• ベストアンサー

「明けましておめでとう」の意味は?

noname#1457の回答

noname#1457
noname#1457
回答No.1

深い意味はよくわかりませんが 「明ける」とうのは、日や年が改まる時に使う言葉です・・ 多分(多分ですが)本来の意味は「夜明け」から来ているかと思います。 現代では1日の始まりは午前零時ですが、江戸時代ないしそれ以前は、1日の始まりは「夜明け」であり、「今日」も「夜明け」からはじまります。 ですから、日ので前までは「昨日」なのです。 その意味で、正月の「明け」は1日の始まりであり、1年の始まりであるわけです。 この新しい日の出と共に、「歳」をとるわけです、(昔は誕生日と言う概念が無い・・) 「あーまた、一つ年を重ねられて・・めでたい・・」・・って感じでしょうかね? いや、まちがったらごめんなさい・・

noname#251892
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 正月とは

    「正月」という言葉の由来は何でしょうか? また、いつ頃から使うようになったのでしょうか。

  • 「ごめんください」の由来

    あいさつ言葉の「ごめんください」について、言葉の由来をお尋ねします。 広辞苑には 1.他家を訪問した時に言う挨拶の言葉。また、人と別れる時にも用いる。 2.あやまちを丁寧にわびる言葉。 とあります。 実際そのような場面で使われていますが、個人的にどうしても違和感があります。由来がわかるとスッキリすると思います。ご存じの方、どうか教えて下さい。

  • 「どんど焼き」「三九郎」の意味は

    どんど焼きとか三九郎とか、地域によって様々に呼ばれている、正月飾りを集めて燃やして無病息災を祈る行事があります。その名前の由来または意味はなんでしょうか。]

  • 『志』の意味

    『志』の言葉の意味をできるだけ多く知りたいのです! 熟語であったり、そのものの由来であったり。どうぞよろしくお願いします!!

  • この言葉の意味は?由来は?

    もし仮に、差別的な意味合いが含まれているならば遠慮なくご指摘ください。 TVタレントがよく使う言葉 「タレをかく」=女性とHをする(という意味ですよね?) この「タレ」という言葉は、どのような由来があるのでしょう? 2ちゃんねるでよく出てくる言葉 「DQN」「ドキュソ」「ドキュン」 これっていったい何を現す言葉で、どのような由来があるのしょうか?

  • 「ありえないっつの」、ここの「っつの」ってどういう意味ですか。

    中国人ですけど、ここで質問出すのも初めてで、皆さんよろしくお願いします。 この間、「花より男子」というドラマを見ました、面白かったです。その中の一つの言葉にずっと気になって、だから、つくしちゃん何回も言ってたの「ありえないっつの」、この言葉です。日本人にとってシンプルな問題ですが、僕、外人なので、ここの「っつの」ってどういう意味ですか、ぜんぜんわからなくて、困ってます。誰か教えてくれませんか。この言葉の語源由来は何ですか。お願いします。

  • 「握る」の意味

    ふと気になったのですが。。 釣り情報とかで「握る」という言葉がよく使われてますが、 これってどういう意味なんでしょうか? 推測するに「坊主」「おでこ」とかだと思うのですが、 知らずに使うのはどうも。。 また、その由来、語源はどこからきてるのでしょうか? くだらない質問ですいません。。

  • 日本人として知りたい【さようなら】

    さようならの意味と言うか、由来を何かで見たことがあるのですが、随分昔できちんと頭に入れてませんでした。 “さようなら”とよく使うのに挨拶の言葉と言う事しか知りません。 この言葉について教えて下さい。 “さようなら”と言うたびに、思い出したいと思うのです。

  • dorjeの意味を教えて下さい。

    はじめまして。教えて頂きたいのですが、“dorje”という言葉の意味、由来などを御存知の方がいたら教えて頂きたいのですが。ヨロシクお願いいたします。

  • 「あにはからいや」の意味

    「あにはからいや」とはどういう意味ですか? おばあちゃんが使っていて、どうやら「おっとどっこい」のような意味らしいです。 (言葉の由来まで教えて頂けたら更に嬉しいです!)