• ベストアンサー

文法比較の書籍ご紹介をお願いします

中学生に国語を教えているのですが、日が浅く、文法の体系を把握していません。しかも、橋本文法には疑問を感じておりまして、三上文法などとの相違を知りたいと思っております。相違があることは知っているのですが、細かい点でどういった相違があるのかということは把握していません。 そこで、以下の項目にあてはまるような書籍を探しております。 ・文法の体系を論じたもの ・文法論の比較を行っているもの ・専門的過ぎないもの(初級~中級レベル。新書版で何かあればいいなと思っています。) よろしければ、何かご紹介いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • TY79
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.1

最近、三上文法に関する著作がいくつか出ましたが、代表的なのは 『象は鼻が長い』入門―日本語学の父三上章 庵 功雄 くろしお出版 三上文法から寺村文法へ―日本語記述文法の世界 益岡 隆志 くろしお出版 でしょうか。 新書でしたら、 日本語基礎講座―三上文法入門 ちくま新書 山崎 紀美子 三上文法ではありませんが、言語学的にまっとうな学校文法文法批判としては、 まちがいだらけの日本語文法 講談社現代新書 町田 健 #「橋本文法=学校文法」ではない、というのは当然として。 #今後「山田文法」「橋本文法」「時枝文法」「三上文法」のように個人名を冠した文法理論は出てこないだろうと思うとき、たとえ今はどんなに批判されようと、昔の人は偉かったなぁ、と思わずにはいられません。

TY79
質問者

お礼

回答を得にくい質問かと思っていたのですが、わざわざのご教授、ありがとうございました。 個人名を冠する理論は出る可能性が低いのですね。学会の状況もよくわからないので、非常に参考になります。改めてありがとうございました。

関連するQ&A

  • VB.NETの書籍について

    VB.NETの勉強を始めようと思っていますが、どの書籍を買えばいいか 迷っています。 VBは初級~中級レベルの知識がありますが、.NETに関しては ほとんど知りません。 皆さんオススメの書籍を教えて下さい。

  • PHPの書籍について

    ノートパソコンが余ってるので簡易サーバをつくって 本格的にWebプログラミングを始めようと思っております。 言語はPHPにしようと思っております。 まずは入門書を購入しようと思っておりますが、現在あまりお金がなく片っ端から買い漁ることができません。(4~5冊くらいが財布の限界です。) そこでわかりやすい初級レベル(日本語)、使い勝手のよい中級レベル(できれば日本語、)の良い書籍がありましたら紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • MySQLで中級・上級レベルにちょうどよい書籍はありませんか?

    MySQLで中級・上級レベルにちょうどよい書籍はありませんか? 今MySQLといいますか、データベースの勉強をしています。 色々なデータベースを作ったり、以前MS-Accessで作っていたデータベースなどを移行してみるなどをしていますので、一応の基本は理解しているものだと思っています。 あくまでも自己評価ですので、まずは初級編の書籍を読め!と思われるかもしれません。 ただ中級・上級の書籍を読んでみて、それで全く歯が立たなければ戻りたいと思います。 近くに図書館もなく、書店もありません。 コンビニすらない田舎に在住ですので、中身を見て選ぶことがまず不可能です。 そこでデータモデリングによいと思われる書籍や、これは絶対に読んでおいた方がいいと思われる書籍を教えてください。 以前にオライリー社のSQLハンドブックを読んだことがあります。 今購入を考えているのは「実践的データモデリング入門 翔泳社」という書籍です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 中国語の文法書で迷っています

    中国語会話を習い始めて4か月くらい経った者です。 ピンインはほぼ読めるようになり、挨拶・自己紹介・日時や数字の言い方・ ~したい、~がほしい、~が好き など簡単な会話が出来るようになってきましたが そろそろ文法書が1冊欲しくなってきました。 語学学校ではオリジナルのテキスト以外を勧めることは出来ないと言われたので 自分で選んで購入しようと思っています。 出来れば自分の目で見て本を買いたいのですが、私は体が不自由なので家から遠い 大きな書店にはなかなか行くことができません。かといって、行ける範囲の書店には 語学関係の本があまりありません。 お勧めの本を教えていただきネットで購入しようと思います。 調べた中では 「Why?にこたえるはじめての中国語の文法書」がよさそうということは わかったのですが、800g以上ありそうということで障害のためこの重さを持つのは難しく、 購入を躊躇しています。 ごく普通の大きさ・重さの本でこれに類する、あるいはこれ以上の文法書を ご存知でしたら教えてください。 どうしてもこれい以上のものがなければバラして使うことも検討しています。 その他も文法書も調べてみましたが、目次が使いにくいとか載っていない項目があるとか 一長一短で決め手に欠けています。 条件としては大きさ・重さの他に ・ピンインがついていること ・超入門レベルではなく初級~中級くらいにまで進めるレベル、今後1年くらいは使いたい ・発音や語彙・会話の本は既に持っている ・出来れば問題と解答がついているもの ・検定受験の予定はありません よろしくお願いします。

  • 英熟語集。

    比較的レベルの高い中級~上級の熟語集を教えて下さい。 シリーズで初級からあればベストですが、 英検1級対策として使うので初級はなくてもいいです。 (英検に特化した教材を除く。) 宜しくお願いします。

  • 実践できるマーケティングの参考書籍を探しています

    現在大学でマーケティングを扱うゼミに所属する予定なのですが、いわゆる「学問としてのマーケティング論」と「実務の上で参考になるマーケティング論」の間に食い違いがあるように思えてなりません。 前者に関する書籍は講義や書店で陳列されるような書籍でいくらでも取り扱われていますが、こと実務・実際に人が関わる上でのマーケティングに関して扱った書籍というのが少ないと感じます。 目につく書籍のせいもあるのでしょうが、「成功経験を(執筆年の段階から)遡及的に分析」したり、「アンケート・数値データから判断した体系理論」というのは働いてる方々から見れば机上の空論と言われても仕方ないようなものばかりで、どういった方向性のマーケティング論を現場が求めているのか分かりかねています。 万能のマーケティング論など存在しないのは分かっています。ですので活用分野が限定されているとしても実用性の高いマーケティング論を、扱う業種・商品毎に学べる書籍を教えていただきたく投稿させていただきました。 扱われている内容が「考え方・あり方」といった漠然とした指南ではなく、商品販売であれば「商品メリットの定義付けから企画立案、広告、販売方法(売り場レベル)」といった実際行動に即した内容のですと尚助かります。 実際に働いている方の目線で学ぶべき・役にたったと感じられた書籍(マーケティング論だけでなく心理学など複合的な視点も含め)類を教えていただきたいです。

  • スペイン語で書かれたスペイン語の文法・練習書

    こんにちは。 スペイン語学習者です。 学習もだいぶ進み、この先スペイン語で書かれた スペイン語の文法・練習書にチャレンジしたいと思います。 大きな書店が近所にないのでアマゾンなどで調べていて いくつかピックアップはしてみたのですが、 中身を確認できないものが多く、またレビューがほとんど書かれていないので どれが良いのかよくわかりません。 そこで下記の条件に合うものでお勧めの書籍がありましたら教えてください。 ・初級レベル~中級程度 ・平易なスペイン語で、かつ子供用でないもの ・練習問題がついていて、当然解答もついているもの ・入手しやすく、あまり高くないもの レベルについて、実際どこまでが初中上級なのかわかりませんが、 接続法現在は今やっていて、過去もまもなく始まるくらいです。 ですので、一通りの動詞の活用は半年以内には終わると思います。 また、子供用のものがあなどれないのはよく知っているのですが、 今回は大人向けのもので、あまり難しい説明でないものが良いです。 英語の参考書で言えば Basic Grammar in Use with Answers のような ものが希望です。 よろしくお願いします。

  • 初級者向け・短めの音声のイギリス英語リスニング教材

    文法・語彙力はさほど問題ありませんが、リスニング力はまだまだ初級レベルです。 最終的にはイギリス英語を身につけたいので、イギリス英語を扱ったリスニング教材を探しています。 ・ディクテーションで学習したいので、1、2分間ほどの短めの音声素材(ニュースなど)のもの。 ・リスニング初級者でもついていけるスピードのもの(初級、中級…と分かれているものなど)。 以上に適う教材をご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験向き、英文法の勉強が出来るテキスト

    現役高校3年です。 予備校にも1学期後半から入っていて、英語も受講しています。 英語は一応得意なつもりでいたのですが、高校受験以来、定期テストのため意外ほとんど勉強していなかったがために、英文法を結構忘れていて、これから控えている受験において、不安要素になっていると思います。 この時期からですが、一つでも多く文法の復習をしようと思っています。 テキストがあまり分厚くなく、英語初級から中級者向けの適度なレベルで、分かりやすい解説、いい勉強の材料になるものを捜しています。 この時期に、こんな都合のいい条件に当てはまるものはなかなかないかと思いますが、おすすめのテキスト、参考書でも構いませんので、おすすめのものがありましたら是非テキスト名と出版社を教えていただけませんか。 また、皆さんが受験のとき役立ったものでもかまいません。 是非よろしくお願いいたします。

  • 受験生が数学になじむための参考書籍

    質問者は大学受験生です。 受験勉強の合間に岩波新書の「数学入門」を偶然手に取ったのですが、それは私の数学への印象を変えてくれました。 数学の各項目の意味をその歴史などを交えながら解説するその文章を受けて、私の「めんどうでややこしい」という数学へのイメージはいくらか払拭され、少し感覚的に数学というものを考えることができ、それは数学を勉強する上で補助線となりました。 かけ算やわり算、分数など、当然理解していると思い込んでいたところにまで連れ戻されたのは特に衝撃でした。私はかけ算が数量を変化させる演算であるということすら理解していなかったのです。 そして今、中学~高校レベルの数学に対して感覚的に考えることを促してくれるような副読本となりえる書籍を探しています。適当な書籍などをご存じでしたら教えていただけますでしょうか。