• 締切済み

佐世保高専を受験するのですが、

佐世保高専の受験で、どのくらいの学力があればいいのですか。あともうすぐなので、ラストスパートのかけ方も教えてください。

みんなの回答

noname#15459
noname#15459
回答No.1

カテゴリを教育にして再質問されてはどうでしょうか?

kousenfan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。パソコンはあまり使ったことないんで。早速、やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 佐世保高専について教えてください。

    今、佐世保高専を受験したいと思い頑張っています。実際に佐世保高専に在学された方、在学されている方がいらっしゃったら、大変なこと、楽しいこと、何でもいいです「こんなとこだよー」っと言うのを教えていただけないでしょうか?高専で検索するとかなり厳しい意見もありますが、高専によっても違うとの記載もありましたのでよろしくお願いします。

  • 1をとってしまいましたが高専受験できますか?

    中二の息子の事ですが、1年の時から美術1、2年になってやっと2です。しかし5教科のテストの点数はまずまずですが、成績に結びつかずALL3です。本人は佐世保高専 物質工学科を希望しています。私も出来れば希望を叶えてやりたいのですが、息子が友達から1を取ってしまえば無理だと聞いてきて、最近悩んでいます。佐世保高専のレベルがどのくらいなのか、1をとってしまえば受験は無理なのか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 受験で困ってて

    僕は、佐世保高専に行きたいと思っているのですが、どのくらいの学力がいるのですか?

  • 国立高専を受験したいのですが

    今、中学三年生で、高専を受験しようと思っています。 受験しようと思うところは、東京高専か群馬高専の情報科で、東京高専は、偏差値63くらい、群馬高専は68と聞いています。 今自分の偏差値は、平均64.5くらいで、受けている学力テストは、埼玉県の北辰テストです。 東京高専は、推薦の基準が満たせそうなので、迷っていますが、群馬高専に近いので、東京高専の面接のときに、なぜ近くにある東京高専を受けないのかと聞かれるのではないかと心配です。こういうことって聞かれるのでしょうか。

  • 旭川高専受験について

    旭川高専受験について 現在私は中学3年生です。 自分は旭川高専を第一希望としているのですが、ここで一つお聞きしたいことがあります。 私のランクはDランクの下ぐらいで、学力テストの点数は300点満点中180点前後です。 このような学力でも高専の試験に合格することが出来るのでしょうか? 教師の方に聞くと「受かるのは困難だ」などといわれています。

  • 佐世保高専野球部について

    佐世保高専に入学が決まりました 野球部に入部しようと思っているのですがいくつか質問があります 1、バッグはチームでそろえて同じものなのか 2、アップの時はトレシューのみか ランシューもいいのか お願いします 

  • 高専入試についてです。

    高専について質問です! 先日、高専を受検し、 今、回答をしたところ、330~350点位でした。 私は合格してるでしょうか? ちなみに私が受けた高専の学科は、偏差値57で 学力定員29人に対し学力受験者は41人です。 予想で構いません。 よろしくお願いします。 .

  • 高専を受験したいけど、調査書は重視されますか?

    高専(正確には福岡の久留米高専)に行きたいのですが、不登校だったため調査書の内申点はほとんどオール1状態です。学力的には偏差値が64~65くらいはあるのですが。受験する際には調査書を重視されるのでしょうか。それとも入試結果や意欲だけで判断してもらえるのでしょうか。

  • 高専生の方

    今年は受験生となり、一番自分のやりたいことが出来そうな高専に入りたいと思っています。 自分の学力と比較するために、高専生の方に中学ではどのくらいテストで点がとれていたとか、具体的に聞きたいです。 お願いします。

  • 北九州高専を今年受験します。

    僕は、今年北九州高専の制御情報工学科を受験したいと思っています。しかし、受験という初めての経験で大変戸惑っています。戸惑っている理由は本当に高専でいいのか?というのが一つあります。自分が高専を選んだ理由は、コンピュータが好きで高専の制御情報工学科ならば好きなものが未来へ活かせるだろうと思い選びました。コンピュータが好きな自分が高専の制御情報工学を選択するという事はどうなんでしょうか?アドバイスがもらえれば嬉しいです。 そして、もう一つとても悩んでいることがあります。それは、学力のことです。僕は一年生のころ不登校でした。原因は、学校の先生に行き過ぎた暴力や言葉によるイジメを受けてしまって精神的にもダメになってしまったからです。しかし、2年生からはちゃんと行っています。しかし、1年生のときほとんど休んでしまっていたので数学や英語が全く理解できず、理科もあまり得意ではありません。高専は理数系であると聞いております。 なので、とても心配です。でも、高専は絶対行きたいです。今から、高専に合格できるレベルのものを身に付けるとなるとどのような学習方法を行えばよろしいでしょうか?また、勉学についていろいろとご教授願えれば大変幸いです。