• ベストアンサー

自転車の種類

herenciaの回答

  • ベストアンサー
  • herencia
  • ベストアンサー率56% (120/211)
回答No.1

各自転車は下記に詳細が載っています。 マウンテンバイク http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF ロードサイクル(ロードバイク) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC クロスバイク http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF BMX http://ja.wikipedia.org/wiki/BMX Q1. BMXはパフォーマンス競技などで使う比較的小さな車体なので、通勤には向きません。(公園などで平均台の上を走ったり階段を駆け下りたりU字を行ったり来たりするのを見かけたことはないでしょうか?それです。) マウンテンバイクは山道などにも対応できる悪路を想定した自転車です。 ロードバイクは反対に舗装された道路を高速走行するための自転車です。 クロスバイクはマウンテンバイクとロードバイクの中間的性質を持った自転車です。 Q2. クロスバイクかマウンテンバイクがよいと思います。 通勤に使う場合は、舗装された道路以外に段差のある箇所も走行することになると思います。 ロードバイクだとほんの少しの段差でもパンクやホイールの損傷の恐れがあるので乗り上げるのに神経質になります。 クロスバイクやマウンテンバイクであればタイヤが太いので全く気にしなくてよいわけではありませんが、そこまで神経質になる必要はないかと思います。 悪路ばかりであればマウンテンバイク、それなりに舗装された道路であればクロスバイクがよいかと思います。クロスバイクは町乗りを意識した設計なので標準で前後ドロヨケがついているものも多いです。カゴは別途つける必要があるものが多いです。段差が多い場合にはサスペンションがついているものが向いていると思います。 Q3. 型落ちだとしても1万円を切るものは、基本的に使い捨て感覚で乗る自転車だと思います。 海外生産で各パーツが粗末なものが多く、フレームの強度に問題があることがほとんどなので、非常に壊れやすいものだと考えたほうがいいでしょう。また、この価格帯でサスペンションを装備したものは、おもちゃのような飾り程度で、サスペンションの役割を果たさないものが多いです。 下記の、自転車で実績のあるメーカーであれば、安い価格帯のものでも十分な性能を持っているので長く乗れると思います。 ジャイアント / ルイガノ / スコット / ジェイミス / GT / ブリヂストン / プジョー / メリダ / スペシャライズド / ビアンキ また、自転車の性能を発揮するためには、自分の体に合ったサイズのものを選ぶ必要があります。各社表記サイズが同じでも実際には異なる場合もあるので、実際に試乗してみて、そのメーカーのどのサイズが自分に合うのかを調べておいたほうがよいと思います。

commecadumode
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 警察官の自転車

    おまわりさんの自転車は、なぜスポーツタイプの自転車ではなくて、シティサイクル(ママチャリ)みたいな自転車なのでしょうか? マウンテンバイクやロードバイクにすれば、悪者を追いかけるときなどに有利なのではないですか?

  • 自転車とマウンテンバイクはどう違う?

    自転車とマウンテンバイクはどう違うっちゅーねん? カテゴリ名「自転車・マウンテンバイク」を見るたびにそう思うんです。 自転車というのはママチャリとか通学車をイメージしてるのでしょうかね? で、マウンテンバイクは文字通りマウンテンバイク。 しかしそうなるとロードバイクやBMXなどのスポーツバイクはどうなってるの? おそらくは、マウンテンバイクに スポーツバイクの代表的意味合いを持たせているのでしょうが・・・。 教えてgooが発足した頃はマウンテンバイクが流行っていたのかもしれません。 すみません、くだらないことに疑問を持ってしまって。 自転車とマウンテンバイクはどう違うと思います? おもしろい回答を期待します。 通常はベストアンサーを選ばずに締め切っていますが、 この質問では笑わせていただいた回答をBAに選ばせていただくつもりです。

  • 通勤用自転車について

    こんにちは! 通勤電車がどうにも耐えられなくなり、自転車通勤を始めようかと思っています。幸い住まいもほぼ都心といえる所にありますので、30分程度の時間です。 プライベートではマウンテンバイクに乗っていますが、通勤の際はスカートの場合も多い為、通常のシティサイクルにしようかと思っていますが、マウンテンバイクのタイヤの感触が好きな為、シティサイクルでは少々心細くもあります。シティサイクルのタイヤをマウンテンバイクのようなタイプのタイヤに交換することは可能でしょうか? また、軽くて丈夫など、おすすめの自転車がありましたら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自転車いくらでしたか?

    自転車いくらでしたか? 自転車に興味なくて、普通のママチャリとかシティサイクル(クロスバイクとかマウンテンバイクは除く)とかに乗ってる人に質問ですが、自転車の値段はいくらでしたか?

  • サスペンド搭載のママチャリ(シティサイクル)って存在するのでしょうか?

    上記タイトルの件です。 いつもママチャリ(シティサイクル)で通勤していますが 段差などが結構あるので、そのたびに腰を浮かせないとお尻に大打撃を受けます。 おまけにリアタイヤにも衝撃があるようで、しょっちゅう空気がなくなります。 そこで、サスペンド付きの自転車に変えようと思いますが サスペンド付きの自転車となると、ほとんどがマウンテンバイクになってしまいます。 普通に市街地を走るだけなので、マウンテンバイクは嫌です。 そもそも、マウンテンバイクには前カゴが無いため荷物が積めないうえ カゴだけ後付けしても、マウンテンバイクに前カゴがあると、見た目も変なので、 できれば普通のママチャリでサスペンド付きは無いのかなと思ってます。 サスペンド付きママチャリの条件は ・前カゴ付き ・外装6段くらい(あれば良い) ・26・27インチ メーカーはこだわりません。 上記の条件に一致するママチャリがあれば、ご教授願います。

  • 渋谷近辺で自転車を売っているところ

    こんにちは 今度引っ越したので自転車を買おうかと思うのですが、どこか安い店はないですか? 希望としては ・かごつきで、網目が細かいもの ・マウンテンバイクは盗まれそうなので、ママチャリなどを考慮中 ・できれば2万円以下で 無印やドンキホーテにも自転車はあるんですけど、どれもかごの網目が粗いんです。 だいたい渋谷から自転車で30分から1時間であれば買いに行きます 安めのスーパーかなと思って下北のダイエーにいったところありませんでした… どこかいい店教えてください

  • 自転車(ママチャリ)を買いたいのですが

    おばさんや高校生が良く乗っている、えんじ色だったり紺色だったりする自転車ってありますよね?俗に言うママチャリでしょうか。 自分は高校生ですが、そのママチャリを買おうと思っています。 ですが、ホームセンターに行っても売っていないし、カタログやメーカーのサイトを見ても載っていません(というよりはどこに載っているのか分からない) なので、このような自転車を売っているメーカーや、商品名、自転車の種類(シティサイクルやマウンテンバイクのような分類)を教えていただけませんか? 来週には買う予定です。 ちなみにギアは無くてもいいです。

  • クロスバイクでかごのつくものはありますか

    マウンテンバイクやクロスバイクなどタイヤの太い自転車が好きですが,カバンを載せるかごがを前につけることができないものがほとんどです。かごをつけることのできるものはないのでしょうか。 あるいは普通のシティサイクルで太いタイヤをつけることのできるものはないでしょうか。

  • 約12km。自転車通勤を考えています。

    自宅から会社まで、約12km。最近運動不足なので自転車通勤を考えています。 (多少の上り下りの坂道あり) ママチャリはかなり厳しい思うので、マウンテンバイクorロードバイクの購入を検討しています。予算4万以下でお勧めのものはありますか。教えてください。

  • 乗り心地のいい自転車を買おうとしていますが

    やっぱり平坦で整備されている道路を走るならシティサイクルが一番なんでしょうか? 見た目的にもマウンテンバイクの方がかっこいいので好きなんですが カゴも付いているし、コスパも良さような普通のママチャリがお勧めでんしょうか? 自転車を買う理由は、運動不足解消、車がないので行動範囲を広げる事が目的です。