質問者

お礼

匂いだけでもそんなに体に影響が出るのでしょうか? マスクは思い付きませんでした。 防毒マスクもあるんですね。 検討してみます。 ありがとうございました。

aoi0408
質問者

補足

これから解答くださる方へも見ていただきたいのですが、私はアレルギーテストを受けて、カビだけに反応するアレルギー体質だそうです。 アレルギーでないとしても、この匂いは妊婦と言うか胎児にはにはよくないのでしょうか? また、仮に化学物質のアレルギーをこのせいで発症したとしたらの話ですが、アレルギーは妊婦と胎児に悪影響を与えるのですか? そんな事を想像もしていなかったので驚いています。 もし、少しでもそういう事があるのなら接着剤の使用を中止しようと思います。 詳しくご説明いただけるならありがたいのですが・・・

関連するQ&A

  • ビーズ用の接着剤

    趣味で ビーズのアクセサリーを 作っています。ビーズや、ワイヤー用の 接着剤が、ありましたら教えてください。今、瞬間接着剤を 使っていますが、乾いた後が、白化して困っています。よろしくお願いします。

  • 妊娠中ガスの匂いをかいでしまって、胎児に影響はないでしょうか?

    妊娠中ガスの匂いをかいでしまって、胎児に影響はないでしょうか? 現在妊娠17週、38歳ではじめての妊娠です。 住んでいるマンションの我が家のベランダにガスのボイラー(?)があります。 妊娠前には全く気づかなかったのですが、妊娠して匂いに敏感になっている今になって、このガスのボイラーから軽いガス臭が頻繁にあることに気がつきました。料理や給湯、お風呂や床暖房を使うたびに、着火の際にガスが少量出ているようです。 洗濯物の出し入れや、寝室がこのベランダに面していることもあり、結構な頻度でこのガス臭をかいでいることに気がつき、胎児に悪い影響がないか心配になってきました。 この寝室の匂いが気になるな、という時も前から結構あり、今になってこのガス臭だったのではないかと思います。 胎児に何か悪い影響が無いかどうか心配ですが、大丈夫でしょうか?

  • 接着剤の臭いと胎児への影響

    只今17週の妊婦です。 妊娠4ヶ月に入ってからデコ小物を作り始めてハマッてしまったのですが、最近使っている接着剤(エポキシ樹脂配合のもの)がかなり有害であると聞き怖くなってしまい、今は止めております。 作業中はマスクをし、換気扇は最大値、窓を開ける、空気清浄機もつける、と換気には気をつけてはいましたが、これまで1日4~5時間ほど1週間ぐらい作業していたので胎児に影響がないかかなり心配です。 4ヶ月目は胎児の内臓形成など、非常に重要な時期だけに作業してしまったことを後悔しているほどです。 同じような経験をなさった方、また専門知識をお持ちの方、色々とアドバイスをいただけると幸いです。

  • 仮歯などをつける接着剤は妊娠初期に影響は?

    昨日、妊娠9週で流産手術をおえ、ちょっときになることがあったので、教えてほしいのですが・・・ 妊娠8週のとき、前歯の差し歯が根元からかけてしまい、妊娠初期でしたが、歯科受診しました。 レントゲン撮影は胎児に影響はない・・・と何度も説明をうけ、渋々1枚とりました。(防護エプロン装着) 新しい差し歯ができるまで、取れた歯を接着剤でつけてますが、胎児に影響はないのでしょうか??

  • 透かしパーツ(座金)の接着方法

    こんにちは 私はビーズアクセサリー作りにハマっていて、透かしパーツにいろいろなものを接着したモチーフを作ってみたいのですが作り方が分かりません 平らなパーツを接着剤でくっつける方法とテグスで編みこむ方法があるようなのですが、解説ページのようなものも見つからず、よく分かりませんでした ・接着剤はどのような種類のものだとはがれないのか ・テグスで編む場合の綺麗な編み方(またはその方法が分かるページや本) 上記2つのどちらかでもよいので教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 水性塗料の胎児への影響について

    現在、死産・流産を乗り越え、やっと妊娠し6週~7週になります。 雑貨や家具をペイントするのが趣味で、妊娠してからも週に1~2回は水性塗料を使ってペイントしていました。 アサヒペンの水性多用途という塗料です。 ふと胎児への影響が気になり調べてみると「生殖機能や胎児への悪影響」といったことが書いてあり、とても動揺しています。 アサヒペンのHPには特にそれについては書いてありませんでした。 電話で何度も問い合わせをしてみましたが、「現在込み合って・・・」と全く繋がりませんでした。 特に強い臭いはしないのですが、まだ妊娠初期で大事な時期ですので、胎児への影響がとても心配でなりません。 やってしまったことは仕方がないのですが、何かご助言がございましたら宜しくお願い致します。

  • 妊婦への影響

    初めて質問させていただきます。現在妊娠しています。仕事で接着剤を使っていますがその臭いで母体、胎児に影響はあるのでしょうか?

  • 灯油の臭い、胎児への影響について

    私は今妊娠6ヶ月なのですが、今日、灯油を部屋にこぼしてしまい、家の中が灯油臭くなってしまいました。 換気はしましたが、臭いが残ってしまい、とても臭いです。 そこでふと、(私が灯油の臭いをかいでいたら、胎児に悪い影響がでるかも)と思い、心配しています。 臭いで具合が悪くなるということは、今のところなく、胎動もありますが、灯油の臭いを私が嗅ぐことで、胎児に悪い影響はあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 妊娠中のにおい

    現在10週目の妊婦です。 今つわりがあり特ににおいに敏感になっています。 掃除をしたり、洗濯もちゃんとやっているのですが 部屋のにおいが臭くてたまりません なのでずっと気持ちが悪くて辛いです。 何のにおいなのか原因は不明です。 妊娠中って体臭も変わってくるのでしょうか? あまりにも臭いので自分自身が臭いのか気になりまして。 アドバイスやご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中のシンナーの臭い

    現在妊娠25週 7ヶ月の妊婦です。 今日散歩中に工場の前を通ったのですが 丁度護服を着ている作業員が鉄筋を塗装中でした。 その際シンナーの臭いがして、私も3呼吸くらい 吸ってしまいました。 少し神経質になってはいるかと思いますが、 胎児に影響はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう