• ベストアンサー

自転車の種類

noname#38757の回答

noname#38757
noname#38757
回答No.2

1) マウンテンバイク MTBと言われてるタイプですね。 これは、山道など道無き道を走るための自転車です。 そのためにフレームなども強固なものになっています。 それとすぐにパンクしないように太いタイヤを履いているのがほとんどです。 そして、タイヤのサイズが26インチでブロックタイヤと言うごつごつしたものです。 前と後ろにサスペンションが付いているものが多いです。 街中を走る場合には、車体重量があるのと太いタイヤの所為で快適に走れません。 サスペンションのために、力が逃げていくので疲れやすいです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/giant/warp.html BMX ほぼ、MTBと同一と思って良いでしょう。 といっても、バイクの競技でモトクロスというものがありますよね。 あれと同じ事を自転車でするためのものです。 当然、街中で走るのには向きません。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/schwinn/stingray203speed.html ロードサイクル 正式名はロードレーサ 舗装路を高速で走るためのツールです。 タイヤの大きさは27インチ(700c)を履いており太さも極端に細いです。 また、ドロップハンドルになっているものがほとんどで初心者は最初乗るのが難しいのではと思うタイプの自転車です。 座るポジションが前傾姿勢で、結構きついです。 けれど、乗り慣れてくると一番楽しい自転車です。 スピードは他のクラスの自転車を圧倒できます。 長距離も快適に乗ることが出来ます http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/giant/tcr.html クロスバイク 一番、曖昧な自転車です。 上記MTBとロードバイクの中間的な自転車です。 性格的にどちらよりかによって大分違ってくるバイクでもあります。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/giant/escaper1.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/giant/cs3200.html 2. 距離にもよりますが、お勧めはクロスバイクもしくはロードバイクです。 但し、これらは籠を付けることは出来ません。 まあ、MTBにしても籠を付けることは不可能ですけど。 自転車通勤をしている方はメッセンジャーバックなどを使って背負っています。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/timbuk2/medium.html 一応、クロスバイクの一部には籠を付けることが出来ますがそんなに大きいのは付けれません。 大きいのが欲しいならばそれこそママチャリです。 3. 十分ではないでしょう。 中国産の安い自転車などはすぐに壊れますよ。 安いと言うことはそれだけ耐久力がないからです。 少なくとも、5万ぐらいの自転車が1万ぐらいで売られているのならばかなりの掘り出し物だと思いますけど。 あ3万~5万ぐらいというのはほぼ最低グレードのスポーツタイプの自転車を購入するためのラインです。

commecadumode
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 警察官の自転車

    おまわりさんの自転車は、なぜスポーツタイプの自転車ではなくて、シティサイクル(ママチャリ)みたいな自転車なのでしょうか? マウンテンバイクやロードバイクにすれば、悪者を追いかけるときなどに有利なのではないですか?

  • 自転車とマウンテンバイクはどう違う?

    自転車とマウンテンバイクはどう違うっちゅーねん? カテゴリ名「自転車・マウンテンバイク」を見るたびにそう思うんです。 自転車というのはママチャリとか通学車をイメージしてるのでしょうかね? で、マウンテンバイクは文字通りマウンテンバイク。 しかしそうなるとロードバイクやBMXなどのスポーツバイクはどうなってるの? おそらくは、マウンテンバイクに スポーツバイクの代表的意味合いを持たせているのでしょうが・・・。 教えてgooが発足した頃はマウンテンバイクが流行っていたのかもしれません。 すみません、くだらないことに疑問を持ってしまって。 自転車とマウンテンバイクはどう違うと思います? おもしろい回答を期待します。 通常はベストアンサーを選ばずに締め切っていますが、 この質問では笑わせていただいた回答をBAに選ばせていただくつもりです。

  • 通勤用自転車について

    こんにちは! 通勤電車がどうにも耐えられなくなり、自転車通勤を始めようかと思っています。幸い住まいもほぼ都心といえる所にありますので、30分程度の時間です。 プライベートではマウンテンバイクに乗っていますが、通勤の際はスカートの場合も多い為、通常のシティサイクルにしようかと思っていますが、マウンテンバイクのタイヤの感触が好きな為、シティサイクルでは少々心細くもあります。シティサイクルのタイヤをマウンテンバイクのようなタイプのタイヤに交換することは可能でしょうか? また、軽くて丈夫など、おすすめの自転車がありましたら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自転車いくらでしたか?

    自転車いくらでしたか? 自転車に興味なくて、普通のママチャリとかシティサイクル(クロスバイクとかマウンテンバイクは除く)とかに乗ってる人に質問ですが、自転車の値段はいくらでしたか?

  • サスペンド搭載のママチャリ(シティサイクル)って存在するのでしょうか?

    上記タイトルの件です。 いつもママチャリ(シティサイクル)で通勤していますが 段差などが結構あるので、そのたびに腰を浮かせないとお尻に大打撃を受けます。 おまけにリアタイヤにも衝撃があるようで、しょっちゅう空気がなくなります。 そこで、サスペンド付きの自転車に変えようと思いますが サスペンド付きの自転車となると、ほとんどがマウンテンバイクになってしまいます。 普通に市街地を走るだけなので、マウンテンバイクは嫌です。 そもそも、マウンテンバイクには前カゴが無いため荷物が積めないうえ カゴだけ後付けしても、マウンテンバイクに前カゴがあると、見た目も変なので、 できれば普通のママチャリでサスペンド付きは無いのかなと思ってます。 サスペンド付きママチャリの条件は ・前カゴ付き ・外装6段くらい(あれば良い) ・26・27インチ メーカーはこだわりません。 上記の条件に一致するママチャリがあれば、ご教授願います。

  • 渋谷近辺で自転車を売っているところ

    こんにちは 今度引っ越したので自転車を買おうかと思うのですが、どこか安い店はないですか? 希望としては ・かごつきで、網目が細かいもの ・マウンテンバイクは盗まれそうなので、ママチャリなどを考慮中 ・できれば2万円以下で 無印やドンキホーテにも自転車はあるんですけど、どれもかごの網目が粗いんです。 だいたい渋谷から自転車で30分から1時間であれば買いに行きます 安めのスーパーかなと思って下北のダイエーにいったところありませんでした… どこかいい店教えてください

  • 自転車(ママチャリ)を買いたいのですが

    おばさんや高校生が良く乗っている、えんじ色だったり紺色だったりする自転車ってありますよね?俗に言うママチャリでしょうか。 自分は高校生ですが、そのママチャリを買おうと思っています。 ですが、ホームセンターに行っても売っていないし、カタログやメーカーのサイトを見ても載っていません(というよりはどこに載っているのか分からない) なので、このような自転車を売っているメーカーや、商品名、自転車の種類(シティサイクルやマウンテンバイクのような分類)を教えていただけませんか? 来週には買う予定です。 ちなみにギアは無くてもいいです。

  • クロスバイクでかごのつくものはありますか

    マウンテンバイクやクロスバイクなどタイヤの太い自転車が好きですが,カバンを載せるかごがを前につけることができないものがほとんどです。かごをつけることのできるものはないのでしょうか。 あるいは普通のシティサイクルで太いタイヤをつけることのできるものはないでしょうか。

  • 約12km。自転車通勤を考えています。

    自宅から会社まで、約12km。最近運動不足なので自転車通勤を考えています。 (多少の上り下りの坂道あり) ママチャリはかなり厳しい思うので、マウンテンバイクorロードバイクの購入を検討しています。予算4万以下でお勧めのものはありますか。教えてください。

  • 乗り心地のいい自転車を買おうとしていますが

    やっぱり平坦で整備されている道路を走るならシティサイクルが一番なんでしょうか? 見た目的にもマウンテンバイクの方がかっこいいので好きなんですが カゴも付いているし、コスパも良さような普通のママチャリがお勧めでんしょうか? 自転車を買う理由は、運動不足解消、車がないので行動範囲を広げる事が目的です。