• ベストアンサー

キッカー初心者

ti-hiの回答

  • ti-hi
  • ベストアンサー率22% (70/313)
回答No.1

パークではヤナバが充実していますが、広さが難点かと…ですので、自分は鹿島槍や五竜が良いと思います。その二つは共通券でかなり広く滑れます。また、五竜は47に行けばパーク天国となります。ただし難易度はかなり上がります。 その点では鹿島槍から青木湖やさのさかに行って練習するのが良いかと。 ポコジャンや段差を利用するのも良い練習になりますよ。

関連するQ&A

  • 12月20日ごろから5日間程度の宿泊でキッカーなどがそろっているところに行きたい

    こんにちわ。 近々時間が取れるので12月20-23日ごろから28日ごろまで 泊りがけでボードに行こうと考えています。 この時期に、アイテムが充実しているゲレンデはどこがありますでしょうか。教えてください。おすすめ等もお願いします 人数は1人で、出発地は大阪です。 ※宿はゲレンデを決めてから考えたいと思います。 目当てはキッカーです。今年からキッカーにチャレンジしたいと思っていますので、いろんなレベルのものがあるところがいいです。  自分のレベルは、フリーラン及びフェイキーは特に問題なしで、キッカーでは、ストレートでの抜け、少しオーリを加えてなら安定して飛べます。 よろしくお願いします。

  • トリックとキッカーの練習が出来るゲレンデは??

    3月の25日に1泊でボード旅行に行こうと思いゲレンデを探しています。 今年はグラトリとあまり大きくないキッカーを飛べるようになりたいと思っていますが、どこか良いゲレンデを教えてください。 一応条件としては ・グラトリが練習できるような緩斜面が多いこと ・初級者でも楽しめるパークがあること ・インターから近いこと を考えています。 ちなみに東京からマイカーで行くつもりです。 一泊で行くので出来れば宿とリフト券がパックになってるような ツアーのあるゲレンデだとありがたいです。 こんな言い条件のゲレンデありますか・・・?

  • 飛び初心者でも楽しめるパーク

    私は大阪在住です。 よく行くスキー場と言えばダイナランド・白馬五竜・ホワイトピア高鷲 で あまりあちこち場所を替えて滑りに行った事ないです。 で、ダイナ・五竜とかは上手い人がやる大きめなジャンプ台しかないので 私は飛べません。 ゲレマップ見てても実際行ってキッカーで飛べなかったっていうのも嫌なんで 何処かフリーランも楽しめ初心者でも飛べるキッカーあり(パーク充実) 一日楽しめるスキー場(兵庫・滋賀・岐阜・長野エリア内で)おすすめを教えてください。

  • スノーボード初心者にお勧めのゲレンデ

    スノーボード初心者にお勧めのゲレンデあれば教えてください。 私はボードを始めて今シーズンが2年目です。 リフトで上まで行ってゆっくりですが、止まらずに一人で降りてくることができる位です。 今年、ボードを初めてやる友達と女5人で行こうと考えているのですが ボート経験者は私だけです。 スキー経験者は2人で他はゲレンデに行ったことのない人たちです。 温泉もあるし蔵王がいいなと思ってはいるのですが、始めたばかりで詳しくもないので初心者向けゲレンデがあれば教えて下さい。 埼玉からで2泊3日30000(レンタル込み)位で考えてます。 あと初心者ばっかりなのでスクールに入りたいと思っています。 信州・東北なら大体いけると思います。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • スノーボード オススメの板

    スノーボードの買い替えを検討しているのですが、 オススメのブランド(板)を教えていただけないでしょうか? ボード歴は5年で、スタイルはフリーランが7、グラトリが3程度の 割合です。来シーズンからはキッカーも挑戦したいと思っています。 ある程度やわらかく、それでいてフリーランでの安定性も確保しているような板はありませんでしょうか? ちなみに身長170、体重53です。 以上、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無謀なことは重々承知しております

    昨日年末年始にボードに行こうと友人に誘われました。しかし突然のことで未だに行き先や正確な日程が決まっていません。友人は「年末年始ならゲレンデは空いてるだろう?」と申しております… (耳を疑いましたが) ここで皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、 ・クルマ移動 ・ある程度積雪 ・長野や岐阜近辺 ・2泊3日 ・中級レベル以上のコース ・ボード可 ・空いてる ・フリーラン中心 以上の条件を満たしているゲレンデをご存知無いでしょうか?「そんなゲレンデあったら誰にも言わず自分で行く!」と思われる方も居られると思いますが、そこを何とか!!何とか教えて下さいませ!!

  • スノーボードの形の選び方についてアドバイス下さい

    今シーズン、スノーボードの板を買おうかと思っています。 ですが、メーカー、大きさ、形状など、 なかなか自分で決めきれません。 もしよければアドバイスお願いします。 ■現在は… ・当方、身長148cm、女性です。 ・板を買うのは二枚目。(一枚目はキャンバー) ・スノボ歴は今年で5年目。1シーズン5、6回程ゲレンデへ。 ・中級コースでカービングしながら滑っていることがほとんど。 ・フリーランがメイン。ジブを使ったりグラトリしたりなどの滑り方はしない。 ■今後は… ・ジブ、グラトリ等は今後もするつもりはないが、キッカーに挑戦したい。 (高速カービング・ジャンプをみがきたい) 板の形状は現在いろいろ出ているそうですがおすすめはどの形状でしょうか。 また、具体的なオススメ板などあれば 併せて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 野沢温泉スキー場お勧めの宿

    3月末頃に十数人で野沢温泉にスキーに行こうと思うのですが、お勧めの宿はないでしょうか? 希望としてはゲレンデから近い(ゴンドラが近いとなお嬉しい) 買い物便利(お土産、夜食等) 予算は1泊12000円程度 メンバーはスキー&ボード、初心者~中級者ごちゃまぜな感じです

  • スキー初心者に出来ることは?

    こんばんは。 スキー初心者(10年以上以前に3回ほどのみ)なのですが、ひょんなことから3泊4日のスキー旅行に参加することになってしまいました。 ある男友達が誘ってくれ、あとのメンバーはその友達の同僚や先輩や、面識のない人達ばかりで、しかも皆、スキー好きらしいんです。 ちょっと間違えたかも・・と思うのですが、皆の足を引っ張らずに私なりに楽しめればいいやと考えているのですが、ばりばりの初心者がゲレンデで4日間、一体何をどうやって楽しめる方法がありますか?? 初心者教室があればもちろん入ろうと思っています。 後は、もしどうしても滑れないようだったら、レストランでぬくぬくぼーっとして本読んだり、かな。 それから、板って長いよりも短い方が楽かな?と思ったので、カービングで申し込もうとしているのですが、スキー初心者がカービングをやっても大丈夫でしょうか??

  • スノーボード 初心者向け

    自分は今シーズンからボードを始めたものです。 数回のレンタルを経てからボードを購入しました。 ボードはflowのverve、バインはバートンのfreestyleです。 質問は、flowのverveという板が初心者向けのパーク系ボードということですが、どんな特徴があるからこうなるのでしょうか?自分は初心者であるがゆえにカタログを見ても比較的オールラウンドになんでもこなせるような気がするのですが・・・ 比較的ソフトで緩めのダブルキャンバーでツインであればオールタウンドに感じるのは私が初心者だからなのでしょうか?私はパウダーが好きでボードをやっているようなものなので間違えた買い物をしたように思っています。反応がレンタルのものと比べてもかなりルーズなのは感じています。パウダーに向いているとは言わないまでもこれなら何でもそつなくこなせるのではないでしょうか?また、このボードだとパークやグラトリに熱中しない限りフリーランでは飽きがきてしまうでしょうか?できればこれを何シーズンか使ってフリーランを中心にいきたいのですが・・・ どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。