• ベストアンサー

結婚します!東京で広々とした街ありませんか?無いなら郊外で!

mochizukikannaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 京王線 南大沢駅 横浜線 八王子みなみ野 あたりは割と新しい街で、キレイかつ広々としています。車があれば、住むのに快適かと。 恵比寿まではちょっと遠いかな・・。

関連するQ&A

  • 東京都内で公団探しています。アドバイス下さい。

    今年結婚を控え、ただ今ガールフレンドと住まいを探しています。 多少駅から遠くてもいいので、下記の条件に当てはまる公団ありますでしょうか? もしくは、近場でお勧めの公団があった教えて下さい。 http://www.ur-net.go.jp/ 1.家賃が12.5万円以内、2DK以上(僕の給料だと13万円が限界です。) 2.築浅 3.近くに大型スーパー、公園、公団がある。 4.日当たりがいい。 5.静か。 6.駐車場付 7.花火が見える。 今都心に住んでいます。 「いい所に住んでいますね。」と言われますが、実際は・・・、 ◎近くの大型スーパーの駐車場30分待ち。 ◎駅前は自転車だらけ! ◎レンタルビデオ屋は小さいし。銀行はいつも長蛇。 ◎子供が遊ぶところありません。 こんな都心の生活もウンザリなので、多少郊外でもいいと思っています。 お勧めあったら教えて下さい。 (追記) 東雲はいいと思います。が、会社の先輩が既に住んでいるので、近所になるのはちょっと抵抗あります。笑

  • 東京都内の大型ホームセンター

    大型のホームセンターを探しています。 目的は、カーテン、クッションフロアなどです。 できればたくさんみたい!! 城南地区(目黒・品川・世田谷・大田区)、および西武線沿線(新宿線・池袋線)だとどこがあるのでしょうか??

  • 東京で住みやすい場所

    そろそろ一戸建てか低層マンションを買いたいなと思っております。そこで東京で暮らしやすいお勧めの場所を教えていただけたらと思います。 希望としては、夫の実家が世田谷区にありますので、東京の西側、(杉並区・世田谷区・目黒区・港区・渋谷区・大田区・品川区)でと考えています。都心に出やすく、しかもあまりごちゃごちゃしていない一歩入れば閑静な住宅街といったところが理想です。 宜しくお願い致します。

  • 池袋勤務、23区内で落ち着いた街

    過去の質問や自分なりに色々調べましたが こちらで皆様のご意見を頂戴したく、投稿いたします。 兵庫県から東京・池袋へ転勤になりました。 現在、家族は夫婦のみで 子供は近いうちに欲しいと思っております。 条件が多くて恐縮なのですが ◆勤務地の池袋まで乗り換えなし(自転車通勤も可) ◆23区内西側希望  第一希望は、世田谷区ですが「乗り換えなし」は無理そうなので・・。 ◆スーパーや商店街があり、日々の買い物に困らない。  車の所有予定はなしです。 ◆2LDK 家賃補助が12万(超過分は自己負担・5万ぐらいまでに抑えたいところですが・・) 賑やかな下町の雰囲気は苦手なので 上品で落ち着いたイメージの閑静な住宅街を希望しています。 候補というか、今頭にあるのは 文京区、目黒区、世田谷区です。 できれば、●●区■■というように、町名と最寄り駅(線名も)を 挙げて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 東京で住みやすい街はどこでしょうか?

    こんにちは。 4月中旬に東京へ異動が決まりました。 東京は、右も左もまったくわかりません。かなり戸惑っています・・・。 妻と二人とりあえずネットで色々検索したりしましたが、沿線名も23区も位置関係もまったくわからないので、絞りきれません。 来週か再来週に下見の有給休暇をとるのですが、あらかじめ目星を付けておかないと限られた時間内では決められない可能性が高く不安です。 東京に詳しい方、アドバイスお願いいたします! ピンポイントでこの駅周辺がお勧めがとても分かりやすいですが、 この路線はいいですよっていうアドバイスやこの区は子育てしやすいですよっていうのもお持ちしています。 [参考] (1)2人家族 (2)2DK以上、50m2以上、築浅(築10年以内)家賃12万円~14万円(共益費込) (3)妻の職場は「神田」電車通勤。 (4)私の職場は「市ヶ谷」電車通勤。 →どちらも最寄り駅から45分以内で乗換え1回が理想。 (5)東京在住期間中に子供が欲しい為、出産及び幼児に対して制度が充実している。 →公園や保育所といった箱物の充実さもいいたいですが、予算的にきびしいでしょうね (6)治安がいいところ。 (7)最寄り駅から徒歩10分圏内が理想です。 できたら、駅前に大型スーパーなど活気がある所が好きです。 車を持たない生活をこれからもしていきたいと考えています。 色々とネットで見ていて、江戸川区や三鷹市がいいのかなと思っています。 職場では世田谷区を押されましたが・・・。 路線では大阪でもラッシュがひどくない路線の為、できれば避けていきたいなとは思っていますが、それはあまりにもわがままなので、 できる限り少ない路線を選ぼうかと考えています。(中央線や田園都市線を避けるくらいかなぁ) ちなみに現在は大阪市内です。(2DK、50m2、7.5万円) このサイトを参考にさせて、駅を決定させ、下見ではその地域を重点的に不動産屋さんめぐりをしようと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 住みやすい大阪の街を教えてください!!!

    大阪が全く分かりません。初一人暮らし、転勤で明日中にアパート決めないとなんです… お勧めの街を教えてください。すいません… 勤務地:心斎橋 希望(1)心斎橋まで電車で1本か2本(15分前後) 希望(2)治安がよく、スーパーなどがある 希望(3)駅から5分圏内 1DKで7万9千まで出せます。

  • 東京都内または千葉近辺で家賃が安く住みやすい街

    結婚を考えている彼が4月から東京に転勤になりそうです。 私もついていくことを考えていますが、生まれてずっと大阪に住んでいて土地勘もないのでどこからどう探していいかわからず困っています。 ネットで色々と探しましたが、沿線や地名で探すのが多く、どこから探したらいいか見当もつきませんでした。 彼の会社は汐留です。 30分位で通勤できて、住みやすい街(スーパーなどあって生活するのに不便でないところ)、都内へのアクセスが比較的いいところを教えてください。 一番は通勤時間です。 彼は仕事が遅くなることが多いので、遅くなっても公共交通機関で帰れるところ(電車だけでなく、深夜バスなどでもあればいいです。または電車が遅くまで通っているところ)が一番重要点です。 毎日タクシーで帰ってこられても困るので。。。 彼の希望としては仕事がら千葉に行くことが多いので千葉方面がいいそうです。なので東京都内であれば東地区を希望しています。 駅から10分以内、間取りは1DK~2DK位で、家賃はできれば共益費込みで8万円位までを考えています。 家賃、光熱費、水道、ガス代を合わせて10万円まででおさえたいのですが、可能でしょうか?? 具体的に駅名を教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 品川~渋谷あたりで自転車販売しているホームセンター

    品川・五反田・大崎・目黒・恵比寿・渋谷あたりで、 自転車販売している、個人の自転車屋さんではない、 例えば、ホームセンターやスーパーなどを教えてください。 高齢の親と見に行く(下見)のですが、自転車屋さんではちょっと入りにくい感があるため、 ざっと並んでいるような、ホームセンターやスーパーや家電量販店などがあれば知りたいです。 できるだけ多く並んでいるお店が希望です。 よろしくお願いします。

  • 東京で、通勤・生活に便利な住みやすい街は?

    来年から結婚して2人暮らししようと考えています。 東京で、 ・大きい銭湯 ・マンガ喫茶 ・大型スーパー数件 ・100円ショップ ・安いレンタルビデオショップ ・通勤が便利 が揃っているオススメの街を教えてください。 現在住んでいる街は、私は「仙川」で、相手は「中野」に住んでいるのですが、お互いの希望が中々合いません。 今住んでいる街(仙川)が、歩いて徒歩5~10分圏内に 大型スーパー 4件 100円ショップ 4件 GEO(レンタル140円) 1件 ←かなり魅力です ツタヤ 1件 マンガ喫茶 2件 夜中2時まで営業のスーパー銭湯 1件 コンビニ 3件 とあり、おかしのまちおかといった激安スーパーも2件、その他、靴屋や薬局なども多くあり、生活にはかなり便利なため、その基準を下げたくないと考えています。 個人的に、「中野」は通勤には便利ですが、 マツキヨなどの薬局に洗濯洗剤が売っていなかったことから、 安く購入できたり住みやすい街とは難しい感じがします。 「ここは住みやすいよ」「便利だよ」といった街があったら教えてください。 上記にあげたようなお店がたくさんある街希望です。 オシャレさより、安く購入できたりと、活気があったり、生活の便利さを優先して考えています。 来年までと、まだ時間はあるのですが、東京であれば、特に希望の場所はないため、範囲が広すぎて、どうやって探したら良いのか迷っています。 お互い地方出のため、東京には詳しくないため、皆さんのアドバイスを元に、会社が休みの日に実際行ってみたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 自転車を安く売っているところしってますか?

    住んでる場所は東京都世田谷区なんですが世田谷、目黒、品川、大田区、港区なのでそういったところはありますか?友達にはオリンピックで一万円くらいで売っているとのことですがほかにありますか?子供ではありませんが身長150センチないので子供用でもいいかもしれません。前乗っていたいた自転車は一般的な大人用でしたが足がつかなくて危なかったです。よろしくお願いします。